スポンサーリンク

2008年01月31日

昨日のスポーツ2題。

 昨日の代表戦はさながら「コンサ祭り」だったようで、他のチームのサポーターも「札幌かっ!」とツッコミを入れたくなったことだろう。今野~播戸~山瀬でゴールってんだから涙チチョリーナ、じゃなくて涙ちょちょ切れもの。大きくなったなあ、とちょっぴり寂しい気持ちを抑えながら目を細めて・・・。

 あとはソダンが代表に呼ばれて、味方すら欺く(笑)ファンタジスタっぷりを発揮して欲しいとか、征也のクロスから謙伍が劇的ゴールを奪うとかどんどん妄想が広がっていく。

 男子のハンドボールも残念ながら敗戦。ダイジェストしか見ていないが、男子はそんなに韓国と差がないかなあという印象があった。日本のGKも「当たって」いただけに惜しかったなあというのはある。
 それでも、今回の男女共通にあったのは試合会場の雰囲気の良さ。「日韓戦」というとサッカーではライバル意識が過剰になって空気が必要以上に緊張することが多いのだが、ハンドはそんなこともなく「フェアプレーでいこう」という共通認識があったように思う。再試合の経緯が経緯だけにそう感じただけかもしれないし、今のところ日本のホームとはいえ韓国が実力的に上であり韓国側にある種の「余裕」があったのかもしれないが。

 ここからハンドボールが注目を浴びるか一過性のもので終わるか。

 屋内球技はバレーボールばかり放送されて、バスケやハンドはなかなか日の目を見ていない(バレーボールもいろいろ問題はあるが)。選手の紹介よりも競技そのものが持つ面白さや駆け引きをアピールしていってほしいと思う。

posted by フラッ太 |10:08 | スポーツ | コメント(4) | トラックバック(0)

2008年01月30日

ハンドボール。

 昨日のハンドボールの試合は韓国が勝利。実績や実力は韓国がかなり上回っていたそうで、残念ながらある意味順当勝ちだったのかもしれない。最終予選に回るとのことだが全力を発揮してほしい。
 
 「○○は格闘技」なんてフレーズがよく使われるが、ハンドボールもけっこう当てはまる。肉弾戦といった方が正しいかもしれない。とにかく、ガチンガチン当たるんである。

 ちなみに体育の授業でハンドボールのキーパーをやるハメになったんだが、ハンドのGKは怖いっすよ。7メートルは近いよ。至近距離。シュートをブロックしようとして親指を骨折した(!)経験がある僕が言うんだから間違いない。狙ってシュートブロックできるとしたら、超人クラスの身体能力だと思う。

 ともあれ、今日は男子の試合。スカイプレイが見たいなんて言うと年がバレるかなあ。まあいいか、永遠の12ちゃいだし(笑)。

posted by フラッ太 |09:07 | 日記 | コメント(6) | トラックバック(0)

2008年01月29日

微妙な立ち位置。

 rocket2号さんのブログを読んでいて思った。

 コンサドーレの立ち位置ってのは難しいよなあ、と。

 コンサドーレは北海道で唯一のJリーグのチーム。都道府県で唯一というのは特に珍しくもないのだが、北海道、東北といった大まかな地域に分けた場合でも唯一のチーム。似たような環境としては広島があるけど。

 同じ都道府県内に複数のクラブチームがあるところではクラブチーム間での競合がある(と思う)。ましてや横浜のように同じ都市の間では尚更「集客合戦」を考えざるを得ない。もちろん、クラブの歴史やチームカラーというのがあるから多少は割り引いて考える必要はある。が、いわゆるライト層の人たちを取り込むにはそれ相応の営業努力や経営をしなくてはならない。

 競合があることはメリット・デメリット両方あると思うが、1つ思うのはクラブチームの活動はその都市で完結できるというか「地域の代表」ということは特に考えなくてもいいのではないか、ということである。
 例えば、横浜F・マリノスは「横浜で一番」のクラブチームということは考えても「神奈川県の代表」ということは意識してはいない、ということである。関東で一番、日本で一番というのは長期的な目標としておいておくとしても。

 で、コンサドーレはどうか。札幌の人だけを相手にしていいということにはならないと思う。「地元のチーム」を応援するんだ!というのは札幌だけにいるわけではないし。

 でも、困ったことにそんな思いになかなか応えることができない実情がある。スタジアムの規格上、基本的に札幌でしか試合ができないからだ。ナビスコ杯はJリーグの管理ではなかったから室蘭や函館開催ができたはず・・・。
 どこででも試合ができるってワケにはいかないのは収益や運営面でもあてはまる。赤字を出してもそれを「投資」と割り切って考えるような余裕は今のコンサドーレにはないし、そもそも基本的に健全経営を優先させるJリーグでは赤字出しっぱなしってのは許されないし。

 物理的な距離が活動を難しくしている面は確かにあるんだけど、それでも応援する側は何とかして参戦しようとする。北海道以外に住んでいる方でもアウェイ参戦されている方は大勢いらっしゃるし、北海道在住の方でも北海道を飛び出してアウェイ参戦される方には本当に敬意を表する。ひょっとしたら、アウェイ参戦のサポーターは浦和の次くらいに多いんじゃないかと思うくらい。

 北海道全体が盛り上がるという意味ではファイターズに先を越されてつらいところはいっぱいあるんだけど、今年はJ1の舞台。満員のスタジアムでコンサが勝ちまくって再び熱気が戻って欲しいなあ・・・。

posted by フラッ太 |18:28 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年01月29日

なに書こうとしたんだっけ?

 なに書こうとしたんだっけ?

 思い出せないので、ぼんやり考えていたパロディネタを。

 ――北海道、札幌市。道内随一の都市の西部・宮の沢に、ある問題を抱えたサッカークラブがあります。

 コンサドーレ札幌。コンサドーレが抱える問題、それは・・・。

 物件1:成績が安定しないクラブ

 「いい時は面白いようにボールが動いて勝つんだけど、やられるときもあっさりやられるんだよねえ。」

   ・・・途中は端折って・・・

 そんなコンサドーレを見て、一人の男が立ち上がりました。

 リフォームの匠・三浦俊也。

 ドイツでの経験から、守備をベースに接触プレーをいとわないスタイルでJ2に所属していた大宮をJ1に上げる事に成功した匠。

 そんな匠を、人は「フィールドの現実主義者」と呼びます。

 コンサドーレをJ1に定着すべく、匠の挑戦が今、始まります!

 ・・・イマイチ文章の流れが悪いなあ。

 寝よう。

posted by フラッ太 |09:31 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2008年01月28日

そしてシブチンの日々は続く。

 睡眠不足は体に良くない。すっとこどっこいな勘違いをするから(苦笑)。

 お詫びのコメントだって、1度書いてよく見たら7月16日なのを17日と書いてしまって(←17節の16日だっちゅーの)書き直したくらいだし。

 ともあれ、カンコンキンとおすましの両方を見てさらに参戦もするという「特上コース」は金銭的にかなり厳しそう。やってできなくはないだろうけど、精神的にかなり荒んでしまう可能性大。やっぱり東京2往復は12ちゃいにはつらいよなあ。

 となると、おすまし(もしくはゲットできればカンコンキン)+ガンバ戦参戦という「上コース」が一番現実的かな。チケット発売は6月に入ってからだと思うからカンコンキンの状況を見極められるというのも大きいし(去年のカンコンキンはGW明けにチケット発売)。

 「並コース」は参戦のみ。いや、単に参戦するだけなら大分戦も(ホームの、ですよ)視野に入ってくるし、いっそのこと2回参戦というのもアリ。東京行きを諦めるのだから、グッズ買いまくり~のごちそう食べまくり~のゴージャスなものにだって・・・。

 去年は「行ければいいなあ」だったけど、今年は「ぜひ行きたいなあ」と前向きになっているのも大きい。何せ久しぶりのJ1復帰。気合いが入るってもんだ。

 ともあれ、「その日」に備えてゼニをちまちま貯めるとしますか。

 さあ、寝よう。

posted by フラッ太 |08:57 | 日記 | コメント(7) | トラックバック(0)

2008年01月27日

参戦不可能!?(追記・修正アリ)

 今年の日程も発表になり、参戦計画を練っている方も多く見られる今日この頃。今年こそ、と僕も考えているので今年はいつ参戦できるだろうかと改めて日程をチェックした。ただし、いくつかの条件がある。
 
 ①平日開催であること
 ②8月以降であること
 ③東京行きとハシゴできるような日程が組めること

 ①は仕事の都合上、②は6月に試験を控えているのでそれまでは勉強優先という事情があるため。参戦したはいいが肝心の試験に落ちたとあってはさすがにバツが悪い。あと、できればデビューはドームがいいかなあ、なんて思いながらカレンダーを見てみると候補に挙がったのはこの2試合。

 23節・VSガンバ大阪(厚別)
 26節・VS大分トリニータ(未定)

 (追記):26節の大分戦はアウェイで、ホームは17節・7月16日(19時・厚別)でした。

 が、おそらくガンバ戦でほぼ決まりではないかと思っている。ただ、ガンバ戦は順延になる可能性があるというのがネック。大分戦は未定となっているが恐らく厚別開催であろう。それはいいとしても、キックオフは昼の時間帯になる可能性が高いと見る。
 僕は月曜に仕事があるので、夜勤明けで動かねばならないのがつらい。ましてや、13時キックオフなら間に合わない可能性も出てくる。どんなに早くても札幌駅到着が正午近くになるからだ。行っただけで応援できないんじゃ意味ないし。

 てことは、参戦不可能!?

 去年の弾丸ツアーは8月上旬。カンコンキンのチケットが獲れたからという事情があったからだ。今年はカンコンキンは20周年。チケットが獲れる確率は恐ろしく低い気がするが、もし獲れれば・・・。 
 待てよ。今年は「おすまし」にしようかな。例年、カンコンキンの後だから8月中旬から下旬。これなら、4泊5日のグレードアップした弾丸ツアーも可能になりそうだ。

 本当はカンコンキンもおすましも、といきたいが、そうなるといくらカネがかかることか・・・。今年はカンコンキンとガンバがACLでとっとと負けることを横目に見ながら、となりそうだ。いっそのこと休みを取ってしまえば話は簡単なんだけど悩むなあ・・・。

posted by フラッ太 |18:26 | 日記 | コメント(5) | トラックバック(0)

2008年01月27日

知りませんでしたよ、社長!

 内容は今月号の月刊コンサドーレの読書感想文です(笑)。

 いやあ、知りませんでしたよ。藤女子大が5年にわたって食事指導してきたとか、道教大と提携しているとか。

 もっとアピールしましょうよ!

 食育教室もそうですけど、地元の「資源」を積極的に活用しているんですから。ファイターズがこういう面でどうなのかはよく知らないけど、地元密着を謳うならここんところもっとアピールしないと。

 そして、ノノさんのJ1展望。

 なるほど、開幕5試合が重要かあ。そうなると、カギになりそうなのは柏かなあ。ナビスコでも初戦だし、鹿島・横マリにはちょっと厳しそうなので柏に勝てるかはかなり比重が大きい気がする。柏にしても、対コンサは勝ち星を計算に入れているだろうし。

 さっそく柏の石崎監督が「偵察」に来ていたようだ。半ば無視を決め込んでいたようだが、ふっ、せいぜい言っておくがいいさ。ヴァージョン・アップしたコンサにキリキリ舞いするがいい!

 ・・・とりあえず、3月20日と30日は「かしわ」そばを喰らうことは決定だな(笑)。

posted by フラッ太 |09:06 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年01月26日

フリエに学ぶ②。~みうみうは間違っていない!~

 専門家の方々はこぞってコンサを降格候補に挙げる今日この頃。

 理由は、「守備で勝ってきて、得点力がなかった横浜FCと同じだから。」

 果たしてそれは本当に正しいのか?いや、コンサはJ2最小失点で昇格したのだから、その意味では正しいと言えるだろう。

 が、フリエが降格したのは本当に点が取れなかったからなのか?

 どうしても気になったので調べてみた。すると、単に総得点・総失点を見ただけでは気づかない実に興味深いデータが浮かび上がってきたのである。デジタルではなくひとつひとつ紙に書き写していったので、間違いがある可能性があることをご了承下さい。

 注目したのは「先取点」。試合の前半に先取点を取られた試合がなんと19試合もあるのだ。高木監督(13/22)、ジュリオ・レアル(6/12)とほぼシーズン通して前半に先取点を取られていると言えるのではないだろうか。高木監督時代には前半で2点差以上つけられた試合が6つもある。
 これでは引き分けがたったの4つと少なくなるのもうなづける。スコアレスドローは1試合だけ。前半終了時で同点の試合は12。で、ここから勝った試合はなんとゼロ。3分け9敗。

 一方、先取点を取った試合は5つあるが、その成績は3勝2敗。不思議なのは前半に先取点を取った3試合(VS横マリ・広島・浦和)は全て完封勝ちしているのに対し、後半に先取点を取った試合(VS名古屋・磐田)はいずれも1-2の逆転負け。

 以上のデータから得られる結論は、

 「点が取れなかったからというのは最大の理由ではなく、戦術の不徹底や途中補強の失敗などによる守備の崩壊がゲームプランに無理を生じさせた。」

 ということである。

 ということは、裏を返せば「守備から入る」三浦監督の考え方は決して間違っていないということにもなる。J1でも戦える守備が身につけば、それだけ引き分けで勝ち点1を拾う確率も上がることになるからだ。もちろん、今までの「前半が終わって0-0」を前提として、どうやって点を取るかという課題はあるのだが。

 J1の最初の13試合はこのへんを注目してみると、「戦えるか」が見えてくるように思う。ここで守備陣が崩壊するようなら監督交替・・・なんてことにはなってほしくないけど(苦笑)。

posted by フラッ太 |09:05 | 日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

2008年01月25日

日程と今年のトラタヌ。

 ようやっと、日程をチェックできた。

 プロである以上、「捨てゲーム」というのはあってはいけないが、現実問題としてナビスコ杯はサブ組の練習試合くらいに割り切った考え方の方がいいのでは。

 で、今年のJ1。大まかに3つの期間に区切ることができる。6月8日までの13試合、6月29日から8月27日までの10試合、9月13日以降の11試合、といった具合。

 このうち、最も重要と思われるのが、6月29日からのいわゆる「第2クール」。上位といえるのはG大阪の2試合と横マリ(アウェイ)、清水(ホーム)だけ。第2クールでは前述の試合は何とか引き分けに、あとは勝ちに行ってほしい。この10試合で最低でも勝ち点16、願わくはここまでの23試合で目標の勝ち点40に限りなく近づくくらいでいてほしい。

 大まかなトラタヌだが、第1クールは勝ち点18を目標に実際は12~15、第3クールは勝ち点10が目標となりそう。第3クールは厚別3試合を2勝1分け、アウェイは基本的に引き分けOKでも大分・緑のどちらかに勝てれば勝ち点10は稼げそう。

 一番読めないのが第1クールだが、これはキャンプのチームの出来映えでどうにでもなりそうな気もするので、それまでのお楽しみということで・・・(笑)。

posted by フラッ太 |13:05 | コンサについて | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年01月25日

遂に・・・。

 遂に来ましたよ、大雪が。

 うちの近所は周りがほとんど親戚なので、雪かきのトラブルがほとんど無いのが助かる。まあ、今までが降らなさすぎたんだし、天気予報を見てそれなりに覚悟はできていたので大して苦にはならなかった。昨日も給料日前なのをいいことに机にかじりつきっぱなしだったので、ちょうどいい運動になったと思えば腹も立たない。

 20センチくらい積もったけど、軽い雪だから腰に厳しいわけでもなかったし。雪かきを終えて、ひとっ風呂浴びて、ちょいと体を伸ばして・・・。

 ホントはビールをグイッと行きたかったんだけど、楽しみにしていた琥珀ヱビスが影も形もない。仕方なく水をグイッと。おのれフラ父!と思ったが、猫にカツオ節、フラ父にうまい酒なのを知っていながらしばらく冷蔵庫にほっぽらかして置いた自分も悪い。それに精力的に雪かきをしたフラ父の若さに免じて許すとしよう(笑)。

 さあ、今度こそ日程をチェックしなきゃあ。

posted by フラッ太 |10:10 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)