スポンサーリンク

2010年01月31日

暑苦しい’10コンサ妄想③。

 すっかり間が空いてしまった。周回遅れにも程があるけどさっさと終わらせよう。

 今回パクったブログ:"動"?!"静"?! (はげおさん)

 ③CB  核になる選手:石川

 これは堅いでしょう。
 去年加入した時点からCBで起用され、貧乏所帯のコンサでレンタルを継続してまで所属させるワケだし・・・。まあ、CBってポジションは自前で育てるのが難しいという事情があるのはJクラブ共通の悩み。CBに外国人を起用するクラブも多く、上位クラブでも中澤(緑→マリノス)、闘莉王(水戸→浦和→名古屋)、大岩(名古屋→磐田→鹿島)など引き抜きがわりと頻繁に行われているし。

 箕輪がまだしばらくかかりそうなので、相棒としては吉弘とチョウ・ソンファンの2択。
 どちらも“動”のタイプで、ソンファンがややガツガツ当たりに行くのかなと。連携の取りやすさを優先するなら吉弘、肉弾戦に耐えるならソンファンって感じでいる。能力に差があると言うよりは特徴が違うというところで、どっちを選ぶかというと攻守において高さ勝負ができるという意味でソンファン。連携がしっかりできるならという条件付きで放り込みに強そうなソンファンが個人的には一歩リードかな。

 そこで、去年参戦した愛媛戦のことを思い出した。あの試合は石川とソンファンがえらい広い間隔でさながら2バックの様相だった。前半で宮澤が砂川と交代したんだけど、後半のある段階から大伍が石川とソンファンの前でケアするようになり、2.5バックというか“擬似3バック”でディフェンスを形成していたように思う。この擬似3バックは湘南戦@厚別でも見られた。この時はCBは石川と吉弘でボランチに芳賀が入る形になったが、そこそこうまくいったように思う。

      芳賀
 石川        吉弘    

 ↑こんな感じ(CBの間隔に多少変化はあったけど)。SBが上がりっぱなしに近いくらい積極的に攻撃参加していた。これがうまくいくようならけっこうイケるんじゃないかなあ。ただ、これだと真ん中を割られたら一気に大ピンチとなるのでCB同士の連携が欠かせない。そして、CBの前の選手はポジショニング・カバーリングが巧いなどいろんな意味で“気の利いた”プレーができる選手じゃないと怖い。なので、湘南戦のイメージもあってCHに芳賀がいた方が安心できる。カズゥが同じポジションで安心感のあるプレーができれば・・・。ただ、これは相手が湘南で田原に当てるという前提なので、ウラ抜けに対処できるかはまた別の話。

 大宮との練習試合では藤山がCBに入っていたらしい。DFならどこでもできるというのは選手の頭数が少ないコンサにはありがたい。そして、吉弘とチョウが共に動のタイプなので、藤山が静のプレーでDFラインをフォローできるならさらにありがたい。藤山は高さで勝負するんじゃなくて読みやポジショニングなど経験値で勝負するタイプだと思うので、藤山の補強はディフェンスの底上げにはもってこい。ボランチで起用する?という報道もあったのは芳賀のバックアップを見越してのことかなと推察していたが、現状ではCBでの起用の方が可能性は高そう。

 練習試合といえば堀田もCBで出ていたみたいだけど、堀田はどちらのタイプだろうか?
 堀田がCBでポジションを獲れるようならCBの先行きは明るくなるんだけど、現状ではSBのほうが可能性が高いかも・・・。

posted by フラッ太 |20:00 | 戦術厨の戯言 | コメント(3) | トラックバック(0)

2010年01月31日

いいんだか悪いんだか・・・。

 ただいま帰還。

 オフィシャルにレプユニの販売のお知らせも入っていよいよ、と思いきや早くも予約分が受付終了。

 何か出鼻をくじかれた感じ。
 どういう事情があるかはわからないけど、絶好のかき入れ時にタイミングを逃がすってのは商売のやり方としてはうまいとは言えない。前評判が良かったと好意的に受け止めたいが、読みが甘かったんじゃなかろうか。あるいは余剰在庫を抱えたくないという意識が働いたのか?

 去年からコツコツ袋分けしてレプユニ用に2万円(+消費税分1000円)を貯めてきた。
 地方発送になるので若干足が出るんだけど、幸か不幸か6月以降になるのでその分は余裕を持って対応できそう。
 もっとも、その前にXOでも着られるような体型になることのほうが大問題なワケだが・・・(汗)。

posted by フラッ太 |03:14 | コンサについて | コメント(3) | トラックバック(0)

2010年01月29日

街のチカラ。

 NFLプレイオフもいよいよ大詰め。
 NFCのカンファレンスチャンピオンシップ(プロ野球でいうところのクライマックスシリーズの優勝決定戦)はセインツvsバイキングス。オーバータイムまでもつれ込む激闘だったが、最後はセインツがFGを蹴り込んで創設43年目にして初めてのスーパーボウル進出を決めた。

 セインツの本拠地はニューオーリンズ。ニューオーリンズといえば、ハリケーン・カトリーナが直撃し壊滅的な被害を受けた街。当時は試合で使うはずのスーパードームも被災者の保護が優先され流浪の旅を余儀なくされた。不謹慎だけど、オリックス・ブルーウェーブ(当時)が阪神大震災を乗り越えてリーグ優勝した時と状況が似ている。

 あくまで個人的な考えだけど、アメリカの4大スポーツでアメフト(NFL)とバスケ(NBA)は野球(MLB)より一段ステイタスが高いと思っている。選手の年俸もそうだが、ドラフト・サラリーキャップなどのイコールコンディションを保つためのルール作りが厳しい。また、スーパーボウルは視聴率が40%を超えることもザラにある。

 アメリカは試合会場の建設など地元のスポーツにカネを出すことを許容する空気がある。要は“おらが街”の球団が生活の一部になっていて、球団があることで街がいろんな意味で潤う。そのためには住民や自治体がお金を出すことは別に不思議なことでもなんでもないし、選手はそれに応えるために全力でプレーするっていう図式ができあがっている、ってことなんだと思う。街と共に球団が存在するというか・・・。

 Jリーグも15年目。
 普段の生活の中で自然とコンサの会話になっていく・・・となるまではまだ道は遠い。サッカーが既に市民権を得ている静岡(清水・磐田)や浦和は例外的になっちゃうけど、そういうレベルまでコンサが盛り上がってほしいなあ・・・と、ちょいとおセンチな気持ちになった。

 今年のスーパーボウルはコルツvsセインツと共にシード順1位同士の対戦。
 なんでも1位同士の対戦は93年以来とか。今年はプロボウル(いわゆるオールスターゲーム)を挟むのでちと待たされるんだが、楽しみなことに変わりはない。

posted by フラッ太 |20:40 | スポーツ | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年01月27日

PCがヤバい・・・。

 今使っているPCはもう4年近く使っている。
 XPで特に不便を感じていないし、新しいOSは大抵不具合が生じるのでしばらく様子見・・・と思っていた。

 が、最近PCが突然バツッとオチる。
 しばらく放っておくと復活はするんだけど、オチる間隔が短くなってきた。
 最近のブログは更新に時間がかかる傾向があるので、突然オチるととっても困る。
 ヘビーな使い方はしてないつもりなんだけどなあ。つけっぱなしなのは1日6時間くらいだし・・・。

 今年の弾丸ツアーは秋葉原に繰り出そうかとも思ったけど、ネット通販って手もあるし、
 アキバはいろんな意味で田舎者には危険がいっぱいだし。
 と○のあなとかま○○○けとかメッ○サ○オーとかいうことじゃなくて。

 具体的な妄想は別館でつらつら書くことにするけど、OS込みで10万以下に収まればなあ・・・。

posted by フラッ太 |16:59 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2010年01月24日

暑苦しい’10コンサ妄想②。

 今年、一番悩ましいのがMF特に真ん中をどうするかだと思う。
 おもいっきり後追いの感が否めないんだけど、そのへんは気にしたら負けってことで(←オイ!)。

 今回パクったブログ:勝手に予想(MF、FW) (孔明さん)
              妄想③を楽しむ(で苦しむ?)! (はげおさん)

 ③CH  核になる選手:宮澤

 いきなりツッコミが入りそうだなあ(汗)。個人的には今年は宮澤と心中する覚悟っていうくらい期待をかけている。サカマガでもサカダイでも予想スタメンで一番手になっていないが、宮澤が頑張ってくれないことにはJ1昇格はないと思う。#10うんぬんは今さら外野がうるさく言わなくても本人が一番意識しているだろう。宮澤の強みは何といってもセンス。技術が図抜けているというよりも、教えられてどうにかなるものじゃない何かを持っている。何だそれ!?っていうスルーパスは大体宮澤からだし・・・。
 攻撃だけを考えるなら宮澤とカズゥでほぼ決まり。カズゥのクロスと宮澤のスルーパスで相手DFを翻弄するのを見たいねぇ。しかし、2CHの場合のセオリーとしてはパスの巧い選手+守備の巧い選手になると思う。と同時に、一番選手層が薄そうなのが守備的な中盤。ダニルソンは身体能力で制圧したけど、日本人にあの身体能力を求めるのはさすがにムリ。で、守備的なMF(≒アンカー)となると芳賀ということになり、「結局それかい!」っていう結論になる(汗)。

 4-2-3-1から4-4-2になるってことは、単純に考えると4-4-2のCHは2人で3人分の仕事をしなくちゃいけないことになり、それぞれ1.5倍頑張らなきゃいけないことになる。天皇杯での遠藤の動きを見て、ああいう動きが宮澤にできればなあと思った。ボランチもこなしながらトップ下っぽく前線に出ていってシュートを決めるっていう1人2役ができれば言うことはないんだけど、流石にそこまで要求するのはムリ(と言いつつ限りなくそれに近いことをやってほしいんだけど・・・)。
 久しぶりにインフォを覗いた時、R-梟さんが遠藤と明神のコンビのようにパサーと運動量で組むのではという書き込みをしていた。僕もイメージとしてはそれに近く、だからカズゥと宮澤ではタイプとしてはカブる可能性が高いとも思っていた。芳賀と宮澤なら組み合わせとしては悪くないし、安心感がある。

 ただ、それでも3人分の仕事があることには変わりがない。
 じゃ、どうしてガンバがうまくいったかというと、個々の能力というよりもルーカスの役割が大きいのかなと。ルーカスは最前線に張っているだけじゃなくて、たまに2列目に近い位置まで戻って守備をしたりボールを散らしたりしている(ように見える)ので、CHの仕事が3人分じゃなくて2.5人分くらいまで軽減できているのではないかと思う。始めから4-4-2じゃなくて4-2-3-1という見方だろ!って突っ込まれればそれまでなんだけど・・・。

 だから、パサー+守備専ってのは必ずしもそれがベストなんじゃなくて、トップ下がいないのをどうやってフォローするかであって、それがやりやすそうなのが芳賀+宮澤なのかなと思うワケで。宮澤とカズゥがタイプとしてはカブるんだけど、逆にそれは守備をしつつ時折前に出るという意識の共有をしやすいと考えることもできる。スパサカで岡田監督が「遠藤が右心房、長谷部が左心房」と言っていたが、宮澤とカズゥがそんな感じにハマってくれれば・・・。

 すっかり長くなってしまったので、CHについてはひとまずここまで。
 次に書く予定のCBでもCHについては触れることになると思います。

posted by フラッ太 |18:20 | 戦術厨の戯言 | コメント(3) | トラックバック(0)

2010年01月22日

暑苦しい’10コンサ妄想①。

 えー、開幕前の妄想全開ネタです。やたら長いです。ウゼェってなほどに暑苦しいです。
 余所様のブログをパクリまくりです。なので、忙しい方および戦術系ネタが嫌いな方はスルー願います。

 10年シーズンも始まって、開幕に向けて予想スタメンやシステムはどうなるのかというのは戦術厨としては妄想に走りたくなる格好のネタ。去年はクライトンがトップ下の4-2-3-1で、3の真ん中と2で作るトライアングルがどうなるかがカギという考えに基づいた。
 しかし、今年は2トップで行きそうだということと、今までの戦術系ネタの経緯からして、4-4-2それも4-2-2-2を基本に、FW,SH,CH,CB,SBごとに核になる選手ともう1人を誰にするかという相棒探しという考え方でいこうと思う。

 今回パクッたブログ:ゴン、先発あり?(whiteowlさん)

 ①FW  核になる選手:キリノ
 単純にゴール数の足し算でいくと去年18ゴールを挙げている内村が第一候補なのは間違いない。
 だが、内村には高さがないので、普通にキリノと横に並んだ場合だとサイドからクロスが上がった際にターゲットになれるかどうか?と不安になってしまう。縦に並べて去年同様キリノが(一応)ポスト役でこぼれ球を狙うというのであれば大きな問題にはならないかもしれないが、内村は最前線で“張らせる”よりもボールを持たせて勝負させるのが最も長所を生かせると思う。最前線で体を張るのを重視するのなら近藤の方が適しているようにも思える。ゴリ押し系の重戦車タイプっぽいし・・・。
 90分フルには無理でも、DFとの駆け引きといった経験値の高さやボールを受ける引き出しの多さはゴンが一番持っているはず。FWを“的”にするんだったらゴンの起用はアリと考える。サイズ的には上原が優れているんだけど、元気のようにがむしゃらに走り回ることができるか。途中出場はあるだろうが、スタメンとなると・・・どうだろう?

 ②SH  核になる選手:征也
 ひいき目もあるっちゃあるけど、出場試合数を考えて。
 最も気になるのは、「征也・岡本・古田をどう共存させるか?」ということ。岡本が離脱するまでは岡本左・征也右、古田がスタメンになった時は征也左・古田右という起用だった。岡本と古田はドリブラーなので石崎監督の好みに適ったのはあると思うが、果たして4-4-2になった場合に両サイドともにドリブラーを置くかどうかというのは考える必要があると思う。
 4-2-3-1の場合は3の両サイドがウィングっぽくドリブルで斬り込んで攻撃的にいく必要があるが、4-4-2の場合は積極的に攻撃的に行くよりも、むしろ守備とのバランスを考える必要がある(2ラインのディフェンスを考える時はなおさら)。去年、征也を左に回してでも起用したのは守備のことを考えてのことだったんじゃないかという気がする。岡本がフル出場が1試合もなく、古田も基本的には途中交代しているのに対して、征也はほぼ90分通して出ていることを考えても征也のスタミナがサイドの攻守に欠かせないと考えているのではないだろうか。
 また、これはFWとの兼ね合いにもなるのだが、点を獲りたい時に内村をSHに回しFWを1枚増やして変則3トップにするというオプションもあるんじゃなかろうかと妄想したりもするのだ。征也が縦に斬り込んでセンタリングを上げてキリノ・近藤(もしくはゴン)に競らせてこぼれ球を内村が狙う・・・というのはひいき目が強すぎるけど(苦笑)。

 いずれにしても、征也の相棒になるのはそのあたりをクリアした選手が入ることになるんじゃないかと思う。岡本に無理させないのであれば去年同様右に古田・左に征也で、古田はとにかく飛ばして全力プレーさせて、途中交代で試合展開によって誰かを投入するということになるのでは・・・と予想する。

 あー、長くなっちゃったなあ。
 あとどれくらいかかるかわからないけど、気長に暑苦しくいこうと思う。

posted by フラッ太 |12:00 | 戦術厨の戯言 | コメント(4) | トラックバック(0)

2010年01月19日

リズム。

 NFLはプレイオフ突入。
 NFCカンファレンスではバイキングスvsカウボーイズの試合がBS1であった。
 バイキングスといえばそう、あのブレット・ファーヴがいるチームである。

 ファーヴのTDパスは相変わらず流石というか変態というか。経験値の高さはダテではないというのを見せつけた。カウボーイズもランディフェンスは頑張っていたがファーヴのパス1発でTDっていう試合展開だったので、結果としては引き立て役になってしまった感じ。カート・ワーナーとのベテランQB対決を見たかったんだがカーディナルス負けちゃったし。セインツ強ぇーよ。

 それよりもバイキングスのDF陣がGJだった。
 得点差としては大差になっちゃったけど、それを生み出したのはバイキングスの守備の堅さ。特にLBのエドワーズが大暴れ。カウボーイズのQBのT・ロモは6サックと散々な目に遭った。バイキングスDF陣がランディフェンスでも穴がない→パスオフェンスに活路を見いだそうとするが、バイキングスDF陣にプレッシャーをかけられる→パスが通らない→オフェンスが雑になる・・・といった具合で守備がリズムを作った試合だった。

 石崎コンサは桜みたいに「3点取られても4点取り返せ!」というスタイルは目指していない(と思う)。堅い守備をベースに競り勝つスタイルをどこまで構築できるか。ゴンがラストピースになれるかどうかはまだわからないけど、勝ち運とかムードとかそういう技術面以外での貢献はあると思っている。もちろん、ポジションを奪ってゴールを量産してくれればそれに越したことはないけど、競った試合を勝ち抜く時にはそういう要素が勝敗を左右することってきっとあると思う。バイキングスが勝ったのはホームスタジアムでもあるし・・・。

 最後の最後で脆さが目立った去年のコンサがメンタルでも強くなることを願う。

posted by フラッ太 |20:54 | スポーツ | コメント(4) | トラックバック(0)

2010年01月19日

あとは・・・。

 もしも願いがかなうなら 今年はドーム突撃してぇ~♪

 キックオフイベントは大盛り上がり。となると、次のお楽しみは具体的な日程&対戦相手。
 日程だけは既に発表されていて、今年のJ2は5月下旬から6月中旬に試合が組まれることを除けば基本的にはJ1と同じ土日開催の日程で進んでいく。去年が如何に試合数が多かったかという証明でもあるが、代表組ともなるとほぼ週2で試合してたんだからその予行演習と思えば・・・。一昨年はガチャピン遠藤が過密日程の犠牲者になったが、今年は中村憲剛あたり危ない気がしてならない。

 で、僕の参戦日程はおすましがベースになる。例年だとカンコンキンが8月上旬でその後におすましが続いた。が、去年は会場がシアターアプルからグローブ座に変更されて9月にズレ込んだ。その分飛行機代が安くなったので助かった面はあるんだけど、果たして今年はどうなるのか?グローブ座はけっこう評判が高いハコなので例年通りに行くかどうか・・・。

 ホーム開幕戦に参戦したいのはヤマヤマなんだけど、無職になりたくはないしねぇ・・・。なので、今年も年1回の弾丸ツアーを組むことになりそう。あとは、一昨年・去年と厚別参戦だったけど今年はドームにも行きたいなあ。といっても、こればっかりはこっちは祈るしかない。

 なので、日程君に~お願い~♪

posted by フラッ太 |11:47 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年01月18日

なぁにぃ!?

 最近、この人たち何してるんだろう・・・。

 「ニッ○ンでキリノが10番って言ってたけど、実際にはミヤザーだったんですよ。」
 「なぁにぃ!?やっちまったなぁ。」「サポは黙って・・・」「応援!」「黙ってちゃ応援にならないよ・・・」
 「・・・次っ!」
 「J1に修行に出た大伍とダニルソンの背番号が空き番になったんですよ。」
 「なぁにぃ!?やっちまったなぁ。」「今年のコンサは・・・」「昇格!」「強敵がいっぱいだよ・・・」

 背番号の悲喜こもごも、って悲はないか。
 キリノ10番の飛ばし記事は久々の日刊クォリティ炸裂。こういうのがないと日刊じゃない・・・ってのは言い過ぎかな。それにしても、宮澤が#10を背負うってのは石崎監督は本気で宮澤のチームにするつもりとみた。外野では「札幌はボランチがいねーじゃねーか!」っていう下馬評らしい(まあ、薄いっちゃ薄いが・・・)。当の宮澤も期するものはあるだろうから、ぜひとも宮澤の大ブレイクに期待したい。去年のカズゥのキャプテンの決め方といい、宮澤の#10といい、ノブリンって実は隠れSなんじゃなかろうか・・・。キャンプで若手のゴンをイジメる姿が見てぇなあ。

 キリノに関しては正真正銘“やっちまった”んだが、空き番に関してはGJの意味でやってくれたって感じ。イキな配慮というかニクイよねぇ。お互いにとっていいモチベーション向上のきっかけになるし。特にサポーターの側が「迎えに行くから待ってろよ!」っていう気になれるし。「空けて待ってる」じゃなくてポジティブにいきたいもんである。

 あと、新しいユニフォームもお披露目になったけど、アウェイユニがけっこうカッコいい。
 白地に赤黒のラインってのはどことなくサンパウロに近い感じ。番号は#7でいくけどアウェイユニも捨てがたいなあ。え、両方買えって?・・・それができりゃ苦労しませんって。

 JAL様も正式にオフィシャルパートナーになってくれたことだし、あとは昇格目指して一直線だ!

posted by フラッ太 |22:51 | コンサについて | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年01月17日

キックオフイベントなのに・・・。

 毎日 吹雪吹雪 氷の世界~♪

 えー、やや間が空きました。
 連日雪と格闘していて、カラダもココロもボロボロで・・・。何年か前に3日で2メートル(!)降ったレベルまではいかないにせよ、ここ数年よりは明らかに多い雪の量。今も雪かきを終えてようやっと一息ついたところ。15㎝くらい積もったかなあ。サラ雪だったのでまだましだけど。腰が痛いわ、目が疲れるわ、ああトシはとりたくないねぇ・・・。

 で、今日はキックオフイベント。
 なのに札幌圏は大変な雪で、まず家を出ることから始めなきゃいけないようで。お天道さんまでコンサの邪魔をするんですかそうですかとボヤきたくもなる。いくらドームを作ったところで家から出られないんじゃどうにもなるまい。ハコの問題だけじゃないんだが、そのへんから既に認識にズレがあるから困った話。

 しかし、それでも年に1度のイベント。
 諦めるワケにはいかない。イベントに参加される方はくれぐれも気をつけて、
 そしてドームでは大雪を乗り越えたという一体感でイベントを盛り上げてほしいもんです。

posted by フラッ太 |10:46 | コンサについて | コメント(2) | トラックバック(0)