コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年11月01日

Vファーレン長崎 現在6位

2015.11.1 J2リーグ 第39節
札幌 3-2 千葉 札幌勝ち点51 10位
長崎 1-2 大宮 長崎勝ち点57  6位

札幌ドームでは小野と稲本の二人同時にスタメンの試合で劇的な勝利。かろうじてプレーオフ参戦の可能性を残しましたが、あと3試合、目標とするのはVファーレン長崎で勝ち点差6。はっきりいって厳しい数字です。

長崎の試合をNACK%スタジアムで初めて見ました。
監督は「アジアの大砲」高木琢也、長崎生まれ、国見高校OB。現役最後のシーズンを札幌で過ごしたのは札幌サポのみんなは知っていますが、監督としての高木琢也は優秀な成績を残しています。

2015シーズンもここまで6位。失点はリーグ最小の27。首位大宮より6点も少ない。高木監督、熊本のときもそうでしたが、守備が堅いチームをつくってきます。大宮との試合も1人退場になってからも、DFは5バックで守るシーンも多くて、連動した守備を見ることができました。左から神崎・前田・高杉・岸田・古部と並んだり、ボランチの井上が最終ラインに入ったり。全員、この試合を見るまで知らない選手だったんですが、懸命にプレーしていました。

長崎の年間予算は約7億円。コンサドーレ札幌の予算の7掛け。この予算でこれだけの成績を残せるのは、モチベーションがいかに高いのかということになると思います。長崎県全県の人口は約140万人でこれも札幌の人口の7掛け。この環境で長崎がJ2上位をキープしているので、札幌の完敗です。

スポンサーは全国ネットの長崎企業ジャパネットたかたとリンガーハット。今シーズンのユニ背中は「チョープロ」さん。なんの会社かと思えば、ガスやさん。チョープロは長崎プロパンの略。札幌は北ガスがありますが、長崎の都市ガスは福岡本社の西部ガスなので、地元企業はプロパンやさんです。

J2の予算下位チームの選手たちは必死さがあります。
中盤のゲームメーカー8番木村は柏レイソルのユースからトップ昇格したけれども結果を出せずに長崎へ移籍。「危機感をもって長崎に来た」と本人談。札幌との試合は崖っぷちの状態で臨んでゴールを決められて自分のベストプレーだったと語っています。

大宮戦で小さいながら目立つプレーをしていたのは23番梶川。関西学院高等部から関学に進んだ成績優秀な梶川選手。ベルマーレから移籍して、自分の課題に立ち向かっています。

スタメン11人、ほぼ無名の選手たちですが高木監督が彼らの必死さをうまくコントロールして堅守の好ゲームを続けているようです。すばらしい手腕ですね。




posted by suga-go |23:23 | J2リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月22日

2015シーズン展望

開幕まで2週間、2月22日TM長崎戦は1-2の負け。
まあ、この時期の結果はどうでもよいと思います。毎年のことになりますが、開幕前に長期キャンプを強いられる札幌は大きなハンデがあります。

今シーズン、稲本、ナザリト、ニウド、イルファンと積極的な補強をしたと見られていますが、実際のところは昨年のシーズンと比較して戦力が上回っているようには見えません。ギャンブル性が強い補強です。奈良がいなくなったマイナスが大きくて、現時点では埋められていません。5月のGWまで真ん中くらいの順位にいてくれたら上出来でしょう。

2015年はクラブ運営費の順番からいくと、大宮、セレッソ、ジュビロが別格。そのまま、3チームが昇格というのが順当だと思われます。今シーズンの昇格は昨年以上に厳しいものになりますね。
名波ジュビロは今シーズンどうかというと、やはり自動昇格は厳しいか。クラブの体質を変えることが必要。磐田の街のサイズとスタジアムの小ささもやっぱり制約要因。

3チームに続くのは、千葉、岡山、北九州。岡山の補強はDFに岩政、加地が加入。この二人の経験値が加わることは岡山のクラブにとってプラス面が非常に大きいと思われます。クラブの勢いもあって、プレーオフ圏に入ってくる可能性は高いと考えます。

その次のグループは大分、徳島、福岡に札幌という感じでしょうか。なんとかプレーオフ圏に食い込むための戦略が必要ということになりますが、それ以前にまずはDFラインをしっかり整備することが大前提です。
とりあえず、開幕戦。戦力を見るには栃木はちょうどいい相手なので、楽しみに待ちましょう。


posted by suga-go |23:16 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年02月21日

開幕戦 栃木SCのスカウティング

2015.2.21 TM 大宮0-2栃木(NACK5)
      得点者 12分湯澤 30分中美

ムルジャと家長が不在の飛車角オチのアルディージャに勝利した栃木がコントロールしたゲームでした。

前半 
       14阪野
11湯澤 25小野寺 38中美 8廣瀬
       30本間
3パクヒョンジン 5尾本 6ハンヒフン 19赤井
       1竹重

後半  
       20イデホン
11湯澤 14阪野  38中美 9西川 
       30本間

昨季途中で新潟からレンタル移籍していた本間が今季完全移籍となってチームの中心に座りました。
本間をアンカーにした4-1-4-1のシステム。前半ワントップは浦和からレンタル移籍の阪野181cm。後半は長崎から完全移籍のイデホン185cm。高さのあるFWを置く戦術のようです。

前半ゴールを決めた湯澤選手は地元栃木出身。背番号は昨年20からエースナンバー11に変更となって、クラブの期待を背負っています。167cmと小柄ながらスピードがあって運動量も多い今季注目の選手です。左の湯澤の逆サイドは今年キャプテンとなった曲者の廣瀬が今シーズンも元気です。

後半、1トップのイデホンと富山から完全移籍の西川187cmがサイドに入って更に高さを増したシステムが効果的のような印象を受けました。

CBは愛媛から完全移籍のハンヒフン、水戸から完全移籍の尾本の二人。大宮の攻撃陣が物足りなさもあって、連携に課題を残すも守備面はまずまずの出来。

攻撃も守備もがらっとメンバーが変わっている栃木SC。今日の出来から見ると、とりあえず10位くらいを維持できそうな戦力です。
開幕戦アウエイグリスタでの栃木SC戦。ゲームメーカー本間からのパスをカットすること。中盤で湯澤と廣瀬の動きに翻弄されないこと。イデホン、西川の高さ対策をキッチリさせること。
以上、開幕戦勝利へのポイントになると思われます。


posted by suga-go |19:02 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年12月01日

あらためて最終戦を振り返る

札幌 1-1 磐田 (札幌ドーム)

前日に埼玉スタジアムで浦和が負けるのを見て、やっぱりサッカーって難しいなあと感じたところでした。次の日はスカイマークで札幌へ。

前のエントリーで札幌と磐田は似ているという話を書きましたが、2004年にヤンツーさんが監督となってジュビロの因子がコンサドーレに植えられた面があるかもしれませんね。ヤンツーさんが掲げたアクションサッカー。きれいなパスサッカーで打開していくやり方。あのときの3年間は基礎的能力レベルが低くて、完成形になりませんでしたが、今でも生きていると思います。ただし、今でもスタイルは未熟なままですが。

財前監督もたぶんヤンツーイズムが頭のかたすみにあったのではと思いますがどうでしょうか。それがうまくいかなくて、プレッシングが甘く、迫力が見えないサッカーになってしまった。それが勝てなかった原因。

そういう意味でジュビロのサッカーにもコンサドーレと同じように迫力が見えませんでした。リーグ戦、最後の6試合で5引き分けのジュビロ。最後の4試合、4引き分けのコンサドーレ。シーズンの終わり方も似ていました。

来年、J2のジュビロは名波監督が改革をしていくのでしょうが、注目してみましょう。名波は戦術的指導は問題ないと思いますが、厳しさを感じないところが一番心配になるところ。最終戦、札幌に来て試合の前日、野々村と会ってちゃいかんと思うよ。(Jリーグラボで野々村が話していた)

まあ、ジュビロさんのことはどうでもいいので、コンサドーレの来シーズンに向けたチーム作りに期待しましょう。




posted by suga-go |23:25 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年11月30日

衝撃の山岸GOALとコンサドーレ

昇格プレーオフ第1戦
山形 2-1 ジュビロ(ヤマスタ)

アディショナルタイム、CKのチャンスにゴール前まで上がったセットプレー。奇跡的なヘディングゴール。スカパー解説の佐藤悠介に「言葉がありません」と言わせた、もう鳥肌モノのビッグプレーでした。

シーズン途中、浦和レッズから移籍して山形の守護神となったゲームキャプテン山岸。浦和では、ほとんどの時期を第2GKとして過ごしたにもかかわらず、36歳の現在まで現役を続けてきた底力をみせられました。こんなゴールは二度とないんじゃないかと思います。

サッカーの試合、よく言われますが「メンタルの勝負」という要素が非常に大きいものです。山岸範宏、これまで西部、都築とポジションを争い、ユース上がりの加藤とも争って、今シーズンは西川に正GKを奪われ、入団からずっと苦労してきたプレーヤーです。気迫はすごいが、足元のボールさばきに難があるという評価で、どうしても試合出場から遠のいてきました。それでもくさることなく一つのクラブで何人ものライバルと争ってきた経験はJリーガーでも特異な存在なんだと思われます。

ホームで破れたジュビロ。メンタルで負けていました。
過去の栄光がじゃまをして、どろくささという言葉とは縁のないクラブです。ジュビロ伝統のきれいなサッカーをしようという意識が強すぎて、ハードワークの相手をなかなか崩すことができずに最後まできてしまいました。

そういう意味ではコンサドーレはジュビロに似ていると思います。
練習環境が最高でサポーターにチヤホヤされるコンサドーレの選手たち。道内ではサッカーエリートとして、それほどの苦労もなくJリーガーになって試合に出られてしまう。メンタルの弱いコンサドーレは札幌ドームに大観衆が集まっても、いつもいい結果が出せていません。

昇格をなしとげたシーズンは芳賀や河合など、クラブ生え抜きではないリーダーシップのある選手がキャプテンをやっている年。そういう意味では今年の試合出場メンバーを見た限り、順当な結果と言えるでしょう。
北海道民気質というものもあると思いますが、道産子選手比率が上がることはいい面と悪い面が両方ありますね。

来年こそ、コンサドーレの選手にガッツを見たい。



posted by suga-go |23:53 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(0)

2014年11月21日

来季へのスタート

今シーズンもいろいろありましたが、残り1試合、最終戦を迎えることになりました。

監督解任が一番の出来事でしたが、結局はプレーオフ進出は逃してしまいました。ヴェルディ、讃岐、福岡と3連勝できていれば、ジュビロと勝ち点2差で最終戦を戦うことになっていたと思うと、とても残念な3試合でした。

やっぱりメンタルが弱いコンサドーレの選手たち。キャプテンに強烈なリーダーシップがないシーズンは勝ちきれない試合が多くなります。2011シーズンと今シーズンの大きな違いだったような気がしますね。

とはいえ、最終戦。オフィシャルブログでも割と前向きな記事が多くてちょっと安心してます。ジュビロとの試合を楽しみにしている人も多いようで。
おまけ付き企画チケットも売れているようなので、来シーズンへの期待を込めて観戦に行くサポーターが多いようです。

寒い札幌へ張り切って向かうことにいたします。
ガンバレ、コンサドーレ!


posted by suga-go |00:51 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年07月07日

代表敗退して、これからどうするのか?

日本代表がコロンビアに完敗して10日以上経ちましたが、一般の方たちのサッカーへの関心が一気にしぼんで、ワールドカップ以前よりもサッカー人気が下がってしまっていると思われます。その意味では、本大会に何の策も持っていなかったザッケローニに任せた協会幹部の責任は非常に重い。そして何の総括もしていないように見えます。

06ドイツ大会と全く同じです。
監督としてのワールドカップ本大会の経験のなかったジーコは全く無策でした。そして負けたあと、協会幹部の責任回避で「オシムって言っちゃたね。」
今回も「アギーレが次期監督に有力」というニュースを協会側でリークしたのでしょう。

アギーレ、どうなんでしょうか。日本のことをどれだけ知っているのでしょうか。メキシコ人プレーヤーともほとんどコンタクトがない日本サッカーがメキシコ人監督とコミュニケーションがとれるのか非常に疑問です。

コロンビア監督のペケルマンを推す声も強いですが、日本をよく知るペケルマンの方が日本代表にフィットしてくれそうです。

監督を誰にするかというよりも、どういう育成をやっていくのかということも考え直す必要もありそうです。
代表のチーム作りをもう一回、よく考えたほうがいいと思います。

posted by suga-go |21:57 | 代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年07月06日

オノ シンジ! オーレ! 山田暢久引退試合

札幌 1-0 長崎 (長崎陸)
勝ち点30 8勝6分け7敗 9位浮上で前半戦終了
小野伸二効果継続で、今シーズン初の3連勝

さて長崎戦当日、小野伸二は埼玉スタジアムでの山田暢久引退試合に出場。
浦和レッズで20年間プレーして、前人未到の同一クラブ公式戦725試合に出場した山田暢久。2007年にはJリーグ初のAFCチャンピオンになりましたが、その年のキャプテンは山田暢久でした。素晴らしい実績です。

浦和レッズ歴代選抜メンバー

     ワシントン
 田中達也  暢久  ポンテ
  鈴木啓太   小野伸二
平川  ネネ  トゥーリオ  坪井
       都築

現役の坪井、平川を加えてACLをとったときのメンバー中心の豪華なイレブンでした。この中でも、やっぱり小野伸二のプレーは輝いていました。カラダのキレもあってコンディションもすごく良さそうです。大分戦に向けて最高の仕上がりになっているような気がします。伸二らしい華麗な優しいパスは観る人を魅了します。

3万3千人のサポーターから「オノ!シンジ!オーレ!」
コンサドーレでは小野伸二へのチャントはどんな感じになるのかな。
駒場でのジェフ市原とのデビュー戦から見ている自分としてはコンサドーレでの集大成に期待しております。




posted by suga-go |08:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

2014年06月30日

ブラジルVSチリ

2014ワールドカップ 決勝トーナメント1回戦

ブラジル1(3PK2)1チリ

素晴らしい試合でした。PK戦が終わった朝4時まで全力で観戦していました。全てのサッカー好きが見るベき試合と言えます。試合前の国歌の大合唱から盛り上がりは最高潮。ブラジルエスコートキッズが全力で国歌を歌う姿に世界中のサッカーファンは注目。

コンサドーレサポーターとしては当然フッキがどんな活躍をするのかということも観戦のポイントになります。この試合では、ほんとにフッキがんばっていました。あのスローインで落としたボールをとられたシーンだけ除いて・・・

サイドの守備も献身的にやってましたし、攻撃面でもドリブルから中に攻め込むプレーが何度もありました。残念なのはノーゴール判定となったシュートシーン。レフェリーのハワードさんに胸トラップをハンドと判定されてしまいました。どうもハワードさんには嫌われてしまっていたように見えました。それでも、メンタル切れることなく、しっかりと120分ゲームに集中してブラジル勝利に貢献したフッキ。セレソンとしてのプライドを持ったプレーを見せてくれました。感動しました。

ブラジル、ベスト8で次戦はウルグアイに勝ったコロンビア。
チリ戦でPKまで戦い消耗したブラジルと、グループリーグで日本戦で主力を休ませて楽に戦ったコロンビアでは、コンディションに違いがありそうですが、やっぱりブラジルに勝ち抜いてもらいたい。

決勝はブラジル対メキシコの再戦を希望。
これからキックオフのメキシコ対オランダ、これも素晴らしい試合が期待できます。







posted by suga-go |00:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年06月29日

やっぱり小野効果ですね

札幌 3-2 岐阜 (厚別)

7勝6分7敗 12位
今シーズン初めての連勝でした。小山内J初ゴール!

先日の室蘭入江でのサンフレッチェとのトレーニングマッチでの小野選手出場がテレビで取り上げられていました。あの謙伍のゴール、こんなシュート決められるんだって驚くスーパーゴール。小野のパスがもうビューティフル過ぎます。

入団会見の時に、自分は出場にないのに次の横浜FC戦に勝てるように努力するという言葉がありました。岐阜戦についても、小野はスタンド観戦でしたが、ピッチの選手たちに確実にいい影響を与えていますね。
小野選手にふがいない試合を見せて失望されないようにしなくてはという気持ちもあるかもしれません。

2-0から同点に追いつかれたのは大きな反省点ではありますが、それでもアディショナルタイムでの勝ち越しゴールには勝利への気持ちが見えました。

サポーターの皆さんもワクワク感が高まってきたんじゃないでしょうか。



さあ、もうすぐワールドカップ ブラジルVSチリ すっごく楽しみ
今日もネイマールがゴールを決めるのか。さあ、フッキもスタメン、ゴール决めろ!!!

予想スコア ブラジル3-2で勝利

プロホガソン 松原良香2-0 北條さん3-0 の予想


posted by suga-go |00:18 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)