コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年08月29日

なでしこ 浦和レディース首位浮上 

20100829-00.JPG

浦和レディース 3-0 ベレーザ (西が丘)

今日は西が丘でベレーザ、ヴェルディのダブルヘッダー企画ということで、ヴェルディVS岐阜のアウェイ席を購入して、レッズレディースの応援。なでしこリーグを見るのは3年ぶりぐらいでしょうか。田崎ペルーレが消滅してから見てなかったですね。

今年のなでしこは浦和とベレーザの2チームの優勝争い。先週は同じ西が丘でプレナスカップ戦で戦って、ベレーザが逆転ゴールで優勝しています。ベレーザは、ほとんどが下部組織のメニーナからの選手たちで、技術的にも高くてクラブとしての方向性はしっかりしています。(東京ベルディの経営は破綻していますが)

浦和は先週負けていることもあり、リーグ戦優勝のためにどうしても勝ちたい試合。選手たち、気持ちが入ってます。

後半は          荒川
      北本            藤田
             柳田
          庭田    窪田
     森本   矢野    西田   土橋
             山郷

前半、パスワークではベレーザが優勢でしたが、浦和は守備意識が高くて、それほど危ない場面はありません。0-0で前半を折り返し。

そして、後半。北本が左サイドに開いて、荒川がワントップ。中盤ががんばってボールがつながるようになった浦和、セットプレーで先制点を狙います。


20100830-00.JPG

コーナーキックからニアで窪田が競って、ファーサイドへボールがこぼれて、DF西田のナイスゴールで先制点。西田選手は、今日のWOMAN OF MATCHだと思います。守りでは、CBとして矢野との連携もよく、ベレーザを抑えて、攻撃では、いい時間帯で先制ゴールを決めました。


20100830-01.JPG
先制点で、喜ぶ浦和イレブン。

先週も前半0-0から後半先制しているので、ここまでは同じ。ただし、今日はリードしてから落ち着いてゲームを進めて、2点目北本、3点目藤田とゴールを重ね、ベレーザに快勝。およそ1000人のレッズサポーターが盛り上がって、勝利の後は、セイリングの合唱でした。







posted by suga-go |23:54 | なでしこ | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年08月23日

アルディもがっかり 仙台が大宮に圧勝

20100823-00.JPG


今日は、試合前大宮アルディージャ主催のストレッチ講座に参加。参加25人ほど。NACK5スタジアムの室内練習場で大宮の松原トレーナーにストレッチを指導してもらいました。はじめにNTTスポコミの社長の挨拶もあって、地元密着を実践していて好感が持てます。

写真はJ37クラブ中、一番かわいいマスコットのアルディくん。
ゲーム前のミニステージでアルディダンス。
試合の方は、仙台3-0大宮で完勝。大宮との勝ち点差を3としました。

14位以下じゃないと力を発揮できない大宮アルデージャ。
降格の危機でせっぱつまるとものすごい集中力を出すのに、今日は12位に上がってしまったため、安心してゆるーい試合になってしまいました。




あいかわらずロックなベガルタサポ。久々の勝利、おめでとうございます。



20100823-03.JPG


posted by suga-go |01:00 | J1リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年08月22日

第1回すみだストリートジャズフェスティバル

20100822-04.JPG

8月21日、北海道室蘭市では、今年で最後の第10回室蘭ジャズクルーズが開催されました。街としての元気がなくなっているなかでジャズクルーズが果たした役割は、けっこう大きかったんじゃないでしょうか。
元室蘭住人としては、これからも海とジャズとサッカーの街として盛り上げて行ってほしいと思います。

一方、東京では今年第1回のすみだストリートジャズフェスティバルが開催されました。ストリートジャズというと仙台の定禅寺ジャズが有名で、前夜祭と土日の3日間で75万人も集めるビッグイベントになっています。ここ最近、首都圏で街おこしの狙いもありジャズフェスが増えているようで、9月には品川でも第1回のジャズフェスが開催されるそうです。


第1回のジャズフェスがどんな雰囲気になるのか、見てみたくて錦糸町まで行ってきました。小さなスペースから公園のメインステージまで20以上のステージが設定されました。4時半ごろ着いて、ホテルレバント前のジャズバンドは20人ほどの観客、アルカキット(駅前商業施設)屋上のステージのビッグバンドは50~60人ほどの観客で、もう少しにぎわいがあるといいのですが、第1回のフェスですから、なかなか難しいところでしょう。

屋上のステージが終わって、アルカキットを出た駅前のステージでは、こちらはプロのミュージシャン「meg」さんのステージ。ここは200人ほどの観客で、なかなかの盛り上がり。美人ジャズシンガーなので道行く人を引き付けますね。

ステージ最後の2曲は、みずほ証券さんのCMソングになっている「Bright Star」と「スキン・ド・レ・レ」。「スキン・ド・レ・レ」は25年以上前に阿川泰子が歌ってい、なつかしい曲です。てっきり阿川泰子のオリジナルだと今まで思ってましたが、オリジナルはブラジルのミュージシャンの曲だったんですね。アンコールは大好きなクラプトンの「チェンジ・ザ・ワールド」。はじめて聞くシンガーでしたが、ヴィジュアルは非常に美しく、かつパワフルなヴォーカルで、とても良かったです。注目して、応援したいと思います。

20100822-05.jpg



サッカー仲間のみなさんに連絡です。
サッカー以外の話についてアメブロ始めました。たまにのぞいてやって下さい。
http://ameblo.jp/hiromitis/






posted by suga-go |11:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年08月22日

甲府 2-2 柏 ~札幌は相変わらず・・・

札幌 0-0 栃木 (厚別)

両チームとも低調な残念な試合。J1昇格には、ほど遠い試合でした。これが今の札幌のチーム力なので、しょうがないですね。その他の感想なし。


さて19:00キックオフの甲府VS柏。
J2の首位争いを繰り広げる両チーム。気持ちの入った好ゲームでした。チケットも完売、甲府サポもゴール裏ぎっしりの2千人。柏VS甲府といえば入替戦が思い出されます。あのバレーの大爆発はすごかった。


2点ビハインドから終盤に追いついたハーフナー・マイクの2得点はスゴイ。去年の鳥栖のときから終盤の集中力はすさまじいものがあります。ハーフナー・マイクと札幌の選手たちのサッカーに対する意識は格段に違いますね。来シーズン、マイクがJ1の舞台で得点を量産するのを見てみたい。
甲府はJ1上がっても、かなりやれると思われます。
逆に、柏は昇格してもまた苦戦が待っているかも。



posted by suga-go |00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年08月16日

秋春制についてもう一度考えてみる。

ヴェルディ戦についてのエントリーで、「秋春制の方がコンサドーレは勝ち点取れるんじゃないの?」と不用意な発言をしてしまったら、コメント欄でカミつかれてしまいました。犬飼氏が去った今も神経過敏な方たちがいらっしゃいます。とりあえず決着がついたものだと思っているのですが・・・

自分の意見を明確にしておくと、秋春制導入は絶対無理だし、導入反対の立場です。一番の問題点は冬場の練習環境が整備することは困難ということです。このブログでも秋春制賛成とは一度もコメントしていません。

しかしながら、発送の転換で、秋春制のメリットがあるかもしれないと考えてみても面白いのではないでしょうか。全否定するより、メリットを取れるなら妥協できる地点を探れるかもしれません。


秋春制導入でコンサドーレが得ることを考えてみます。
コンサのシーズン開幕前は札幌で練習ができないため、毎年グアム合宿から熊本合宿と長い期間の合宿を余儀なくされ、開幕戦が九州なら合宿地から試合会場へ移動するのもあり。ホームに帰れないことから、開幕当初のコンディションは、とてもいいようには思えませんでした。

秋春制で9月開幕とすれば、涼しい北海道の地元でチームづくりがしっかり出来たうえで、開幕戦に入っていくことができます。開幕戦からよいスタートが切れれば、調子に乗って行けるかもしれません。7月、8月のプレシーズンはJクラブの多くが北海道で合宿を組むことになれば、北海道への経済効果があるでしょう。プレシーズンマッチもコンサはでいろいろ組むことができるし、コンサ以外のチームのプレシーズンマッチも道内で開催できれば、経済効果が生まれるでしょう。ドーム、厚別、入江、千代台フル稼働で北海道カップ開催ができると想像するとワクワクしますね。

コンサの選手が動けなくなる夏場の道外でのゲームがなくなるのが、もうひとつ大きなメリットです。昨日のヴェルディ戦を見てもそう思います。(単純にコンサが弱いという意見もあるとは思いますが)

あとは一番大きい冬場の問題ですが、ウインターブレイクを極力長くさせて影響を抑える。2月後半に2試合ぐらいの設定であれば、それほど影響はでないかもしれません。勝手なことをいうと、ナビスコカップの予選をウンターブレイク明けにもってくるなんていうのはどうでしょう。


こういうシミュレーションがあってもいいのかなと思います。
いろいろ書きましたが、国際基準に合わせたいという協会の一番の狙いからの秋春制は必要ないと強く言わせてもらいます。


posted by suga-go |21:55 | コメント(4) | トラックバック(0)

2010年08月16日

予想通りのヴェルディ戦

20100816-00.JPG

札幌 1-2 東京ヴェルディ (国立)

今日はもう、朝起きた時から暑い、暑い、蒸し暑い。この暑さではコンサドーレの選手たちは試合にならないなと、起きてすぐ感じてしまいました。とてもサッカーができる気温と湿度ではないですね。

予想通りの展開というか、コンサの選手が動けたのは、ウッチーが先制点を決めた開始10分まで。あとはどう守り切るかかというところが焦点だったにですが、そうはうまくいきません。すぐに同点に追いつかれ、あとはヴェルディにパスを回され放題。かろうじて前半を1-1で終わらせました。

後半2人変えて、最初の10分で追加点を狙いましたが、ここで点が取れなかったことで、コンサの勝ちはなくなったという感じでした。がんばって走っていたのは、内村と芳賀のみ。宮沢は何を考えてプレーしていたのか全くわからない。かろうじてスペースを埋める動きはしていましたが、ボール奪取するわけでもなく、攻撃にからんでいくわけでもなく、楽なプレーを選んでいるように見えました。

J2の1年生、2年生チーム以外からは勝てていない状況は変わっていません。とにかく選手にはがんばってほしい。

今のヴェルディは日本人選手のみになって、チームのまとまりが出てきて、土屋と富沢がDFラインをきっちり抑えているので、とてもいい試合ができていますね。千葉の上をいくんじゃないかな。


夏の試合は勝てないとすると、札幌にとっては秋春制導入の方が勝ち点が取れるかもしれませんね。冬に試合をやったほうがコンサに有利になるでしょうから。






posted by suga-go |01:22 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年08月14日

カズの言葉 「サッカー人として」

今日の日経新聞のスポーツ欄のコラムはカズが登場。
ゴールの後だけに、どんなことを書くのかとても楽しみでした。

コラムのタイトルは「1プレーのために努力」
岡山戦での、残りわずかな時間でのカズのゴールでした。

「ゴールが決まるか決まらないかなんて紙一重」と言ったあとで、岡山戦のゴールを「あの1分んぽためにこの半年があり、あのゴールのために僕のプロ生活25年があったのかもしれない。1分のためにどれだけ汗を流せるか。その大切さを再び教わった気がする。」とコメントしています。
カズの経験の重みを感じる言葉でした。

1本のゴールのために、様々な努力があり、その努力のもとには、「あきらめない強い意志」があります。

カズと同様に中山ゴンも努力の積み重ねがあり、今も札幌で努力を続けている姿はりっぱです。
北九州戦前日の練習後には、ひざをアイシングしながら出待ちのファンにはファンサービスをしていた姿が印象的です。コンディションがいいのか悪いのかよくわかりませんでしたが、真面目な表情でのファンへの対応はすばらしいものだと思いました。
次は、中山ゴンの番でしょう。国立でのゴールが生で見たい!




posted by suga-go |00:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年08月10日

東京ヴェルディは存続できるのか?

これまで散々ヴェルディは早く消滅するべきなんてことを書いてましたが、ここ最近のヴェルディの選手たちのガンバリを見て、考え直してみることにします。

今年のヴェルディは運営予算縮小で、もう一度選手の大量放出を行いました。その結果、ヴェルディユース出身の選手(今季移籍の佐伯を含む)と、大卒の若手選手で構成するチームとなってます。なぜか、井上平の他、吉田、向、阿部の3人が加入して法政大グループができてますね。クラブの危機を選手たちが感じて力を発揮しているように思います。

ただし、9月までのスポンサー企業が決定しないとJリーグ退会となることは明確になっているようです。ヴェルディのホームページではJリーグへの経営譲渡後の7月説明会の議事録がアップされていて、そのへんの事情が説明されています。

クリアすべき問題は山ほどあり収支面では収入見込みが6億円、支出見込みが10億円で赤字4億円をJリーグが負担するという異常な状況で試合が運営されているのが今のヴェルディです。一般の人には、東京ヴェルディは過去のもので、そんな事情になっていることは関心がなく、あまり知られていないと思われます。サッカー馬鹿の自分としては、やはり、このままヴェルディを退会となる事態は避けるべきだと考え直しました。

現状、観客人数が3千人を割る試合があったとしても、年間6億円の収入を稼げるクラブであれば、十分J2のクラブ運営は可能なはず。特に国内トップレベルのユース育成部門があるから選手の確保は問題ない。ネックになるのは、味スタの高い使用料、そしてよみうりグランドの高い賃貸料。スタジアム問題を解決することによってクラブとして存続できる道筋がを導くことができると思われます。そもそも、FC東京と同じ味スタをホームしていことが、客が入らない最大の原因だったと私は思っています。他のクラブと同一スタジアムをホームとすることなど、本来ありえません。例えば、来シーズン駒沢と西が丘をホームにすることで、経費はかなり削減できると思われます。

説明会の議事録では、サポーターからJリーグから派遣された人たちに時間が無いわりに切迫感がないと言われていますが、J派遣の役員は消滅となる事態は考えていないとも言っており、どういう決着になるのか、あと1カ月半、注目したいと思います。

重要なことは、どんなスポンサーが付くかではなく、どういうクラブにするのかというコンセプトをはっきりさせることだと思います。多摩ヴェルディにするのか、世田谷ヴェルディにするのか。北九州など新規参入組と同じところから地道に観客を増やす努力をすることから、FC東京とのダービーにふさわしいクラブに育てていくという考え方になると思います。Jリーグがどういう結論を出していくのか見ものです。


20100810-00.JPG
「ともに手をとり、ともに戦おう」



posted by suga-go |22:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年08月08日

暑さと雨のギラヴァンツ北九州戦

第21節 札幌 2-0 北九州 (厚別)


20100808-00.JPG

8月1日北海道上陸以降、けっこう暑かった北海道。この日も試合前は、かなりの暑さでした。6日の金曜日は宮の沢で練習見学しましたが、この日も暑くて意外にも日焼けしてしまいました。
試合前日の練習は軽い調整という感じしたが、2連敗にもかかわらず、選手たちは何故かとても明るい。明るすぎるんじゃないのというぐらい明るい。まあ、悲壮感漂わせる必要もないので、明るいことはいいことなんだと考えます。

さて試合は、キリノ、近藤不在で、内村ワントップの布陣でスタート。
相手が最下位北九州ですから、100%勝利の前提で観戦。前半は、北九州のシュートがポストを叩くシーンがあったり、ここ2試合に続いて低調な戦いぶりでした。


20100808-02.JPG

後半開始から雨。気温が下がって、少し動きやすくなったのでしょうか。ハーフタイムの修正から、攻撃に連動性が出てきたということで、岡本のループシュートで先制。2点目の高木のゴールは石崎監督も試合後のコメントでほめたように、きれいに崩してのビューティフルゴール。今シーズンのベストゴールといっていい。ただし、相手が北九州ということで、割り引いて見ておく必要はあります。


20100808-03.JPG

ヒーローインタビューの岡本選手

今日のマッチデーの表紙で、夏男Tシャツ発売と、HFCが全力で大プロモーションした岡本選手がゴールを決めて、思惑通りの結果となりましたので、非常にメデタイですね。


自分的には生観戦ゲーム2連勝で、楽しく埼玉へ帰ってきました。
3位千葉と勝ち点10差。まだまだ、昇格可能性十分。次節、国立での好調ヴェルディとの対決が楽しみです。

今のヴェルディは川勝監督の指導でいいチームになってきていると感じていますが、破綻したクラブが全く何も変わらずらず、試合ができるというのは、おかしなことに思えます。来年クラブがなくなっている可能性が高いのに、どうなってるんでしょう。



posted by suga-go |23:13 | コメント(0) | トラックバック(0)