コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年05月27日

ヴェルディへの4億円投入は経済合理性があるのか

1か月前に書いたエントリーの続きです。
いよいよ、東京ヴェルディ最後の日が近づきつつあるようです。
もうすでに、経営者が当事者能力を失っており、だれのためのFCなのか存在意義を喪失しています。

今シーズン、まやかしの団体にヴェルディの運営を許可してしまったJリーグの責任があります。破綻したときには株式の譲渡を受けるという約束があったということは、Jリーグ側も、今の事態をシーズン前に想定していたということなんですね。1月時点で脱会させる決断ができなかったので、このオプションを付けたということなのでしょう。

Jリーグが直接、経営権を持つということはどういうことになるのでしょうか。当然、一時的な状態なはずで、経営を引き受ける会社を探して投入した資金を回収することを考えているのでしょうが、はたしてうまくいくでしょうか。見つからずに今シーズン終了後脱退という結果になると4億円が全く回収できなくなります。

回収できなくなる危険性があるのに、今、4億円を投入するというのは「経済合理性がある」とは言えないものと思われます。6月経営破綻により脱会となると、試合日程にも穴があき、混乱が生じますので、混乱回避のための資金投入が必要ということになりますが、混乱で生じる損害が4億円も発生するのでしょうか。損害見込み以上の資金投入は経済合理性がありません。

そもそも4億円と算定された今後の運営資金は大きすぎないでしょうか。予算の小さいクラブからみると、4億円はとんでもなく大きい金額です。08シーズンのFC岐阜は年間予算が4億円だったわけですから、まるまる1年分の資金投入となると、弱小クラブをバカにしたような話になります。

また、ヴェルディの件は大分とは違って、ホームタウンの支持がなく、極めて少ないサポーターのためにクラブを残す必要があるかどうか疑問です。

最終節までクラブを継続させるというのであれば、味スタ・国立の経費がかかりすぎるスタジアムの使用は中止して、J基準を満たしてなくとも、稲城陸上競技場等の開催等を実施して経費を抑える努力を必要でしょう。その間にゼルビアとの合併を協議するのがよいのではないでしょうか。来シーズンの展望のないクラブでプレーする選手たちのモティベーションはどうなるのでしょう。問題が解決されないままの資金投入は許されないものと考えます。







posted by suga-go |00:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年05月25日

代表の悲しい現実・・

20100525-00.JPG

日本 0-2 韓国 (埼玉スタジアム)

負けました。
岡田監督のままでは、どうしようもないとわかっていましたが・・
でも、どうしてここまでひどい代表になってしまったのか、何が原因なのでしょうか。やっぱり、監督の問題に集約されてしまうのでしょうか。

それにしても、今日の俊輔も遠藤も、プレーの出来が酷すぎた。本田も含めて、3人の交代は正しい判断だったと思います。よっぽど、今のコンディションが悪いのでしょう。試合に出られる状態ではないのかもしれませんね。

どこが悪かったかは、いろんな人が書いているので、ここには書きませんが、問題はワールドカップにどう臨むのかということです。完全に自信をなくしている岡田監督を協会はどうフォローするのか?会長さんは岡田監督に「ヤレ」と言ったようですが、ワールドカップで0勝3敗になっても、自分の責任じゃないと言うつもりなのか?わかりませんね。


もうひとつ、コンサオフィシャルブログで、代表とコンサが似ているとの多くの意見。どういうことなんでしょう??
と言ってる自分も、前からそう思っている一人なのですが、ということは、岡田監督と石崎監督は似ているってことでしょうか。
似ている点というのは、①テクニックはそこそこあるのに、相手に勝負をしかけないこと。②変に自信を持って、勘違いからスタートしていること。(ベスト4、J1昇格)、③戦術があるんだか、ないんだか、よくわからないこと。
少なくとも、コンサについては、こんなことを言いっぱなしにするのは良くないことだと思っていますが、そう感じている人がかなりの数いるような気はします。





posted by suga-go |00:48 | 代表 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年05月23日

SAMURAI BLUE PARK オープン

20100523-04.JPG

ナビスコの駒沢のゲームのあと、田園都市線で渋谷に戻り、代々木まで歩いて、今日オープンのSAMURAI BLUE PARKへ到着。
13:30から、日本代表の出陣式が行われていた場所です。今回は期待薄の大会ではありますが、やっぱり代表に選ばれた選手たちにはがんばってほしいものです。こっちも、頭をムリヤリ、ワールドカップモードにしてしまおうということで。

しっかし、この大きな代表ユニを来た坂本竜馬はどうかと思いますねえ。竜馬さんブームに乗っかって、安易な感じです。もうひとつ、ここは、パブリックビューイングやフットサルができる広場になっているのですが、ネーミングが「革命の広場」ていうのは、意味不明です。電通のおにいちゃんたちが考えたんでしょうか。まあ、JFAのポリシーのなさと、ちょうどいい感じでしょうかね。


20100523-05.JPG

屋内のイベントスペースは、上のように各選手を表したものがつり下がってます。4時半ごろは、中西哲生と南原清隆がトークショーやってまして、終わったあとは、中西くんがファンサービスをしていて、サインしたり、握手したりでした。


20100523-06.JPG
これは、来場者全員プレゼント。

さて明日は、埼スタでの韓国戦。チケット完売。
久しぶりに代表を応援してきます。








posted by suga-go |13:43 | コメント(1) | トラックバック(1)

2010年05月23日

ナビスコFC東京VS新潟 西フル出場も残念な敗戦

ナビスコ第3節 FC東京 1-0 新潟 (駒沢)


20100523-00.JPG

新潟で右サイドバックのスタメンに定着している西を見るためにナビスコ予選に行って参りました。
FC東京、今シーズン唯一の駒沢開催で、天気も良くて1万3千人の観客が集まりました。自由席はほぼ満席な状態で、立って見ている人もいたほど。
初めての駒沢観戦でしたが、陸上トラックがあるわりに、スタンドとピッチが近くて、いい感じです。(厚別より格段に近い)


20100523-01.JPG



前半は新潟優勢でしたが、なかなかゴールできずに後半へ。
最近、リーグ戦連勝している新潟ですが、FW9番チョ・ヨンチョルはテクニックもあって、いい選手でした。新潟サポにも信頼されているようで、選手もコールが一番多かったでしょうか。ただ、攻撃がチョ・ヨンチョルの左サイドにかたよって、マルシオも真ん中にいきたがるので、西の右サイドの攻撃が見られず、少し残念でした。

後半、暑さで新潟の運動量が落ちてFC東京ペースとなり、なんとか90分をゼロに抑えてところが、ロスタイムで失点。厳しい結果となりました。全体的な西の印象は、落ち着いたプレーで大きなミスもなく、堅実でした。セットプレーでは得点を狙う意識はあったように見えました。

20100523-03.JPG

大勢集まった新潟サポ



posted by suga-go |12:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年05月19日

第13節までの観客動員はJ2首位! 平均12,964人

甲府が一番かなあと思いながらJリーグのページを見てみましたら、前節室蘭開催までを含めて、コンサドーレは入場者数首位を確保しています。

1試合平均入場者数のベスト5は以下の通り
1位 札幌 12,964人
2位 甲府 12,267人
3位 大分 11,363人
4位 千葉 11,344人
5位 岡山  7,440人

6位以下は、福岡、柏、鳥栖、熊本、徳島 ここまで5000人以上
11位以下は、横浜FC、栃木、富山、ヴェルディ、草津、4000人以上
16位 岐阜、17位 北九州、18位 愛媛、
不動の最下位は 水戸 3,295人 でした。

今シーズン、なかなか勝てない試合が続きますが、札幌サポはありがたいことに、見捨てずに見に来てくれています。HFCがいろいろイベントを打っているのも効果が出ていると思われます。これから厚別開催が始まってくるので、甲府に逆転される可能性が出てきますが、入場者数だけでも首位を守ってもらいたい。がんばれ、HFC!

ベスト5で注目は5位の岡山。降格組の柏を上回っての5位はりっぱです。地元でなければわからない集客活動を行っているのでしょうね。これからも注目しましょう。Jクラブ経営の最低ライン5000人をクリアしているのは10クラブ。残り9クラブは更に努力が必要ですね。

そして最下位の水戸ですが、先日NHKの番組で最下位脱出作戦を1年間で行っていくそうです。NHKと小倉のチカラを借りてどこまでアップできるのか興味があります。木山監督になって、いいサッカーをやってるだけに、集客アップにがんばってほしいところです。



posted by suga-go |00:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年05月09日

北九州戦に思うこと

第12節 札幌 1-0 北九州 (本城)

とりあえず、勝ちました。
しかしながら、あのグダグダの前半。昇格1年目のチームにポゼッションされて押し込まれるって、どういうこと?
今日の一番のファインプレーは、石崎監督が前半のうちに岡本と砂川を変えたことでしたが、次節以降はついに砂川をスタメンで使うことになるのでしょうか。それとも古田でいくのか。

今年のコンサドーレの一番の弱点は、「フィジカルコンタクトが圧倒的に弱いこと」
守備だけでなく、攻撃面でも。ひょっとすると19チーム中、一番弱いんじゃなかろうか。

守備でボール奪取できない。相手FWに強く当たらない。
攻撃で勝負を仕掛けない。セットプレーで相手DFに競りあえない。
フィジカルコンタクトが弱いと、観戦している人たちに選手の気持ちが見えなくて、つまらない試合と感じてしまう。そして、勝てないことでさらにストレスが大きくなる。今年のJ2は、甲府のサッカーが一番面白いのは間違いない。

07シーズンが良かったのは、ブルーノ、曽田、西沢と当たりに強いメンツがそろっていたことでした。中盤も砂川、西谷と勝負できるカードが2枚あったので戦術が組みやすかった。藤田も07年の時はもっと積極性があったような気がする。

結局、今シーズンは04年と同じくらい弱いんだと思えばいいのかもしれませんが、それじゃあ去年の1年は何だったの?ということになります。
チーム立て直しのためには、補強方針を変えて、他のJ2のクラブのように、そこそこ使える大卒の新人を大量に採用したほうがいいのかもしれません。


posted by suga-go |23:00 | コンサドーレ | コメント(3) | トラックバック(0)

2010年05月05日

つまらない札幌サッカー 2試合連続スコアレスドロー

第10節 札幌 0-0 熊本 (水前寺)
第11節 札幌 0-0 東京V(札幌ドーム)

熊本戦の引き分けで「つまらないサッカー・・・」と書こうと思いましたが、もう1試合見てからコメントすることにした・・・  けれども結果は同じでした。

今日も惜しいシュートはありましたが、GKのファインセーブというほどのものでもなく、止められて当然。
結局、得点なし。今日のオフィシャルブログを見ると、すこしは良くなっているとか、気持ちは見えたとか、いうご意見もあるようですが、全くそう思いません。2試合でがっかりしました。

とにかく、スピードが遅くて見ていて退屈になります。テレビ見ていて眠くなってきます。熊本やヴェルディのようにレベルが落ちるチームに対しては、まあそこそこボールを持てる場面もありますが、展開力なし。今日は3-5-2のシステムに変更したようですが、あんまり意味がなかったように思います。システムいじっても人を変えないと問題の解決になりません。

5月1日に大宮VS京都のJ1下位チーム同志のゲームを見ましたが、下位チームであっても、J2とははるかに違うスピードでゲームが展開していきます。わずか1年ちょっとで、J1レベルがはるかかなたとなってしまったことに愕然としてしまいました。今年のJ2でも今の降格3チームプラス甲府の4チームはJ1レベルで、中位チームはもう少しがんばりましょう、下位チームは最低でも5年はがんばりましょう、というイメージでしょうか。

戦わないコンサの選手には、石崎監督もお手上げですね。
ぬくぬくした環境では、戦えと言ってもダメなのでしょうか。
石崎監督のことですが、他のブログで言っていた人がいましたが、「岡田監督の臭いがする」そんな気がしてきました。今の選手・スタッフだけでは事態を打開するのは、かなり厳しい感じがします。




posted by suga-go |23:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年05月01日

堀井岳也の解説って、いいんじゃない

甲府戦の録画を見ました。解説羽中田さん、プレイヤー解説堀井岳也。
岳也の解説は非常に的確で、なかなかおもしろかった。
ゲームの中で、羽中田さんからも実況からも意見を求められる場面もあったし。いい指導者になれるかもしれませんね。大森健作より数倍いい感じ。

解説二人の感想
裏へ飛び出す動きがない。足元を狙うパス。いったん止まる各駅停車のパス。
言われ放題の札幌。石崎監督はこれ聞いてどう思っているんかなあ。

それにしても、実況に「苦手の」セットプレーと言われるほどのセットプレーの守備。

実況が石崎監督に聞いたところによると、「ゾーンとマンツーマンを併用している。どうするかはGKの判断。」だそうで・・・???

それって、何も決まりごとがないってことか。それじゃあしょうがないね。
何回もあった甲府のCKとFKのシーン。よく見ると、人はたくさんエリアに入っているが、ただいるだけのプレーヤーが何人もいる。ゾーンをしいているようにも見えるが、なんとも中途半端だ。2点目にやられたCKの時も、堀田と芳賀が二人で秋元に競っていたけど、競ってる場所とゴールの間に何もせず立っているだけの人が二人。意味がない。

甲府はダニエルが危険な場所ではねかえして、山本がその他をカバーするみたいな、連携がとれてるのと比較すると差が際立ちますね。がんばれ、札幌!



posted by suga-go |00:37 | コメント(0) | トラックバック(0)