スポンサーリンク

2020年07月28日

新GK論を読む。~今年はGKがアツい!~

>菅野、QBになるw

 このブログでもう紹介してたと思ったけどカテゴリにないようなので改めて。

 今年はコンサの正GKがソンユンから菅野になり、再開当初は期待と不安が半々といったところだったが、フタを開けてみりゃ何のことはない、そこには神がいた。菅野に足向けて寝られないどころか毎試合ごとに決定機を防ぐ大活躍ぶり。Fマリノス戦ではルーカスにピンポイントの“タッチダウンパス”を通すという11人目のFPぶりまで発揮し、コーチングも相まってチームの総合力を一段上げているんじゃないかと思わせるくらい。

 いやマジで菅野が今までサブだったってどんだけレベルの高いスタメン争いだ。
 柏J1優勝時の正GKをサブに回してたって何という贅沢。ホント、コンサはGKに恵まれてるわ。

 今年は観客を入れるのに制限が加わるため選手の声が良く通る。特にGKのコーチングは普段耳にする機会がないので違った角度から試合を観られるし、新たな発見があることだろう。カシマスタジアムで菅野が「No---!レフェリー!」という声が拾われたのが記憶に新しい。空中でゴールライン割ったからCK判定なんだろうが、ありゃ菅野が怒るのもわかるわ。感覚としちゃ真上に弾いてキャッチしたんだろうし…。

 ここ数試合は菅野だけでなく対戦相手のGKもビッグセーブを見せているのでなおさらGKへの注目度が上がっているように感じる。仙台の小畑も良かったが、やはりFC東京の林がルーカスとの1対1を止めたシーンが印象に残っている。J1上位のGKはあれくらいできて普通なんだな、と。

 で、新GK論の話になるわけだが、GKはセービングの時に“面”を作るんだそうで。これって特段難しい話じゃなくて基礎的なことなんだろうけど、プロほどそういう基本をおろそかにしないんだなというのを林のセービングに見た気がする。

 あの局面、ルーカスにスルーパスが通ったのはPAの角。出るキーパーでもあの時点で飛び出すのはかなりリスキー。ダイレクトのシュートをまずはケアするために正対し、トラップした時点で前に出て面を作る。この時あくまで面を作るだけでギリギリまで手足は出さない、シュートのタイミングで面を大きくする(手足を伸ばす)という手順を踏んだように見えた。

 新GK論では選手だけでなくGKコーチのインタビューも収録されている。楢崎が入っているのに川口は入っていない、でも西川は入ってるなどなかなかクセのある(?)人選。GKも“アタックする”など「へぇ~」な話も多い。ちなみに林のインタビューも入っている。各選手ごとに考え方の違いがあって面白いが、共通しているのは「ものすごく考えている」こと。いろいろスゴいと思うけど菅野は予測と判断力が相当優れていて、抜け出された時でもかなりシュートコースを限定できているように思う。まさに最後の壁。

 比較的新しい本なのでGK好きはもちろん、そうでない人も“陰の主役”に着目すると面白いかも。
○新GK論 田邊雅之 株式会社カンゼン \1,800+税

posted by フラッ太 |23:30 | 書籍紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)

2020年07月27日

ミシャとの邂逅~8年前の記憶~

>幸村殿は何をしているのかのぅ…

 ちょいとタイトルでカッコつけてみた(苦笑)。

 ミシャとの因縁といえば17シーズンでの槙野1発レッドから怒りの3枚替え&9人の浦和にあわや…というのがまず思い浮かぶ。実際、あの試合でコンサが何とか逃げ切ったことでミシャは浦和の監督を解任され、ノノ社長がすかさずオファーして今があるわけで。

 昨日のFマリノス戦。
 当のミシャが上機嫌でメディアに語っていたくらいに完勝劇といっていい会心の勝利。

 0トップを奇策と見る向きもあるが、昨日の勝利はマリノスがとにかく高いDFラインにしてくることが分かっていたから可能だった。そう考えるとFマリノス戦に特化した戦術とも言える。

 そこで思い出したのが8年前の埼スタの試合。ぶっちぎりに弱かった石崎コンサ。史上最速でJ2降格が決まった直後のアウェイゲーム。浦和のホーム、しかも石崎コンサはアウェイ全敗(!)と鉄板にもほどがあるカードでやってのけたアップセット。未だに「浦和 赤っ恥」でググるとすぐに出てくるんだが、あの試合はまあ清々しいほどにベタ引きで9枚ブロックを敷く穴熊作戦でVS浦和スペシャルともいうべき戦術だった。

 今はミシャ式5トップには3バックをベースにして人数を合わせる、その上でスカスカになりやすい中盤で奪って一気に…というのが一般化したイメージだけど、相手がこう来るぞというのがあらかじめわかっていればそれ相応の策は打てるのだな、と。

 それにしても大胆な策だよなあ。武蔵不在でジェイに頼りたいところだけど、敢えて重爆撃機は捨てて戦闘機で勝負する逆・大艦巨砲主義とも言うべき戦術。FC東京戦でジェイが封じられたのも頭にあったのかな?向こうにスペシャルな選手がいないというのもあっただろうけど、清々しいほどに小駒で勝負して、小駒を捌き切って勝利するって言うは易しだけど、これ、けっこう難しいミッションだぞ。

 捌く監督の知力ももちろん大事だが、小駒の質自体が高くないと成り立たないわけだし。ミシャコンサも3年目。高さで殴るのもだいぶ定着しつつある中地上戦オンリーでほぼ制圧したわけで、8年前同様に攻略法のヒントがそこかしこに見受けられた試合でもある。

 ちょっとディープな見方を1つだけ挙げるなら高嶺左CBによる菅のさらなる活性化。

 昨日もちょっと触れたけど、高嶺がいることで守備の負担が減ったせいか菅の攻撃参加がさらに迫力を増している。昨年のルヴァン杯ファイナルやFC東京戦でのゴールのように左の高い位置を取ってニアが潰れたところに…というのはあるのだが、いずれもPA角で“待って”シュートしている。だが、36分くらいの攻撃はゴールエリア近くまで走りこんでシュート。

 馬車馬のように走れる菅の運動量あっての話ではあるが、これが逆サイドでも見られるようになるとさらに怖くなる。ルーカスは変態ドリブルで切り込むシーンを何度も見ているので白井にそうした武器が加われば…。金子のように明確な結果こそないものの、高嶺が機能するようだと福森も安閑とはしていられまい。高嶺は左足もいいもの持っているしね。

 神戸戦は重爆撃機の出番があるはず。どんな策で挑むかな?

 

posted by フラッ太 |13:15 | 戦術厨の戯言 | コメント(6) | トラックバック(0)

2020年07月26日

清々しいホーム初勝利。

>これで明日スポーツ紙1面飾れないなら泣くぞ!ハム負けたし。

 ホーム横浜FM戦は3-1の勝利。

 マリノス戦 チャラいチョンボをチャラにした 今日は荒野に全力土下座

 1G1A。結果で示した荒野がMOMだが、ルーカスのキレキレぶりもスゴかったし菅野は今日もビッグセーブ連発。駒井のゴールの前にフィードをピタッとトラップした時には「ウソやろ!?」と思わず声が出た。そして宮澤はエジガルジュニオやオナイウといった相手FW封じで大忙し。その上攻撃参加まで。誰も褒めなくてもオレは全力で褒めるぞっ!菅もよく走り切ったよ…。

 主力をケガで欠いていて、そのダメージの大きさはFマリノスの方が大きかったと思うが、
 チームとしての質を維持したミシャコンサが上回った試合。
 スタメン時に前にいた荒野と駒井が終わってみればボラ2枚とかなかなかないぞ。

 清々しいほどに機動力で速い攻め、清々しいほどにマンツー。

 天野の左足ミドルは決めた方を褒めるしかないと諦めはついたが、PA左角手前のスペースを使われるのが怖かったかな。もうそのあたりは「1on1で勝て!あとは知らん!」とある意味捨てていたのかもしれない。後半からは4バックにして水沼にも菅がつくとハッキリさせたことが良かった。マリノス戦ではたびたび見られた4バックだが、今日は仲川欠場よりもフラフラとイヤらしいところに入ってくるマルコス・ジュニオール欠場が影響したのはあるかな。

 今年のFマリノスはいわゆる“安い失点”が目立つ。チアゴ・マルティンスもいないし、勝機があるとすれば奪ってすぐ縦に速く…と思ってはいたが、ルーカスは言うまでもなくチャナや駒井といったドリブラーが相手を剥がせると明らかにバタバタしていた。そこに荒野がいい感じで絡んで攻撃は良いリズムだったと思う。

 もともとルーカス頼みなところはあったけど対面のティーラトンには圧勝。
 縦を切っておけば大丈夫と思っていたら駒井が絡んできたでござるっていうゴールは
 単に個人能力だけじゃないチームの連携あってこそ。

 GKに防がれたけど前半の菅のシュートはチームで崩してのものだったし強くなっているな、と。
 Fマリノスに雑な面があったのも確かだけど、勝つべくして勝ったと思わせる勝利なのは大きい。

 惜しむらくは中野の負傷交代か。せっかくのチャンスをケガで棒に振るとは何ともツイてない。次節は1週間空いてのホーム連戦。出ずっぱりの宮澤はしっかり休んでほしい。駿汰不在で宮澤まで欠けたら“使う選手”がいなくなる。それは避けたい。前半終わり頃に1人少ない状態で宮澤が左サイドに張っていた時には「なぜそこに宮澤!」と思わず声が出たぞ。

 さて、クラシック空けるぞっ!

posted by フラッ太 |17:20 | 試合後の印象 | コメント(1) | トラックバック(0)

2020年07月26日

横浜FM戦の展望。

>ルーキーなのに駿汰不在の大きさよ…

 どうせ殴り合いだ、こまけぇこたぁいいんだよ!

 宮澤スタメンは…正直無理使いと思う。
 ハイラインで行くならミンテだとは思うが、宮澤不在となると司令塔がいなくなる。
 ボラでは厳しいし、向こうにはデカい奴いないしCBで踏ん張ってもらおうということかな。
 相当リスキーではある。早い時間でお役御免となればいいが…難しいかな。

 福森欠場で高嶺左CBは収支としてはトントンとみる。
 福森ほどスペシャルじゃないけど左足のフィードは出せるし福森よりは守れるし。

 それにしてもジェイはともかくドドもサブとは。ひたすら運動量と機動力で勝負かな。
 今年のマリノスは戦い方が不安定なところがあるからむしろこの方が勝機があるのかな。

 久しぶりに大作戦の予感もする今日の試合。“カオス”をどっちが制するか?
 今日こそクラシック飲ませてくれよ!

posted by フラッ太 |12:50 | スチャラカプレビュー | コメント(4) | トラックバック(0)

2020年07月22日

FC東京の二枚腰。

>押してただけに…

 ホーム開幕戦、FC東京戦は1-1のドロー。
 本気で上位を目指すなら勝ち切っていなければならなかった。もったいない、痛いドロー。

 だが、思い起こしてみればFC東京の二枚腰にしっかり粘られたかな、と。

 前半は意外なほど静かな試合展開。もっとバチバチ行くかと思ってたのでやや意外。
 外人部隊でゴリ押しを凌いで「いけるかな…」と思いきや、速さのある永井らを入れてきた。
 福森が守備の穴で速さにも難があるところへギアを上げられて対応しきれなかった感じ。

 何というか、このあたりにまだまだ差があるのかな。
 まだまだコンサは小結クラスで横綱に正面切って寄り切りとまでは行けずって感じ。
 いや、惜しいところまでは行ったのよ?力があるのは見せたけど、それだけじゃ物足りない。
 それこそ砂川が言うところの「これで満足できるチームじゃない」ってやつで。

 今日は宮澤がブレーキだったかなあ。イエローもらったこともあるけど「それはやめて!」というのが目立ったかな。終了間際に冷や汗かかされたFK与えたファールはらしくないというかアツくなりすぎ。向こうの高萩も珍しく荒かったけど。

 赤黒三人衆。駿汰に関してはもう安定感抜群でスタメンの軸に十分なれる。高嶺はたぶん深井さんと交代だろうと踏んでいて実際そうなったんだが、欲張りすぎてカウンターのカウンターを招いたシーンがあったものの十分戦力になり得る。ルーカスへのお膳立ては見事。金子は…どうだろう。欲張りすぎなところがあったのは高嶺と同じだがもっとできると思う。

 武蔵不在だと1発で裏へってのがないぶんだけ手数がどうしてもかかる、シャドーがかなり上下動しないとしんどいという印象はあったかな。そこをボランチ(主に宮澤)の展開力でカバーしてほしかったが、このあたりもある程度持たされる試合展開になったのかな。ドドがフィットすれば面白いけどそこまで上げられるかどうか…。

 同じドローでも仙台戦は「よくやった!」で、FC東京戦は「悔しい!」。

 後半、プレーが途切れずに交代がすぐにできないというのはこれぞJ1というのを感じた。
 中野はもっと時間欲しかっただろうし、見たかった…。

posted by フラッ太 |22:15 | 試合後の印象 | コメント(3) | トラックバック(0)

2020年07月22日

FC東京戦の展望。

>やっつけ仕事でやっつける

赤:はいどうもー、赤黒スズメでーす。さあ、今日はいよいよホーム開幕戦となるFC東京戦です!
黒:人生とは無常だ、コンサは三好を加入させながら
  何故みよしのとのコラボは実現できなかったのだ!
赤:また、マニアックなところからパクってきましたねぇ。
  まあ、満を持してのみよしのさんとのパートナー契約ですから。
黒:瓦斯サポもさぞかし無念だろう。年1の蝗活が流れたんだからな。
  ともあれFC東京、FマリノスのACL組、天皇杯を制した神戸と続く連戦は
  炎の三番勝負と言っていいな。
赤:なーんか、そのフレーズだと嫌な予感がするんですが…。
黒:アウェイ4連戦を2勝2分けで乗り切ったのはいいんだが、
  本気でACLや優勝を争うならホーム連戦の三番勝負は全部勝つくらいじゃなきゃな。
赤:荒野はとりあえず1試合の出場停止で済みそうですね。
黒:ボランチは激戦区だから人が足りないということはないだろう。
  良くも悪くも動き回る荒野に代わって捌ける選手が入れるから必ずしもマイナスじゃない。
赤:ただ、FC東京が相手だとえらくテンションの高い試合になるんですよねぇ。
  前からプレスに来て奪ったら縦に速くってのは湘南以上に脅威かもしれません。
  永井だけでも苦労するのにアダイウトンが加わって重戦車が2人とか。
黒:去年はミンテが勢い余ってついアウェイ側に吠えちゃったせいでひと悶着あったしな。
赤:相手のFW陣を考えるとDFラインは強さと速さを優先してほしいんですが…。
黒:普通ならそうだがミシャだしな。「コンサは攻めの道に生きるのじゃ!」で行くだろう。
赤:…三番勝負ってそっち?遠すぎてわかんないですよ!
黒:ただ、テンションの高い試合ってのは間違いないだろう。
  ずーっとハイスピードで息つく暇もない高い緊張感の中で正確なパスワークが求められる。
  加えて局地戦ではバチバチの肉弾戦必至だから見る側もやる側も疲れる試合になる。
赤:宮澤にCBとか無茶ぶりにもほどがあると思うんですけどねぇ。
  アダイウトン相手でも足の速さでは五分以下ですし…。
黒:ミシャとしては荒野同様に“使いたい選手”なんだろう。
赤:一昨年は2点差をひっくり返しましたし、去年も真っ向勝負できてましたから
  タフな相手とは思っていても苦手意識はないと思います。
黒:福森のコンディションが気になるところではあるが、
  5枚の交代カードがあるから対応策は十分とれるだろう。
赤:待ちに待ったホーム開幕戦ですし、平日で地上波生中継ですから何としても勝ちたいです!
黒:ホント、お待たせしすぎたかもしれませんだからな。
赤:おっさんにしかわからんボケやめなさいって。
  ご主人様もクラシックをキンキンに冷やして待ってます。勝利に酔うぞっ!

posted by フラッ太 |17:20 | スチャラカプレビュー | コメント(0) | トラックバック(0)

2020年07月19日

序盤戦のMOMは…。

>赤黒(大卒)三人衆がフツーに働いてるって…

 さて、日程が再編成され、再開後はいきなりアウェイ4連戦。代表チームが使う夢フィールドを使わせてもらったとはいえ、かなりタフな戦いだったと思う。それでも4試合を2勝2分けと堂々の無敗ぶりで乗り切ったのはポジティブにとらえていい。同じ無敗でも4分けじゃ胸張って帰ってこられないんだし。

 5試合を終えたわけだが、序盤戦のMOMは今さら言うまでもなく菅野で決まり。

 昨日の仙台戦も決定機を何度も止めて1点差の時間帯を長くしてくれたのが大きかった。負け濃厚だったのをドローに持ち込んだだけでなく、決めるときに決めてれば勝てたとまで駿汰が言うくらいだからチームとして戦える、それもACL圏内や優勝争いといった“上で”戦える手ごたえを掴めたのは大きい。

 今年加入の大卒組はいずれも一定水準以上の働き。この3人が当たり前にサブに入って、5人交代のレギュレーションも相まって「この3人がいれば何とかなる」というフツーに思わせるってかなりスゴいこと。ひいき目抜きにあの川崎にも引けを取らないぞ。

 ド派手なやらかしをした荒野と「そりゃねーよ!」というやらかしをした福森には大いに危機感を抱かせたはず。まあ、荒野に関してはらしいっちゃらしいんだが、いずれ宮澤の後継となるのであれば風格とまでは言わないまでも(少なくとも精神面で)落ち着きのある選手になってほしいもの。自覚があるからこそのやらかしと思うことにする。
 むしろ、福森が重症かなと心配。素人目にも福森はミシャコンサの守備の穴。それを承知でミシャは起用してるんだから昨日のような凡庸さでは帳尻が合わない。全試合出場を目標に掲げるのもいいけど、まずは目の前の試合を全力でというのが先にあってほしい。やらかしのすぐ後に交代というのはミシャに何らかの意図があるはず。福森は今までスタメン争いとほぼ無縁だったから余計そう感じる。単にコンディション不良だけならいいんだけど…。

 昨日の仙台戦は特に無双状態だったが、ルーカスがサブにいて仕事してくれるというのも実に頼もしい。あんまり無双すぎて強奪されないかマジで心配だよ…。現状、白井がスタメンだが攻撃に関してはルーカスが上。ジョーカーにするのがもったいないくらいに右WBは去年からスタメン争いがアツい。

 荒野のやらかしは過密日程のやりくりに影響するのも事実。恐らく出場停止は1試合では済まないだろうし。だが一方で、その1枠に誰が割って入るのか?と考えると早いうちにチャンスが転がり込んできたとも言える。赤黒三人衆が早くも定着しているから枠は空いてもせいぜいその1つという狭き門。

 割って入るだけでも大変なのに単に割って入るだけでは弾き出される。これも今までにはなかったこと。それだけ水準が高くなっているということでもある。8月には9試合組まれているとはいえ、待っていてはチャンスは掴めない。中旬を過ぎれば武蔵もアンロペも合流するだろう。そうなれば尚更うかうかしていられない。

 5試合を終えてのざっくりとした感想は
 いろんな意味で“さらに上(のレベルで)の”戦いが始まるといったところかな。


posted by フラッ太 |20:00 | コンサについて | コメント(2) | トラックバック(0)

2020年07月18日

よくぞドロー。

>2ndユニ最強説…

 アウェイ仙台戦は2-2のドロー。
 荒野1発レッドって何をしとんねん…。でもまあ、よくぞドローに追いつけたといったところか。

 ざっと文字情報を読んだところでは今日も菅野大活躍。菅野の活躍がなければボロ負けもあり得たか。ただ、仙台のGK小畑も結構出てきているので今日の試合の主役は両チームのGKなのかな。

 1人少なくなれば当然普段と同じ戦い方を続けるのは難しい。そんな中、ルーカスがプレースキッカー含めて獅子奮迅の大活躍。今までだったら個人能力で力ずくってのはいつもやられる側だったが、今日は個人能力とセットプレイで強引にドローに持ち込んだ感じ。これもまた今までとは違う景色。強いチームが内容グダグダでも…ってやつだしねぇ。

 それにつけても、駿汰・高嶺・金子の適応力の高さ。

 駒井が荒野の穴を埋めるマルチロールぶりを見せたのももちろん特筆すべきことだが、普段とは違う状況の中で試合を壊さずにプレーするってなかなかできることじゃない。負けじゃなくてドローにできたことは後々効いてくると思う。

 …あーあ、祝杯のクラシックはお預けかぁ。
 フォーナインの新商品につい手を出したのが良くなかったのかなあ。

posted by フラッ太 |20:30 | 試合後の印象 | コメント(2) | トラックバック(0)

2020年07月12日

予想外。

>ひとまずアンロペ入国許可おめ!2週間の隔離もあるから8月中旬くらいに間に合えば…

 アウェイ湘南戦はスコアレスドロー。
 ドローになるとしても1-1とかだと思っていたので正直、予想外。

 スタメンは宮澤のところに駿汰CB、武蔵のところに駒井以外は前節と同じ。

 J公式の速報ではコンサのクロスは湘南が徹底的にケアしていた模様。となると、地上戦で動き回れるチャナの働きが重要になってくるがチャナは前半で交代。武蔵もいないので湘南が思い切ってDFラインを高く上げることができたのも影響したかな。

 ブログ巡りをしてネットニュースも軽くチェックして、率直な心境としては「こんなもんでしょ」といったところ。特段ネガるわけでもなくごく普通に。ドドもそこそこやれそうというのは見せたようだから、難しいと言われるミシャ式によくついてきているんじゃないかな。

 湘南には何となく苦手なイメージがあって。走力に物を言わせてくる相手には脆さを見せるのではとか押し切られてやられるのではとかいうのがあったんだけど、やられてばかりでもなかったようで。後半いきなりの4枚替えでも殴り返すことができたのはポジティブにとらえてもいいと思う。

 そして今日も菅野がビッグセーブ。

 GKが締めるところを締めてくれるとすごく助かる。ソンユンとは違う意味で安定感をもたらしてくれるのは非常にありがたい。一気に選手交代をしてバタバタしながらも無失点で終われたのはチームに安定感が少しずつ身についてきた…ということにしておこう。

posted by フラッ太 |22:35 | 試合後の印象 | コメント(3) | トラックバック(0)

2020年07月08日

鹿島越え。

>終盤は1トップ誰がやったんだ?

 アウェイ鹿島戦は2-0の勝利。今日こそ越えたい~鹿島越え~♪がついに実現。
 そういやウィルがいたとき厚別で鹿島に勝ってたっけ。あまりに昔ですっかり忘れてたよ…。

 J公式の文字情報では武蔵が前半で負傷交代、エヴェラウドが何度も出てくるということで
 スコアこそ2-0と堂々たるものだが内情はかなりギリギリだったとみる。
 それでもATに突き放しての完封勝利は素直にチームの成長の証だよね。

 前節と全く同じスタメンということは、現状ではこれがベストとミシャは見ているのだろう。
 ここからどう肉付けして厚みを増していくかなんだが、
 福森&福森の裏のスペースは当然のごとく狙ってくる(というか鹿島は狙ってきた)。
 それを承知で殴り倒すってことになるんだろうけど…。

 ともあれ、まだまだチームが本調子ではなさそうなので着実に上げていきましょう。
 今は武蔵が長引かないことを祈る。

 水に落ちた犬は沈める。角の折れた鹿は屠る。コンサもJ1が板についてきたかな。

posted by フラッ太 |21:35 | 試合後の印象 | コメント(7) | トラックバック(0)