スポンサーリンク

2008年01月24日

「運営」と「経営」の違い。

 今日のイチ○シ!の特集での専門家の言葉である。

 実にわかりやすい。

 恐らく目先の仕事に追われまくっていると思う、という発言もあった。

 それは運営であって経営ではない、と。

 イチ○シ!の特集自体はレラカムイも視野に入れつつ、わりとニュートラルな感じではあった。実は偶然にもEスポーツの局がコンサのお金のことをニュースとして伝えていたのを見ていたので、お金のことに関してはあまり障害が無くふむふむと入ることができたのであるが。

 レラカムイの社長の発言であるが、「継続的にお金が入る仕組みをいかに後ろで考えていることが重要」とあった。これも、いちいちごもっともなこと。

 運営と経営は、言い換えれば戦術的か戦略的か、短期的か長期的か、となり本来「社長」というポジションの人間はいずれも後者のことを考えるべきであり、またそうした立場なのである。

 言い方は悪いかもしれないが、HFCはいまだアマチュアレベルで切り盛りしているってことなんだなあ。スポンサー探しなどは短期的・長期的両方の性格を持つと思うから社長自身が動いてはいけないとは言わないけど、ちょっと引いて見てみると、現場監督と制服組(というのが適切なのかは微妙だけど)がごっちゃになっているというか、もともとの頭数が足りないんじゃないかという気はする。

 ただ。

 こうやって「言うだけ」なら簡単なんだよなあ。上に行くにはカネがいるのが現実だし、カネをかけたからといって必ずリターンがあるとは限らない。リスクという面では相当大きくて、ある意味チームの命運を大きく左右する監督や補強する選手と「心中」することにもなるし。

 人気という面ではファイターズにおいしいところを「持って行かれた」というのはあるかもしれない。それなりの結果も見せてくれたし。でもファイターズがいなくなるわけではないのだから、そんなことばっかり言ってもいられない。

 クラブを維持するには、お金が必要。

 経営責任を追及する、というのはモトが税金である以上そう言うのは立場上当然だろう。ぶっちゃけ、「社長のクビ差し出せや、コラ!」なのかもしれない。対外的にもそうだし、現社長の経営能力に疑問を持っているという意味でも。
 当の社長だってそのへんは覚悟していて、社長の椅子に固執しているというわけでもないと思う。ただ、辞め方ってのはあるわけで、「わかりました、辞めます」で済ませるわけにも行かなくて今はいかに「次」につなげていくか格闘している。

 ・・・と、思いたい。

 何年後にはJ1中位を目指す、という目標も確かに重要。が、いくら言ったところでそれはフタを開けたらどうなるかは「やってみないとわからない」わけで、お金の面でより具体的な計画を示していくことの方が重要なのかなあ、と。単年度、5年後、10年後、のスパンで。

 何だかまとまりのない文章になっちゃったなあ。

 このへんの問題は「フリエに学ぶ」シリーズ(そんなのあるのか?)で考えてみることにしよう(苦笑)。あ、その前に日程をチェックしないと・・・。

posted by フラッ太 |22:53 | コンサについて | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年01月24日

イチ○シ!が一押し?

 今日のラテ欄。イチ○シ!がコンサの特集を組むようだ。

 つい最近、部数世界一と威張り散らす某新聞がネガティブキャンペーンじゃないのか?ってなやり方でコンサの窮状を記事にしたわけだが、さて今回はどうか。

 今まではお金の問題は悪くいえばなあなあで何とかなってきたというか、重要視されなかったというか、見なかったことにしようというか・・・。

 でも、今年はJ1。

 なあなあでは済まされないし、お金の管理や運用も重要。ましてや、見なかったことにするなんてできるはずもない。僕らは「コンサ頑張れ!」の立場だから「できることは協力するよ」ということになるんだけど、こと税金が絡んでくるといい顔をしない人だっているのも事実。

 マジメに税金を払っている人が文句を言うならまだしも、税金で食ってる人間が・・・これ以上はやめとこう(笑)。

 で、イチ○シ!はどういうスタンスで報道するのか。ファイターズ優先のイメージがある局なので、ぞっこんな局よりある意味危険な気がするが(苦笑)、それでも報道されることで何らかの影響はあるだろう。

 都合の悪いことの方が多いかもしれない。

 だが、J1に上がったからには、HFCの組織そのものはもちろんのこと、コンサを支えるさまざまな環境が「J1仕様」に変わって行かなくてはならないのも事実。
 
 いいきっかけになってくれればいいのだが、やっぱり不安だなあ・・・。

posted by フラッ太 |09:32 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2008年01月23日

ジャイアンツ、サヨナラ勝ち!

 1月22日付のアクセスランキングにランクインすることができました。
 
 ありがとうございます!
 
 ここ数日はわりと堅い話なのでアクセス数も今までになく多かったですが、たぶんこれからはスチャラカネタに走るでしょう(苦笑)。その時はどうか大きな気持ちで見守ってください。

 本題。

 ジャイアンツがサヨナラ勝ちを収めた。え、野球なんかやってないだろうって?いやいや、アメリカの話。え、メジャーだってオフシーズンだろうって?そりゃ、メジャーリーグにもジャイアンツはあるけどさ。

 いやいや、NFLのお話。プレイオフも大詰めに入ったもんで。・・・しかしわざとらしいフリだなあ(苦笑)。

 ニューヨーク・ジャイアンツVSグリーンベイ・パッカーズの試合。

 実は先に結果を知ってしまったんだけど、それでも気になったのでチェックしてみた。いやあ、いい試合だった。ジャイアンツがランオフェンスでジリジリ押し、パッカーズはファーヴがパス1本でタッチダウンを奪う・・・。
 20-20で相譲らず、オーバータイムに突入。最初の攻撃権はパッカーズだったのだが生かすことができず、ジャイアンツがフィールドゴールで振り切った。
 実は第4クォーターにフィールドゴールのチャンスがあったのだが、キッカーが失敗していたのである。しかもより距離が長くなったのを決めての勝利。いやあ、ドラマティックだったなあ。
 
 これで、兄貴に代わってイーライ・マニングがスーパーボウルに進出。AFCはペイトリオッツが順当に勝った。エースRBのトムリンソン抜きでは今年無敗(!)のペイトリオッツには勝てないよなあ、やっぱり。

 しっかし、ランボーフィールドはまたしても氷点下(笑)。そんな中2時間近く試合するってんだからすごいよなあ。プレイオフといえばやっぱりNFL。その次がNHLかなあ。NBAはファイナルを目指すって感じだし。

 にわかのどーでもいいこだわりなんで、笑って許してください。

 あ、でもスーパー「ボウル」とスーパー「ボール」はちゃんと区別してね。ボウリングとボーリングくらい違うから。「おれ、ボーリングが得意なんだ。」「お前の趣味は温泉掘りか!」ってな具合になってしまいますので。

 

posted by フラッ太 |09:21 | スポーツ | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年01月22日

イメージを売るということ。の続き。

 タイトルの通り、午前のエントリーの続きです。

 コンサについて書く前に。

 1つの例ですが、浦和レッズというクラブチームに関してどういう印象を持っていますか?プレースタイルのことではなくて、クラブそのものに対するイメージです。
 
 きっと、「強豪クラブ」「勝利を義務づけられる」「サポーターが熱い」「埼スタはいつも満員」「埼スタに乗り込むのはちょっと度胸がいる」・・・などいろいろあることでしょう。Jリーグ開幕当初に「お荷物球団」と揶揄され、弱いチームの代名詞だった事を思えばいかにサポーターの力が大きかったかがわかるというものです。

 で、翻って、コンサドーレというクラブにはどういうイメージがあるのだろう?

 まあ、6年ぶりのJ1だから、浦和みたいに強豪クラブってことはないだろうけど(苦笑)。浦和のようなプレッシャーを感じるほどの「熱さ」はないかもしれないけど、ことチームに対する愛情やスポンサー様に対する感謝の気持ちは他のJ1クラブに負けないと思う。

 それよりも問題なのは外の人たちがどういうイメージを持っているかということ。降格最有力なんてナメてかかってくれるくらいなら、まあ許せるけど。

 それと、もうひとつ。

 サポーターもそうだけど特にHFCはコンサドーレをどういうクラブチームに持っていこうと考えているのか?

 借金を返すことはもちろん大事。でも、それ以前にどういう方向性を示すかの方がもっと大事。最終的には「ビッグクラブ」を目指すということになるのかもしれないが、一言にビッグクラブといってもその性格は様々。バルセロナとミランではプレースタイルもクラブの成り立ちも違うように。

 当面はJ1に定着するというのが目標となるだろう。それはサポーターもそう思っているし、HFCの方たちもまずは「落ちないために」努力していることとは思う。

 が、そこから先をどれだけ見通せるか。

 実際、J1残留へのハードルはかなり高いのも事実。でも、それだけに汲々としていてはいつまで経ってもクラブの成長は覚束ない。

 去年、僕は宮の沢を見てきた。規模は大きくないかもしれないが、J1クラブとしてはそう不足がある施設とは思えなかった。言い方が悪いかもしれないが、施設の立派さにクラブの格がやっと追いついたという感じ。
 もちろん、クラブハウスの内部を見たわけではないし、今年酸素カプセルを導入したということだからまだまだな面も多くあるのだろう。それでも、しまふく寮という他チームがうらやむ「財産」もできた。それを生かすだけの人材も揃いつつある。

 多額の資金をかけて結果として失敗した事実がある以上、また大金を突っ込んで・・・という風向きにはならないだろう。ニトリ様は別としても、なかなかそんな豪気なスポンサーが出てくる環境でもないし。

 でも、実はコンササポーターの購買力ってけっこう武器になるんじゃないかと思ってもいる。

 石屋製菓は石水氏が「熱い」方だったからという側面もあるが、ビジネスとしてはかなり成功した、イヤミな言い方をすればおいしい思いをしたと思うのだ。今年は胸スポンサーはニトリ様だが、「お付き合い」の面はあるにしてもポンと3億円を出すというのは企業のトップとしての計算はちゃんとした上でのことだろうし。

 しーちゃんさんのブログにお邪魔した時に、あの「だし」の会社にスポンサーについてほしいとコメントしたことがある。実際にそれが実現できるかはさておいて、例えばホームゲームの開催時に即売会をお願いするとかして「コンササポーターの間では評判ですよ」「コンササポーターはスポンサー様の商品はよく買ってくれますよ」というイメージを売る事は大事なことだと思う。

 地域密着を掲げるJリーグだから実現には壁があるだろうが、ことビジネスという側面ではソロバン弾いて会社の利益になるなら何らかの事は考えるだろう・・・なんて安易に考えている僕がいる(苦笑)。なんたってしまふく寮通信という強力な情報発信基地があるんだし(笑)。

 そういや、育成型クラブを目指すならしまふく寮はポイント高いよなあ。しまふく寮が最大のウリというのはちょっと問題かもしれないけど、少なくともいきなり浦和に入って右も左もわからないままJ2に修業に出されるよりはJ1の水に慣れるにはコンサはとてもいいクラブのはず。

 このあたりのさじ加減をどうするか。「小さな事からコツコツと」が基本ではあるだろうが、いかにしてコンサドーレ札幌というクラブに独自の色を出していくかというのはJ1に昇格したからには少しは頭の隅に置いておいてもいいのかなあ、思った次第。

 ・・・ものすごく長くなってしまった。最後まで読んでいただいた方、誠にありがとうございます。

posted by フラッ太 |15:34 | ちょっとカタい話 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年01月22日

イメージを売るということ。

 最近巷で話題のコレ。

 インパクトでかかったなあ。薄さを追求して光学ドライブすら搭載しないという潔さ。好きな人はもう一目惚れしたこと間違いないだろう。

 ipodもそうだけど、突き抜けてるというか。

 アップル社のやることは時にセンセーションを巻き起こす。こういう製品はアップルだからできることで、最大公約数的なビジネスをせざるを得ないHPやレノボには絶対に出せないと思う。ましてや、デルで出すなんてあり得るはずもない。「デル」なのに出ないとはこれ如何に(笑)。

 記憶が定かでないが、一時期はパワーユーザー向けのノートパソコンも出していたように思う。が、最近では性能よりもスタイルを優先するようになり、それが更に「深化」しているようだ。

 ある意味ではこれは当たり前の選択だったのかもしれない。パソコンの性能は拡張性にほぼ比例するから、絶対的な性能ではデスクトップにかなうはずがないのである。日本のようにバカでかいフルタワーケースを置くスペースがないというならいざ知らず、「足りないなら足せ」のお国柄のアメリカではメモリーもハードディスクもグラフィックボードもガンガン積んでしまえるデスクトップの方が性能を求めるには向いているからだ。
 ましてや、ノートパソコンでは使えるCPU自体に制限が出てくる。はっきり言っちゃえばどれを選ぼうがハズレはないし、大した違いはない。使い方の違いで若干選び方が変わる程度のものだ。

 だから、絶対的な性能を求めるのではなくて、別のモノにフォーカスを当てた。見た目すなわちデザインである。最低限の機能性や使い勝手は確保しつつ、デザインにこだわる。それが個性となり「ウリ」となったように思う。

 今でこそ携帯プレイヤーの代名詞はipodだが、その昔はソニーのウォークマンがそうだった。携帯プレイヤーは何もipodに限らないが、ipodが一人勝ちになったのはipodを持つこと自体がいわばステイタスになったこと以上に、ipodのある生活はこんなふうになるというのをうまく演出したというかプロデュースした面が大きいように思う。

 ・・・ここからコンサにつなげようと思ったけど、ものすごく長くなりそうなので今回はここまで。

 

posted by フラッ太 |09:02 | ちょっとカタい話 | コメント(6) | トラックバック(0)

2008年01月21日

惑わされずに。

 読売新聞の記事は全国に流れていたようで、思った以上に影響があるようだ。僕らはコンサを応援する立場だから、基本的には「コンサ頑張れ!」の立場でモノを言うしブログなどの手段を使って意思表示をする。
 
 タイミング的に道新叩きの可能性が高く、坊主憎けりゃ・・・といった感じで書いたと推測するが正直余計な事してくれたよなあというのが実感。

 ただ、つらいのは税金を投入してもらっているという「弱み」があるうえに、具体的かつ実現可能性の高いプランを提示できていないということ。「何だよ、クラブチームまでお上に依存してんのかよ」と悪口を言われても言い返せないのがもどかしくもある。

 J2で5年間どれだけ苦労してきたか、コンサドーレというクラブチームにどれだけ愛情を持っているかを切々と訴えても、「それはあんたがたの理屈でしょ?」で片付けられてしまうんじゃないか。それが怖い。

 でも、それでも僕らはコンサを応援していく。

 そこにコンサがあるから、というのはありきたりだけど。

 うまく言葉で言えないけど、きっと応援することはやめないだろう。今はいろんな意味で具体的な「答え」が見つからないけど、スタジアムのあの興奮は忘れることができない。未だ参戦がかなわぬ僕ですらそう思うのだから、ゴール裏で声を上げ続けてきたサポーターの方はなおさらのことと思う。

 ブログを始めて、何かしらコンサのことを考えるようになった。ファイターズにも関心はあるが、コンサのそれとはやはり違うのである。2連覇は確かに嬉しかったしすごいことなのだが、コンサのJ2優勝&J1昇格のほうが遙かに嬉しいし思い入れがあるのである。

 コンサへの「熱さ」が全てを変えてくれる、というのはあまりにロマンティック。現実はそんなに甘くないとわかっていてもどこかでそう思うのはやっぱり道民気質なのかなあ(苦笑)。

 今年はグアムキャンプ。選手や監督たちは周りの「雑音」を気にせずJ1を戦い抜く準備に集中できる。J1昇格は運も味方したと思っているが、そんな運がまだコンサには残っているようだ。

 勝利の女神様がいるとしたら、「余計なこと考えないでコンサを応援しなさい!」と言っているのかもしれない。惑わされずに見つめ続けていこう、と思う。

 

posted by フラッ太 |18:15 | コンサについて | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年01月21日

まさかそんなことはないよね?

 新しいユニと背番号のお披露目があった。

 恐らく一番注目度が高くなるであろう藤田征也は7番に「出世」。

 それはいいのだが、1つだけ不安が。

 右のサイドアタッカーで7番といえば、そう、クリスティアーノ・ロナウド。本家のようにガンガンドリブルで中に斬り込むというのはまだ見られないが、歳も近いしちょっと気になったのである。

 今時になってまさかやらないとは思うが、征也の紹介時に「北のクリスティアーノ・ロナウド」とやるのだけはやめてほしい。何年か前に、当時仙台の根本が「仙台のロベカル」と試合中に紹介されていた気がする。当の本人はきっと恥ずかしい思いをしたはずである。

 まさかやらないよね?ぞっこんな局の方のみなさん(と、昨日の読売の記事の八つ当たりをしてみる)。
 
 そんな「恥辱プレイ」だけは願い下げである。

posted by フラッ太 |08:54 | コンサについて | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年01月20日

大風呂敷。

 こちらを読んで思った。

 いつか北海道に総合スポーツクラブができたらいいなあ、と。総合スポーツクラブになれば、年間通して活動できるから税金を投入する大義名分も立つし予算も通りやすいだろうし・・・などとちょっとせこいことを考えたりして(苦笑)。

 コンサドーレ、ファイターズ、レラカムイ、ポラリス・・・一つにまとまれば大きなムーブメントになるよなあ。アイスホッケーはクレインズもあるからなかなか難しいけど、あとVリーグのチームが加わればかなりの大所帯。北海道はウィンタースポーツも絡めることができるから、夢は更に大きくふくらむ。

 北海道は日本の中では名古屋などの東海地区と比べたら不景気だし、いわゆる「負け組」のイメージがある。あくまでも個人的なものだけど。そんな北海道でも上がり目があるとすれば、食うこととスポーツにあるんじゃないかと密かに思っている。ブログで書いたら、密かにでも何でもないけど(笑)。

 北海道に限っていえば、食糧自給率は200%近くあったはず。後継者問題はとても重要な問題だけど、少なくとも東京の土地の面積で東京都民を食わせることは不可能に近い。地産地消がいわれているが、農業・漁業ともにそれが可能なのは北海道くらいじゃないかなあ。ある意味贅沢な話。

 自動車産業はよく「裾野が広い」といわれる。スポーツだと体育会系の人しか活躍できないんじゃないか、というイメージがあるがそんなことはないと思うのだ。そりゃ、選手などの表舞台に立つ人はそうかもしれないけど、チームを支える人は体育会系に限らない。

 栄養士や調理師、医学療法士や理学療法士、データを分析する人、チームの広報や経理の担当、契約に関する法律のスペシャリスト、スポンサー探しのプロフェッショナル、お金の管理なら任せろの人(笑)、芝を管理する人やその機械をメンテナンスする人、記事を書く記者やカメラマン・・・。

 産学連携がいわれてもいるけど、スポーツを軸に人材を育てるってのもアリなんじゃないかと思ったりもするのだ。具体的なイメージが湧きそうだし。スポーツも農業(漁業も、だけど)も、努力したから必ず報われるってワケでもないところがつらいんだけど。

 てな具合に、中途半端に大風呂敷を広げてみました(苦笑)。

posted by フラッ太 |08:58 | ちょっとカタい話 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年01月19日

物欲が・・・。

 昨日学習したので、CDをかけながらのエントリー(笑)。ディスプレイ付属のスピーカー経由なので、高音が強調されて低音が淋しいがそれはそれ。鳴りゃあいいのだ。

 思いの外、参戦資金が貯まってきている。去年の弾丸ツアーに費やした分はほぼ達成した。東京行きを考えなければ2回は余裕で参戦できる。切りつめれば3回も不可能ではない。こうしてみると、ホント飛行機の運賃ってのは高いよなあ。
 
 で、昨日の出勤時。ものすごく寒かったのである。風がなかったのでマフラー無しで出勤したのだが、だんだん顔が痛くなってきた。ううむ、今年の寒さは本物だ。

 マフラー持ってるけど、せっかくだしコンサのマフラーでも買おうか・・・。そんなことを考えながら歩いていたのだが、だんだん物欲が湧いてきてしまった。
 
 あんまり高くないやつでいいから携帯プレイヤーでも買おうかな。何か買って使ってみないと善し悪しなんてわからないし・・・。

 PCのプリンターも欲しいなあ。レーザープリンターなんて贅沢言わないから。でも、コピーとスキャナの区別も付かないうちに買うのはあまりにアホだしなぁ。

 そういや、ガンプラもしばらく買ってないなあ。マスターグレードのZガンダムっていつ出たっけ・・・。

 とまあ、次から次へと出るわ出るわ。とりあえずガンプラは即座に却下。手つかずのものが3つもあるし(苦笑)、100%遊びだし。プリンターは相場が全然わからないからとりあえず様子見かな。カ○リオかPI○USか、それが問題だ。それにしても、あのネーミングは・・・。

 それよりも、試験に合格するための投資が先だなあ。どうもアネキが試験を受けるようだし、ボヤボヤしてると追いつかれちゃう。そんなことになったらちょっとどころじゃなくヘコむぞ。

 さすがに寒くなってきたから、マフラーはまず買っておこうかな。

posted by フラッ太 |09:11 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)

2008年01月18日

そんなことも知らなかったのかよ!?

 パソコンを使い始めてそれなりに年数が経つのだが、使いこなしているという自信は全くない。

 パソコンが欲しいと思ったのがそっち系のゲームがしたい!という完全に遊び目的だったから、動機としてはかなり不純。そっち系、というのが何かはご想像にお任せしますが(笑)。

 自作(といってもベアボーンからだけど)にも挑戦した。今のPCは3台目なのだが今のところ不満はない。ひたすら我慢して98SEからXPに世代交代。Vistaが出てけっこう経つが、とりあえずXPで間に合ってるし。

 で、昨日、遊び半分でPCのDVDドライブにCDを入れてみた。

 すると、何やらかんやら出てきて「オーディオCDの再生」。クリックしてみる。ちゃんと音が鳴るのだ。

 当たり前なんだけど。

 自作機でDVDが再生できなかったトラウマがあってなぜかそんな気になれなかったのだ。考えてみればPS2だってCDの再生はできるんだからPCでできない道理ではないはず。

 そして最近のウォークマンなどの携帯プレイヤーのWMP対応というのが、Windows Media Playerを指すことも昨日知ったのだ。いや、カタログを良く読めば書いてあることだったんだけど、MP3とかATRACとか規格の一部としか思っていなかったのだ(そして、MP3とかATRACも実は何なのかよくわかっていない)。

 ・・・ってことは、USB経由でCDを落とすことは十分可能ということだ。

 知らないということは恐ろしい。

posted by フラッ太 |09:14 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

前へ