スポンサーリンク

2024年05月23日

今夜だけきっと。

もう12年も前なのか…

赤:はいどうもー、赤黒スズメでーす。
  いやあルヴァン杯3回戦、苦しみながら辛うじて勝利ですねぇ。
黒:勝つことは素晴らしいことです。
赤:何そのいつぞやのトメさんみたいな口ぶり…。
黒:今日はとにかく勝てたことに尽きる。
  どんなに不格好だろうが勝たなきゃならない試合で結果を出した。これが大きい。
赤:…そうですよね。今日だけは胸張って勝ったことを誇っていいですよね。
黒:おうともよ。
  10人の相手に完封負けで「天皇杯があるさ!」と煽られるより100倍マシだ。
赤:またそういうことを…。
黒:実際、露骨なターンオーバーで学徒出陣までやってんだから勝つのは厳しかったと思うぜ?
赤:総力戦でもぎ取った勝利ですね。今日は全員がヒーローですよ。
黒:「俺はこれからお前たちをディスる!」になんなくてマジで良かったよ。
赤:全員が疲労~♪やたらディスるひどさに遠慮がな~い♪ってことですか?
黒:(お前もカブせてきてんじゃねーかよ…)
赤:今日はそこかしこで下克上が起きましたからいっそう勝てたことは自信になりますね。
黒:出番がない選手はここでアピールしないことにゃスタメンへの挑戦権すら得られない。
  それに、勝つことでしか得られないものってやっぱりあると思うんだ。
赤:それはありますよね。
黒:自分がピッチに立って勝利する。
  勝つことへの喜びだけじゃなくて、勝つために何が必要かと自分に矢印を向ける。
  スタメン張ってる選手に対して自分は何が足りないのか、どう自分を活かすのか。
  そういうのって実際に勝つことでしか見えてこないと思うぜ?
赤:マジメだ…。何かヘンなもの食べたんですか?
黒:オレはいつでもマジメだぞ?
  今日だって久しぶりにオトンとシェアする形でクラシック空けてはいるがな。
赤:対長野となると12シーズンの天皇杯以来ですか。ずいぶん昔の話ですねぇ。
黒:あの時は厚別での試合だったが、今年は向こうに乗り込んでの試合。
  案外これがギリギリで勝ちをもぎ取った理由かもしれん。
  メンバー的にもだが、自分たちは挑む立場だいうのを明確にできたからな。
赤:ご主人様も「勝つなら劇的ゴールが欲しい!」って言ってましたが
  どうしてこう中途半端に当ててきますかねぇ…。
黒:チームとして諦めない、勝つんだ!という姿勢が
  たまたま家泉の劇的ゴールになったと思うことにしようぜ?
  貫禄勝ちどころか薄氷の勝利だから明日になれば忘れられるかもしれんが
  勝ってこそ今日の選手に存在価値があるんだからな。
赤:今日活路負けるとでは大違いですからねぇ。
  …ところで、どうしてご主人様はわざわざクラシックをシェアしたんですかねぇ?
黒:500MLを飲み切るのがつらくなったかららしい。
赤:ジジイかっ!
  
  

posted by フラッ太 |00:15 | 試合後の印象 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/3237
コメントする