スポンサーリンク

2022年08月18日

結局は同じオチ。

>POに救われるなんてことのないように…

 得失点差に着目しての数字遊びを垂れ流してきたわけだが、オレ的に外せない基準はある。
 以前にも書いた通り、「J1残留には10勝が必要」というものだ。

 改めて、10勝以上してJ1残留できなかったケースを拾っていく。

08磐田 勝ち点37 10-7-17  40 48 -8 ※PO残留
12神戸 勝ち点39 11-6-17  41 50 -9
18磐田 勝ち点41 10-11-13 35 48 -13 ※PO残留
18柏  勝ち点39 12-3-19  39 59 -20
21徳島 勝ち点36 10-6-22  34 55 -21 ※20クラブ中17位降格

 この5つのみ。データからは10勝以上であれば自動降格はまずない。そしてJ1残留の最低勝利数は8。単に数字だけ見れば21湘南が7勝16分け15敗の勝ち点37で残留しているが、昨シーズンはJ1は20クラブで下4つが降格なのでここでは除外。数字上ではJ1残留の最少勝利数&最多引分数ではある。11甲府が9勝(6分け)して降格、13甲府が8勝(13分け)で残留したことから安心できる勝利数はやはり10勝と考える。

 ただ、18シーズンと今シーズンの順位表を見比べると怖いなと思えることもある。今年は9位の鳥栖ですら7勝で最下位磐田まで2勝の差しかない。18シーズンも25節終了時で9位浦和から15位柏まで勝ち点3差かつ勝利数も8勝と9勝でほとんどダンゴ。

 現在の“2弱”(自動降格圏)は磐田とガンバ。もちろん、そのまま2弱で終わりたくはないから両クラブとも監督交代に踏み切ったんだが、(この2クラブがそのままになるかはさておき)2弱が早々にできるようであれば少なくとも自動降格は免れる。
 しかし、1弱のままだと18柏のパターンになることは十分考えられる。ガンバは補強終了後に片野坂監督のクビを切るという通常ならありえないタイミングで手を打ったが、武蔵や食野、山本理仁など補強した選手の能力は高い。ガンバの動向次第で楽になるかならないかはある程度決まりそう。清水は殴り倒して上がってくるだろうから無視。

 6試合で勝ち点12を目標に掲げたミシャ。アウェイがFマリノス戦であることを考えても
 ホーム3連戦を3連勝することが絶対条件。中断期間を挟むとはいえ磐田を確実に蹴落とす。
 コンサが自力でできることはくれくらい。つーか、これしかない。
 10勝まではあと4つ。ホーム3連戦で着実に、かつ一気に決めよう!

posted by フラッ太 |16:40 | 戦術厨の戯言 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/3071
この記事に対するコメント一覧
Re:結局は同じオチ。

2008年の東京ヴェルディも10勝7分17敗で16位の磐田と全く同じ勝分敗で同じ勝点37とりましたが得失点差が−12で磐田の得失点差−8に及ばなかった為、17位で自動降格し再昇格できないまま現在に至っています。

posted by EBT| 2022-08-18 17:48

EBTさんへ

あ、ごめんなさい。忘れてました(汗)。
勝ち点で並んで得失点差で天国と地獄というケースもあるんですよね。
 
別エントリー立ててまとめます。すみません…。

posted by フラッ太| 2022-08-18 18:16

コメントする