スポンサーリンク

2019年10月09日

松本山雅のスゴさ。

>いいキャッチフレーズだな…

 コンサドーレのサポーターズブログなのに何で他のクラブの話するんじゃい!

 …ってツッコミが入りそうだけど、まあいいじゃないですか。
 コンサに関しては他の方がアツく書いてくれているし、ちと離れた視点でってのもアリかな、と。
 戦術系のことはアジアンベコムさんに逆立ちしても敵わないし…。

 コンサが苦難の道を辿ってきたように守備だけではJ1残留はできない。
 もっと正確に言うなら残留争いに加わることすらできない。現実は非(ry。

 08年の三浦コンサや12年の石崎コンサは言うに及ばず、17年の四方田コンサだって都倉を封じられた時は6連敗したし補強が大当たりしてやっとこさ残留できた。少なからずコンサが辿ってきた道と重なるよなあと思ってるんだけど、松本山雅のスゴさは何と言ってもその割り切りよう。ソリボールと言われようが松本だけ違う競技やってると揶揄されようがブレない。

 三浦コンサ、石崎コンサと松本の共通点は「守れるけど点取れない」。守備が持ちこたえられずに無理して攻めて傷口を広げて…というのがお決まりのパターンだが、コンサと松本で違うのはコンサは大量失点した試合があるのに対して松本がリーグ戦で3失点以上したのはここまでガンバと鹿島相手の2つだけ。負けてても攻めに出ない、ヘタするとウノゼロ負けでもいいくらいに爆守備。
 一方、攻撃はどうかというと総得点が17とダントツのワーストなので推して知るべしだがここまで3得点以上挙げた試合はない(ちなみに、三浦コンサでは2つ、石崎コンサではゼロ)。なので勝った試合はすべて1点差なのはわかるが、ソリボール空間がスゴいのは勝つにせよ負けるにせよ複数得点差になることが少ないということである。得失点差で有利になる特殊効果も発動するし(←遊戯王かっ!)。

 めんどくさいのでシュート数とかは調べなかったけど、可能な限りリスク回避、排除を優先する、それが守備偏重ってだけにとどまらず攻撃においてもヘンな奪われ方されるくらいならさっさとボールを放棄して守備の準備に回すくらいに割り切る。得点はセットプレイで取ればいい…。

 試合の“動き”を極力少なくして…というのは三浦コンサではよくあることだったが、ここまで徹底できるのがスゴい。弱者の戦術と言えばそうなのかもしれんけど相当異端な戦略であり戦術じゃないかなあ。だって、やる側も観る側もものすごく我慢を強いられるんだもん。ミシャ式が殴り合い上等!なところが多分にあってそれに慣れたせいもあるかもしれんけど、よく耐えられるよなあと思ってしまうんである。

 さりながら、今年の松本は残留“争い”ができていることが素直にスゴいとも思う。

 去年は残留のボーダーラインが41にまで上がってしまったけど、ここまで勝ち点28。通常、試合数と同じとされる残留への基準は満たしている。下馬評では降格のド本命の声が多かったし、オレも某著名サイトの順位予想で降格候補の最右翼としている。
 どこかで勝ちにいかなければならないという状況が出てくると思うんだけど、ここまではソリボール空間に引きずり込んで何とか踏ん張っている。6ポイントマッチも2つ残っていて、直接食って引きずり降ろせば得失点差で上回って残留なんて目も出てくる。

 かつてコンサをギャンブルサッカーと腐した反町監督。
 ギャンブルを徹底排除したソリボール空間でミッションコンプリートとなるか?

posted by フラッ太 |12:10 | Another J | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/2746
この記事に対するコメント一覧
Re:松本山雅のスゴさ。

でも、選手たちはどうなんでしょうか。
城彰二は横浜FCで昇格したことがありますが、後年「やっていて全然面白くなかった」とTVで見たことがあります。
ただ、生き残ることが全て。面白くないことをやってでも生きる。これも1つのプロではあります。毎年続けるのは難しいというより辛いようにも思えるんですけど。
そう諸々考えると、ポゼッションに切り替えようとして失敗し、直ぐに現実路線に戻って生き残っている仙台と鳥栖は、これもまた凄味を感じます。揶揄してはいません。札幌も含めて資金力を考えると、降格したら解体の憂き目にあるクラブかと思います。やっぱり、親会社があるって良い事なんですね。

posted by 蹴球素人| 2019-10-09 21:54

蹴球素人さんへ

うーん、どうなんでしょう。相当つらいとは思うんですが
一周回って選手の側も割り切ってるかもしれません。
 
>直ぐに現実路線に戻って生き残っている仙台と鳥栖は、これもまた凄味を感じます。
 
 鳥栖は昇格初年度に戦術豊田と揶揄されながらも「それがどうした!」と割り切って残留し、数々の引き抜きの嵐からも豊田を守り抜いて今があるわけで「何が何でも!」という執念は相当なものがありますよね。
 
 そう考えると今のミシャコンサって相当なギャンブルだし、ここまでは順調と思っておいた方がいいんでしょうね。仙台や鳥栖を揶揄するのはタイトル獲ってからにしましょうかw。

posted by フラッ太| 2019-10-09 22:39

コメントする