スポンサーリンク

2013年06月25日

第20節VSFC岐阜・アフターインプレッション。~いいとこ70点~

 勝っただけの富山戦よりは進歩はあったと思う。つーか、ないと困る。

 普段は左SHのヤスが右に回ったのは砂川を使いたいということもあるけど染矢封じ対策の一環かな?鳥取戦では大活躍で第一にケアしたい選手だったし。1点目はウッチーがミスパスと暴露してしまったが、結果的には砂川がGJ。
 そこから突き放すことがなかなか出来ない。スカパー解説は平川さんだったけど、前半終了直前のFKはスピードがもう少しあれば入っていたというのは正にその通り。ギリギリのところで杉山がGJ。こういうプレーが1度はあるから曵地もなかなか食い込めないんだろうなあ。何だかんだ言って1点モノのセービングは見せているし…。大きなFKセーブだった。

 それでも岐阜にとっては0-1は想定内。ガス欠の持病があるのもわかっているだろうし、なるべく0-1の時間帯を長く作って打開策を見いだすという腹積もりだったはず。まるで去年のウチらのように。だから0-1では全く安心できなかったし、後半すぐの時間帯に服部から美尾(だったか?)に通されてあわやの場面を作られた時には思わず毒づいた。美尾ではなく服部を抑えてほしかった。

 岐阜で怖いなと思っていたのは染矢・美尾・服部・ぎーさんと踏んでいたので、2点差になって美尾を引っ込めた時にはだいぶ楽になった。岐阜としてはやむを得ずだと思うけど。2点目、3点目は岐阜のチョンボからだけど、それは前線からチェックに出たから。荒野が入ってから前線での圧力が増したことを考えると砂川をスタメン起用するよりはヤス・ウッチー・荒野の3人で2列目を形成した方がメリットは大きいんじゃないかと感じた。
 90分フルタイム全力で走るってのはたとえ若い選手でも無理な話。どこかで緩める、休む時間帯を作る必要は出てくるんだけど砂川の場合はそれが露骨というか、今年はサボってほしくない状況でも休んでるように見えるシーンが多い。

 前から連動して追っかけるのを指向するなら砂川はサブに回して、
 勝負所でのアクセントをつけるための切り札、ジョーカーにしたほうが…とは思う。
 岐阜の染矢対策という側面はあるだろうけど、荒野の運動量でも対抗できたのでは?
 安全策を採ったとも言えるから一概に監督の采配を疑問視するワケでもないんだけど…。

 厚別のピッチはまだ完全の状態ではない。よって地上戦はあまりやらずにシンプルにスペースに出したり放り込んだりするのはやり方の1つとしてはアリなんだけど、そのわりにはテキトーさがけっこう感じられたというか…。日高への長いナナメのボールはけっこう出ていたんだけど。
 そして0-3になってからの岐阜の折れっぷり。DFは3人いるものの人がいるってだけでスペースは空き放題。サイドをケアしようとすると今度は真ん中に穴が空く。岐阜も何とかしようとはしていたけど、去年のウチらってこんな感じだったのかと思うと複雑な心境に…。でも、J1は容赦ない。寺ひとつ回らないだけでうどんの1杯も食わせねぇってなくらいに。岐阜の姿を見ながら去年のウチらは最後まで戦えていたのだろうか、何とかしようとあがいていたのだろうか?そして今年は全力を出し切っているのだろうかと思わずにはいられなかった。

 財前コンサが目指しているはずであるしっかりつないでゴールを目指すやり方。
 それをピッチの状態が悪いからと逃げの理由にしてほしくないかなとは思った。
 J2では厚別よりも悪いコンディションのピッチは珍しいことではないし、
 J2でできないことがJ1でできるはずもない。

 勝つことを最低限、60点とするなら、大量得点で勝ったしミスを誘ってゴールに繋げたことでプラスの面があったとしてもせいぜい70点くらいじゃないかと。選手の側に危機感があるだけ良しとしなければならない。

posted by フラッ太 |20:54 | アフターインプレッション | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/1965
この記事に対するコメント一覧
Re:第20節VSFC岐阜・アフターインプレッション。~いいとこ70点~

実は私も去年のコンサと今回の岐阜を重ねてみてました。
CBが居なくなってMFをCBに持ってきた所まで、同じですしね。

もし、岐阜のデズモンドが一時帰国せずに、今回の内容で勝負してたらっと考えると、案外ゾッとするかもしれない結果が出てたような気もします。

posted by サッポロ太郎| 2013-06-25 23:28

サッポロ太郎さんへ

 美尾のFKには心底ゾッとしましたよ。蹴った軌道でやられたと思いましたもん。
 ハーフタイムの後で別のチームのようになるってのはよくあることなので
 アフターインプレッションで触れた2つのプレーがどちらかでも決められていたら
 負けの可能性も少なからずあったと思います。
 口にするのは簡単ですが、試合の流れをつかむのが基本的にコンサはヘタ。
 このへんも経験値の高い選手が少ない弊害の1つと言えるかもしれません。

posted by フラッ太| 2013-06-29 11:28

コメントする