スポンサーリンク

2013年04月29日

'13第11節VS熊本・アフターインプレッション。~杉山だけが悪いのか?~

 まずは前半の殴り書きから。
○危ねぇ!2VS2作られた(3) ○ミヤザー遅らせた
○ファビオ抑え切れてない ○ヤス、荒野入れ替わった?(9) ○セカンド拾えてない不安定
○前俊キター! 前俊うまい(13)→ヤス ○(16)アウェイの洗礼w
○上原あぶなっかしい(19) ○ソンジン!(22) ○深井いい(22)
○熊本ルーズ カズゥに誰も行かない(25) ○前俊ヤス合ってる?(26)
○荒野クッシーおい!(30) ○ヤスがいいのか悪いのかわからん(43)
 前半で2-0,3-0にはできた 不満

 続いて後半の殴り書き。
○守備誰だ? ○風ひでーなw ○なんだこれw
○あえてサイドに蹴ったか?(53) ○カズゥ、セーフティファーストで(63)
○#30いいね(74) ○テレ焦ってる 気持ちはわかるが…(77)

 後半に入って殴り書きがグッと減っている。それはそうだ。得点のニオイがちっともしなくなってしまったんだから。僕の予想としてはコンサバでテレをスタメンで起用すると思っていたが、実際には前俊。コイントスで勝ったヤスが風上を選んだ。幸村殿の見立てで前半で勝負を決めてしまおうというのがあったが、もしかしたら財前監督も積極策に出たのかもしれない。もしそうであるならば、前半で少なくとも2-0以上にはしておきたかった。ここで1つ誤算が生じたのではないだろうか。熊本の吉田監督も「よく凌いだ」と吐露していたが、ここが勝敗の綾になったのは否定できない。

 で、後半は風下のコンサ。フワッとした入り方で大丈夫かなと思ったんだが案の定失点。精神的に揺れていたところに不運な形で失点。これを責めるのはちょっと可哀想な気もする。スカパーの解説は曽田だったけど、まっすぐ蹴るのではなく角度をつけてというような解説をしていた。これは一理あってそれが聞こえたかのように杉山もトライしていた。風に戻されたボールを拾われてしまうよりはサイドに出たボールをスローインされたほうがまだ安全だし。
 蹴っても蹴っても戻される。うんざりするような展開だったが、あの状況では誰が蹴ってもそうなっただろう。GKのパントがハーフウェイラインを超えることすらできない。事実上、空中戦、タテポンは封じられたも同然という特殊な状況下において最初に財前監督が切ったカードは荒野に代えて榊。これはまあ普通の交代かなとは思ったが、次の交代が宮澤OUTでテレIN。

 TVの前で思わず声が出た。「何でテレ?宮澤OUTで大丈夫か?」
 敵陣に入ることすらままならないのにテレを入れることに意味があるんだろうか?

 (注意:ここから戦術厨全開になります)

 宮澤が下がった後は前俊が降りてきて受け手になったので「まあ、ありっちゃありかな…」と思わないでもなかったが、もうこの状況じゃ後ろに比重をかけて(選手間の距離を縮めてコンパクトにして)、3ボランチにしてでも人数をかけて後ろからしっかりつなぐことをまずやるべきではなかっただろうか?仮に3ボランチにするなら、荒野はそのまま残して4-3-1-2にシステム変更。荒野の交代後であれば宮澤をカズゥと深井の間に入れて4-3-2-1っぽく。宮澤が残っていれば気を利かせて低い位置まで降りてきたんじゃないかなあ…。

 ターゲットになれる状況ではなかったのにテレを投入した財前監督の采配が敗着だったんではなかろうか。戦術厨の視点からだとそう思えてならない。テレも焦るあまりに危険なタックルでイエローもらう始末だし。さらに前俊OUTで松本IN。この時には既に上原が前線に出ていたようだけど、カズゥを左のSBに回していたのを再び真ん中に戻すカードの切り方で余計にチグハグさを感じた。宮澤と前俊の2人がいなくなり、ボールを落ち着かせるポイントがなくなったからとみる。

 上原を前に出すオプションがあったんなら先に松本INだったよなあ。
 上原を高さで活かすんじゃなくて速さで活かす。

 極端な話、熊本の選手を呼び込んでおいてコンサは7人もしくは8人で我慢しつつ、上原にヨーイドンで行ってこいの至ってシンプルな作戦に徹した方が…なんて思ったのだ。去年の埼スタ、一昨年のヴェルディ戦の再現だね。その場合はヤスOUTで宮澤トップ下の4-3-1-2か、宮澤OUTで上原1トップの4-3-2-1あたりか。

 ボールが風で流されてゴールラインを割って、
 戻されるのがわかっていてもゴールキックを“蹴らなきゃならない”という状況。

 かなり特殊な状況ではあったけど、それでも軌道修正はできたはず。そこには選手の地アタマもあっただろうし、監督のカードの切り方も影響しただろう。前半イケイケで攻撃できた分だけ後半に苦労するのはわかっていたことなのだから。
 まあ、何というか、瀕死の熊本相手に前半で1点取るだけの力はある。でも、そこから突き放す力はまだない。だから今まで勝てた試合も落としてきたし順位もなかなか上がらない。ウソはつけないというか、経験値のあるなし含めて今の実力がそのまま出た試合だよなあ。そう思えば怒り心頭ってほどでもないよ、なんて一歩引いてカッコつけることもできるというもの。実際あの場にいたら憤懣やるかたなしとなっただろうけど…(滝汗)。

 忘れろとは言わない、学んでくれ。でも、気落ちするな。
 …自分含めて。

posted by フラッ太 |00:20 | アフターインプレッション | コメント(5) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/1945
この記事に対するコメント一覧
Re:'13第11節VS熊本・アフターインプレッション。~杉山だけが悪いのか?~

こんばんは。
上原と宮澤
上原は、足元があまりうまくなく、スピードがとてもあるので、前に置くよりも走らせる選手だと思います。おっしゃる通りの「用意ドン」は相手からみると榊や内村の飛び出し並みに嫌だと思います。
宮澤はいいプレーイヤーだけど怖くない。カウンターでの2対2で、宮澤がボールを持つと、怖くない。宮澤に自分のシュート選択がないから。スルーパスは上手いけど、スルーパスしかないのであれば怖くない。あと、倒れすぎ。

posted by まさひろ| 2013-04-29 01:22

Re:'13第11節VS熊本・アフターインプレッション。~杉山だけが悪いのか?~

風、ひどかったです。。。
なんとか風邪ひかずにすんだけど、冷たい雨と突風、そして笑っちゃうような負け方。
寒い試合だったですよ~

前俊、そのうち絶対シュミレーションもらいそう。
倒れすぎ。
そして後半彼がどこに居たのか全く分からなかったです。

posted by むーこ| 2013-04-29 13:12

Re:'13第11節VS熊本・アフターインプレッション。~杉山だけが悪いのか?~のお返事。

 >まさひろさんへ
'
>宮澤がボールを持つと、怖くない。宮澤に自分のシュート選択がないから。
'
 おっしゃる通りで。間に選手が入ったときはほぼ100%シュートは打たない。コースを切られているときは無理して打たない。そういう意味ではFWとしての怖さやエゴはないですね。石さんがそんな風に調教しちゃったせいだったりして(苦笑)。
 決められる自信がなければ打たないという裏返しなのかもしれませんが、そのわりには胸トラップから左足振り抜くとかガンバ戦でのオーバーヘッドとか、やたら難易度の高いシュート選択をするんで宮澤はやっぱり変態ですw。
'
 >むーこさんへ
 参戦お疲れさまでした。
 あの場にいた方は泣きたい気持ちだったでしょう。ゴールは見られたけど
 「そんなオチいらんわーっ!」と叫びたくなっても無理ありません。
'
 前俊に関してはボールをキープしつつファールをもらうプレーは上手いです。ただ、審判がファールをとってくれないこともあるので(実際熊本戦でもあった),
そうなったときに前俊自身はもちろんチームが慌てずにプレーできるかが重要になります。
'
>そして後半彼がどこに居たのか全く分からなかったです。
'
 宮澤が下がった後、かなり低い位置に降りてきてボールをもらいに行ってましたからFWというよりMFに近い感じで、まあそうなるよねというところですが、テレを出して宮澤を引っ込めたのはダブルで監督の采配ミスだと僕は思ってます。

posted by フラッ太| 2013-04-30 10:05

Re:'13第11節VS熊本・アフターインプレッション。~杉山だけが悪いのか?~

どーもでございます。
,
まぁ生で見た感想としては、
『やっぱ監督育てるのだって時間はかかるワナ』
てな感じですか。
,
という事でこの試合に限って言えば
監督のダメっぷりが突出していました。
,
後半になって
【あんな風がアゲインストだと長距離ボールは難しい】
と前俊が考えてカズゥと宮澤を前にあげて、
『空いた所は自分が入る』
『後ろ3枚になっても最前方には上原が入ればいいだろう』
とCMFに回っていたように見えました。
ですから後半の前俊がどこにいたのかが分からなかった人が
結構いたんじゃないでしょうか。
俯瞰して見ていれば、前俊が取った(であろう)判断が
前向きなやり方が少ない中でベターに近いものだったと思うんですが、
(少なくとも自分なんかは前俊に対して感動した)
監督がそれを否定して宮澤と前俊を引っ込めちゃったモンですから、
その時点で個人的には応援をしながら
心の中では諦めがありました。
白状しますと。
,
せっかく選手たちが考えた判断を否定して、その上で
それを上回るやり方を示す事無く試合を終えた時点で、
最も宜しくないのは采配だった・・・といった試合でした。
,
今だからまだいいんですが、
2年後3年後にこんな選手起用や采配をされたら、
コレはもうやってられませんね。
そのくらい現状の監督だと『能無し』といわれても仕方がないです。
(多分社長が監督やった方が出来ると思う、ライセンスないけど)
選手以上に成長してもらわないと。

posted by しゅ~ちょ~ | 2013-05-01 19:41

しゅ~ちょ~さんへ

 「宮澤はフリーマンで使った方が…」と指摘していたのはしゅ~ちょ~さんが最初だと思います。石崎コンサではそれがわかりにくかったんですが、財前コンサになってから宮澤のフリーマンぶりが攻守に効いていて、あぁ、なるほど、と。さりげなく手詰まりになりそうな場面で良いポジショニングをする宮澤を引っ込めてどーすんの?と思いました。
 あの試合では空中戦は無理でピッチコンディションが悪くても地上戦でコツコツやるしかない、そんな状況でした。全体的なプレーエリアを低くしてでも我慢してポゼッションをする。相手は熊本ですから人数を多くすることで対抗できるはず。
 大作戦でバクチに出るのは残り10分を切ってからでも遅くないというのがオレ監督的なイメージでしたから尚更テレの投入は順番が違うよと思ったんです。テレは交代後は置物同然でちっとも役に立てなかっただけでなく危うく退場になりかけましたから。前俊を下げた時点で勝利は完全に諦めましたよ。

 カードの切り方、順番を間違えるとこういう目に遭う。
 これも経験と思うしかないですね。

posted by フラッ太| 2013-05-03 20:06

コメントする