スポンサーリンク

2011年06月21日

第17節VS岐阜・アフターインプレッション。

 スコアこそ3-1だけど、内容はとても圧勝と言えるほどのものではない。
 それは外野にいちいち言われなくとも選手や監督が一番わかっていることだろう。

 良かったことといえば、先取点の取り方。
 今までは追い越す動きがほとんどなかった。横浜FC戦で上原が少し見せてくれたくらいで、あったとしても点に結びつくことがなかった(草津戦での三上のゴールは抜け出す動きなので、“追い越す”のとは違うととらえている)。日高と上原の“快速”コンビは攻撃面においてはなかなか魅力的な面を見せてくれたことと思う。今まで左サイドに偏りがちで近藤が一番警戒されていただろうから余計にうれしい。このへん、スタメンを外れた古田はどう感じたのかは興味があるところ。

 両サイドがイケイケ状態となると「真ん中は大丈夫か?」とか「SBの裏のスペースは大丈夫か?」となるワケだが、真ん中での寄せが甘い、ヘタすると皆無というのは未だ治る気配が見えないのがどうもなあ。ダイジェストでは宮澤の守備での頑張りが確認できなかったので実際はもっとできていたのかもしれないが・・・。
 前半12分の危ないシーンは上位チームなら普通にやられていておかしくない。つーか、鳥栖戦の失点シーンとイメージがカブるんだよなあ。当たりに行ってかわされるリスクを恐れてというのがあるのかもしれんが、もうちっとボランチコンビが体を張ってDFラインがズルズル下がることにならないようにしてほしい。

 純貴のゴールはホントに“らしい”ゴール。
 ぞっこんでは「コンサドーレに携わる全ての人が待ち望んでいた」と評していたが、たまにゃいいこと言うじゃん。チャンスを与えられて結果を出したというのは勝敗はもちろんのことチームにとってもプラスの要素が大きい。純平のコメントにそれがよく現れている。

 「今日はとにかく結果を出さなければいけない試合だと思っていた。前節は悪い内容だったし、自分たちにプレッシャーをかけて戦った。そして今日は初先発の若い選手が出て、いいプレーをしてくれた。それがチームの競争につながるし、それがサッカーチームだと思う。いつもだったらリズムが悪い時間帯には相手の背後に飛び出す動きがなくなっていたが、今日は(横野)純貴がそれを最後までやってくれた。そのことがディフェンスラインを高く保てる要因になったし、セカンドボールも拾えるようになった。自分もそういうプレーにとても刺激を受けた。次の試合にもこの流れをつなげていきたい」
 どうしても1トップはボールをしっかりキープすることが最優先という心理に陥りやすい。自分の持ち味がとにかく動き回るということで、純貴はいい意味でそれに縛られることなくプレーできたのだろう。近藤へのお膳立てもできていたし。近藤はあんまり狙いすぎずにパワーで押し切ってほしい気もするが。

 前半3-0にした時点で怖いのはケガや余計なイエローカードくらい。純平OUT,櫛引INの交代は次節のテストかな?純平は次節出場停止だし。櫛引のハンドは大森のアニキが言っていたように経験不足が出た。ただ、試合の趨勢にさほど影響はなかったし、単純ミスなので修正はそう難しくないだろう。GKとしてみれば怒りたくなる気持ちもわからないではないが(苦笑)。
 それにしても、石崎監督の手綱の締めっぷりは相当なもの。「ここは良かったが、ここはダメ」とかなりハッキリとコメントしている。岐阜のお粗末な守備に助けられた面は多分にあるし、水に落ちた犬は沈める、3-0で満足することなくどんどん点を獲らなきゃいけない試合だったし、できた相手だった。相手が前掛かりになるのはわかっているんだから、奪ったらタテポンorシンプルに裏のスペースに出すくらいでも良かったように思うがそのあたりはどうだったんだろう?まあ、指揮官としてはここでガッチリとシメとかんとまたやらかすという危惧があったと察する。

 でも、純貴のゴールはやっぱり大きい。
 しばらく純貴スタメン&古田サブでいってほしいなあ・・・。

posted by フラッ太 |10:57 | アフターインプレッション | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/1603
コメントする