スポンサーリンク

2010年07月12日

持久戦。

 眠い。

 決勝戦、オンタイムで観ましたよ。PK決着もアリかと思っていたがスペインが1-0で勝利。
 お互いにしんどい試合だったと思う。観る方はもっとしんどかったけど(苦笑)。

 印象としてはスペインのパスワークが地道にオランダのイエローカードを誘って、最後の最後でようやっとこじ開けたという感じ。イエローカードがボディーブローのようにじわじわ効いた。前半だけでイエロー5枚という激しい潰し合い。ちょっと試合が荒れ気味になったのは仕方ないかも。

 大会全体を振り返るのは稿を改めることとして、両チームともGKが素晴らしかった。MOMはゴールを決めたイニエスタになってしまうだろうけど個人的にはカシージャスにあげたいなあ。セービングも素晴らしかったけど、スローイングが速くて正確。「何であんなに早い反応ができるんだ!?」と何度も驚かされた。一息つく暇もないスピーディーな展開に大きく関与したと思う。

 さて、祭りが終わって夢から覚めるとそこにはいろいろキツい現実が(泣)。
 とりあえず、今日もお仕事ガンバりましょうかねぇ・・・。

posted by フラッ太 |14:54 | FIFA World Cup 2010 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/1357
この記事に対するコメント一覧
Re:持久戦。

どーもでございます。
(´∀`)/

決勝戦は
相手よりも1点でも多く取ったほうの勝ち
審判団の総人数
というサッカーの基本が変わらなければ、
誰もオランダばかり批判する事なんてできないですね。
(まぁもしサッカーが例えば体操やフィギュアスケートの様な
美しさを競う採点競技
になっちゃったら、自分なんかは『スポーツ好き』内における
サッカー好きのランクが大幅に下がると断言できますが・・・)

まぁ決勝点の時のF・トーレスのクロス時にイニエスタがオフサイドだった事が
結果のスコアと併せていろいろと話が出ている要因になっているなぁ、と。
ラフプレイがどうとかいうのは、シミュレーションと併せて
オランダもスペインも『どっちもどっち』てな感じでしたし。

また、例えばファン・ボメルに対する批判を見たりすると、良し悪しは置いといて
国民性が見えてきますね。
思い出すのは、92~93シーズンのNBAでの『シカゴvsフェニックス』戦。
当時マイケル・ジョーダンとマッチアップしたダン・マーリーが
試合終了時のファール数がゼロだった事で
フェニックスファンに酷評された事がありました。
(退場時に出場選手を補充できるバスケットボールでコレです)

個人的には、この考えと近くて
ファン・ボメルは賞賛される事はなくても批判される事もないだろう
てな感じです。
フラッ太さんならばどう感じるでしょうか?

あの試合
カシージャスが最もスゴかったのはハゲドウでございます。
彼のプレイを上回れるのは、
自らホジった鼻クソを食べていたドイツのレーヴ監督
(姿は野口五郎、顔は柴田恭兵)
くらいなのかもしれません。
でもアレは決勝じゃなかったしなぁ・・・(爆)

posted by しゅ~ちょ~ | 2010-07-14 18:58

しゅ~ちょ~さんへ

 お互いに「絶対に勝ちたい!」と思っていて、相手に好きにやらせないということを考えると自然とああなってしまうのは特段不思議なこととは思いません。むしろ、それをやらずに負けていたら選手も後悔するでしょうしメディアも叩くことでしょう。あの試合に関しては一言で済ませるなら「お互い様」でしょうね。
 NBAの試合に関しては正直わからないんですが、ジョーダン全盛期と思われるのでストップ・ザ・ジョーダンのタスクを負った選手がファールなしってのは叩かれても仕方ない気はします。F1でのレーシングアクシデントのように、あからさまに悪質でない限りはこういうぶつかり合いは“よくあること”という感じでとらえてます。

 ゴールシーンは「あれ?オフサイドじゃないんだ?」ってな感じだったので呆気にとられてました(苦笑)。カシージャスがすごいと特に思ったのはセービングとスローイングの間が異常に短いこと。スローイングの巧さだけなら鹿島の曽ヶ端もあると思うんですが、それなりに間がある。でもカシージャスはフィールドプレイヤー全員の位置が頭に入っているとしか思えないほどにすぐにスローイングしてるんですね。しかも選手の選択も的確。まさに11人目のフィールドプレイヤーですよ。

 思い出しましたが、今大会はGKに見せ場が多く当たり年だったように思います。ブッフォン観たかったなぁ・・・。グループリーグ敗退組ではニュージーランドのパストンが光ってたかなあ。オセアニアには良いGKが多い気がしますね。アジアに移籍(?)しましたが、オーストラリアのシュウォーツァーとか。ガタイの大きい選手が多いとかラグビーが盛んだからとかが関係している・・・ってのはイージーに過ぎますが(苦笑)。 

posted by フラッ太| 2010-07-15 00:59

コメントする