スポンサーリンク

2024年05月25日

今のコンサに金は出せない。

>ミシャの気持ちが切れてなきゃいいが…

 ホーム鹿島戦は0-3の完敗。

 まあ、負け自体は想定内というか「だろうな…」程度のものでしかない。
 こういう気持ちになること自体大いに問題ではあるが、
 いろんな意味で“離れた場所”にいると自然とそうなってしまうというのが偽らざる心境。

 だって考えてごらんなさいな、こちとらただでさえ飛車角落ちどころじゃない戦力で戦わざるを得ないってのに相手は鹿島ですぜ?それも水曜日にカップ戦で負けて選手もサポも勝ちに飢えている鹿島。

 こういう時の鹿島はただ勝ちに来るんじゃない。
 札幌如きを倒すのは当たり前、圧倒するために乗り込んでくる。それが鹿島。

 そもそも「雰囲気が変わるだけで勝てるようなら苦労せんわいっ!」ってなもんで、勝つためには策を考えたり細心の注意を払ってそれでどうかなという力関係。何とか先制して少しは鹿島を慌てさせることができれば勝ち点1くらいあるかな、くらいなところへミシャですら安い失点と嘆くようじゃ話にならんでしょ。

 ぶっちゃけ、今のコンサはわざわざアゴアシマクラかけてまでドームに行こうとは思わない。
 だって、おんなじように試合しておんなじように負けてるんだもん。

 もし、観る試合を選べるのであれば今日の鹿島戦はいの一番に外す。だって、一番勝ち目が薄いから。勝ち負けは相手のあること、やってみなけりゃわからないと思いつつもやっぱり勝ち試合を観たいのが人情。それに鹿島相手だとマリノスみたいに殴り合いの展開じゃなくて殴られ続けるだけで面白い試合にもならないよなって感じで。

 勝敗も大事だけど、面白かったとか「また観に来たい!」と思わせる試合ができるか?
 悪いけど、今のコンサにはそれが期待できない。
 もし、今日だけしか都合がつかなくてこんな試合だったら2度目はないよ。

 好むと好まざるにかかわらずプロの世界ってのは常に値札ぶら下げた状態で、1試合、下手すりゃ1プレーでその値が跳ね上がったり暴落したりする。代表選手ともなると人格否定されるくらいにまでボロクソ叩かれることだってある。

 単に勝ち負けじゃなくて同じ勝ちでも勝っただけの場合もあるし負けたけど全然下向く必要ないぞ!ってこともある。でも、今のコンサって単に負けるだけじゃなくて悪い負け方ばかりなのよ。だから“萎える”。萎える先はある種の悟りであったり、無関心に行きつくわけで…。

 「じゃあ、コンサの応援やめるか?」というと、そうはならんわけでさ。

 長いことここでのたくってるってのもあるけど、コンサの応援やめたらオレの人生とまでは言わんが普段の生活が無味乾燥なものになるのがわかり切ってるからさ。

 なるようにしかならん。
 怒りも、嘆きも、足掻きも、時に訪れる喜びもコンサがあってこそ。

 ひとまず今はコンサを支えてくれているパートナーさんに協力するという程度にとどめる。

posted by フラッ太 |22:15 | ちょっとカタい話 | コメント(4) | トラックバック(0)