スポンサーリンク

2011年04月17日

ハムさんを横目に。

 昨日はハムさんの試合がデーゲームであった。

 先制点こそ許したものの、7回裏でセットアッパーの宮西投入。
 7割方はハムさんの勝ち試合に持っていけたはずだが、今江が逆転2ランでマリーンズの逆転勝ち。
 で、あの試合で負けたのは誰のせいだ?となると、たぶん打たれた宮西に矛先が向くと思う。
 7回裏で1点リード。継投策自体は間違っていないし、
 福浦から始まるから宮西投入も的外れな采配ではないというか、恐らくベストの選択肢であろう。

 野球だと選手交代などの采配の意図と選手の良し悪しの線引きがしやすい。
 だから勝敗の原因もシロート目に想像がつきやすいが、サッカーは意外とこの線引きが難しい。
 チアゴ大作戦のようなあからさまな選手交代ならまだしも、
 選手の起用などの監督の采配と選手の能力がリンクしない時がえてしてあるというか。
 まあ、昨日の試合にだけついて言えば、宮西(&大野のリード)が悪いとか梨田采配が言う以前に
 ホームランを打った今江が偉いということだろう。
 水上解説は“毎度!な解説”みたいにでしゃばらずにポイントを的確につくので好感が持てる。

 同じシステムを使っていても選手の組み合わせによっては相乗効果を生むこともある反面1+1が2以下になることもある。それがたまたま選手の調子が悪いのか、組み合わせが間違っているのかを見極めるのは1試合だけ見ただけではなかなか見えてこないのかなとも思う。それでも、3年目であればその答えは早急に出してほしいというのもまた事実ではあるんだが・・・。
 昨日の練習試合は相手を考えれば勝敗はおろか、ゴール数もあまり問題にするべきではないのだろう。何をテーマにおくかで成果は違ってくるわけだし。でも、練習で出来ることが本番ではできないなんてことはザラにある。大学生相手であれば出来て当然なわけで、今のままの意識であればいざ本番でやらかす可能性は決して低くないと思う。

 文字情報でしか知ることができないのがもどかしいんだが、
 個人的には近藤がやっとお目覚めモードになってきたのがプラス材料かな。

posted by フラッ太 |09:22 | 戦術厨の戯言 | コメント(0) | トラックバック(0)