スポンサーリンク

2007年12月05日

やっぱり京都は京都だった。

 さて。

 やっぱり気になって見てしまった入れ替え戦。
 
 高みの見物ができる幸せをかみしめながら結局最後まで見た。

 見ての感想は、タイトルの通り。

 京都がJ2の3位にとどまった理由がわかる気がした。

 一言でいえばロスタイム病。

 前半の終了間際や、後半開始直後のチャンスを生かせなかったのもあるが、逃げ切るのがヘタ。緑にもそういう傾向はあったが、京都は特にそうだった。最終節の草津戦も終了間際に追いつかれたし。

 2-0で逃げ切るはずが1点返されての勝利とあっては喜びは半分以下だろう。なにしろ、アウェイゴールがモノをいう入れ替え戦。データでは初戦を勝ったチームがJ1というが、この対戦ならまだ一波乱ありそうだ。

 ついでに言うと、加藤采配も僕には不可解だった。パウリーニョを引っ込めるのはわかるのだが、田原を引っ込める必要があったのだろうか?広島としては田原に残られる方がイヤだったと思うのだが・・・。加藤采配はムーディさんの呪いだったりして(苦笑)。

 ともかく広島にとっては0-2と1-2では条件が全然違う。2戦目を1-0で勝てばいいのだから。中2日は体力的にきついだろうが、ホームでやれる分だけマシ。J1チームは舌なめずりして広島の降格を待っているとは思うが、広島も2度目の降格は御免被ると思っているはず。

 「紫ダービー」を制するのはどっちか。

 土曜日が楽しみだ。

 では。

posted by フラッ太 |20:57 | スポーツ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年12月05日

避けられない痛み?

 さて。

 当ブログが90000アクセスに到達しました。

 ありがとうございます!

 これからもお付き合いいただけると幸いです。

 本題。

 ブルーノの退団は昨日の夕方に知ったのですが、残念というのとしょうがないかもなあという思いが半々です。今シーズン、特に後半は速さ勝負を仕掛ける下位チームにかなり苦しめられたし、曽田・ブルーノと高木の間を狙われるといったシーンも多かったことを考えるとより高いレベルでのディフェンス力(に限った話ではありませんけど)が求められるわけで。

 ただ、強化部に対する不信感は今のところありません。今年のブルーノの加入はもちろん、ダヴィを見いだし鄭容臺を途中加入させた手腕はさすがだと思いますし、ブルーノの後釜は何らかのメドが立った上での今回の退団だと思います。まあ、これは多分に推測が入っていますが。

 無理やり(笑)話を昨日見たNFLに結びつけると。

 昨日のBS1は、ペイトリオッツVSレイヴンズ。
 強引にたとえるなら、ペイトリオッツはスタープレイヤーが数多く攻撃力がやたら高いので、浦和かG大阪といったところ。対するレイヴンズは守備力が売り。なので、コンサに決定(笑)。
 その守備力が売りのレイヴンズがペイトリオッツを抑え込んで何とかロースコアの試合展開に持ち込んだ第4クォーター残り1分。ペイトリオッツのQBブレイディが慌てず騒がずのタッチダウンパスできっちり逆転。27-24で勝利し12連勝。

 チームとしての組織力はしっかりしていても、それを上回る「個」の力であっさりひっくり返されるシーンを見ると、J1はやっぱり甘くないよなあと思わざるを得なかったわけで。慌てず騒がず、というのはあくまで僕の見た目なので実際は焦りがあったのかもしれません。レイヴンズはやらずもがなの反則もありそれが勝敗に結びついた面もあるでしょうし。

 が、本当に強いチームは勝ち方を知っているというか、試合の流れを読んで戦うことに長けているというのを改めて思い知った。長い間J2暮らしだったコンサは知らず知らずのうちに「J2仕様」になってしまっていた可能性は大いにあるワケで。

 より高いレベルの守備力を求めたい。

 そう思ったのである。

 もちろん、J1では「守ってばっかり」では勝てない。フリエを引き合いに出すのは必ずしも正しくないだろうが、ある程度の攻撃力がなければ守備陣が持ちこたえられなくなるというのは間違いなくある。

 これからも、ブルーノの退団のような避けられない痛みは多かれ少なかれあるだろう。

 が、見ている僕としてはそれがよりコンサが強くなるための「成長痛」であると信じようと思う。

 ・・・しっかし、ペイトリオッツを止めるチームはあるのだろうか?

 では。

posted by フラッ太 |09:38 | コンサについて | コメント(4) | トラックバック(0)