スポンサーリンク

2021年05月26日

ミシャ、驚きの一手。

>リアル系メインってのはわりと好き

 ホーム鳥栖戦はスコアレスドロー。
 結果としては落ち着くところに落ち着いたかな、と。

 ただ、思った以上に主導権は握れていたし、ジェイが抜けた後半直後こそ鳥栖に押し込まれたものの総じて優勢ではあったと思う。ただ、優勢勝ちってのはサッカーにはないわけで、まあそうなるよなっていう感じ。

 連戦を考慮し、ジェイが前半でお役御免&後半小柏1トップは最初から決めていただろう。青木が左シャドーに入って駒井が右シャドー。これで駒井も生き返る形に。ドリブルから持ち込んでシュートが2本。やはり駒井はシャドーで使うなら右のほうがいい。開幕戦も右シャドーだったし。ただ、依然として“チャナ抜きの左シャドーどうする問題”は解決できていない模様。

 大まかにジェイありとジェイ抜きでは一長一短か。
 ジェイがいる分には手数がかかるがしっかり収めてくれる。
 小柏1トップは手数を少なくして早く迫れるが収まりは五分五分。
 さしずめ、将棋なら大駒ありとなしの違い(ドドは見かけは大駒だけど)。

 ただ小柏、あの1対1は決めなアカンわ。

 鳥栖相手に小駒オンリーで主導権を握ってゴールに迫れたのはポジティブに捉えていい。ただ、最後のひと押しがリアル系オンリーだとつらい。今までは都倉やジェイが担ってきた部分だから仕方ないっちゃそうなんだけど火力不足は如何ともしがたいか。精神コマンドで命中率100%ってワケにゃいかんのが現実の難しさよ。

 今日一番の驚きは福森を下げたこと。しかも、ウォーターブレイク明けすぐ。

 林に強引に突破されあわやPKというピンチの後。塚田スペシャルばりに攻め一辺倒のミシャがこのタイミングでというのは緩いプレーをした懲罰交代か?と思ってしまうほどにミシャにしては早い決断だった。その裏には高嶺がバンバン縦パスを通すなど攻撃面で良いプレーが増えてきたというのはあるだろう。福森OUTで高嶺を左CBに回したのは攻防の一手だったと思う。

 金子にボールは集まるものの、その後のクロスは言っちゃ悪いがギャンブルに近い。まずはドリブルをケアするというのが相手守備の優先順位になっていて壁に直面している感じ。あと、気になったのは駿汰が横パスを2度ほど引っ掛けられたこと、菅野が何でもないパントを2本ミスったこと。

 前線に動く選手が多かったので荒野は今日は敢えて動き回らずお膳立てに回った感じ。大人になったというのはちと上から目線すぎかな。ドドじゃなくガブリエルだったらとか思わないでもないけど、打てる手は打ったという意味では納得のスコアレスドロー。勝てた試合だったというのはあるが、やっと安定感を取り戻せたのでそこはポジティブに。

posted by フラッ太 |22:05 | 試合後の印象 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/2954
この記事に対するコメント一覧
Re:ミシャ、驚きの一手。

いやぁ悔しい引き分けでした。勝たないといけなかったと思います。
ただ、この流れだと大抵0-1とか0-2で終わってしまう、現に紙一重でそうなりかけましたから、勝ち点1という結果が残ったのは前向きに捉えて良いかなと。

前節ロペスの怪我は不幸でした。序盤から攻守激しく入れ替わり、一瞬の隙を鋭く突く展開は小柏向きでしたがジェイには不向きだったと思います。勿論テレビで見てれば何とでも言えるのですが、例えばもっとFKやCKを取りに行く仕掛けができないのかとは思いました。当然ノーファールで取られれば逆襲ですから難しかったとは思いますが、正直今日のメンバーで、どんな展開になっても頼りになる決定力となるとジェイ以外は疑問符で、今日の展開でそのジェイを使うとなると、ゴール近くでのセットプレーを狙う…かなと。少なくとも川崎よりはやりようのある相手だったと思うんですが…。
とはいえ前半でジェイを下げた采配は受け入れます。壊れては元も子もないですからね。

VARオフサイドも含めて、ゴールを奪う力が無いから自分らで苦しくした試合だと思います。ただその苦しさに耐えて勝ち点1は取った、そこは見てあげたいなと。

posted by gekitei| 2021-05-27 00:08

Re:ミシャ、驚きの一手。

>あと、気になったのは駿汰が横パスを2度ほど引っ掛けられたこと

そうなんですよね。
以前から気になっていたんですが、駿太は地味に毎試合数回同じことをやらかすんですよね。
(失点につながった試合もあるし)

ただでさえ、あのメンバー(菅・福森)では左サイドがウイークポイントになっているのに、
右側のパスミスで傷口を広げられては、気が休まる暇がないです。

昨日の試合では、無得点だったのはいただけませんが、
無失点で終われたことが何よりでした。
(ただし、下のチームがジワリと差を詰めてきてますが)

posted by Ackey| 2021-05-27 08:36

Re:ミシャ、驚きの一手。

久々に、ゆうちょの定額貯金を見たら金利にがっくり。ゼロ金利政策とはこのことか、と叫んでました。すぐ後、コンサの決定率に似ているなぁと(苦笑)
西部謙司氏が、サッカーとは尽きるところ精度と強度である、と言ってましたが、本当にそう思います。戦術ボードが羨ましい。パスミス、トラップミスがない!
今、本屋に並んでいるフットボール批評31、対フロンターレの記事面白かったです。精度は簡単に上がりませんが、強度は(比べれば)上がるかな?と。昨日の試合を見て益々そう思いました。ただ、Jリーグは欧州に比べると、強く当たると笛が鳴るらしいです。

posted by 蹴球素人| 2021-05-27 12:12

Re:ミシャ、驚きの一手。のお返事。

 >gekiteiさんへ
お久しぶりです。
鳥栖戦は久しぶりに「十分勝つチャンスがあったのに…」と悔しさが強く滲むドローでした。
緩急という意味ではまだまだで、セットプレイをもらって仕留めるしたたかさはない。
ただ、やりたいことはできたし押し込んでのドローなのでポジティブにはなれますね。

 
 >Ackeyさんへ
開幕戦でも右サイドのビルドアップのチョンボから失点しているので
スカウティングとして狙い目になっているのかもしれません。
今日の柏戦でも高嶺が左CBに回って守備の強度を確保しているので
こういうカードの切り方は今後増えてくるとみます。
 
 >蹴球素人さんへ
強度に関してはJリーグも徐々に欧州基準に近づいていると思いますよ。
ボディコンタクトで笛が鳴ることは目に見えて少なくなってますし
レフェリングも簡単には吹かないというのを意識していると思います。
 
>パスミス、トラップミスがない!
 
昨日の代表の試合はさすがに代表は違うなと思わせるものでしたね。大量得点はどうでもよくて1つ1つのプレーがしっかりできている。トラップしてすぐターンして前を向くとかを簡単にやっていて変な言い方ですが「ああ、サッカーをしているな」と妙に納得しました。

posted by フラッ太| 2021-05-29 23:08

コメントする