スポンサーリンク

2021年04月11日

まるで逆。

>あとアウト1つから3点差を追いつかれるよりはマシか…。

 ホーム鹿島戦は2-2のドロー。地上波でオンタイム視聴。

 いつもなら選手交代でギアを上げていくのが鹿島で、コマ不足で息切れするのがコンサ。
 今日は逆で鹿島が選手交代するたびにパワーダウンしてコンサはギアが上がった感じ。

 それにしても上田綾世怖すぎ。
 前半はシンプルに2トップに預けて攻撃され続け、後半頭から宮澤OUT大八INで起点潰し。
 やはり宮澤CBは無理があったと言わざるを得ない。

 1点目はアンラッキーなところがあるのでまだ許せるが、
 2点目のCK時の守備時にオフサイドをアピールするなよ!
 ボールを遠ざけるのがまずはセオリーじゃないのかなあ?

 前半は鹿島は上田が、コンサは金子が攻撃の起点となっていた。時折サイドチェンジを読まれて引っ掛けられたこともあったが共にボールは集まっていたと思う。ただし上田は真ん中、金子は右サイド。ここをどうとらえるか?

 宮澤OUT大八INは当然の一手だったと思う。大八が入って起点を作り続けられることがなくなり、胃の痛い時間帯が確実に減る。中盤で効いていたレオシルバ、黒子役の土居が交代でいなくなり鹿島がパワーダウン。鹿島が上田の1トップにしてくれたことも助かった。そして、上田OUT遠藤INで攻撃の脅威がかなり減る。ファンアラーノもOUTで前半とはまるで別チーム。

 正直、今日の鹿島なら勝ち切りたかった。
 もっとも、荒木に抜け出されたときは心臓止まるかと思ったけど…。

 惜しかったけど…という試合でもあるが、一方で金子に集めてクロス…というのがメインだっただけにドリブラーを重用する“副作用”みたいなものが顕著になってるかなとも思えた試合。

 金子が上手く入れ替わってPKゲットはいいんだけど、
 ドリブラーが多い→足元でもらうことが多くなる→裏抜けが減る みたいなのはあるかな、と。
 広島戦ではDFラインをガッツリ上げてこられて困っていた感じだし。
 もっとも、ボールホルダーに寄せてくる裏を…というのもあるから一概には言えんけど。

 前半、金子が引き付けて高嶺から菅に…というのはなかなか面白いプレーだった。菅はかなり危機感があるようで、ボールを持たずともPAへの侵入が増えている。積極的に出て行った裏のスペースはどうする?というのはあるが、今日は高嶺がかなり頑張っていた。単に肉弾戦だけでなく遅らせるプレーもやっていたのでそれなりにリスクマネージメントはできていたのかな。

 もうひと押しが足りない!というのはコマ不足か、選手起用か、
 クロス偏重になっている戦術か、それとも対戦相手との兼ね合いか?

 深井さんがピッチに出たのは終了間際。アップしていた選手もいなかったし、アップしても間に合わないなら交代をアテにするよりピッチ上の選手で、というのは迷いをなくす意味ではなくはない。まあ、カードを使い切ってほしかったってのはあるんだけど…って、よく考えたらHT以外に3回交代してるからそもそも交代できなかった(汗)。

 戦えてはいるし、戦っていた。それはいいんだけど、求めるものが大きくなっているというのもまた事実。前半のうちに1-2にできたし、思えば0-2から追いついたんだからそこはポジティブに捉えていい。ただし、今日の勝ち点1はホントに最低限の結果。

 4月はホームゲームが多いんだから全部勝つつもりで。

posted by フラッ太 |16:05 | 試合後の印象 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/2931
コメントする