スポンサーリンク

2016年09月03日

負け試合というのは…。

>昨日、ヱビス青缶を飲んだのがいけなかったんだらふか…

 天皇杯2回戦、ファジアーノ岡山戦は1-2の負け。
 コンアシのスタメン予想以外全くのノーインフォメーションで久しぶりに試合を観た。

 天皇杯だからか、「何やってんだ!」ってより「何だかなあ…」というのが率直な感想。
 ただ試合をこなしましたという以上のものがない、そんな試合。

 いきなりの失点はあまりにも緩すぎで「えーっ…」っと呆れてしまった。
 今までの四方田コンサだったらありえないだろってくらいにひどかった。
 中途半端ってことに尽きるんだろうけど、いろんな意味でボヤけた試合だったなあ、と。

 負けた試合だと都倉のアピールが汚らしく見える。
 河合のビルドアップがやたらモタモタして見える。
 永坂を最終ラインの真ん中に置くオプションがあったのならさっさと河合を見切って欲しかった。それくらいひどく見えた。
 ボランチの2人は守備ではそこそこでも攻撃でさっぱり顔を出せていないように見える。
 宮澤で良いなと思えたのは小野が入ってから小野の動きを感じて前線に走り出した時くらい。
 小野と宮澤2人でのセントラルハーフが観たいと思ったのはオレだけか?

 神田。査定されているのはわかっていただろうし、そこそこ良かったと思う。
 でも、何だろうなあ、怖さがないというか物足りないんだよなあ。
 もう1、2段階上をチームも求めているはず。
 永坂。真ん中ができるなら櫛引よりも可能性を感じる。

 で、結局何がしたかったの?ぶっちゃけ、録画を観る時間がすごくムダに思えたよ。
 言っちゃ悪いけどさ、今日、休日出勤で却って良かったよ。
 こんな無味乾燥な試合じゃ、「何しに札幌まで足運んだんだ!」ってため息しか出ないもん。
 いいとか悪いとかじゃなくて、ただただ「つまんねー」ってだけの試合。
 四方田監督含めて、ノノ社長にはガッツリとカミナリを落としていただきたい。

posted by フラッ太 |22:35 | 試合後の印象 | コメント(5) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/2334
この記事に対するコメント一覧
Re:負け試合というのは…。

ボランチの2人は安全策をとっていたのか、まったく前に上がっていかなかったですね。一発勝負の戦いでビハインドならばもっと仕掛けなければ得点はとれません。今日は正直宮澤と前弟のペアには失望を感じました。
もっとも2人だけ悪いのではなく、前線の動きも乏しかったし悪いのは全員ということでいいと思いますが、それにしてもホームでこの体たらくはないですね。
そのなかで永坂はリーグ戦でもっと見たいと思いました。右CBの時には攻めに前にでる動きもしていましたし、(マセードからパスがでず、諦めて下がっていくのがかわりそうでした)
体の強さもあって、楽しみです。(櫛引は頑張らないと)
この負けをしっかり分析して次の群馬戦に生かしてほしいと思います。
これからの対戦相手は一発カウンターから狙ってくるチームが多いと思います。DFの裏を何本もとられたことはしっかり反省してほしいと思います。

posted by 孔明| 2016-09-03 22:56

Re:負け試合というのは…。

本当に今日の試合はホームで何も出来ませんでした。
しかも、昇格を争う岡山に1-2で敗戦。
それよりも岡山に全てにおいて圧倒されていました。コテンパンにやられてしまいました。
岡山はちゃんと札幌を研究していました。先制して守備に人数をかけてボールを奪ったらカウンターで攻めていました。
対照的に札幌は岡山の前に何も出来ず右往左往。パスを出しても横パス、バックパスばかりで苦し紛れにロングボールを放り込むのみ。これでは全く勝てません。まさに昨年のホーム長崎戦を観ている様でした。
永坂は今後も是非見たいですね。真ん中で生きる事が出来るなら是非起用して欲しいと思います。
宮澤と前寛のボランチは全く駄目でした。それならば上里を入れた方がまだましになったと思います(宮澤・上里の組み合わせもなかなかいいイメージが湧かないのですが…)。
これからの相手チームは今日岡山がやってきた事をしっかりやってきますね。相手チームも勿論研究してくる訳ですから。
今日の試合の録画をしっかり観て十分に猛省し来週の試合に臨んで欲しいですね。

posted by れいほう| 2016-09-03 23:18

Re:負け試合というのは…。

固さは正義とばかり穴熊サッカーをやられては、まだ勝てないコンサというのを露呈しました。
嘆いてばかりもいられませんが、現状コンサはどうやって攻略するべきなのか。高さを生かすサイド攻撃しかないでしょうか。山口なら愚直に地上戦を仕掛けるでしょうし、彼らにはその方が希望があるでしょう。コンサのスタイルを考えると、やはりサイド(からのセットプレーなど)。
サイドで起点ができないなら、そこでファールをもらうプレーもありだと思うし、してほしい。突破するんだと頑張って(結果)転んでもファールもらえないのがサッカーでしょうかね。
そこは突破できないと未来はありません。そう監督は考えているのなら、否定はできませんが。

posted by 蹴球素人| 2016-09-06 10:25

Re:負け試合というのは…。

「ただ試合をこなしました…」
まぁそんな感じは否めない結果でしたね~。
ちょっと緩みがちになりそうな状況を
明後日の群馬戦までいかに通常に戻せるかが
まずはカギになるかもしれませんね。

posted by 剛蔵| 2016-09-09 10:55

Re:負け試合というのは…。のお返事。

 >孔明さん、れいほうさんへ
同じようなポイントを衝いているのでまとめてのレスとさせてください。

 宮澤と前寛のコンビもさることながら、河合のビルドアップ能力の低さがけっこう影響しているのではないかと思っています。河合はドリブルで持ち上がることができない、速い縦パスが入れられない、松本戦で増川がマセードに1発で通したようなフィードもできない。岡山には河合にはブロックを崩すようなパスは出せないと見切られていたのでは?
 となると、ボランチの1枚が最終ラインまで降りてくる必要がある(主に宮澤がそのタスクをこなしていたように思いますが)。キック力のある上里がいれば、例えばサイドで張っているマセードに1発で通すなどある程度ネガは消せるんですが…。宮澤のプレースタイルも無理しない、受け手の準備ができていないと下げる傾向があるので尚更モタモタしたんじゃないかと。
 もはやJ2上位でも守るだけのCBでは通用しなくなっている。ビルドアップもできないとダメというのを痛感しました。河合にビルドアップができないということはもう一歩進めると河合に戻すように仕向ければいい、ということですから。
 その意味においては永坂には可能性を感じましたし、むしろ出場試合数が多いにもかかわらず櫛引の方が立場としては微妙だと思っています。パス出しの能力もですが、攻撃参加する姿が櫛引には想像できないので…。違いを見せた矢島が完勝、宮澤は完敗という試合と言えるかもしれません。
 
 >蹴球素人さんへ
>固さは正義とばかり穴熊サッカー
 
将棋なら穴熊封じのために急戦仕掛けもできますが、サッカーはそうは行きませんからねぇ。
穴熊は将棋だと手数がかかりますがサッカーはすぐできますし。
コンサができる穴熊崩しはおっしゃる通りサイドからの崩しが一番の近道でしょう。
戦術的な観点から考えるとき、将棋とサッカーは親和性が高いですね。
いつかgahara18さんが言っていた5-2-3は船囲い、5-4-1は穴熊ってのも暑苦しく考えたいですw。
 
 >剛蔵さんへ
改めてチームスポーツの難しさを感じました。
気持ちがバラバラだとこうまでひどくなるものか、と。
おっしゃる通り、勝ち負けはますチームを正常な状態に戻してからということになるでしょうね。

posted by フラッ太| 2016-09-10 18:30

コメントする