スポンサーリンク

2014年04月10日

仙台の選択。

>今にして思えば、やっとの思いで2点差を追いついても突き放されたホーム神戸戦が限界だったのか…。

○グラハム・アーノルド監督 退任のお知らせ
○渡邉晋ヘッドコーチ 監督就任のお知らせ(共に仙台公式HPより)

 ここまで勝利のないベガルタは早々に動いた。アウェイ浦和戦はやりたい放題されて見切り時とフロントは判断したのかな?内部昇格なのでダメージは最小限…と踏んだのだろうけど、今の仙台はかなりのドツボ状態なので“つなぎ”になるのかシーズン終了までこの体制で行くのかは不透明。このままシーズン終了までいく公算が大きいとは思うが、さて…。

 今回の監督交代に関して率直に思ったのは「スパッと行ったなあ…」ということ。と同時に、これがある意味J1のスタンダードなんだろうなということ。長いこと続いた手倉森体制を引き継ぐとなれば誰が引き受けるにせよかなりのスクラップ&ビルドが伴う。序盤で苦労することはある程度はわかっていたこととは思う。仙台では監督交代において「代えることによるリスクを取った」としている(→こちら)。

 エレベータを繰り返すコンサの場合は特に、良くも悪くも降格を深刻なダメージと捉えない空気がある。落ちたらまた上がればいい、と。それはそれで間違ってはいないんだけど、そこがどこか勝負に対する執着心を失わせる一因になっている、「次勝てばいい」っていう甘さを生むのかなとも思ったり。以前にちらっと書いたと思うけど、J1クラブはそのへんの危機意識というか「J2には落ちたくない!」っていう恐怖心が強い、だからスパッと監督交代ができるのだと思う。

 「いやもう、結果ですから」とドライにやれるかどうか。J1、特に残留争いではそうした意識がフロントにもサポにも求められるのだと思う。もっとも、こちとら今J2にいるわけで上がってから考えるべきことなんだけど(汗)。少なくとも会社側は財前コンサを支持しているし今年途中で監督を代えるなんて無茶な真似はしないだろう。でも、今年はハッキリ攻めの姿勢でいるだけに是が非でもっていうことだけは忘れて欲しくない。

 '12コンサについていろいろ書いてはみたけれど結局当時書いたことの繰り返しになったので省略。
 興味ある方はアーカイブから辿っていただければ。

posted by フラッ太 |07:40 | Another J | コメント(5) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/2063
この記事に対するコメント一覧
Re:仙台の選択。

12年のコンサの惨状ぶりは予想できたことであって、すべては無能王(痴将)糞監督の石崎の責任です。現に今山形地方で奇病が大発生しているのはご存知のことと思います。

posted by おぢさん| 2014-04-10 09:06

Re:仙台の選択。

仰る通りだとは思いますが、
>J2には落ちたくない!
これって、J1残留し続けたクラブが持てる思いだとも言える訳で、翻ってコンサはハイリスクの選択は取れないでしょう。残留失敗しても余力を残さないとなりません、経営的に。
監督の首を代えるクラブは、ある意味羨ましいです。違約金払えるお金あるんだなぁ、と思っちゃいます。

posted by 蹴球素人| 2014-04-10 21:18

Re:仙台の選択。

こんばんは。
>ある意味J1のスタンダード
違約金を払う覚悟というか財政的強さのことと捉えました。
札幌では考えられないですから、開幕前の人選が全てとも思います。
監督に違約金払えるなら、選手獲得に回せばいいですし。

>どこか勝負に対する執着心を失わせる一因になっている
>降格を深刻なダメージと捉えない空気がある。
J2の方が楽しいと思ってしまう私みたいな人間には脇腹が痛む話ですね。
道外で仕事してると、道民ってバカ正直に最後まで走り続けるのは得意だけど、
ずる賢さが足りないとか、相手を徹底的に言い負かして自分に有利な状況を作るのが苦手と思うことがあります。

売上の単位が兆で数十億もクラブに負担してくれる親会社がいないし、
入場料単価が2500円を超えても平気な個人の平均所得も足りない。
欧州になくてJリーグにあるもの。
J1になくてJ2にあるもの。。。

なんてことをモヤモヤ考えてたら妙案浮かんだので、きっかけを与えていただいたことに感謝の足跡を。

posted by sca| 2014-04-10 22:17

Re:仙台の選択。のお返事。

>おぢさんって人
 最近じゃ偽物も出没したみたいで本物か偽物か一見判別しづらい微妙なコメントw。
 でもまあ、本物偽物に関わらず貴方にかける言葉は無いよ。
 
>蹴球素人さんへ
 Jリーグはとんでもなく強いっていうクラブが少なく、
 かつ混戦状態になりやすいので気を抜くとすぐにJ2に降格する、
 さらには日本のプロスポーツでは野球の地位が高いので
 J2降格ともなるとマスコミ露出は皆無に近いほど激減しますからJ1とJ2ではまさに天国と地獄。
 
>違約金払えるお金あるんだなぁ、と思っちゃいます。
 
 やっぱりそう思いますよねぇ(苦笑)。
 監督のクビすげ替えるにも先立つモノがなきゃできないわけですから。
 「監督を代えろ!」と単純には言えない現実ってものがあります。
 
 >scaさんへ
 
>違約金を払う覚悟というか財政的強さのことと捉えました。
 
 基本的にはそうです。
 ただ、リスクを天秤にかけてクビを切る決断ができるかどうかっていう資質も問われている。
 
 もっとも、'12コンサでそれができたかというと恐らく答えはNOでしょう。金がそもそもなかったし、'10の成績でも続投させたあたり石さんに懸けた部分が少なからずあった、行けるところまでってのがあったんじゃないかと。だから監督は固定で補強にリソースを注ぐことにしたのでしょう。
 
 降格を深刻なダメージと捉えないってのはお金の無さが引き起こす現実をサポがわかっているという言い換えることもできます。その意味ではJ1に居続けるだけの地力はないけどJ2の下位に沈むほど低くもない、J1を狙える位置にはいられるっていう現状の立ち位置は一概に悪いとは言えないんですね。上がろうっていう意識はあるわけですから。

posted by フラッ太| 2014-04-12 00:18

Re:仙台の選択。

J1だJ2だというところから脱却する道もある思います。

もちろん、J2はJ1を目指すという構造はあるべきでしょうけれど、クラブとしてファンやホームタウンとの関係をどこに持って行きたいのか、何を重視しているのか、そういう選択肢はもっと拡がってもいいし、J1に行けないクラブや金持ちになれないクラブに道はないとするなら、結局それはリーグ全体の弱体化に繋がると思います。クラブライセンス制度というのは、そうしたことを考えるひとつのポイントだとも思うんですけれど。

いずれにしても、クラブが一方的にやろうとしてできることではないですから、支持してくれる想いを如何に集めて行くか、如何にして一緒に進んで行くかが重要になりますね。うーん、飲みながらダラダラ語りたくなるようなお題です。

posted by MasaMaru| 2014-04-13 22:38

コメントする