スポンサーリンク

2014年03月18日

'14第3節VS湘南・アフターインプレッション。

>今年もJ's GOALに一喜一憂する週末が始まるのか…

 磐田戦はまぐれとは言わないまでも10回もしくは20回に1回勝てるかどうかという1回目がいきなり来たという勝ち点3だったので、湘南戦を迎えるにあたって基準となるのはやはり山形戦ということになるだろう。石崎流のプレスに散々苦労した山形戦。それ以上に運動量で圧倒して勝った湘南相手にどこまで通用するのか?

 山形戦から考えると湘南戦のスタメン発表から浮かんだ不安は
①河合が釣り出されてバイタルエリアを空けたりしないか?
②守備やらない上に持ちたがりの前俊はリスクが大きすぎないか? の2つ。

 特に②は守備の負担が周りに増えるだけでなく、ドリブルで突っかける前俊なら人数かけて奪いに来る湘南の守備にはむしろカモネギになりゃせんか?というのがあった。前俊にボールが集まるのはいいとしても、宮澤もしくは荒野あたりが近い位置でフォローに入れないと使われる側になれずに潰されるだけ。でも、宮澤の相方は河合だし、また宮澤がひとりクレーム処理係になるのがオチじゃないのか…。そうした気が利くのが宮澤くらいしかいないしなあ。

 そんな不安をよそに録画を観たが前半は「意外と善戦してんじゃん…」という感じだった。まあ、耐えるところは耐えているのかなと思えたのは前半までだったけど。失点シーンは遠藤のクロスとウェリントンが上手く入ってきたのがコンサを上回ったかなという印象。でも、遠藤をチェックしに行ったのが前俊ってのが気になるんだよなあ…。スコアのみチェックしてオフィシャルは見ず、サポーターズブログもタイトルのみしか見ずに情報を極力遮断していた。完敗の文字が並ぶのはスコアから予期できたことなんだけど、実際後半は湘南の一方的な試合展開。

 カードの切り方もそんなに外した印象はない。前俊OUT都倉INはウッチーを1段下げる意味もあるから自然だと思うし、宮澤OUT前貴INもボラの1人が前線に出ていけるようにという意図だと思うのでまあアリっちゃアリだろう。実際ミドルシュートは撃てているし。ただ、今の状態だと河合ボランチってのはちょっと怖い。
 特に気になるのはスピードの無さで、河合が前に出ていった時にイマイチ効いている感じがなく縦パスを通されたり前半33分頃には相手についていけずに剥がされていた。2点目は前貴が出ていった後で日高も荒野も高い位置を取っていた。そんな中で裏のスペースに出されて河合がカバーに行ったものの、これも振り切られてしまうし。その後潰しに行ったプレーも人によってはカードを出されそうな危ないものだったし、全体的にちょっとずつプレーが遅れている感じが否めない。プレーが遅れているのは河合に限った話ではないのだろうけど、ボランチだとそれがより目立つというべきなのかも。前貴とのコンビは中盤での抑えが効いている感じが全くなかった。

 前俊スタメンってことは財前監督は正面突破、正攻法でいくことにしたのかなと妄想するんだけど、後半はシュートまで持っていけないどころか櫛引がウェリントンのチェックを受けるほどに(!)どんどん追い回されるので攻撃の形にすらならない。それをかいくぐって…というのが本来目指すべきスタイルだったんじゃないのか?結局、前俊の無駄遣いでゲームプラン自体がどうだったんだろう?という思いが強い。ボールを持っていても常に主導権は湘南の側。よく2点差で終われたなあ、と。終了間際、途中出場した征也のシュートが枠を外したのがお情けと思えるほどだった(泣)。

 でも、次の北九州戦は前俊スタメンのほうが…と思ってしまうあたりが戦術厨だったりして(汗)。

posted by フラッ太 |16:14 | アフターインプレッション | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/2057
この記事に対するコメント一覧
Re:'14第3節VS湘南・アフターインプレッション。

ずーっと前から感じてたんですが、
パススピード遅いですよね?
しかも、受ける方もボールが来るのを
待ってから(足元に来てから)動き出す
って感じじゃないですか?プレスの早い湘南には
まさにネギカモだったのでは?
トラップが下手なのか!
丁寧という事で相手に取られては何もなりません。
何か「そんな早いパス出されたら、止められねーべや!」
みたいな暗黙の呼吸があるのでは?
J1とか、外国のチームでは、早いパスも
勢いを吸収して、しかも次の動きに繋げられる
所にボ-ルを置いています。(しかも相手に寄せられても!)
どう思われますか?    長文スイマセン。

posted by 基本| 2014-03-18 21:13

Re:'14第3節VS湘南・アフターインプレッション。

こんにちは。
湘南戦は、中盤を完全に制圧されていましたね。完全に走り負けスピード不足。河合が走れるのは5~10分とみています。前がどんどん行って、宮澤がバランスを取るのが良かったのではと思います。それにしても上拓はベンチにも入っていなかった。開幕の磐田戦でフル出場し、献身的に走っていたので、なんでって思ってしまいます。
北九州線は、宮澤が出れないなら、思い切って上拓・前のボランチなんてどうでしょう。

posted by まさひろ| 2014-03-19 15:03

Re:'14第3節VS湘南・アフターインプレッション。のお返事。

 >基本さんへ
プレミアとか観ているとピシッとパスが通っていますよね。
そこまでではないにしてもJ1のパススピードはJ2より速いです。
それよりも問題なのはボールが来てからパスを考えているように見えること。
だから相手の寄せが速いとあたふたしてしまう、出しどころがなくなるのかなあ、と。
ドリブルが多いプレースタイルもあるのでしょうが、古田はそのへんの発想が逆転していて
(ドリブルで)抜くためにはここにボールを置くというのを意識しているように思います。
 
 >まさひろさんへ
 CBまで前線からチェックに遭うので自分たちが安心してボールを持てる場所がない。なので、はじめの一歩のパスさえままならない。河合がどんどん前に出ていくのは宮澤のカバーリングの巧さもあるでしょう。そこで取りきれる時はいいんですが奪えない時が大変。
 さらに河合はパスの散らしなど攻撃的なスキルはそれほど高くないので低い位置での組み立てにも参加できない。こと湘南戦においては河合はデメリットの方が大きかったと思います。
 
 湘南戦では河合+宮澤のボランチが基本線で、上原拓ではなく前貴がボランチの交代カードとして選ばれたのでしょう。北九州は基本リトリートなので河合が必死こいて前に出る必要はそれほどないと思うし、前貴がスタメンなら低い位置でじっと構えて攻撃参加も任せるといった役割分担はわりと明確にできそうな感じもします。
 
 でも、ぶっちゃけ上原拓&前貴のコンビは見てみたいw。

posted by フラッ太| 2014-03-21 07:04

コメントする