スポンサーリンク

2013年08月31日

'13第31節VS水戸・アフターインプレッション。

>フェホが泣き顔で抗議するのが妙に可愛かったな…

 試合内容としては水戸が押していたし「よく勝てたよなあ…」というのが正直な感想。前半を観た時にはとてもじゃないが点が獲れる気がしなかった。フェホにちっともボールが収まらず主審の笛も不安定で見るからにイライラが溜まっていた。結果的にフェホは1発レッドになったけど、そのへんの印象の悪さも影響したと思う。
 交代カードの切り方もよかった。というか、あの試合展開では必然といってもいいかも。前線で機能しないフェホを補うウッチーの投入、縦への推進力を増すための河合の投入はやらなければならなかったし。そして、交代策がハマった要因として水戸のシステムがあったかな、と。

 改めてマッチデーハイライトを観たけど、水戸は2トップ2シャドーで真ん中に4人割いているので3バックの脇がどうしても空く。広島式の3バックは守備時にWBが下がってスペースを消す3+2ディフェンスなので崩すのが困難になるが、水戸に対しては3バック崩しのセオリーが通用したということだろう。
 後半には水戸にも疲れが出て受ける時間帯、プレスが甘くなるのが多くなってきたのもある。柱谷監督がギャンブルと言っているのはある意味正解で早い段階で追加点が取れていれば…という試合でもあったが、コンサが我慢できたというよりは水戸が決めきれなかったとやや悲観的にとらえている。

 3トップというよりは前俊がトップ下に下がった4-3-1-2的な見方をしていたんだけど、陰の功労者は荒野かなあ。前俊が流れた時に真ん中に入っていって前俊との距離を近く保って前俊を助けていたし。石崎コンサから財前コンサになっても基本フォーメーションは変わっていないが、石崎コンサとの違いは縦に速く入れることはあまりしないこととSHが守備でも頑張っていることの2つなのかな、と。
 石崎コンサでもSHは守備に頑張ってはいたが(近藤がそうだった)、その上縦に速い攻撃で攻めきってしまおうってのは体力的にも技術的にもやはり無理があったんだろうなあ。実際SHの負担はかなりデカく、三上がベンチ入りからも外れたのは仕方のないことだろうと思う。愛媛戦はホントに守備に走り回っていたし、ヤスが戻ってきたことで無理使いする必要がなくなったし。

 今日のgood!:前俊。1アシストもさることながらタメをしっかり作って攻撃の起点になった。
 今日のbad :宮澤。そこで取られたらダメだろ!というところでボールを奪われ失点の原因に。
          宏太も解説で指摘していたが、その後の守備の戻りも遅かった。

 以上、ほとんど勢いで書いた久しぶりのアフターインプレッションでした。

posted by フラッ太 |10:07 | アフターインプレッション | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/1990
この記事に対するコメント一覧
Re:'13第31節VS水戸・アフターインプレッション。

>石崎コンサとの違いは縦に速く入れることはあまりしないこと
比較できるほど石崎コンサを見てないのですが、低い位置で奪われるリスクを軽減するため、
さっさと前に送り、結果的に意志が感じられないクリアが多かった気がします。
J1のプレスに対応できてなかった。
今年はJ2プレスなこともあり、DFHやSBに一度預ける場面が増えたように思えます。
奈良やソンジンや櫛引といった若手CBにとって健全な成長を期待できる状況と勘違いしてます。

>SHが守備でも頑張っていること
1番の違いはここでしょう。
最近気がつきました。
今年の失点の場面で、SHの選手のマークが甘かったり、最後までついていかなかったために
失点に繋がる場面がありました。
荒野にもそういう場面がありましたが、
二列目にとって攻守ともに広範囲で運動量が求められ、
それを実行できる選手がいまの先発なんだと感じています。
それに加えて急ぐ場面と急がない場面の使い分けをしている。
砂川見てると、使い分けてるなーって感じます。

posted by sca| 2013-08-31 12:16

Re:'13第31節VS水戸・アフターインプレッション。

失点の場面は「宮澤ぁ!」でしたが、コータの口ぶりからは「しゃあない」といった感じに取れました。いえ、取られたらダメなんでしょうけど、それよりもその後が一番イカンという感じかなと。
実際リプレイを見ると、宮澤の空中の姿勢が悪かったです。着地で体勢立て直して後を追えば失点は防げていたかもしれませんし。
河合投入後のシステム変更は、どれが正しいんでしょうか。新聞によっては4-1-4-1と書いてあったのもありました。河合を基点にして上里が左だったり、右にいたりしか分かりませんでした。

posted by 蹴球素人| 2013-08-31 12:43

Re:'13第31節VS水戸・アフターインプレッション。のお返事。

 >scaさんへ
 僕もそれほど熱心にってほどではないです。イメージがそんな感じを受けたって程度で。
 今はCBでもパス出しが出来ないと…という傾向にあるのでJ2プレスも身になっているとは思います。
 荒野が最後までついていかなかったのはソ・ヨンドクのゴールが典型例でしょうか。
 あれはJ2ではスーパーゴールでしょうがJ1ではありうるんですよねぇ。
 Jリーグタイム観ててもフツーに枠入ってますから。
'
>二列目にとって攻守ともに広範囲で運動量が求められ、
>それを実行できる選手がいまの先発なんだと感じています。
>それに加えて急ぐ場面と急がない場面の使い分けをしている。
'
 砂川のうまさは経験値によるものでしょうね。ただ、運動量自体が少なくなっているのでスタメンには推しにくい。三上や荒野がそのあたりを盗めれば…という期待は高まります。
'
 >蹴球素人さんへ
 宏太の解説もそんな感じでしたね。
 Kさんも触れていましたが奪われてからの戻るスピードが宮澤は遅いので
 尚のこと「キッチリ収めてくれよ!」と思ってしまいます。
 たぶん奈良だと思うんですけど、
 その前のヘディングでのパスでいったん体勢を作り直すことになったのも悔やまれます。
 河合投入後のシステム変更は正直わかりませんw。

posted by フラッ太| 2013-09-01 00:05

コメントする