スポンサーリンク

2012年12月12日

'12コンサを振り返る②。

○今年の漢字一文字

 「壊」

 今年はこれ以外ないでしょう。08年は「壁」、09年は「悶」、10年は「迷」、11年は「積」としてきたが、3年かかってやっとJ1に上がれたのに1年も保たずに実質半年で史上最速でJ2降格。ホーム最終戦で「今までの4年間は何だったの?」というダンマクも出た。それくらいに失望感いっぱいのシーズンだった。

 戦術も選手個々の能力も、クラブの財政や経営もそうだが、
 去年の今ごろの一体感や高揚感がウソみたいに雲散霧消したのが悲しい。

 どんなに実績を重ねてもやり方を間違えれば1年でJ2降格の憂き目に遭う。
 それくらいにJ1は厳しい。ガンバや神戸の降格を目の当たりにして今年は特にそう思わされた。

 やり方が正しくても絶対的な戦力、資金力に乏しいコンサでは残留は至難の業だった。
 特に監督選びは降格したガンバや神戸を見るにつけ大きなファクターになり得るのだが
 今年の戦力では単純に残留できるか否かだけで判断すると誰がやってもキツかったと思う。

 だからといって石崎監督に責任がないわけではない。結果責任を真っ先に問われるのは監督だし、財政的に交代が無理だったとしてもそうした状況を作ってしまった経営陣にも責任はある。サポからは7000万円集めながら会社としては目標の10分の1の500万円ってんじゃ「何やってたんですか?まともに予算管理やってたんですか?」と文句も言いたくなろうというもの。

 監督交代をすべきだったか?

 僕の答えとしては「わからない」。もっと悪くなっていたかもしれないし急回復したかもしれない。新潟はヤンツーに代えて土壇場で残留した一方で、神戸は西野監督解任というカンフル剤も結局は役に立たなかった。監督交代はどちらにも作用する。ただ、クラブの空気を変えるという意味では一定の効果をもたらす。停滞感を払拭したいだけならギャンブルに出る価値はあったのかもしれないが、監督交代はチームの作り直しを余儀なくされる。

 J1クラブは監督交代でそれまでのチームを敢えて壊すことをする。壊しても立て直せるだけの能力を持った選手がいる、財政的な裏打ちがある、サポがクラブ全体に緊張感を持たせる。J1にいるクラブはそうした要素が揃っているということなのだろう。変えないという決断もそれはそれで大切なことで、3年目を続けたことで昇格できたのだから代えないことが悪いとは一概には言えない。

 石崎コンサを続けたのは壊すことでのリスクを恐れたということ。
 しかし、4年目の石崎コンサに待っていたのは“自壊”だった。
 J1とJ2は別世界なのだと改めて痛感させられる1年だったように思う。
 

posted by フラッ太 |15:02 | コンサについて | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/flatta/tb_ping/1892
この記事に対するコメント一覧
Re:'12コンサを振り返る②。

 壊という言葉が端的に今年のコンサを表していますね。
 守備の崩壊に。攻撃陣の力不足
 あらゆるJ1でのワースト記録を塗り替えてしまっては言い訳はできないですね。

 監督の問題はシーズン途中に交代があってもやむを得ないかなと思いましたが、チームは監督交代よりも外国人の補強に動きました。結果として失敗に終わったような気がしますが、監督を代えていても結果はどうなったかわかりません。たらればの世界なのでこれに関しては後悔してもしかたないかと思っています。

 とにかくここまでチームが壊れたんだから開き直って来シーズンはいってほしいですね。とにかく壊れたモノから芽が出て新しい息吹を感じるシーズンにしてほしいと思います。

posted by 孔明| 2012-12-12 19:13

Re:'12コンサを振り返る②。

こんばんわ。

監督交代をすべきだったか?
コンサに限らず、世界的に見ても難しい問いですね。
タイミングしかり、交代理由しかり、予算もありますし。

そういえば、石崎さんは去年昇格時点で辞めるような発言が確かあったはずですね。真意は別としてそれを無理に引き延ばしているようなことが有ったとすれば、そもそもフロントと石崎さんで何らかの確執があったのかもしれません。

来季監督が誰になっても、結果や戦術面できっちり手腕を見たいですね。
戦術好きには今季は一辺倒で面白みがなさすぎました…だからと言ってコンサの試合を見ないのかと言われると結局見るんですけどねw

posted by ほまれ | 2012-12-12 22:43

Re:'12コンサを振り返る②。のお返事。

 >孔明さんへ
 「惨」というのも後で思い浮かびましたが、今年は「壊」でしょう。
 監督交代はギリギリ広島戦の後くらいならあってもいいかなとは思いましたが
 素人目にも駒が足りない状況下では引き受ける人は恐らくいなかったでしょうから
 石崎コンサで1年やりきるしか道はなかったのかなとは思います。
 チームの再建という意味では財前コンサは的確な人事。成績はもちろんですが、
 クラブがまともな経営をするという意味でJ2でも戦える地力を作ることになるでしょうね。

 >ほまれさんへ
 10年シーズン終了後の「頑張ってください」発言で解任派はフィーバーしてましたが、
 このころから何とか拝み倒して監督を続けてほしいというのがあったのかもしれません。
 解任はしない代わりにできる限りのリクエストには応じるみたいな。まあ妄想ですが…。

 監督交代はこちらの都合ばかりが通るわけでもないですし、
 “すべて石崎のせい”になるのはあまりにも監督に責任を押し付けすぎだと思います。
 選手起用が固定的というのは監督の頑固さもありますが
 それしか打つ手がないという状況を作ったフロントや成長できなかった選手にもあるので。
 戦術厨としては財前コンサには選手の良さを活かせる戦術を期待します。
 

posted by フラッ太| 2012-12-14 15:20

コメントする