スポンサーリンク

2020年01月31日

ミシャのタイキャンプ総括

道新、日刊、道スポ及びスポニチにはタイキャンプのミシャの総括記事が載っていた。

  ミシャ「監督という仕事は『満足している』と言ってはいけないものだが、このキャンプはまずまずの出来だった。」

  タイでの練習試合4試合は3勝1敗  合計15得点と変わらぬ攻撃力は示した一方、失点も8と多かった。

 指揮官がもっとも注力したのがハイプレス。

 前線3枚に加えて両WBも積極果敢に押し上がり、敵陣で相手を追い詰める。ただ、守備戦術はまだ発展途上。的確なプレッシングができなければ、後手に回るのは自分たちになる。

 「今は準備期間。ミスは起こっていい。これは(攻撃と守備)両方をいかに求めていくかというトライだ。サッカーは攻守が表裏一体。今まで通り攻撃的なスタイルを貫きながら、攻撃的な部分を落とさずに守備をして失点を減らしていく試みだ。前でボールを奪うことができれば、攻撃力は落とさずに守備もできる。」

  「覚悟を決めたからにはやりきる。よりダイナミックに、より危険になる」

  「守備でも攻撃的に行き、失点を減らす。その中で選択したのがプレスだ。」
 
 「1対1の局面が大きくなれば、危険もある。それを恐れてしまっては成長はないだろう。時間はかかるが始めなければ到達できない。準備期間でミスが起こっていい。本番で出ないようにしていかないといけない。」

 「同じ(3バック)システムの相手は(わなに)はめることができた。それは確認できた。」

 課題は選手の配置がかみ合わない相手への対処だ。29日に戦った釜山は中盤の底にアンカーを置いた4バック。札幌の3-4-3の布陣ではアンカーをチェックできる位置に選手がいないため、前線の1人を監視役としてトップ下に置いたが、マークがずれたり、寄せが遅れたりしてプレスが空転。前に出て守備をすべき両サイドも背後を気にして、最終ラインにとどまってしまった。

 「(釜山のように)相手の布陣が4-1-4-1の場合はどういう風にすべきか考えていきたい」

 「状態も上がってきて、良い状況で沖縄に入れる。より(新戦術を)掘り下げていきたい。」

  「開幕するまでの3週間は我々もよく観察していかないといけない。私自身も覚悟を決めている。スリルを味わってほしいし、私も味わいたい。札幌は何年も開幕戦で勝っていないので、リーグ戦を含めて勝っていきたい。

 ミシャによるとタイキャンプはまずまずというキャンプだったらしい。
タイキャンプで手がけた重要な戦術は「ハイプレス」
攻撃的な守備。

 しかし、まだまだミスも多く、完成に至っていない。

 当然キャンプだからミシャもミスを容認している。

 ミシャのこの戦術だと前からボールをとりに行って、プレスをかわされた場合には後ろは守っている人数が少なく、CBと1対1になる可能性が高い。

 最後はCBが1対1を止めなければいけない。

 今シーズンはこんな場面を何度も見ることになるのだろう。

 ただ、プレスがうまくはまると守備の時間が短くなるので失点は確実に減る。

 ミシャは攻撃と守備とは表裏一体と言っているがまさにプレスがはまるかどうかで点をとるか取られるかになってくると思う。

 実際、タイの練習試合でもプレスをはがされて危ないシーンから失点したシーンも何度かあったようだ。

 いかにプレスをはめるかに腐心していかなければいけないだろう。 

 個人的には常々サッカーで一番大事なのは「プレス」と思っているのでミシャがそれをテーマにチームを作ってくれるのは正直うれしい。

 いかにこれを構築するか、沖縄そして熊本キャンプでできるだけものにしてほしい。





     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
       孔明ツイッター

posted by 孔明 |20:35 | 戦術 | コメント(4) | トラックバック(0)

2020年01月30日

良いこと言うわ進藤

昨日の釜山戦
30分4本

                      ジェイ
                駒井            武蔵
           白井                    ルーカス 
                  宮澤       荒野
              福森      ミンテ     進藤
                       ソンユン

   2本目
  
                      ジェイ

                駒井            武蔵
                        (ふじれん)              (ロペス)
       白井                          ルーカス 
                                                      (早坂)
                  宮澤       荒野
                                  (深井)

              福森      ミンテ     進藤
                       ソンユン

  3本目


                        ロペス
                ふじれん            早坂
           白井                       濱 
                  深井       荒野
              福森      ミンテ      進藤
                        菅野



 1点目はパスがジェイへジェイが駒井にはたき、駒井がDFラインに上がったジェイにパス。ジェイがGKと1対1になってゴール。


 2点目は福森からロングボールで白井へ、白井が左サイドを奥深く侵入し、マイナスのクロスそのになぜかフリーになっていた武蔵のヘッドでゴール。


 3点目はロペスは1人でボールを持ち込み相手のペナのなかで切れ込んでシュートもキーパーにはじかれる。それを白井がダイレクトシュートでゴール。

 4点目は早坂からの横パスをゴール前で絶妙なトラップ。左足のシュートはゴール。

 道新には試合の内容が書いてあった。

 開幕までの課題が見えた試合だった。

 勝利したもののプレスが空転する場面も多く、試合を支配しきれず。
 武蔵「もっと勇気をもって(球際に)行き切らないと、後手に回ってしまう。」
 釜山の布陣は4-3-3で守備はかみあわず、1本目はなかなか圧力をかけきれず。ろくにサイドは後手に回った。

 ウイングバックはサイドバックに対応したかったが、背後が気になり、出足が遅れた。
白井「「前に出ていけるとき、いけない時があって、出ていけない時にプレスがはまらなかった。僕が出るのかシャドーがでるのか明確にしたい。」

 2本目以降はミシャのげきが飛んで修正した。前線からの守備も増えた。

  やはり失点3は反省だろう。道新の記事からはやはりサイドのプレスがはまらなかったとしているので、前回の試合と同じような状態か。キャンプでかなり疲労していることを考えればまだまだ結果を厳しく批判するのは早計だが、もっと早く厳しくいかないとプレスが機能しないということがわかったのではないか。

  一方得点はまずまず。特に前線の動きがいい。シャドーの入っている選手が動きがいいのとジェイが動きがいいので得点がとれている。

 このまま行ってほしい。

 ミシャはおのキャンプでは守備をやると言っていたがだまだたのようだ。

 沖縄キャンプでそこの修正をぜひしてほしい。

 シーズン開始までもう1か月を切っている。そろそろ課題に合わせた練習を徹底的にやってほしい。

  進藤はイチモニでこういう時期は「充実したキャンプ」と報道されることが多いが自分はそう思ってない。疑わしいと思うと言って100パーセントではない。またまだ満足できないと言っていた。

  いいこというわ進藤。


     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
       孔明ツイッター

posted by 孔明 |20:07 | 練習試合 | コメント(2) | トラックバック(0)

2020年01月29日

白井の仕上がり具合が順調らしい。

 今日の道新には白井のことが書いてあった。

 白井の仕上がり具合が順調だ

 札幌在籍3年目となり、ミシャ監督の複雑な練習に苦労することもなくなった。
「体の調子も良いし、練習もあの頃(1年目)と比べると、考えなくてもできるくらいになった」

両サイドをこなすが、昨季は右ウイングバックでの活躍が目立ち、23試合1得点
 「飛躍のシーズンとなった」
   左サイドの福森やチャナがサイドチェンジをし、右サイドで仕掛けることが多く、白井の突破が好機につながった。
 「右サイドのプレーだと、左サイドで(攻撃の流れを)つくってから『あとは仕掛けてください』みたいな感じでみんながボールをくれる。その方が迷いなくプレーできたのかなと思う」

 右ではルーカス、左ではや菅との競争が続く

 「ポジション争いをして成長できた部分もある。良い関係を今季も続けて、刺激し合えればいい。」
 「得点もアシストも出場時間も全部伸ばしていきたい」

    
 正直昨年の右ウイングバックでの活躍は思ってもみなかった。白井は右よりも左で活きると思っていたからだ。
 白井は右・左両方でレベルの高い仕事をする。
 先週の金曜日の試合では左をやっていた。
右はルーカスとの競争、左は菅だ。
 白井の特長は縦に突破する動き。切れがよく、ドリブルで相手を切り裂くのは気持ちがいい。
 果たして白井はどちらのポジションがいいのだろうか。
右は左からのサイドチェンジが頻繁で前にスペースがあって、さらに白井の特長を生かせるかもしれない。
 そうなるとルーカスとの勝負。ルーカスもここまでキレキレだけにかなり厳しい戦いになるだろう。またウイングバックに転向した檀崎との争いにもなる。
  この争いはハイレベルの戦いになるはず。
  やはりポジション争いはレベルが拮抗している選手どうしでやる方が互いに切磋琢磨して両方のレベルが上がることになる。
 白井とルーカス。そして檀崎との戦いもレベルの高いものになるはずだ。
 とにかく白井が好調なのはよいこと。
 

 このまま調子を維持して開幕までいってほしい。


     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
       孔明ツイッター



  

posted by 孔明 |21:32 | 選手のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

2020年01月28日

菅のバックパス

 月刊コンサドーレにコンサOBのの川合さんと宏太と道新の宗像さんの対談があって、菅のことを宏太が言及しているところがあった。

 菅はよく福森にバックパスをしているが、宏太はやはりそこを指摘しており、日本代表に行ったときもあまりバックパスを注意されていたらしい。



 サポーターの間でも菅はすぐバックパスをするということは言われ続けている。

 本人も変わらなければという意識はあるのだろうが、やはり福森がすぐ後ろに迫り、待っていること、また、福森のキックが正確で頼ってしまうことからバックパスを選択するのだろうと思う。

 試合の流れのなかではバックパス自体は悪くない。ゲームを落ち着かせたり、相手のプレスを外したりすることは当然だと思う。ただ、菅の場合にはなんでもかんでもバックパスが優先に見えてしまうからどうしても不利だ。

 自分で前に行けるとき、自分で仕掛けないとゲーム全体の打開ができないときには自分で仕掛けてほしい。ただ、本人も言っているが、まだその技術レベルには達していないというのはその通りだと思う。

 ただ、U-23日本代表でも試合に出られなかったのはそういう面があったからではないかと思う。菅のプレーを見ていると安全策ばかり取っているように見えてしまう。

 もっとも菅はチームにいる時には福森が上がったスペースをしっかり埋めたり、上がっていく福森のカバーをしっかりやっていて、菅がいないと福森は攻撃参加できないほど菅がうまくカバーしているのは事実だ。


  菅がいないと福森は安心して上がっていけない。菅のカバーがあっての福森の攻撃力が生きるとも言っていいだろう。


 ただ、菅がこのままでは五輪代表には選ばれないし、日本代表への復帰もできないだろう。応対している相手も菅が前に来ないとわかっていれば、安心して守っていられる。

 試合の中ではもちろんバックパスは必要だが、試合の流れで勝負するところははっきりと勝負に行ってほしい。


 このキャンプがいい機会だ。たくさん仕掛けるプレーを選択して、切れ味優れる、仕掛けるプレーをたくさん見たい。



     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
       孔明ツイッター

posted by 孔明 |19:52 | 選手のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

2020年01月27日

金曜日の試合で驚いたのはジェイの献身性

 金曜日の試合で最初に驚いたのは、ジェイの献身性。

 相手ボールの試合のスタートだったが始まっていきなりかなりのスピードでGKにプレスをかけにいき、はずされたが、かなりこれが相手GKに影響を与えた。

 2点目はジェイの厳しいプレスがGKの動揺を誘い、中途半端なキックが荒野にわたり、飛び出してGKを荒野がかわし、横の位置にいたジェイのところへパス。ジェイがなんなく決めた。 ジェイの貢献度はかなりのものだ。

 今年のキャンプのこれまでの成果が出ているような感じだった。

 前から行くことは全員で共有しているのだろう。

 相手ボールでは必ずプレスもいく。これが徹底されている。

  前々回当ブログでも書いたが、サイドの相手に荒野が厳しくプレスに行って、ボールを奪っていた。

 それもジェイが率先してやるのだからたいしたもの。

 ジェイほどの巨体が迫っててくればがかなりGKも危険を感じるだろう。

 それに前線のジェイですら頑張っているんだから、自分たちもとう気持ちにもなるだろう。昨年とジェイの動きが違っていた。

 もっともジェイのこのようなプレーはもちろんミシャに言われているからだと思うがそれを37歳のジェイがさぼらずに行っているというのがすごいことだ。

 ジェイも大丈夫と言っているから今後もしっかりやってくれるだろう。

 この前からのプレスがはまればかなりの力になる。

 今年はジェイのこんな姿が頻繁にみられるだろう。


     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
       孔明ツイッター

posted by 孔明 |21:08 | 選手のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

2020年01月26日

昨日の練習試合をフェイスブックで見た。

 昨日の試合は6-0で完勝

 前半からボールを支配して、いきなり、荒野のDFの裏をとるパスが武蔵にわたりゴール。1-0

 2ゴール目はジェイがプレスをした結果GKが苦し紛れにクリアしたボールを荒野がとって飛び出したGKをこえてジェイにパス、ジェイがゴール。2-0

 ロペスのスルーパスが相手に当たったところをジェイの前にボールがこぼれてなんなくシュート。ゴール。3-0

 3点を入れたせいか前半の中盤から終盤は間延びした感じだったが、それでもボールを支配してチャンスを作り出した。序盤は荒野の動きが良かった。

 そしてDFラインの裏を徹底的に狙っていた。

 またいつものように福森からのパスが効いていた。

 しかし、これもいつのようにカウンターから危ないシーンをが何度かあった。

 菅や福森が上がったスペースをつかれ、ソンユンと1対1になったシーンもあった。
これはソンユンがナイスセーブ。

 相手がJ1レベルの相手だったら、確実に失点していたシーンだった。

 後半はいきなり、危ない場面が。ボールをもって抜け出されミドルを打たれて菅野がナイスセーブ
 その後ルーカスガ躍動する。

 ふじれんにパスをしてふじれんがゴール。4-0

 駿汰が相手の縦パスをカット、ふじれんにパスをしてふじれんからラストパスがロペスに決まってゴール5-0

 高嶺がサイドチェンジ。ルーカスにわたって。ルーカスがドリブル。

 右から左へ。白井がうけてクロス。金子がヘッドでゴール。6-0

 このまま6-0で終わった。

 6-0終わったことは良かった。1本目で目立った選手は荒野とジェイと福森

 特にジェイはかなり前からプレスを行い、動き回っていた。ジェイと思えないほど。

 そして福森はいつものような福森。攻撃では目立っていたが、やはり戻りがなかなかうまくいかずスペースを使われていた。

 後半目立った選手はふじれんと金子、高嶺、そしてルーカス

 ふじれんは1ゴール1アシスト。金子はボールを持ってドリブルや突破を繰り返していた。また、高嶺はサイドチェンジやボールを奪うプレーが良かった。

 ルーカスは別次元のプレーをしていた。

 注目していた駿汰だが、スイーパーということであまり目立たなかったが、安定したプレーを見せていた。パスも正確で、やはりボランチで見たい。
サブメンバーはなかなかよかった。

 かなりレベルも上がってきた。

 ルヴァンカップが楽しみということと、レギュラーの突き上げがかなりあるのではないか。

 

 しかし、何度も言うがカウンターからの失点は多そうだ。

 ただ、キャンプで疲れている上に、練習試合から中1日。疲労が大きく前からのプレスはあまり効かなかったのだろう。そういう意味ではまだまだ全体的にレベルを上げるしかない。



     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
       孔明ツイッター

posted by 孔明 |13:55 | 今節の反省 | コメント(3) | トラックバック(0)

2020年01月25日

前からの積極的守備の一例を見た。

 蔚山現代との練習試合では2-4と敗れたが、このキャンプで取り組んでいる、前からの守備を映像でちょっとだけ見た。

 ボランチの荒野が右サイドでボールを持つ相手に果敢にチェックに行って、ボールを奪っていた。相手陣内だったので、ボールを奪ってすぐクロス。味方にあわなかったが素晴らしいプレーだった。

 ミシャはこのような守備を目指してるのだろう。

 前から複数人数が行ってボールを奪うということかと思っていたが、当然それもやるだろうが、単独で行って相手のボールフォルダーに仕掛けてボールを奪うということをメインにしているのではないかと思った。

 川崎Fは5秒ルールと言って、相手にボールを奪われたら5秒以内にボールを奪うことを戦術として持っているが、わがチームも単独でも相手に近い選手が素早くプレスをかけて前に出させないことをやっているんだと思う。

 ミシャの言う攻撃的な守備だろう。

 あまり複数で囲んでしまい、突破されると後ろか薄くなりとたんにカウンターの餌食になってしまう。ミシャは欧州サッカーのように1対1の守備を推奨しているが、それを実践しているように見える。

 とにかく昨年の失点は多かった。今年は何とか1試合1点は取られないようにしたい。

 そうしないとACL圏内また夢になってしまう。

 昨年は対戦相手によってはある程度リトリートした試合もあったが、対戦相手にかかわらず 積極的に前から守備に行けば守備の機会が減るし、チャンスも増える。

 ただ、そのためには運動量が必要で、夏場は特に苦しくなる。

 当然そのことも十分考えていると思うが、ぜひ戦術としてうまくこなせるようになってほしい。




     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
       孔明ツイッター

posted by 孔明 |19:38 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2020年01月24日

昨日の練習試合のメンバーや内容は?

昨日の蔚山現代との練習試合は

45分2本、15分2本だった。(9×9)

道新、日刊、道スポ及びスポニチには昨日の試合のことが載っていた。

 また、どさんこワイド朝とイチモニでダイジェストをやっていた。

 
1本目


                     ジェイ
                武蔵           ロペス
           菅                      白井 
                  宮澤       荒野
              福森      ミンテ     進藤

                       ソンユン
  交代  なし

2本目
                      ジェイ(武蔵)
                武蔵           ロペス
                             (早坂)                    (金子)
           菅                      白井 
          (壇崎)        荒野   宮澤
                                       (ふじれん)   (駒井)

              福森     ミンテ     進藤
             (駿汰)                   (濱)
                     菅野


3本目と4本目の出場メンバー 

配置は推測  

             ふじれん     早坂

         檀崎                          駒井

                    金子   竹内(スタッフ)

                  駿汰      濱
                          菅野

 ボランチの宮澤、荒野、福森を中心にゲームを組み立てボールを支配したものの、前半34分にロングボールを起点に失点
 2本目2分に右サイドを崩されて失点。

 何度も決定機をつくるも決めきれず。

 0-2で敗戦

 3本目と4本目は変速の15分2本

 3本目に2失点。しかし、2本目に早坂と金子が得点し、2-2だった。

 ふじれんがドリブルして左サイドを突破、バックパスで濱へ。濱からファーサイドへクロス、飛び込んだ金子がゴール


 札幌は素早い攻守の切り替えと落ち着いたボール回しで敵陣で試合を支配し、何度も好機をつくった。
 今季取り組んでいるハイプレスはまずまずの出来
 マンツーマン気味の守備で高い位置から次々と球際に寄せて圧力をかけると、相手に苦し紛れのパスを蹴らせてはマイボールにした
 惜しむらくは、クロスを含めたラストパスやシュートの精度不足
 ただ、キャンプの疲労も色濃く仕方ない面もあった。


 今日のどさんこ朝やイチモニを見ると結構チャンスは作っていたようだ。

 1本目は開始早々にFKのチャンス
 そのFKは福森がゴール上にはずす。

 福森からジェイへパス。ジェイがワンタッチで左サイドを走る菅にパス。菅の右足シュートは枠を外してしまう。

  菅のコーナーから進藤のどんぴしゃヘッドもあったが、進藤のヘッドは相手キーパーに防がれ、そのこぼれ球をさらに進藤がヘッド。そのこぼれ球を武蔵がヘッドももGKに防がれた。
 2本目も駒井のパスから武蔵がGKと1対1になるシーンがあったが、タイミングを逸しシュートはサイドネット

  現地で観戦したノノ社長は70パーセント位ボールを持っていたそうだからかなりボールを支配していたことになる。決定機も8対2くらいあったそうだが決められないのはやはりダメだ。

 決定力とパスの精度が悪いのだろう。ここは改善していかなければいけない。特に惜しいシーンが何シーンもあったそうなのでここを決めきれば得点はとれるはず。
 
  とにかく決定力を上げるには練習しかない。また、いかに精神力で相手よりも上回れるか。
 まだ、キャンプ序盤なので、出てきた課題をしっかりものにしてほしい。

 ただ、対戦した相手はACLを控えかなり仕上げてきた。その相手に互角以上にやれたと言うことはよかったと思う。





     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
       孔明ツイッター

posted by 孔明 |20:52 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)

2020年01月23日

ミンテは今シーズンフル出場を目指す。

今日の蔚山現代との練習試合はどうなったか。

 今日の道スポには母国チームとの対戦を、ミンテが人一倍待ちわびているという記事があった。

 「友達もいっぱいいるし、フィジカルが強くて、Jリーグにないサッカーをやってくる。成長できると思う。自分たちの目指すサッカーをガンガンやっていきたい」
 
 試合勘を取り戻すだけでなく、指揮官の信頼も勝ち取る
 昨季の初出場は第3節の清水戦。スタメンに名を連ねたのは第7節・C大阪戦が初めてだった。
 「全ての試合をスタメンで出てフル出場したい」
 将来、ACLプレーオフに進出した場合、真剣勝負は1月末から始まる。
 今回の練習試合はまさに”仮想ACL”とも言える
「(タイキャンプ中の)全試合勝って札幌に帰りたい」

 はたして今日のミンテのできはどうだったか。

 ミンテは昨年序盤は宮澤にレギュラーを奪われることが多かったが、持ち前のフィジカルの強さや、スピード、足下の技術、空中戦の強さからポジションを奪還して活躍した。
 やはりスイーパーの位置はミンテの方がいいと思う。
 試合中、心配された過剰な熱さもなくなったし、なにより冷静さがかなり加わった。
もはやチームに欠くことができない選手になった。
 来年は兵役による退団も予想されるので、今年、頑張って来年ACLに出場できるような位置に押し上げてほしい。
 



     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
       孔明ツイッター

posted by 孔明 |19:28 | 選手のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

2020年01月22日

昨日駿汰が合流。本人はボランチをやりたいと言っているが。

 田中駿汰がようやく合流した。U-23の代表だったり学業でチームになかなか合流できなかったが、昨日チームに合流した。

  駿汰をどこで使うのかはサポも関心のもとだ。
 
 「早くチームに溶け込んで、自分のプレーを出せる環境を作りたい。」
 本人は「ビルドアップで違いを生み出せるのが自分の強み」。として「ボランチで勝負をしたい。」と言っている。

 しかし、コンサにはボランチを争うたくさんの選手がいる。宮澤、駒井、荒野、深井、高嶺など。一番の競争の厳しいポジションではないだろうか。

 ただ、本人は東京五輪に入りたいため、「そこで出られてこそ五輪がある。出られなければその先はない。競争でポジションをつかむことが成長につながる。」と真剣に言ったそう。

 キャンプ加入は遅かったが、昨日は初日からアピール。
 「遅れた分まで取り戻すためにしっかりやる」
  「自分は立ち位置ギリギリだと思っている。覚悟を持ってやりたい」	

  駿汰は昨日は右CBで使われたそう。

 本人はあまりCBはやりたいと思っていないと思うが、チーム事情があって、もしかしたらCBで使われるかもしれない。

 その方がチームで出場する可能性が高いかもしれない。

 しかし、これまでのプレーを見ているとボランチが適正ポジションだと思う。

 パスも出せて守備もうまい。ボランチに適していると思う。

 ただ、ミシャがどう考えているか。

 ミシャのなかではボランチの選手をスイーパーにコンバートもしているので、競争過多のボランチよりも層が薄いCBで使うような気もする。

 いずれも今後の情報を待ちたい。

 駿汰が一番輝くのはボランチだと思うのだが。



     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
       孔明ツイッター

posted by 孔明 |20:10 | 選手のこと | コメント(2) | トラックバック(0)