2022年03月28日
柳の福岡へのレンタル移籍が決まった。サブメンバーはチャンス
柳の福岡へのレンタル移籍のリリースがきた。 完全移籍と思っていただけにちょっと意外だったが、福岡に乞われていくだけにがんばってもらいたい。 できれば完全で移籍してチームにお金を残していってほしかったが。 正直ミシャ式に慣れて、今年はかなり調子がよかっただけに残念。 しかし、ミシャの元ではなかなか最初からでることはできなかったと思うので本人にとっては福岡でレギュラーを取るチャンスだろう。頑張ってもらいたい。 もうすぐウインドーが閉じるだけに柳の代わりの選手の補強はとりあえずないと思う。 右CBには西野や井川もいるし、大伍もいる。 ちょっと気になるのは右WBだろうか。ルーカスや金子の後がなかなかいない。宏武が右もできるので、宏武を回すと思う。また大伍を入れるという考えもあるだろうか。 いずれにしてもなんとかやらないといけない。 控えの層も厚くなってきているので、残ったサブメンバーにとってはチャンスだ。 柳の移籍を逆にチャンスととらえ、頑張ってもらいたい。 コンサドーレなどサッカー、日本ハムなどのプロ野球、レバンガなど北海道のスポーツ、またそのほかのスポーツなど芸能関係もとりあげているブログです。是非よろしくお願いします。 ↓ なまら速いスポーツ速報 ↓ なまら速いスポーツ速報ツイッター 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |20:31 | 移籍 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年03月24日
道新の後追い記事、柳の福岡への移籍が濃厚
今朝の日刊スポーツを見てビックリした。今の時期に柳が福岡に行く可能性が高いということ。そして先ほど道新にも移籍濃厚という記事が出た。 確かにウインドーは4月1日まで空いている。開幕からだいたい5試合。すでに各チームいろんなポジションでうまくいっていないポジションがある。4月1日までウインドーがあるなら当然そうするだろう。 福岡の右SBの前嶋が怪我で予想よりも復帰が長くかかるのだろう。そこで柳にオファーをしたというのは福岡側の事情からしたら十分わかる。 柳としても今年は出場機会を多く得ているとは言え、CBに駿汰、WBにルーカスと金子がいる限りサブメンバー扱いと言うことは変らないと思っているのではないか。 ミシャは選手固定をする監督なのでこれをはるか上の実力と実績で上回らなければいけない。2年目でミシャ式に慣れてきてかなり調子が上がってきた柳でもなかなかレギュラーは奪い取れないと思っているのではないか。そこに来た福岡からのオファー。それを受けたことは容易に考えられる。 福岡に行けばもしかしたらレギュラーをとれるかもしれない。サッカー選手ならやりがいを感じられるだろう。 ゆえに柳が福岡を選んだとしても驚かないし批判するつもりもない。 この日刊スポーツと道新の報道が正しく柳が福岡に行くとしたら、その後の補強はするだろうか。 おそらくは補強はしないだろう。柳がレンタルでいくのか完全移籍で行くのかによって違うだろうが、右WBは宏武もいるし、CBは井川や西野もいる。 ただ、個人的には補強してほしい。今年、好調の柳の穴は非常に大きい。 CBとWBができる選手なんてなかなかいないだろうが、J2からでもできるなら引っ張ってきてほしいと思う。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/660630 コンサドーレなどサッカー、日本ハムなどのプロ野球、レバンガなど北海道のスポーツ、またそのほかのスポーツなど芸能関係もとりあげているブログです。是非よろしくお願いします。 ↓ なまら速いスポーツ速報 ↓ なまら速いスポーツ速報ツイッター 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |18:07 | 移籍 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年03月24日
【激震】柳が福岡へ?日刊だから信頼性は低いが。せっかくここまできて
柳が福岡に移籍するという話が出てきた。ソースは日刊スポーツだ。 すでにオファーが届きチームは慰留しているが本人は乗り気らしい。 今年はミシャ式を習得して非常に調子が良く、サポーターからも働きが太鼓判を押されていた選手。なんで今更という気がするが、福岡ならレギュラーを獲れると思ったんだろうか。 ただ、オフは日刊スポーツの移籍情報は外しに外してきた。 福岡からオファーだとすれば右サイドバックのレギュラーの前嶋の怪我が長引くのだろう。そういうことから柳に白羽の矢がたったか? この場合はどうだろうか。サポーターとしてはまことにもったいない。 ここまでミシャサッカーをやってきて習得したんだから残ってほしいのはやまやま はたしてどうなるか? https://www.nikkansports.com/soccer/news/202203230000821.html コンサドーレなどサッカー、日本ハムなどのプロ野球、レバンガなど北海道のスポーツ、またそのほかのスポーツなど芸能関係もとりあげているブログです。是非よろしくお願いします。 ↓ なまら速いスポーツ速報 ↓ なまら速いスポーツ速報ツイッター 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |06:14 | 移籍 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年01月08日
チャナの移籍で感じたチームの素晴らしさ。そしてサポーターの応援がさらに必要だ。
チャナの一連の報道やチームの対応を見て、やっぱり誇れるチームだと思った。 チームにとっての重大な話がスポ新にでたら、翌日ラジオで社長が(これはたまたまだが)概要を話し、GMが詳細をすぐ伝えるなんてチームはないだろう。 まずはサポーターを大事にするチームの方針を称えたい。 これまでもノノ社長はサポーターにとって耳が痛い話でも隠さず伝えてくれた。それはこうやって一緒に成長しようというビジョンがあってサポーターにも協力してほしいと包み隠さず話してくれるから。サポーターもついて言ってできるだけ協力しようということになるし、チームに対する信頼も生まれる。 このことでも更にチームに対する信頼が増した。 チームは今はコロナでかなり厳しいチーム運営をしている。この状況から早く脱却したい。そのためにはチームとサポーターのさらなる信頼関係の構築が要だ。 チャナの移籍は三上GMいわく国内最高額ではないかとも言っている。このお金をうまく運用してほしい。 移籍市場は終盤戦だが、まずは補強、そしてチャナが抜けるとアジア戦略も見直さなければいけないだろう。再びタイから選手をとるか。他の東南アジアからとるか。 このお金はすぐに満額使うというわけにはいかないと思う。夏の補強にもとっておかなければいけないだろうし。債務補填にも使わなければいけないだろう。 このチャナの移籍で支払われるお金をしっかり運営してほしい。もちろんそんなことは百も承知だと思うが。 とにかく苦しい状況でさらなるチームへの応援が必要だ。 サポーターもしっかり応援して難局を乗りきりたい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |20:22 | 移籍 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月07日
【確定】ノノラシでノノさんチャナの移籍を認める。
今日のノノラシでノノさんはチャナの移籍について大筋であっているを認めた。移籍は確定ということだろう。 川崎Fから国内とは思えないほどの移籍金の提示があったそうだ。 チャナも国内NO.1のチームからのオファーだからということで決断したようだ。 チャナのキャラクターがいなくなることは残念だが、同じ国内にいることになるので応援したい。 チャナの後の補強については明言しなかったが、育てて売るということをしなければいけないという話だったんので、ある程度の補強はするのだろうか。 とにかく正式発表を待ちたい。そしてしっかりとした補強をしてほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |10:32 | 移籍 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年01月07日
【衝撃】スポニチにチャナが川崎Fへ完全移籍 移籍金なども含め合意という記事
スポニチの報道がガセでなく本当でチャナが川崎Fにするなら違約金と移籍金をしこたまとって、ちゃんとした補強をしてほしい。 3年前から攻撃の核の武蔵、ロペス、ジェイ、チャナと4人も抜けるんだから。 チャナの契約は2025年まであるって記事を読んだ気がするからかなりのお金が入ると思う。 ただ、国内の移籍はかなり終盤なので国内からチャナ級は残っていないかもしれない。外国からなら当たるかはずれるかまったくわからない。 三上GMはちゃんと考えていると思うが、最近は費用対効果がかなり低い補強が多いので。 とにかくこれが本当ならかなりの痛手だ。 最近のスポニチはかなり信ぴょう性が高い。昨日のG大阪の矢島が大宮へ移籍するとの報道もあてている。 おそらくは間違いはないだろう。そしてこの記事はオファーしたという段階ではなく移籍がまとまったと書いてある。それも複数の関係者からだから裏どりもしているのだろう。サポーター覚悟しておいた方が良いと思う。 今日のノノラジで明らかになるのではないか? https://news.yahoo.co.jp/articles/f08bd3cb9636dee05b282f5b769bdb2ed64c261d 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |02:30 | 移籍 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月28日
三上GMがハーツ側に説明した内容はサポーターとして誇りに思う。
小柏が残留しそうということで一安心。小柏もまだ足りない部分があって、まだコンサドーレて成長して行きたい言っている。 オファーをしてきたスコットランドのハーツにも三上GMが小柏をどうコンサで成長させていくか説明した模様。 このように1選手をどのように育てて世界に飛びだたせるかをオファーが来た相手にはっきり言えるということは凄いのではないだろうか。 このようなチームであることを誇りに思う。選手1人1人を大切にしているということだろう。 小柏もこんなチームに在籍してよかっと思う。決してチームに縛り付けることではなく選手を成長させるチームだということがわかってくれたのではないかと思う。 もっともスポニチだけの話を前提に話しているが、これまでのチームの実績を考えると納得できる話しだ。きっとスポニチの報道は正しいだろう。 小柏にはいずれは世界でやっていける選手になってほしい、これは多くのサポーターが思っていることではないかと思う。 そのためにも来年以降足りない部分を補い、得意な部分を伸ばしていくような選手になってほしい。そして世界に旅だってほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |20:01 | 移籍 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月28日
小柏五分五分(報知)からの残留(スポニチ)
とりあえず小柏残留で良かった。 たった1年、それもあまり自分の思うような結果を出していなかったので、もう1年コンサに残ることはいいことだと思う。来年大活躍してまた、オファーがあれば考えてほしい。 とにかく来年1年、まずは日本代表での行動がある。そこで目だって、次の代表でも選ばれるように奮闘してほしい。 そして1年間怪我無く大活躍してほしい。 https://news.yahoo.co.jp/articles/944ca166af0dc0281251d8eddab93405465f5f64 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |12:38 | 移籍 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月27日
小柏の続報。オファーは25日にだされ返答を待っている。金額は1億円にほど遠い。
今朝当ブログに小柏の海外からのオファーのことを記載したが、その後このような記事が出てきた。 アメリカメディア『ESPN』のマーク・ドナルドソン記者。どうやら移籍金は1億円超えではなく、それにはほど遠いものだったと。 まあ、考えればJリーグでちょっとしか実績を残していない選手には確かに多い金額だったか。ただ、オファーは事実というらしい。 また同じくその記者が25日に小柏へスコットランドのハートがオファーしたと書いていてコンサのフロントの返事を待っているとツイッター書いていた。 はたしてこの記者は信頼できるのだろうか。 まあ、オファーしただけだから小柏が受けるか受けないかだけだが、年齢のことを考えれば決して海外にいくのは早くない。しかし、たった1年大きな結果を出していない選手が移籍して大丈夫なのものか。 今後は小柏の動きが最大の注目。残って欲しいのは山々だがはたしてどうなるか。 https://football-tribe.com/japan/2021/12/27/233605/ 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |19:37 | 移籍 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月27日
【速報】小柏にスコットランドハーツからオファー。破格の移籍金と年俸 全力で慰留
今日のスポニチに小柏がスコットランドのハーツから移籍金8万ユーロ(1億300万円)を超える移籍金と破格の年俸でオファーを受けているという記事があった。 おそらくはハーツはセルテックの古橋の成功を見て日本人で若くて足が速い選手ということでオファーしてきたんだと思う。 もちろんフロントも全力で慰留しているいうことだが。小柏はどうするだろうか。 来年は24歳と世界的には決して若くない。 スコットランドと言っても活躍すれば4大リーグに行く足がかりにもなる。 小柏のチャンスでもある。 個人的にはもちろん残留してほしい。たった1年間しか、コンサでプレーしていない。 7ゴールしたとは言え、まだまだだ。 もう1年コンサでやって活躍したら海外でもいいだろう。 これでもし、移籍したら、また、ストライカーに抜けられたとミシャが嘆く姿が目に浮かぶ。 はたしてどうなるか? 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |05:05 | 移籍 | コメント(2) | トラックバック(0)