2020年12月23日
ミンテに残留オファー済み、ウーゴとカウィン以外の現所属21人にもオファー済み
スポーツ報知にミンテにクラブが来季のオファーをしたという記事が載っていた。 ミンテ自身も前向きで、残留になりそうとのこと。 また、ウーゴとカウィン以外の現所属21人に残留オファーをしたという内容もあった。 ミンテについてはいろんな憶測がサポーターの間で流されていた。 最終戦が終わってから他の選手と写真を撮っていたので、退団するのではないかとか。 これはミンテが兵役があるので、そのために韓国に戻らなければいけないのではないかということからら来ていると思うのだが、一方でミンテの奥さんが日本人なので残留資格から兵役は35歳まででいいのではとかいろんな話があった。 とにかく来年もやってくれる可能性が高いと言うことで安心した。 一方退団が決まったウーゴとカウィン以外の選手が契約満了にならないこともわかった。 これもほっとした。もちろん、もしかしたら若手はレンタル移籍があるかもしれない。 ノノ社長は数人が契約満了になると言っていたがこの話にも合致する。 とにかく残る選手が契約更新して補強が順調に進むことを祈りたい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |18:00 | 契約更改 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年12月26日
菅野が完全移籍してくれてよかった。
昨日、菅野の完全移籍が発表された。菅野は昨年と今年、京都からのレンタルだったが、契約が今年で切れるので、ここで完全移籍として加入することになった。 菅野は今はハワイでコンディションを整えているそうだが、「ピッチの上でも、それ以上でも、チームの一員として、勝利のために全力を尽くします」とコメントをよこした。 菅野は準決勝までルヴァンカップのゴールマウスを1人で守り切り、決勝進出の立役者になった。菅野はACLなど海外の試合や日本のタイトルの多くも取っているGKで言うまでもなく経験値が高い選手。 昨年、今年とリーグ戦は1試合しか出ていないが、ベンチにいてチームの盛り上げ役をやったり、選手の精神面でフォーローしたり、なくてなならない存在になっている。 とにかく完全移籍となったのはうれしい。チームはベテランが少ないので、こういった経験のある選手がベンチにいてくれるだけで有益である。 もっとも本人はベンチにいるだけでは満足していないはず。 リーグ戦も出場できるように頑張っている。 菅野とソンユン、そして阿波加が高いレベルで戦えばよりGK陣のレベルが上がってくる。とにかく菅野が完全移籍してよかった。 フロントはナイスジョブである。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |19:33 | 契約更改 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年12月22日
福森が残留を決断。
今日の報知には福森が来季残留を決断というニュースが載っていた。 報知の取材に「いろいろ考えたが、札幌でタイトルを獲りたいので。来年もここでやります」と答えたそう。 今季はリーグ3位タイの8アシストを記録し、直接FKで2ゴール。 興味を示すクラブもあったそうだが、慰留するチームの熱意に応えた。 「今の自分があるのは札幌のおかげ。来季はミシャ(ペトロヴィッチ監督の愛称)さんの下、より上を目指していきたい」。 福森が残留してくれのは大きい。攻撃の起点として、セットプレーのキッカーとして チームの代名詞とも言える選手なのでうれしい限り。 ノノ社長は昨日の関東サポの宴会で主力にはオファーは来ていない。(試合に)出ていない選手には来ているけどと言っていた。福森には正式なオファーは来ていなかったかも知れないが福森が移籍してしまえば根本的な戦術を練り直さなければいけなかっただろう。 それだけれ重要な選手だ。 来年は是が非でも福森に日本代表になってほしい。 福森はオフも宮の沢で1人でトレーニングを重ねているしい。それだけ来年にかける思いは強いのだろう。 とにかく来年は福森の働きでACLをつかみ取らなければいけない。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |13:13 | 契約更改 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月05日
契約合意選手27人が発表になった。
昨日、27人の契約合意選手が発表になった。これまでの新規加入選手と、移籍した都倉以外の在籍選手が全員契約した。 一部では早坂にオファーが来ているとか噂がでただけにちょっと心配していたが大丈夫だった。 後は甲府へレンタルに出している金園の去就だろうか。おそらくはそのまま甲府にレンタルか完全移籍かすると思われるので、戻ってはこないだろう。 契約満了選手以外は都倉と三好、宮吉、兵藤が移籍して、他の選手が移籍しなくて良かったと思う。他の選手の何人かはオファーが来ていたのではないかと思う。 顔ぶれをみると昨年よりもさらに若返った。各ポジションに30歳以上のベテランがいるとは言え、レギュラー候補はジェイと宮澤だけ。ピッチでベンチで鼓舞できるベテランがもっとほしかった。 各紙とも補強は終了と言っていないので、もしかしたら後1人くらいはあるかもしれないが、概ね補強は終了だろう。 ここまでは補強は報道になったのはFC東京の小川の失敗があるだけ。ほとんど狙っていた選手を獲得できた。 それだけチームの格が上がったということも言えるのではないか。やはりJ1で3年連続残留してなおかつ昨年は4位という好成績が世間に認められたということだろう。 とにかくこの27人で戦うことになった。新加入選手が入ってどんな化学反応を示してくれるのかも楽しみである。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |12:01 | 契約更改 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年12月08日
退団したイナを鹿児島が獲得を検討
退団したイナを今度J2に上がる鹿児島が獲得を検討しているという記事がスポーツ報知に載った。 ↓ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000324-sph-socc 鹿児島はイナの生まれた土地。少なからず縁があるということで、J2に上がるイナを昇格の目玉にしたいということらしい。 イナはコンサでスタッフにという話もあったようだが、本人は現役にこだわっている。まだまだやれるとしているので、よい話だろう。このほかにも他のチームからオファーが来ると思うのでどうするのか注目だ。 イナなら90分は無理かもしれないが、大事なところでの抑えに十分真価を発揮する。また、人間性もいいので他の選手の見本にもなるはず。なによりこういった世界をべ知ったベテランはチームに必要のはず。他からもオファーが来てくれればいいと思う。 どこに行ってもイナならやれるはず。 イナは関東のチームが希望らしいがどうなるか。 鹿児島なら余計やりがいがあるかもしれない。とにかく今後の報道に注目だ。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |11:58 | 契約更改 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月09日
契約合意選手が発表された。
今日、17時にようやく契約更新選手が来てた。 今朝合意がわかったヘイスや、荒野、深井、福森、心配だった内村も来てた。 ジェイも合意。 あれ。菊地がいないと思ったらMF登録だった。 漏れていた選手はない。 主力が他のチームに引き抜かれなかったのは素晴らしいこと。 FWの層が若干薄いような気もするが、ワントップでいくだろうからあまり問題ではないか。こう見るとやはりCBに1人ほしい。 A契約を1人空けているのも夏の補強のためか。 メンバーを眺めているとずいぶん層が厚くなった。 特にシャドーはなかなかレギュラーをとることが難しいかもしれない。 このメンバーでとにかく1年行く。 はたしてミシャがどのような戦術で行くか楽しみ。 そういえばまだミシャの契約がまだ。 明日くるだろうか。 契約合意選手 →http://www.consadole-sapporo.jp/news/20180136413/ 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |17:13 | 契約更改 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月25日
ジェイの残留が決定した。
今日のスポニチにはでかでかと「ジェイコンサ残留」の文字が。 本人が「札幌に残るよ。幸せな気持ち」と明言したそう。 三上GMとの話し合いも終わって、近日中に発表されるらしい。 ジェイは残留を明言した後に「クラブを愛している。このクラブで伝説になりたい」と決断した最大の理由も明かしたそうだ。 金額に差があり交渉は難航したが、他クラブからオファーがなく来季契約を延長すること正式に決断したらしい。 金額の差が埋まったのだろう。 他のチームは やはり持病のてんかんの発作があって倒れたのを慮って二の足を踏んだか。 しかし、コンサにとっては明るい話題。 これで一気に来年は一桁順位にいけそうな気がしきた。 ジェイがいるといないでは大きな違い。 まずは得点力が違う。来年はどんな布陣になるかはわからないが、チームスタイルが攻撃的になり、もっとゴールをとれるチャンスが増すはず。 ジェイがトップにいれば、いろいろな攻撃ができる。ジェイのポストプレーやサイドからのクロス。DFラインの裏を抜けるプレー。 とにかくこれでほっとした。 ジェイが来年フルで活躍すれば、一桁順位は達成可能だと思う。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |19:31 | 契約更改 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月24日
兵藤の残留が決定した。
今日の日刊スポーツには「兵藤残留決定」という記事が載った。 三上GMが「来年も変わらずうちでやることは決まったている」と話したとのこと。 条件面での最終的な詰めを残しており、サインはまだだが、来季も札幌でプレーすることが決まったそう。 兵藤はあまり心配していなかったが、まずは良かった。 長崎がオファーしているとか噂が先行しただけにもしかしたらということが気になっていた。 兵藤は今年のJ1残留立て役者。 運動量はチーム一で、1年を通じてほとんど怪我をせず、チームを支えてきた。 シーズン当初は3ボランチの一角、後半からはシャドー、ボランチとポジションを何度も変えて難しい中、見事にチームを引っ張っていってくれた。 本人も札幌の生活を楽しんでいるようで、JCOMの「GOコンサドーレ」インタビューでは海鮮が大好物ということで、函館行ったり、積丹行ったり、家族で厚田漁港には朝の5時に出かけて、6時に着いて、海鮮を味わったそう。札幌生活を満喫しているので大丈夫だと思った。 兵藤がいるといないでは大違い。汗かき役だし、ミスは少なく、確実なプレーを する選手。貴重な選手だ。 来シーズンは厳しい戦いが待っているがまた活躍してチームをできるだけ上位にもっていってほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |12:42 | 契約更改 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月13日
甲府のGK河田にオファーそして横山、菊地が完全移籍、ヘイスは残留宣言
今日の報知には甲府のGK河田に完全移籍のオファーを出していると書いてあった。 交渉は大詰めで近日中に結論がでるそう。 河田は甲府で今年11試合に出場。最初はサブだったが、残り9戦に先発出場した。 J1でも主力を張っていたGK。 河田は今季で甲府との契約が切れるそう。 河田はG大阪や、福岡などで下積み生活を送り、甲府でレギュラーの座を獲得、またG大阪で控え、そして再度甲府へ。甲府ではレギュラーを獲得。一時は代表という話もあった。今年は岡にレギュラーを奪われたが、終盤でレギュラーに復帰した。 河田はシュートセーブ力が高く、PKのセーブも多い。適切なポジショニングをとることができ、ゴールキックも正確、ビルドアップの力もある選手だ。 ミシャが要求するGKの素養を持っている選手といってもいいだろう。 なによりコンサには十分すぎるGK。チームも2番手GKとは考えていなく、ソンユンと競わせるという方針らしいが、当然だろう。最初から2番手と考える選手はいない。 レンタルしていた阿波加は戻す方針で、この3人でGKをまかなう考えだそうだ。 まずは河田の話がまとまってくれればいい。そうなるとGKは心配しなくて良いだろう。 また、今日オフィシャルでは横山と菊地の完全移籍が発表された。 このことについては以前より報道にあったが、2人ともレンタルから完全移籍に変わり来年もコンサでやることになった。まずはなにより。 そしてヘイスはインスタグラムでサポーターの「来年もコンサでプレーしてください」との残留要請に「コンサとは契約が残っている」と答え、残留宣言ともとれる発言をした。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |18:52 | 契約更改 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月07日
ジェイを残留させることを1番に考えてほしい。
ジェイにはどこからかオファーがあってもおかしくないだろう。それだけの活躍をした。他のチームには問題児と認識されているのかもしれない。ジェイとりにくるならよっぽど腹を据えて取りに来ないとダメだと思うが、それでもあえてとりにくるチームもあるかもしれない。 コンサにはこれまでエメやウィルなど多くの問題児と呼ばれる外国人がいて、それをうまく操縦していた。 コンサには代々問題児を扱う土壌があると言っては大げさだが、問題児を扱うノウハウがある。もっともそれを言ったら能力のある外国人が来ないというジレンマがあったし、素行に大きな問題がない限り、うまく外国人を働かせていた。 ジェイは磐田を契約満了になってからフリーだったが、いまだになぜフリーだったかわからない。名波監督との衝突にかかる一連のできごとが他のチームに二の足を感じさせたのかもしれない。 今年のこの活躍でジェイのことを問題児だと認識しつつもそれを飲んでもとろうというチームが現れるかもしれない。あらわれるとしたら主にJ1上位のチームで資金力があるチームだろう。 今年のコンサは夏場からの追い上げでJ1残留した。ジェイの活躍が全てではないが、ジェイの大きな力のおかげで残留したと言ってもいいだろう。 来年もジェイは欠くことはできない選手だ。 大げさではなくジェイがいれば降格はしないだろう。 まずはチームはジェイの残留を第1に考えてほしい。 噂では今年は半年で2,500万とも4,000万とも言われているが、マネーゲームでは勝てないが、最大限金に糸目をつけずにジェイを確保してほしい。 本人もコンサのことは気に入っている。金銭面で大きく差がつかなければ、コンサに残ってくれると思う。 来年はジェイを使いつつ、ミシャのサッカーを進歩させていく。そしていずれは外国人1人に頼りきらないチームに育てていく。これはJ2になっては後もどりだ。 来年もジェイが必要だ。とにかくジェイを残留させてほしい。これは1番に考えなければいけないことだと思う。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
posted by 孔明 |18:11 | 契約更改 | コメント(4) | トラックバック(0)