2014年06月28日
まさに「荒野サッポロ」になった。
ロスタイムのソンフンのゴールで粘る岐阜を振り切った。 試合は前半から主導権を握り、決定的なシーンもあった。まずは宮澤がDFの裏をとって、キーパーと1対1になったシーン あそこは決めないと。片手1本に防がれたが惜しいシーンだった。そこから惜しいシーンも何度かあった。 先制点は小山内の弾丸ミドル。あんなシュートも打てたんだと厚別がどよめき歓喜の声が渦巻くシーンだった。 その前にゴール前に出した荒野のパスも絶妙だった。 そして前半はFKのチャンスもあったが決めきれず。 後半は惜しいFKがあった。砂川のFK相手川口に片手1本で弾かれたが、本当に惜しいシーンだった。追加点は上原拓のロングボールから。荒野が胸トラップで少々大きくなったところでGKが食いついて出てきたところをかわしてゴール。3試合連続ゴールとなった。そこからがいけない。 あっさりと失点。中央で相手のトラップを許し、潰せずにシュートを叩き込まれた。 そして同点になったプレーはこれも中に入ってきた岐阜の選手を潰せずにシュートを打たれた。 いずれもDFのマークミス。奈良が関わっていたが、ファウルを恐れたのかもしれないがそこはもっと激しくいっていい。しっかりマークしないと。 厚別の雰囲気が良かったのに最悪のものに成ろうとしたときに出たソンフンのゴールに助けられた。 ロスタイムだったが小山内からのボールをやさしく蹴りこんだ。 ユニを脱いでイエローは昨年のビンを思い出させた。 ユニを脱ぐのは悪いがそれだけほしかった得点だということだろう。見事な決勝ゴールだった。しかし、交代策は疑問が残る。 1枚目の交代は砂川に代えて内村。砂川をもっと残してもよかったのではないか。 内村を入れるなら都倉と交代の方がカウンターをやるというメッセージが出てよかったと思うのだが。心配は上里。腰を押さえていて交代したが大丈夫だったが最後の挨拶もいっしょではなかった。 それにしても荒野は見事。完全に「荒野サッポロ」になった。 運動量は凄いし。いたるところに荒野がいる感じ。今日はアシストもした。 今後の活躍が本当に楽しみ。※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。 孔明ツイッター
posted by 孔明 |18:04 | 今節の反省 | コメント(7) | トラックバック(2)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/1924
この記事に対するトラックバック一覧
Christian Louboutin Men Louis 45 White 【Christian Louboutin Men Louis 45 White】
this misfires have left Adidas utilizing a paltry 5.5% of golf ball shoes or boots existing, balanced with about 92% about Nike, based on SportsOneSource research,
cheap ugg boots on sale 【cheap ugg boots on sale】
nevertheless, all of the organization reiterated like 2012 help of one 14% profits rise so a 9 10% fall in cash flow,
この記事に対するコメント一覧
Re:まさに「荒野サッポロ」になった。
二点目取った時は、囲碁将棋なら勝ちの局面で、あとはどうまとめるのか、と思いました。それが、1手のポカであわわになり、案の定ファインゴール食らいました。ことコンサに限りイヤな予感が当たるのは、どういう訳?(苦笑)
荒野ですが、今後疲れもたまるし、抜けずらくもなるでしょう。上の段階の苦労が来そうです。
posted by 蹴球素人| 2014-06-28 19:49
Re:まさに「荒野サッポロ」になった。
荒野はいいですね。荒野中心のチームと言っていいぐらいの活躍です。
チームとしては何とか力技で勝ちましたが、スンナリ行きませんね。
posted by 剛蔵| 2014-06-28 20:52
Re:まさに「荒野サッポロ」になった。
荒野さまさまです!!この間の、ロスタイムのパウロンにしても今日の丁にしてもさすが厚別といったところでしょうか。内容はまずい部分がありましたが、ポジティブ(課題はしっかりと修正して!)にいってほしいです。次節は勝ち点で並ぶ長崎。勝って上位進出したいです!!
posted by T-con| 2014-06-28 21:20
Re:まさに「荒野サッポロ」になった。
リオ世代が大健闘の試合だった。やっぱりコンサはこうでなくちゃ駄目だろう。上位進出には若手の底上げをしつつ、守備をしっかりできればチャンスはあると思います
posted by i| 2014-06-28 21:27
Re:まさに「荒野サッポロ」になった。
◎蹴球素人さん。
2点取ったときには今日は楽勝かと思いましたが甘かったですね。コンサにとっては2点差は果てしなく危ない点差だと思います。そう心得ないといけないですね。
リードしてからの守備をしっかりしないといけないと思います。しっかり反省して次の試合に臨んでほしいと思います。上位とやっても下位とやって良い勝負は伝統のようなものですがそれじゃいけないですね。
◎ 剛蔵さん。
早くも来年の荒野の去就が心配になってきましたが本当に荒野はよくなりました。彼が前線でボールを追ってくれるから後ろも安心してラインをあげられると思います。そして攻撃の時の
突破も秀逸。彼はもはや中心選手ですね。
◎T-conさん。
そういえば厚別で3試合のうち2試合ロスタイムで点をいれていますね。やはりもっている厚別ですか。
長崎は今日は富山に負けましたが、力をもっているチームなのでまったく侮れませんね。アウェイですし、暑いですが運動量で負けずに前に前にと仕掛けてほしいと思います。久しぶりのアウェイでの勝利を目指してほしいと思います。
◎iさん。
小山内、荒野のそろい踏みでした。若手の活躍はいいですね。小山内も課題の攻撃でよいところをもっと出して活躍してほしいと思います。でも自信になったでしょうね。シュートも打てるというところも見せてもらいました。次も頑張ってほしいと思います。
posted by 孔明| 2014-06-28 22:37
Re:まさに「荒野サッポロ」になった。
前節同様、選手交代するたびに壊れて逝くチーム
機能しない、走らない、失点の起点になっているにもかかわらず
なぜか毎試合出場が約束されているあの選手
まじめにもがいている選手たちがバカを見る無能采配
これでは下位チームにはなんとか勝てても、低迷状態から
抜け出すのは無理でしょうね。
posted by SB住人| 2014-06-29 10:17
Re:まさに「荒野サッポロ」になった。
SB住人さん。
交代がうまくいっていなというのは果たして財前さんは認識しているでしょうか。認識していないから同じ事を繰り返しているような気がします。
砂川を交代させるのは早すぎましたね。上里のアクシデントも痛かったです。おかげで中盤でタメが作れずに相手の攻勢を受け続けました。
謙伍のことだと思いますが、あそこでDFの選手を控えに入れていないと言うのもまずいですね。DFの選択肢が使えないと言うのも采配を難しくしている原因だと思います。
posted by 孔明| 2014-06-29 11:44