スポンサーリンク

2023年10月04日

Jリーグの応援についてゴール裏の解散を含め考える時期にきていると思う。

 当ブログで前2つの投稿でチーム状況の悪化から会社の大きな変革が必要と書いてきた。

 この第3弾は、応援スタイルの変更。はっきり言えばゴール裏の団体を解散させることも念頭に新たな応援のスタイルを構築した方がよいのではという意見。
 この3つ目の考えこそこの中でも私が一番言いたい部分だ。

 この問題については賛否両論というよりは否の方が多いだろう。少なくともJ開幕からゴール裏の応援団が誕生してチームの応援をリードしてきた。数十年の歴史だがこのような応援のスタイルが定着して、なにを今更、変えられないという意見が多いと思う。

  こと応援についてはコンサの場合には現在のゴール裏はUSが中心になってリードしている。USに対する批判はコンサのサポーターの間ではかなり湧き出ている。ただ、これまでのUSの貢献度に異論をはさむつもりはない。個人的な生活をも犠牲にしてコンサの応援に傾注している人たちもたくさんいると思う。その情熱には敬意しかない。そしてこれまでチームの応援に対しての貢献度。例えばコレオなどでスタンドを一体化してチームの勝利に導いてきた。これには尊敬の念しかない。

 ゴール裏の応援団を解散した方が良いのではないかという意見はUSに対する個人的な恨みではない。コンサのゴールを裏だけ、特にUSだけを解散すべきというような話でもない。Jリーグ全体でゴール裏の団体を解散させた方が良いのでないかという考えの流れからコンサのゴール裏の団体の解散と応援スタイルの変更もした方がよいという考えだ。
 もっとこの意見は単なる1個人の意見に過ぎない。反対意見もたくさんあるだろう。
 以下その理由を書きたい。

 1ゴール裏が危険な場所として世間に認識されているということ
    今年もいろいろなゴール裏の暴力行為等の案件があった。近くは天皇杯での浦和のゴ ール裏の暴力行為の事件。FC東京のサポの花火事件等々、過去にもゴール裏のサポーターの暴力行為や危険な行為を起してきた。サッカーをスタジアムで見たことがない人にとってはゴール裏は危険な場所=スタジアムが危険な場所という先入観がかなりあるのではないかと思う。それゆえにスタジアムに行こうとずる人が躊躇する状況が出来てしまっているのではないかと危惧している。

    「差別、喫煙にスタンガンまで…」浦和レッズサーポーター暴徒化事件 テレビに映らない「暴力素顔」
↓
  https://news.yahoo.co.jp/articles/0e8f8eda459b2353e7965da429bc43369e9ddfe1
 2ゴール裏とフロントの癒着を疑われる案件が続出していること。
 浦和の事例ばかり出して申し訳ないが今回の天皇杯の事件でも当初の浦和のフロントは ほとんど調べずに「暴力行為はなかった」とアナウンスしたり、サポーターを異様に庇っているとしか思えない動きをした。
 もっともフロントにとってはサポーターは大事なもの。というのはわかる。しかし、あまりにも擁護が過ぎる場合が多い。これらを推測するに会社とゴール裏の不適切な癒着の関係がやはり存在しているのではないかと思う。なれ合いになってどちらかに便宜を図れば片方も便宜を図らずを得ない。いずれ表にだせないことを互いにやり始める。こういったことが繰り返されてきたと推測される。
 コンサの場合にはアウェイの神戸戦でのゴール裏の指定席をUSが自由席にした事件

 その幕引きがあまりも不明瞭。いまだにUSに処分をしたのかしないのかさえはっきりしない。(HPでは処分はしないと書かれていたが道新では厳重注意したと書かれていた。道新の記事が間違いなのかさえ説明しない不信感)また、USに求償したのかどうかさえ説明しようとしない。これからの推測ではあるが、会社との良からぬ癒着を推測せざるを得ない。
 
 日本においてJリーグの人気が上がらないのは、ゴール裏がそのような「恐ろしい」という印象をもつ人が多く、会場全体がそのような雰囲気と思い込み行かない人がかなりいるのではないかといういう理由もあると思う。
 特にサッカーに興味があっても女性や子供はゴール裏の悪い印象が強くてまた、サッカーの会場へ行く人はコアな人ばかりで近づきがたく、ましてや危険なところだと感じ、会場に行くのに二の足を踏んでいる人も多いのではないかと思う。

 また、土日の地上波の夜間のスポーツ番組でJリーグが取り上げられるシーンは滅多にない。一方新興のBリーグはほぼ毎回取り上げられている。なぜか?それはBリーグの方が若者に人気があるからだ。
 
 そしてJリーグのゴール裏のこれまでの悪い行状がSNS等で拡散されているから新規に会場に行こうとする人々、特に若者(女性を含め)の観客が増えないのだと思う。
 
 JリーグやJの会社(コンサを含め)が行わなければいけないのは、究極にはゴール裏の応援団を廃止して、今までのゴール裏との癒着に関して公にして次の段階に進むことだと思う。

 そもそもゴール裏での応援が日本に合っているかの問題もある。申し訳ないが、ゴール裏は近年、排他的な思想や特権的な体質が強くなっているように思われる。

 それらを考えると日本にはそもそも合っていないのではないかたとさえ思う。サッカーの応援は欧州や南米のゴール裏の応援をそのまま導入したということだろう。(間違っていたら申し訳ないが)これをそのまま導入して発生した問題点を根本的に改善してこなかったからこのような多くの問題が噴出してきているのではないかと思う。

 このままでは、サッカーの試合で死者がでる恐れも懸念される。今こそJリーグの応援スタイルを考え直さなければいけないのではないかと思う。

 ならばゴール裏の応援団を解散させたらいったいどうなるのかと当然問われる。これも個人的な意見に過ぎないが、応援はバスケの応援が参考になると思う。

 何度もBリーグのレバンガの会場に行っているが、会場が狭いこともあるが、プロのMCの盛り上げ役がいて、ほぼ全員が拍手したり、声をあげたり、会場全体で盛り上げようとしている。もちろんBリーグとJリーグの試合の違いもあるのでそのままBリーグの応援を取り入れろとは言わない。良いところを取って、安全で安心な応援スタイルを構築していけば良いと思う。

 もっともJリーグは自発的な応援を基本とすることで、Bリーグの応援はお仕着せの応援だという意見もあるだろう。

 ただ、今までのゴールを裏の問題をそのままにしてはいずれ更なる重大な事件が起きる危険性が高いと思う。こうなる前に手を打って置くことが必要だと思う。

 最近はコンサの試合でホームのスタジアムに現地に行っても、悪いが、ホーム、アウェイの応援も雑音にしか聞こえないようになってきた。これはここまでのゴール裏の問題点が頭にあるからかもしれない。単なる個人的な思いに過ぎないかもしれない。

 ただ、最近のゴール裏は自己満足の意識がかなり強めになってきていて、ゴール裏の孤立化が顕在化し、他のファン・サポーターとかなり温度差ができるようになってきたと感じるのは私だけだろうか。

 浦和の天皇杯での事件を踏まえ、日本サッカー協会も応援のあり方を改めて考えなければいけないという動きになっているという話は単なる噂に過ぎないが目にすることもある。

 今後、このような意見が多くでるかもわからないし、ゴール裏の応援団を解散させる是非が議論の俎上に乗るかどうかのこともある。

 また、解散させるメリットなどない。このままでできるだけいろんな対策でスタジアムの安心安全の配慮をするべきとの意見も当然多いだろう。

 議論してもそのような検討が進むかどうかも、万が一このような検討が進むとしても果たしてゴール裏が解散するまで行くどうかもわからない。もちろんゴール裏を解散させても、応援を一から構築するのはかなり時間がかかる。
 
 ただ、一サポーターしてはこのままではいけないという危機感をもっている。サッカー界全体も危機感をもたなければいけないのではないかと思う。



  
  勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
  孔明ツイッター

posted by 孔明 |19:33 | 応援の仕方 | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/5251
この記事に対するコメント一覧
Re:Jリーグの応援についてゴール裏の解散を含め考える時期にきていると思う。

孔明さんがSNSやこういうブログでずっと社長や監督批判をしているのとゴール裏が過度に走り過ぎているのとは、善し悪しとかは別に、根っこは似ているかもしれません。
1つには、(Bリーグのようなライト層がクラブの演出を楽しむ的なブースターとは違って)、自身こそがリーダーやご意見番と思い入れを強めたサポーターが、自分ごととして、あたかも自分らの応援こそが会場の雰囲気ひいては勝敗に影響する、あるいは自分こそがクラブを正す的に入れ込んでいること。
2つめに、どちらも相当の時間やエネルギーを注いできた結果、自意識や承認欲求が高くなり、異論への柔軟さを欠いて来ていること。
3つめに、恐らくそれなりにクラブへの影響力を発揮したいと考えていること。
このような状態からJリーグの各クラブとサポーターの関係は、ファンマーケティングの成功例として扱われることがあります。
各クラブがどこまで意識しているかは別にして、リーグのビジネスサイドはこういう思い入れの強く自分ごととして捉えるサポーターを創出しよう増やそうとしてきた訳です。その典型が「サポーター」という造語です。
ただそれが行きすぎると、他の要因、例えばサポーターの高齢化やコアサポーターが高齢化で他の捌け口が減っていること、あるいは社会の変化やSNSの状況なども含めて裏目に出がちです。
なので、ビジネスサイドもその抑制も強く意識し始めているのが最近と思います。(だから神戸戦問題でも三上さんは一方的にゴール裏を批判してはいないのかと。)(こういううるさ型が自由に主張をする掲示板を置いているのも1つの打ち手でしょうか)
BリーグクラブとJリーグクラブの経営規模を比較するとわかりますが現在までは明らかにJクラブの方が多くの観衆を集め、多くのお金を使ってもらうことに成功している訳です。(例えば数年後の新B1の基準売上は12億円です)
現実論としては、ライト層中心のエンタメ化よりは、ディープにはまるコアサポーターを(も)育てる方がエンタメビジネスとしては上手くいくというのが世界の長年のサッカーの知見です。
自分ごととして、社長の資質まで批判をし、自分がプロ監督よりも優れていると考えるようなサポーターがいるとしたら、あるいは大半のアウェイゲームにまで帯同するようなサポーターがいるとしたら、彼らはできるだけクラブにお金を落とそうとしますし会場にも足を運びます。
現実論としては熱狂的なサポーターの創出と、サポーターへの啓蒙やコントロールの両立が必要と思います。

posted by わさび漬け| 2023-10-04 23:08

Re:Jリーグの応援についてゴール裏の解散を含め考える時期にきていると思う。

わさび漬けさん。
あなたのこのコメントの趣旨はわかります。
 そして、このコメントを理論的と一応見せるために番号を振って書く努力も認めます。 
 しかし、「善し悪しとかは別に」と一応「自分は孔明を批判などしていない」と留保する姿勢を見せてその実、その後はまず私への批判ありきで、その趣旨を巧みにコメントにいれつつつ、基本としては俺はこんなにJリーグのことを知っているんだという承認欲求が先に来て、BリーグよりもJリーグの方がコアなサポーターは多いから偉いんだ、結論はコアなサポーターが大事なんだということを言いたいだけですね。おっと「サポーターへの啓蒙やコントロールの両立が必要だ」ということもありましたね。あなたはまるでどっかのJリーグチームの関係者ですか(笑)
 そしてその内容は私の今回のブログの目的には直接的に関係ない内容ではないかと思います。
 私がこのブログで書いているのはゴール裏の団体を解散させて応援のスタイルを変えたほうがいいのではという内容です。あなたはこのことについて何も書いてませんよね?熱狂的なサポータを創出することが大事だと書いているので解体には反対だという趣旨のようにも見えますが。この内容ではまったく私のブログの内容を受けてのコメントには思えません。
 あなたがこのコメントを書いた趣旨はミシャと三上さんを批判している孔明憎しが先にたち、どうやったらこいつを批判をしてやろうか。しかし、それだけを書くと誹謗中傷だけのコメントになって荒し呼ばわれされる。困ったな。と考え、私を批判しやすようにな私の言いたい趣旨を自分が叩きやすい内容に勝手に変えて、ただそれだけでは腹の虫がおさまらないから少々誹謗中傷を入れてようと書いたコメントのようにしか思えないんですが。
>>自分ごととして、社長の資質まで批判をし、自分がプロ監督よりも優れていると考えるようなサポーターがいるとしたら、
 なんて文言をわざわざ入れる必要はありますか?この一文は後から腹いせに入れてしまったということが見え見えです。この一文でもわかってわかってしまうんですよ。
 ちゃんと誹謗中傷にならいように工夫して私を上手に批判したい文章を書くならもう少しうまくやらないとダメですよ。 
 あなたのコメントはそういう違った内容が私の主張だとこのブログを見ている人に勘違いさせ、孔明はこんなに勘違いしてるんだということもっぱら主張すること目的とする橋下徹がもっぱら得意とする「ストローマン論法」にすぎないとしか思えません。
 なぜならあなたは私の今回のブログの目的のゴール裏を解散させる是非について記載していません。
 そして私はコアなサポーターを育てるな、大事にするななどとは一言も書いていません。
 それにも関わらず私がさもコアなサポーターよりもライトなファンを増やすべきとの主張をしているとミスリードしています。
 Bリーグのことを書いたのも応援スタイルが参考になると書いていただけで、その規模がどうだとかという話は書いていません。あなたは私がBリーグの方が若者に人気があるということにどうしても反論したいからBリーグクラブとJリーグクラブの経営規模を比較していますが、単なる小手先の策ですね。
 当然体育館のスペースでやっているBリーグの規模が小さいのは当たり前です。それを根拠にBリーグの方が若者に人気があるということを否定できません。そして別に言わなくても良いBリーグのプレミア化の話を加えたのは自分が一生懸命調べたことをただ言いふらしたいだけですか?
 そしてBリーグの多くのファンブースターがいかにも軽くライトでエンタメ好きでJリーグのサポータとは格違い全然軽いんだというと解釈されるような内容です。これを見たらBリーグのファン・ブースターは怒りますよ。私はコンサのサポータでもあり、レバンガのブースターでもありますが、それゆえに非常に違和感があります。
 なによりも先に私への批判ありきで私の考えている意見を歪曲化し、別な議論にもっていこうとするあなたの態度はまったく私には相入れません。
このあなたのコメントを見るとどうしてもある特定の事務所に勤める職員を想像してしまうんですよ。勤務時間以外に残業をしながら会社のパソコンに一生懸命向かっている姿が。これはあくまでの私の想像に過ぎませんが。(笑)

posted by 孔明| 2023-10-05 03:35

Re:Jリーグの応援についてゴール裏の解散を含め考える時期にきていると思う。

それからこの「わさび漬け」なるコメントを見ている方々には知っていただきたいのですが、荒しは私が何度もこれらの連中とやりあっていることで成長して自分が荒しだと思わせないよう工夫してきています。しかし現段階では彼らのミスも目立ち容易にしっぽを出してきています。これは今後どのように成長してくるかも注視していきたいと思います。
 こういう連中がなんの制限を受けずにこのようなオフィシャルブログ何度も書き込めるのはこのブログの管理を委託されている会社がなんの対策もしていないからです。もしかしたらコンサの会社は委託契約すらもう結んでいなくて放置しているかもしれません。会社に真面なセキュリティをしてほしいと申し入れたいと思います。会社の批判ばかりしている私の申し入れなど無視するとは思いますが。

posted by 孔明| 2023-10-05 03:36

コメントする