スポンサーリンク

2006年10月31日

北海道に根付くと言うこと。

  今日の日刊スポーツ、北海道出身の演出家イナダ氏がそのコラム「イナダのはらわた」で「節操ないぞ道民」というタイトルで道民気質について書いていた。

 日本ハムの日本一に対するにわか北海道民ファンに対して「人気が出たり、注目されると何でもすぐ飛びつく。強かったり優勝とかすると何でもいいのか。節操ないぞ」という内容だ。

 彼は4年前に日本ハムを応援するコラムを書いていたそうで、そのことからも来年以降の日ハムのことを心配している。

 「調子の悪いときも応援できるのか。」と
 
 そこでコンサドーレの話も書いており、「この時期に応援しているファンに、エライ!と言いたい。」「本当はこうじゃないとダメなんだ。」とも書いている。そして「日本ハムが根付くのは10年は必要だろう。優勝に縁がなくても道民が応援し球場に駆けつけるときに北海道に根付いたといえるのでは」
 と書いている。

 思えばコンサもバブルのようなこんな時期があった。そして今は確かにある程度コアなサポは残っている。ただ、10年たってコンサは北海道に根付いているかとき聞かれたらどうだろう?根付いていると言えるだろうか?
 難しい質問だ。
 私は根付いているといいたいが。もっともっとコアなサポを増やしたい。
  
 ただ私に言えることはやがて私の孫が生まれ、孫が「おじいちゃんからの代々コンササポです。」と言ってくれたらすごくうれしいだろうなぁと思うことだ。 

 

posted by asa3804 |22:46 | 雑談 | コメント(6) | トラックバック(1)

2006年10月30日

私も陰湿撲滅運動に賛同します。

 くだらない。実にくだらない。

 ブログを荒らしているバカな奴ら?奴?がいるが。実に肝っ玉の小さい、限りなく情けない人間だ。
 そんなことしか自分を表現できないのか?自分の存在価値を見いだせないのか?

 言いたいことがあるなら、正々堂々自分のブログで言え!(持っていないかもしれないか?)

  

posted by asa3804 |23:43 | コメント(3) | トラックバック(1)

2006年10月30日

コンサはもう少し社会人との交流を

 土曜日にノルブリッツとの練習試合がある。ノルブリッツとはそんなに練習試合はしていないはずだ。

 コンサは大学とは結構練習試合をしている。しかし、北海道の社会人とは練習試合を含めあまり交流がない。確かに北海道の社会人の活動は活発ではないが、ノルブリッツはJFLを目指すという明確な目標をもっている。

 ノルブリッツともう少し交流を行えないものか。もっともノルブリッツの方で交流に乗り気がなければ別だが。
 
 全国大会に出る各地の地域リーグのチームはJリーグチームからの補強を進めている。おそらくノルブリッツだけがかけこみ補強を行っていないのではないか。
 
 練習試合だけが交流ではない。別に今の時期に助っ人として、ノルブリッツに選手を送りだせという事ではないが、若手選手をレンタルして経験を積ませるとか、戦力外になった選手の受け皿にしてもらうとか。

 また、逆にノルブリッツの選手を短期間コンサドーレの練習に経験させ、レベルアップを図らせることも考えられる。

 ノルブリッツとしても、レベルアップにつながるし、早期にJFLへ行くことにつながるのではないか。

 せっかくコンサドーレというプロチームがあるのにこの10年間、北海道内の社会人リーグのレベルは果たして上がっているのか?

 ノルブリッツを例に出したがコンサドーレは北海道全体のサッカーのレベルアップにも貢献する必要がある。

 もう少し社会人との交流もすべきではないか。
 




 

posted by asa3804 |21:33 | 来季 | コメント(6) | トラックバック(1)

2006年10月29日

このチームはもっと、もっとやれる。やらなくてはいけない。

  今日の勝因は自分たちのペースに持ち込めたことか。

 序盤こそ、草津ががつがつ出てきて、押される場面があったが、時間がたつうちに、徐々に自分たちのペースに持ち込んだ。

 勝つと言うことでは満足して良いが、まだまだ、点がとれたことは反省すべきである。

 特に後半は相手が前掛かりになったきたので、スペースは空き放題。あと2,3点はとれていた。

 それから西谷。何度もシュートがキーパーにはじかれていた。
 やはり、フッキ、西谷、砂川がいれば良い攻撃ができる。上里も入り、攻撃はかなり期待できる布陣になってきた。

 しかし、今日は相手が草津ということも割り引かねばならないだろう。
 今後は、フッキ以外の選手の得点も見たいところである。

 もっともっとこのチームはやれる。やらなくてはいけない。そんな気がした。

 

posted by asa3804 |16:05 | 今節の反省 | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年10月27日

次節はサポへ勝利の喜びを与えてほしい。

  レギュラーシーズンはまだ6試合残っている。来年につながる意味で残り試合は全力で戦ってほしい。

 選手のモチベーションはどうか。来年の契約を考え、自分のために戦うのも良いだろう。

 もう一つ、裏切り続けたサポへ少しでも勝利という喜びを与えて欲しい。
 別に残り6連勝しても良いから。

 相手は草津。そんなに調子は良くない。ただ、こういう相手に滅法弱いのがコンサ。

 相手のペースにせず、自分たちのペースで試合をして欲しい。そのくらいの実力はあるだろう?

 前回ロスタイムに点を取られた相手である。その悔しさを思い出して欲しい。

posted by asa3804 |20:07 | 次節の展望 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年10月26日

今のコンサを懐かしく思う時はいつ来るだろうか。

  テレビを見ていてふと考えた。コンサの試合で再びドームが満員になる日がいつくるだろうかと。
 J1に行って優勝争いに加わるような立場でなければ再び満員にならないのだろうか。
 日本代表クラスが複数出て、J1で常に優勝を争うようなチーム。
 そんなチームになれば自ずとドームは満員になるだろうか。

 これからコンサドーレはいろいろな歴史をつくっていくだろう。

 今はこんな状態でも、あと10年いや20年後には、凄いチームになっているかもしれない。
 何年かかるかわからないが、J1優勝だって可能性がある。
 そのときはどんなに嬉しいだろうか。
 そのときはJ2での戦いぶりを懐かしく思うだろうか。

 




posted by asa3804 |22:25 | 来季 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月24日

サポーターをもっと利用したらどうか。

  今シーズンのホーム試合の観客の伸び悩みから赤字は必至、来年はかなりの緊縮財政が予定されるらしい。強化費も削減されるらしい。

 強化費が削られることはかなり痛いことだ。外国人だって何人雇用できるかわからない。

 収入の基本は観客動員である。一番は強くなることだが、今年HFCはいろいろなチケットを販売したが、他にも集客の方法はあるのではないか。もっと知恵を絞れば何か出てくると思う。

 しかし、HFCの内部だけではなかなかいいアイデアは浮かばないような気がする。これこそサポーターを利用したらどうか。もっともっとサポーターから意見を聞いた方が良いのではないか。

 例えばどんなチケットが購買意欲を増すか、良い販売方法があるか。
 極端なことを言えばサポーターにチケットを販売させても良い。
 
 苦しいときほどサポーターの力を借りたらどうか。
 コンサのサポーターは協力を惜しまないだろう。

 HFCはもっと肩の力を抜いてサポーターを利用したらどうか。





 







posted by asa3804 |22:09 | 戦略 | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年10月22日

23番は誰?ごめん木島

  OB戦。
 さすがに動きは衰えていたけれど、テクニックのある選手は目立っていた。
 その中では伊藤優津樹、石塚がさすがと思わせるプレー(無駄なテクニックの披露)をしていた。

 黄川田は前半、ポストにあたったボールを蹴ろうとしてこけてしまい、笑わせてくれたが、得意の頭でゴールを決めた。

 私が一番おやっと思ったのは木島だった。「あの23番」は誰だ?
 とふと妻に聞いてしまった。頭と体型が木島と思わなかったのだ。
 申し訳ない。

 しかし、木島は前半、後半とも試合に出続け、すごく活躍していた。
 そのスタミナはやはりただ者ではない。

 他には雄弁になった田渕や全然かわらない、ペレイラや古川。
 
 そしてコンサ在籍2点目となった山橋のゴールは嬉しかった。

 ちょっと残念だったのは、後半が始まる前に試合と被った場内のCM
 そして、終了後の歴代選手のインタビューがやはり被ったこと。

 時間は十分にあっただけにもっと考慮してほしかった。 




posted by asa3804 |21:24 | コンサドーレ の思い出 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年10月21日

後半20分過ぎにぞくぞくと帰った人達を今後呼び戻せのか?それだけ重い敗戦だったということを受け止めるべき。

 悲しいのは、後半20分過ぎからぞくぞくと帰った人達がいたことだ。

 もうコンサの試合に来ない人がほとんどかも知れない。

 この試合を楽しみに遠くからいた人達もたくさんいる。
 多くのサポーターにどう言い訳をするのか。

  選手達が一生懸命やっていないとは言わないが、結果として10周年の記念試合に泥を塗った。
 
 神戸の早い展開について行けず、カウンターも止められず、飛び出しも止められず、この時期にこんなチームにしてしまった現実や結果は受け止めなければならないだろう。

 監督を始め、選手、チーム全体が今年のこの結果をどう反省するのか。
 今年の反省は中途半端にしてはならない。

 明日からはもう来年のことを考えなければならないだろう。

 今日途中で帰ってしまった人達をまた競技場に呼び込むことは非常に難しいだろう。はたしてどのくらいかかるのか。

  今日の敗戦の責任は限りなく重い。

 

 
 
 

posted by asa3804 |22:33 | 今節の反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年10月20日

神戸は首位だって。それがどうした?明日は自分たちがコンサの歴史を創るんだという気概をもって戦ってほしい。

 神戸は好調である。そして現在J2の首位である。
 それがどうした?

 明日は我らがホームで試合をする。
 前々回の厚別での借りを返し、大量点で、叩きつぶしてやる。

 10周年記念試合で引き分けや負けは許さない。10年に1度の試合は何が何でも勝たなければならない。
 ドームだと不得意?な風もないし、なにせ神戸はドームが初めての選手も多いだろう。神戸の選手が慣れないうちに1,2点取りたい。

 選手達にはこの試合は10周年の記念試合だということを心から感じて戦ってほしい。

 わずか10年だが、これまでコンサに歴史があり、今後はその歴史を自分たちが創って行くんだという気概を持って戦ってほしい。 
 

posted by asa3804 |19:38 | 次節の展望 | コメント(4) | トラックバック(0)