スポンサーリンク

2014年09月15日

内村が同点ゴールを叩き込んだ。

 バルバリッチ監督がハーフタイムに球際を厳しくと言っていたが、前半はまさにそんな試合だった。プレスがなかなかはまらずに相手の攻撃に耐えた形。

 セカンドボールが拾えずに相手の攻勢にたじたじとなっていた。

  前線でボールが収まらずに攻撃は単調

 最初は縦に早くということで相手が厳しくプレスにくるところを簡単に前線のスペースにボールを出す作戦だったらしいが、相手が予想外に厳しくプレスにこなかったので、もっと落ち着いてボールを、回せれば良かった。

  パスミスも相変わらず多かった。

 また金山のゴールキックがほとんどすべて都倉のファウルになるといったよくわからないジャッジもあった。

 都倉が前俊が前線でプレスにいってもかわされてDFのところでなんとか耐えていた。
前半終了間際嫌な時間帯に失点した。

 苦し紛れのバックパスをトラップミスしてそこから展開され前戦ボールを送られそのこぼれ球をたたき込まれた。画像で見ると河合に当たってコースが変わっていたようにも見える。変わっていなかったら金山が防いでいただろう。不運にも見える失点だった。

 前半はシュート1本とまったく攻撃の形ができていなかった。
後半早々に監督は動いた。

 前俊、河合に代えて内村と上里。河合を代えたのには驚いたが、それがバルバリッチ流なのだろう。

 しかし、パウロンが2枚目のイエローで退場。

 この場面はセカンドボールが宮澤の前にころがり宮澤が追えずに相手ボールにしてそこから
 難波がボールもって仕掛けてきたところを足を出してしまったファウル。不利な体勢で仕方がない面があったがそこはもう少し我慢してイエローをもらわないようにしなければいけなかっただろう。

 とにかく圧倒的に不利になって今日は終わりかと思った。

 しかし、最後には日高のFKから上原慎がヘッドで落としたところを内村が蹴りこんで川口の手に当たりながらもボールはゴールに吸い込まれた。これで同点に

 そこからはさすがに逆転する力は残っていなかった。1-1のドロー

 戦う前は勝ち点3は必須だと思ったが1人少ない中でなんとかドローに持ち込んだのは評価できるだろう。

 選手交代も一気に2人は驚いた。やはり思い切った手にでないとだめということだろう。
 この試合はなんとか引き分けたがやはり勝たなければいけない試合だった。

 勝ち点2を失ったのは痛かったと思わせないように次の試合こそアウェイだが勝たないと。昨日の勝ち点1が次の勝ち点3につながったと言えるような試合にしなければいけない。

  もはや引き分けすらも許されない。アウェイでしっかり戦って勝ち点3をとらなければいけない。


  
   勝手に叱咤コンサ外伝

    孔明ツイッター

posted by 孔明 |19:54 | 今節の反省 | コメント(0) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/1990
この記事に対するトラックバック一覧
バルバリッチ 新監督の戦術はどうなる?  【日本サッカーをより楽しく見るために】

いつも試合見れない時にブログ拝見させてもらっています コンサの今までの守備戦術について書きました ご意見もらいたいです

続きを読む
コメントする