スポンサーリンク

2008年05月31日

我那覇の引き立て役になってしまったことがつくづく残念だ。

  前半に決められた1点の場面はテレビではなぜコンサの左サイドの西谷と坪内が戻れずに広大なスペースがあったのか理解できなかった。このほぼどフリーのスペースをあがられて柴田の我那覇との1対1の場面での転倒もあって、決められてしまった。

 敗因は前半の決定機をことごとく決められなかったことだと思うが、前半、川崎の唯一といってよい決定機であった我那覇のシュートが右隅に決まり、コンサの打ったシュートの多くはキーパーがパンチングできる範囲であったことが勝敗を分けたような気がする。もっとも川崎のDFがようやくクリアした柴田の惜しいヘッドもあったが。結局、完全に我那覇の引き立て役になってしまったことがつくづく残念だった。

 ただ前半は完全にコンサのペース。ここで1点でも取っていれば違った結果になっただろう。
 後半は早いタイミングで選手を続々と替えてペースを変えようとしたが時間がたつにつれてパスの精度が悪くなるチームと良くなるチームの差が出た。

 エジソンが西に替って出場したがほとんどボールに触る場面はなかったのが残念だった。ドリブルなど見てみたかった。

 攻撃は前半からその傾向はあったがダビにばかりパスを送っては相手に読まれボールを取られ続けた。エジソンがポストになるとか2列目から飛び出すとかもっともっと工夫しなければだめだし、チームとしてダビ頼みのワンパターンの戦術を考え直す必要があるのではないか。

 嬉しかったのは上里が出場したこと。ただ、右サイドのトップにいるような状況でボールにうまくからめず試合に入りきれなかったのが残念だった。
 
 チームとしてなかなか結果が出ないのは心配だ。
 
 ナビスコはもう順位などは関係ないがせめて次の試合にはサポのために勝ってほしい。

posted by asa3804 |16:55 | コメント(11) | トラックバック(1)

2008年05月30日

とにかく思い切りのよいプレーを

  明日はアウェイでナビスコの川崎戦。函館では千葉に敗れているだけに是非とも勝利してほしい。どうでもよいことだが個人的にはこの試合をテレビで見るためにスカパーのセットを替えただけに良い内容の試合を見たい。

  川崎は日本代表選出のため4人もレギュラーがいないだけにどんな戦い方を見せるか注目したい。
  川崎は大幅にメンバーが替わり大卒のルーキーも出場するようだ。こちらとしては相手の戦力が落ちるだけに勝たなければいけない試合だ。

 コンサは宮沢を除く現在のベストメンバーが出場するのだろう。ダビの相棒は西か。DF陣も吉弘が戻るだけに期待したい。函館では情けない試合内容だっただけにどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみだ。エジソンはサブででるかもしれないが出場したらどのような動きを見せてくれるか。

 明日の等々力は雨かもしれない。雨が降らなくてもピッチ状態は悪いと予想されるのでいつも以上に丁寧なパス出しを心がけてほしい。FWに西が入れば必然的に縦ぽんは少なくなるとは思うが…。

 気温もそんなに高くはならないと思うのでハードーワークができるはずだ。

 出場する選手たちにはとにかく思い切りのよいプレーを見せてほしい。

posted by asa3804 |18:01 | 次節の展望 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年05月25日

選手達は猛省してほしい。

 こなきゃよかったとさえ思わせた雨の千代台。

 前半からしょぼい内容にはうんざりさせられた。

 前半はなんとかコーナーキックからのこぼれ玉を平岡の豪快なシュートで同点にしたがよいところはほとんどそれだけ。

 後半にリードされると当然攻め手が多くなるがダビのバーに当たるシュートと謙伍のドンピシャではずした同じくヘッドと惜しい場面はあったが決定力不足で簡単に終了。ナビスコとはいえ選手の淡白な戦いにはうんざりした。そしていつものように新居にいいだけやられた。 

 それにしても相も変わらずパスミスが多い。芳賀が西谷の芳賀を呼んだ声に驚いてパスをして途中でカットされたことがあったが他にも中盤での連携の悪さからのパスミスも目立った。そしてオフザボールの動きの少なさ。個人に力がないと言えばそれまでだが、へたならへたなりにもっともっと動かなければいけない。
 
 折角の年1度の函館開催なのにこんな試合は残念でならない。
 もっとハードワークをしてパスの精度を上げなければこの後のリーグ戦も
 結果は明らかだ。唯一興味深かったことは西谷がキャプテンマークをつけたことそして征也がそれを引き継いだこと。
 
 ナビスコとはいえ選手達は猛省してほしい。

 

posted by asa3804 |16:41 | 今節の反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年05月24日

とにかくホームでの勝利を!

  1年に1度の函館での試合。

  昨年は引き分けだっただけに函館のサポのためにもナビスコとはいえどうしても勝ちたい。

  相手の千葉は監督が交替しシステムも変更してだいぶ調子が出てきた。リーグ戦で次回当たる時のためにも苦手意識を植え付けておきたい。

 こちらはどんなメンバーになるのか。三浦監督は調子の良い者を使うらしいが、残りのリーグ戦を戦うために必要な戦力を試す場としても利用するだろう。
 久しぶりに中山が出るかもしれない。西澤の出番はあるか。彼らがそのくらい動けるか注目したい。そしてサテライトの選手の出番はあるのか。
 名古屋戦みたいに後半に息切れしないようにつまらないミスだけはやめてもらいたい。

 全員で戦ってとにかくホームでの勝利を見せて欲しい。
 

posted by asa3804 |00:03 | 次節の展望 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年05月20日

ポゼッションを高めるしかないのでは。

  リーグ戦の中断期間前は3勝1分け9敗の勝ち点10。目標の勝ち点40にはかなり厳しい状況。このままのペースで行けば当然のごとく降格にまっしぐら。補強など何らかの転機になるものがないと残留できないことは監督も認めている。

  これまでのリーグ戦では得点(12点)に比べ失点が25点と非常に多いことが気になる。
 昨年のJ2とは比べものにならないほどの失点の多さ。この状況では今の成績は仕方がないだろう。

 この低調な成績の原因は怪我人の多さが一つ。開幕時点での怪我人はおろか開幕してからも中山、西嶋、藤田そして曽田など怪我人が続いた。ただでさえ他のJ1チームに比べ層が薄いチーム。DFで言えばルーキーの柴田がスタメンで出ずっぱりの現状は正直誤算だっただろう。

 FWは中山の怪我が大きかった。そしてダビが欠場した試合が多かったこと。クライトンをFWに使ったことでなかなか中盤に起点を作ることができず攻撃は形にならなかった。最近はクライトンをボランチに固定したことでようやく中盤に起点を使ることができて形になってきたが今度は後半に息切れするといった内容。

 わがチームはハードワークが信条。前半からハードワークをしなければ勝負にならないがやはり同じペースで90分間動き回ることは無理なことだ。しかし可能な限り前線からハードワークをしてボールを奪い素早く攻撃につなげる基本は変えられない。そして後半息切れをしないこと。そのための戦術を整えなければいけない。それは相反するようではあるができるだけ疲労しないような戦術を取るということだろう。
 
 後半息切れして失点を重ねる主な要因は相手に中盤でボールを回されそれにつきあわされてボールを追っているためで、DFだけのせいにはできない。今のままでは名古屋戦のような展開を嫌でも毎回見せられることになる。そうならないためにはFの炎で平川氏が言っていたがポゼッションを高めることしかないと思う。

 そのためには怪我人が復帰してメンバーが揃うことはもちろんだが、一つはつまらないミスをしないこと。相手のプレッシャーが厳しい場面ならともかく余裕のある状態で簡単にパスミスをして相手に渡してしまうシーンが最近は目立っている。このようなことを繰り返していては自ら体力を削るばかりだ。

 もう一つは補強。新外国人FWにポストプレーができてためができる選手がほしい。ダビはどちらかといえばポストプレーヤーではなく突破する選手。中盤のクライトンと新FWの両方でためができれば自分たちの時間がかなり増えるだろう。

 中断明けからの試合はいかにポゼッションを高めることができるかにかかっていると思う。J2では相手にボールを回させているということが多かったがJ1では明らかにボールをまわさせられている。

 2002年の降格のときも最後に息切れして後半、特にロスタイムに得点されたことが多かったような気がする。
 
 同じ轍を踏まないようにしっかり準備をしてほしい。

posted by asa3804 |21:04 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年05月17日

もったいない試合。

  今日の試合は2失点目がすべて。芳賀の相手に当てるパスミスから始まって、池内の横パス。バックパスも余裕がなかったのかもしれないがボールが高木の左側に行ってしまいやむを得ず左足で蹴ったところがクリアできず相手への好パスになってしまって失点に繋がった。

 それにしても前半良い流れだっただけにもったいない試合だった。宮澤の素晴らしいゴールを生かすことができなかった。

 一つのポイントは追加点が取れなかったこと。完封できないチーム故に追加点は必須だったし、1点で勝てるほど甘くない。
 前半リードしてからは、追加点のとれる押せ押せムードだっただけに是非とも追加点を取っておきたかった。

 もう一つのポイントは後半の早い時間帯に攻撃的な選手交代ができなかったか?と言うこと。後半運動量が落ちてじり貧になりつつある状況で1点を守りきれるとは考えられなかったはず。平岡から池内の交代は平岡が前節に怪我をしたことから理解できるが、中盤でキープもできない状況になりつつあったことと点を取りにいくために、池内への交替と同時かもう少し早いリードしている時間に攻撃的な選手を入れて欲しかった。砂川に結構ミスが出ていたり宮澤に疲れが出ていたように見えたので後手ではなくもっと早く西谷をいれるか謙伍をいれてほしかった。点を取りに攻撃的な選手を入れて失点をするならば諦めもするが、私にはどうもこの点が悔しい。
  
 ホームで逆転負けは相当こたえる。今日の試合はミスがかなりあった。あれだけパスミスをすれば勝てない。しかしパスミスの多さも結局は個人の差と言われればその通りかもしれない。

 中断期間は長いようで短い。どのような手を打つか。私はなにもしなければこのままずるずると降格の道が待っているような気がしてならない。

 少なくともノナトに代わる外国人FWの補強は必要だと思う。当然予算の問題があるがあくまでも中断期間明けのリーグ戦の勝利を目標に後悔しないように出来る限りの手を打ってほしい。 
 

posted by asa3804 |17:27 | 今節の反省 | コメント(4) | トラックバック(0)

2008年05月16日

名古屋戦展望(ホームで勝利を!)

  中断期間前の名古屋戦。

 名古屋は6連勝から3連敗。その後1勝1分けと浮き沈みの激しい状況から現在は調子を持ち直している。現在2位にいるだけに当然簡単に勝てる相手ではない。

 名古屋と言えばやはりヨンセンに要注意だろう。ポストプレーやセットプレー時には十分過ぎるだけ気をつけたい。彼にはできるだけゴールに近づいてのポストプレーはさせたくない。センターバックには厳しく行ってほしい。そして嫌なのはスピードスターの杉本。DFの裏を取られないように気をつけたいが、どれだけラインを高く保てるか。

 そして一番鍵を握るのが中盤。名古屋の中盤はクライトンを徹底的にマークしてくるだろう。いかにクライトンを他の選手が助けに行くことができるか。名古屋はサイド攻撃が得意なだけにどれだけ中盤でボールを持てるかが勝敗を分けるような気がする。
 こちらはダビの相棒をどうするかが注目だ。宮澤あるいは怪我明けの中山を使ってくるのか。いずれにしてもやはり大宮戦の前半に見せたようなハードワークをしなければ勝ち目はない。後半のことなど考えず前半からできるだけ飛ばして欲しい。

 とにかくホームで勝たないと観客も増えないし、盛り上がらない。
 とにかくホームで勝ちたい。

  明日は勝って連勝して中断期間を迎えたい。

posted by asa3804 |18:37 | 次節の展望 | コメント(3) | トラックバック(0)

2008年05月10日

コンサらしいと言えばコンサらしい勝利

  前半はほぼ完璧な内容。まさに中盤で網をかけてボールを奪い攻撃に繋げる理想的な展開。先取点はセットプレーからのオウンゴールだったがいつ得点が入ってもおかしくない状況だった。全員がハードワークをしている印象でまた、クライトンはそのキープ力を随所に見せてくれていた。

  しかし、予想されたとはいえ後半はまったくの防戦状態。いつ同点にされるかハラハラものだった。
 同点にされてからもこちらにははほとんど勝ち目はないようなセカンドボールがまったく拾えない状況が続く。このまま点は取れないように見えたがセットプレーからのワンチャンスをものにしての勝利。

 まさにコンサらしいといえばコンサらしい勝利。

 そのなかでやはり先取点は大きかった。前半からクライトンをボランチに置いて中盤を整えていったのが良かったのだろう。

 宮澤は目立った活躍はなかったが時折ポストプレーで良い働きをしていた。
 この試合で勝ち点3の結果を奪ったことは本当に良かった。なにしろ結果が必要だったこの試合。どんな内容でも勝ち点3がほしかった。

 アウェイで同点にされてから突き放しての勝利はなによりだ。

 次の試合はホーム。連勝をできるように十分な準備をしてほしい。

posted by asa3804 |18:06 | 今節の反省 | コメント(11) | トラックバック(0)

2008年05月09日

大宮戦展望(精一杯のハードワークを)

 三浦監督の古巣である大宮との対決。大宮の最近の5試合の成績は1勝1敗3分けと勝ち点を落としているように見えるがG大阪に勝利して、コンサがいずれも破れた浦和、鹿島、横浜FMと引き分け。強豪相手にこの成績は立派だろう。

 FWの組合せはこれまでかなり替えているが最近はマルケスを軸として戦っている。そのマルケスは今絶好調だ。相棒が吉原、ジュニオール、藤本などと替わってはいるが彼のスタイルを見ているとダビのような力強さを感じる。彼には十分に用心したい。

 前節、良い動きを見せた藤本にも要注意。決定的な仕事をするタイプなので嫌な選手だ。しかし一番嫌なのは裏への飛び出しができる吉原だ。彼は最近試合に出ていないが、裏にたびたび飛び出されるとDF陣が下がり京都戦の悪夢がよみがえる。

  大宮はコンサよりチーム力上は上だし好調だ。そして前線からの飛び出しを得意とする戦術を持っておりこちらとしてはやりにくい相手。その相手に対してはどのように戦えばよいのか。

 ダビに縦ポンだけでは運に天を任せるようなもの。繋ぐサッカーも必要。大宮のプレスも厳しいだろうがプレスをかいくぐって前線に早く繋げたい。また相手の前線からの飛び出しを防ぐためにも中盤の主導権争いに勝ちペースを握りたい。

 ダビの相棒は?はたしてクライトンをどこの位置に置くのか?そして坪内の代わりの左サイドバックは?
 中3日なので前節から複数の選手の入れ替えがあるかもしれない。

 監督は大宮戦はいくらなんでもクライトンをボランチに置くだろう?
 その場合にはダビの相棒は石井の調子が悪いだけに宮澤か?左サイドバックは池内かヨンデか?

 いずれにしてもボランチがこぼれ玉をできるだけ拾い、DFが相手FWを素早く潰す。 これが前半から出来れば良い試合が出来るに違いない。

 とにかくまずは前半のだめだめ状態を払拭して欲しい。

 監督には柔軟な采配と選手達には思い切りのよい守備と攻撃を求めたい。

 とにかく明日は精一杯ハードワークをしてほしい。
 そして久々の勝ち点3を願っている。

posted by asa3804 |18:42 | 次節の展望 | コメント(5) | トラックバック(0)

2008年05月06日

監督は頭を冷やして自分の戦術をもう一度考え直してほしい。

  後半のコンサの攻勢は相手が3点もリードして守ってカウンターを狙っていたこと。3点も取られれば嫌でもこちらが攻撃に出なければならない定めなので割り引いて考えなければならないが、FWにクライトンを使った前半の戦術が間違っていたことは結果に痛いほど示されていた。

 監督は先制点を取られて選手達が意気消沈したようなコメントを発していたが、はたして監督自身が先制点を取れるような戦術を取っていたのか?私はクライトンボランチが上策でクライトンFWは下策だと思っていたが(他のブログでも同様な指摘をされている方々が多いが)やはり下策ではどうにもならなかった。選手達のだけの責任ではないだろう。

 縦ポンだけ繰り返しダビだけではなくクライトンも無駄走りさせそして、西谷がドリブルしても他の選手が助けにいけず簡単にボールを奪われる。ボールが繋がらないのでクライトンが痺れを切らして下がってボールを受けるので前線は薄くなる。
 前半は攻撃の形などはまったく見えなかった。

 クライトンをボランチに入れて中盤でボールをもたせ攻撃に時間をとることができれば前半はあれだけの攻撃を受けずにすんだろうし違った展開になっただろう。攻撃は最大の防御であることは自明の理だ。

 後半は宮澤をFWに入れて柴田をDFに入れ、特に柴田が相手のロングボールにことごとく競り勝ちマイボールにしたことやクライトンをボランチに入れてたことでチャンスが生まれた。後半の選手交代は当然で、DFを一枚外して砂川を入れたことは今までの三浦監督にはない積極性をもった采配で評価したいが、やはりスタートの布陣がすべてだった。
 私にはこれまで続けた監督の消極的な采配が今日の試合のスタートにも繋がっているような気がしてならない。

 相手にシュートおたくのフッキがいるとはいえ6倍?の差はどうなのか。また前半がシュート数0というのは情けなさを通り越して呆れてしまう。

 それから後半ダビと宮澤を組ませたが一昨日の練習試合でFWとしてツートップを組ませていなかったはず。このようなツートップは予想出来たはずで練習試合ですら組ませていないコンビでいきなり本番は厳しいだろう。なぜ練習試合で組ませていなかったかも疑問が残る。

  そもそも選手達の積極性を求める以前に監督の戦術が問題なのではないのか。

 後半の布陣を最初からすれば今日は勝てたとまでは言えない。ただ3点も取られなかったことは言えるのではないか。選手達だけの責任ではない。

 三浦監督には頭を冷やして自分の戦術をもう一度考え直して欲しい。

  今日と同じような布陣(FWクライトン、ボランチデビ純)でいけばこのままずるずると降格の道を進んでいくような気がする。

posted by asa3804 |17:25 | 今節の反省 | コメント(11) | トラックバック(1)