スポンサーリンク

2010年02月28日

攻撃の課題と守備の課題

  今日の大分のDFラインの危うさからすればもっと点をとって勝たなくてはいけない試合だったろう。

  前半も後半も決定的なチャンスが多かったのにセットプレーを含む2点では少なすぎる。DFに積極的にチャージをかけて相手DFのミスからとは言えボールを奪ってシュートまでもっていく場面や、近藤のポストから展開するプレーもあり、昨年より確実に攻撃の幅は広がった。ただ、決められるところで決めきれない攻撃の課題もあった。

 キリノや近藤が1対1になる場面もあったがいすれも決められなかった。

 攻撃は手数が増えた分、得点の期待も高まったが、一方でまずいのは守備。

  センターバックだけの責任ではないが、ラインを高くするのはよいとして、前線からのプレスが遅くなって相手の縦ポンを簡単に許し1対1を作らせてしまう。センターバックがDFラインの裏を取られる場面も多すぎた。

 ボランチは上里と宮澤が90分プレーした。上里の軽いプレーも目だったが、攻撃ではスルーパスやFWにクサビに当てるプレーはできていた。相手があまりつないでこなかったので助かったが、やはり相手を潰す動きはなかなかできていなかった。そしてもっとプレスをかける場面を多くしなければ今日のように縦ポンを簡単に許してしまうだろう。

 J2では縦ポンしてくるチームが多いはず。この守備の課題は早急に修正しなくてはいけないだろう。

 内容的には攻撃の形はよかったが、守備の課題がでた試合だった。あと1週間で開幕するが今日出た課題をしっかり修正して開幕に臨んでほしい。

 ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。

posted by 孔明 |16:57 | 今節の反省 | コメント(4) | トラックバック(0)

2010年02月26日

日曜日のプレシーズンマッチ

  日曜日のプレシーズンマッチ。

 開幕に向けた最後のテストマッチとなる。

 今日の日刊スポーツでは昨日の紅白戦はDFからの前線へのロングボールが多く、ボランチのところで、組み立てが出来なくて、練習後DFとボランチの6人が話し合ったらしいが、ちょっと不安にさせられる記事だ。

 いまさら、そんなことを話し合うのか?という感じもあるのだが、開幕前に問題点を潰すことはよいだろう。選手どうしで話し合うことも必要だと思う。

 プレシーズンマッチは相手が同じJ2の大分と言うこともあり、やはり勝ちたいところだ。内容的にも開幕に繋がる良い内容となってほしい。

 自分なりの観戦のポイントは、まずはサイドバックがどれだけ攻撃に参加できるか、テレビ観戦なのであまり分からないかもしれないがDFラインをどれくらい上げられるのかは注意して見たい。特に左サイドの攻撃。左サイドの岩沼がどれだけ攻撃に参加できるか。それからボランチの動き。素早くパスコースを読みパスできるか。シュートの意識があるかどうか。守りではいかにマイボールにできるか。

  FWは近藤のポストプレー。どのくらいポストでためができるか。そしてチーム全員に言えるのだが決定力の課題がある。

 大分は昨年から大量にメンバーが抜け、目だった補強は韓国代表のキムボギョンのみ。戦力がかなり落ちているとは言え、日本代表クラスの高松や菊地は残っている。

  侮ることはもちろんできないが、ポゼッションでも上回り内容のある勝利がほしいところだ。

 プレシーズンマッチなので、ベンチ入りメンバーが全員出場すると思うが、自分の役割をしっかり把握して戦ってほしい。

posted by 孔明 |19:35 | プレシーズンマッチ | コメント(4) | トラックバック(1)

2010年02月24日

悩み多きボランチ

  監督の頭を悩ませているのがボランチ。

  憂慮すべきは本番までボランチのレギュラーが決まらないこと。スポニチにはボランチに古田をテストするとも書いてあったが、はたしてどうなるだろうか。

 練習試合では芳賀をアンカーに宮澤あるいは上里を組ませる布陣で戦っていたので、

  芳賀は決まりかと思っていたのだが、日曜日に行われた神戸とのプレシーズンマッチでは宮澤と上里の組み合わせを試した。監督の本来やりたい布陣と思われ、それならこのコンビでいくのかと思わせたが、結局、このコンビには合格点が与えられなかったようだ。

 監督が次に試行しようとしている古田は昨年1試合にボランチで出場した。そのときはまずまずの内容だった。

 もしボランチで出場するのなら潰し役と言うよりは捌き役になるのだろう。ボール捌きはうまいので適任と思われるが、ボランチは人を使う役割も担う。古田は人を使うよりも自ら動くタイプ。ボランチよりもサイドが適任だと思う。

 個人的には宮澤と上里のコンビが一番面白いと思っている。守備力も向上すればよいコンビになれそうな感じはする。このコンビがよいのは攻撃のパターンが多いこと。宮澤のトリッキーなパスと上里の展開力があればチャンスを多く作り出す。

 だが、宮澤と上里ではどうしても守備の不安がつきまとう。攻撃的に行くならば、このコンビも考えられるが、シーズンは長い。多くの失点を覚悟するリスクが多いのではないか。

 ボランチには捌き役と潰し役のコンビが一般的だと思うが、どちらかと言えば両方とも捌き役。バランスが悪くなるもの仕方がないだろう。

  プレシーズンマッチでは李をボランチに入れた布陣も試したが李は運動量はあるが期待する潰し役では厳しいのではないかと推測する。

 昨年、ダニルソンが出場できなかったときには芳賀のワンボランチが機能していた。芳賀を中心に考えることは悪くはないはずだ。やっぱり安定した試合を望むには芳賀を軸に考えた方がベターだろう。
  これまでいろいろなパターンでボランチを試しているが一長一短があってなかなか選択するには難しそうだ。


 開幕までは2週間を切った。しかし、監督の悩みはまだ続きそうだ。

posted by 孔明 |19:24 | 戦術 | コメント(8) | トラックバック(0)

2010年02月22日

サイド攻撃の向上も一つの課題

 昨日の試合。新聞によって、書き方に温度差があった。

  日刊スポーツは近藤、内村、李の新戦力がよかったとの書き方。
  道新はサイド攻撃が発揮できなかったとのこと
  報知は右サイドの攻撃が着実に進化を遂げたとのこと。
  スポニチは石崎監督が「誰が試合に出るというところから」と頭を抱えた。

  近藤と内村が良かったらしい。近藤のごりごりとした突進と内村のキレのあるドリブル。これらが、機能すればかなりの戦力にもなる。ただ、FWの並びでコンビネーションと言う意味では互いに動きがかぶる場面があってまだまだだったらしい。

 キリノが入って内村の右サイドも試された。内村はサイドでは良い動きをしていたと今日のAIR-G'で平川氏が言っていた。また、平川氏はキリノ、近藤の2トップに右サイドを内村が良い感じだったとも言っていた。

 PKでの得点は内村の右サイドからのドリブルによって内村が後ろから倒されたもの。その他にもドリブルで相手にイエローを出させたプレーもあって、なかなか動きがよかったらしい。

  李はサイドバックでの守備はまずまずだったらしい。攻撃も李を起点として面白い攻撃もあったとのこと。

 ただ、サイド攻撃があまりうまくいかなかったのは反省点だろうか。特に前半はサイドが高く上げられなくて、相手を崩す場面を作ることができなかったらしい。

 石崎監督もサイド攻撃には不満そうであった。J'sGOALのインタビューでは相手のサイドハーフが高い位置取りだったこともあったらしいが、「どうしても同サイドに行ったり、縦に急ぎすぎてしまっていた。」後半は、サイドチェンジを意識させ「何回かいいサイドの攻撃の起点というのができていた。」

 後半は上里がサイドチェンジを意識してやっていたようだが、サイドが高く上げられなかったのはサイドのプレーヤーだけの責任ではない。FWのためも必要だが、特にゲームをつくるボランチがしっかりしなくてはいけないだろう。上里はあまり目立たなかったようだが、もっとしっかり目立ってゲームを作る動きを多くやってほしいものだ。

 昨年と比べると攻撃はかなり期待できるらしいので、後は決定力だろうか。征也のクロスバーに当たるプレーは平川氏曰く「足の使い方が悪かった」。簡単に決定力が上がるとも思えないが、しっかり練習して決定力の向上に努めてもらいたい。

posted by 孔明 |19:47 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年02月20日

石崎監督の本音

  財界さっぽろの3月号。サポーターの皆さんの座談会もよかったが、おもしろかったのは石崎監督のインタビュー。

  そこには石崎監督の“本音”が満載だった。

  征也がすごくまじめだけど…だったり。キリノやダニルソンを最初見たときにはなんで…じゃと。
 
  このインタビューでは石崎監督の本音がふんだんに出ていた。

  本音と言えば石崎監督が思っているボランチの組み合わせ。やっぱり出場させたい選手を無理してでも出したいと思うのだろう。宮澤と上里の組み合わせ。

 練習ではボランチに宮澤と上里を並べてやっていたらしいが、これまでは芳賀をアンカーにしてやっていたのここにきての方向転換。明日の神戸戦にこの並びで先発に出すかどうかはわからないがやはり多少無理しても攻撃的にという思いがあるのだろう。

 そして昨日の紅白戦では岩沼を左のサイドバックに使ったらしい。

  今日の道新に載っていたが岩沼はこのキャンプで伸びた選手と言われている。

  やはり岩沼は攻撃の駒として考えているらしい。右サイドバックに李をおけばかなり攻撃偏重の布陣になる。

 明日は石崎監督の本音の布陣で神戸と戦うことになるのだろうか。

   相手はJ1だが今、怪我人が多い。どんな内容の試合になるだろうか。


  
   勝手に叱咤コンサ外伝

posted by 孔明 |20:03 | 監督 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年02月18日

ポジション争いが熾烈

  昨日の練習試合の先発メンバーを見るとDFラインは気になるが、激戦区はボランチとサイドハーフだろう。

 1本目のボランチは宮澤と芳賀。2本目は上里と李。練習試合はずっと1本目に芳賀が出ていることからすると芳賀が中心となることは間違いないだろう。問題は相方が誰かということだが、宮澤と上里が一騎打ちの様相だ。今は、昨日芳賀と組んだ宮澤が一歩リードしている感じだろうか。ここに李が入り込むとますます争いが熾烈になる。 

  ここ一番のパスやシュート力を期待するなら宮澤。テンポある攻撃やセットプレーのキッカーを期待するなら上里か。李は芳賀の代わりと考えている様子もあるので、李のボランチでの使い方は今後のプレシーズンマッチの様子を見なければわからないだろう。

 サイドハーフは昨日の先発では右に古田、左に征也。後半は右に砂川と左に岡本だった。
 ここの争いも激しい。

 昨日の試合を見ると古田と征也が確定かと思ったが、この4人のほかに、昨日はFWで先発した内村が加わるはず。そうなるとまた、わからなくなってくる。

  縦へのスピードと総合力では征也。ゴールに向かうセンスでは古田。岡本はキレのあるドルブルで得点力もある。砂川は昨年と同様にサブで切り札的な使い方をされるだろう。
 内村は前に向いてのドリブルと得点力を期待されているだろう。

 ただ、このような争いがあることはよいことだ。層が厚くなるし、なにより控えが充実し、試合途中でいろいろ打つ手が増える。

 これから2試合のプレシーズンマッチでまた、いろいろと試されるのだろうが、これらの争いには注目していきたい。
 

   勝手に叱咤コンサ外伝は引っ越しました→ 勝手に叱咤コンサ外伝

posted by 孔明 |19:42 | 戦術 | コメント(4) | トラックバック(0)

2010年02月16日

チョウと箕輪

  ついにチョウが全体練習に復帰した。

 このことはチームにとっては朗報だ。昨年からの怪我で長らく別メニューを続けていたチョウ。まだまだ調子は上がらないとのことだが、全体練習に戻れたことは明るい話題。

 一方、心配なのは箕輪。結局、熊本キャンプには行かなかった。当初はグアムキャンプから合流するとしていただけに遅くとも熊本キャンプからは合流すると思っていた。

 まだ、足の具合が良くないのだろうか。

  箕輪はようやく今日、ブログの更新をして、札幌に残ったことはチームと話し合った結果と言っているが、今後は宮の沢でトレーニングをするのだろう。頑張って早くチームに復帰して欲しい。

 DFライン、特にセンターバックは吉弘の怪我で厳しい状況。そのなかでチョウが復帰してくれたことは大きい。彼がセンターバックにいてくれれば、西嶋をスクランブルでセンターバックにしなくてもよいし、サイドバック陣も層が厚くなる。

 もっとも日刊スポーツによると石栗フィジカルコーチ曰く「直線の走りはそこそこだが、サッカーをやる上での動きとなるとまだ」ということだが、徐々に調子を上げて開幕に間に合うようにしてほしい。

 このことでサイドバック争いも熾烈になってきた。右サイドは西嶋、藤山、李、堀田 左サイドが岩沼、西嶋、藤山の争いか。チームは17日の練習試合と21日及び28日のプレシーズンマッチで戦術の構築を図っていくが、そのなかでチョウの復帰でDF陣の層が厚くなったことは好ましいことだ。

 後は戦術の徹底とスタメン争いがどうなるかだろうか。

 勝手に叱咤コンサ外伝は引っ越しました→ 勝手に叱咤コンサ外伝

posted by 孔明 |20:05 | 選手のこと | コメント(4) | トラックバック(1)

2010年02月14日

李がようやく合流した。

   熊本キャンプが始まった。道内組の選手が飛行機の遅れで練習時間が1時間遅れたらしいが、そのせいでメインスタジアムでナイター練習ができたらしい。

 まずは注目は李。熊本でようやく合流した。

  都内の施設でフィジカルコーチから渡されたメニューで個人的にトレーニングをしてきたらしいが、全体の判断スピードについていけないとは言っていたものの自主的にサイドバックを務めるなど積極的にチーム練習をしたようだ。

 彼の場合にはまだ、どのポジションで使われるか白紙。トップ下が本職かもしれないが、チーム事情によりボランチ、サイドバックといろいろなポジションが試されるだろう。

 吉弘の怪我でDF陣の層が薄くなった。サイドバックということも十分に考えられる。とにかくチームに早くなれることだ。

  やっぱり1人で練習しているよりも複数で練習した方が効率があがるだろう。熊本では戦術の積み上げが必要。

  しっかり練習して戦術を体にしみこませてもらいたい。

posted by 孔明 |19:15 | キャンプ | コメント(4) | トラックバック(0)

2010年02月12日

横野と中山

  今日の日刊スポーツに中山のインタビューが載っていた。

 若手が中山に刺激を受けるのは当然だと思うが、逆に中山が横野に刺激を受けているとのこと。 

 中山のインタビューから横野がかなりハイペースな練習をしていることがわかった。
 特に横野の無鉄砲ぶりが凄いらしく、1000メートル6本の走りでも1本目から飛ばして倒れるなんてことを平気やっているそうだ。

 怪我をしないかが心配だが、それだけ一生懸命ということなのだろうか。

 横野の場合には今年が正念場。彼のなかには今年にかける思いがかなりあるのだろう。今年はFWのライバルも多く加入して競争が激しくなった。

 特に同じタイプの近藤や中山が入ってかなり厳しい争いになっている。

 彼が飛ばすのもよくわかる。

 戦術的には今年は2トップになって昨年より出番が増えるのではないかと思う。彼の特徴である一生懸命さ、どんな姿勢でもゴールに向かう姿勢が結果に結びつけばよいと思う。

  横野も中山に刺激を受けて負けられないとやっているのだろうが、ピッチに立てばお互いにライバル。

 良い意味でお互い刺激をしあってほしいと思う。

posted by 孔明 |19:31 | 選手のこと | コメント(5) | トラックバック(1)

2010年02月10日

熊本キャンプでの課題

  昨日でグアムキャンプが終わった。

  選手も一息ついたところだろうか。石崎監督は吉弘の怪我以外順調と言っていた。日刊スポーツによると「練習メニューは確実に昨年よりハードになった。1年目同様に半日オフを3度入れたが、内容が違う。午前練習だけの場合、選手の疲労度を考慮してスタッフを加えての遊び心を交えたミニゲームを2度入れて微調整した昨季に対し、今季は原則、選手だけのガチンコ練習に徹した。」

 フィジカルコーチも「ベースができている。」 チーフトレーナーも「負傷者の数を見ても全体がレベルアップされていると感じる。」と話しているようにチーム全体がかなり完成されたと見ているようだ。

  熊本キャンプでは戦術練習を徹底して行うとのこと。早速練習試合が17日にあるようだが、スタートダッシュを図る意味でもこの熊本キャンプは重要。熊本キャンプでどのくらい戦術の徹底が図られるか。ここでは全体練習に参加して間もない、キリノ、中山、そして熊本キャンプから参加する李との連携をスムーズに図るという課題もあるだろう。

 吉弘が離脱したDFの連携の問題もある。再検査を受けるというチョウの回復が心配だが、DFラインの構築がまずは最優先の課題となるのではないか。

 そしてサイドの争い。右左で岡本、古田、内村、征也、砂川らが争うことになるとになると思うが、ここの争いは熾烈。その争いに誰が勝ち上がるか。

 ボランチの競争も厳しい。上里、宮澤、芳賀、李の争いになると思うが、どんなコンビになるだろうか。

 いずれにしても開幕までを1ヶ月切った。熊本でしっかり戦いの準備を整えてもらいたい。

posted by 孔明 |19:35 | キャンプ | コメント(2) | トラックバック(1)