スポンサーリンク

2007年06月30日

右サイドの憂鬱

  水曜日の草津戦でのサイドは、左西谷、右砂川。そして、後半砂川に疲れが見え始め、なかなか追加点が奪えずにいたため、1点を守りきる戦術に変更しようと考えたのか金子を交代要員で用意した。しかしそのとたんに同点にされた。その後は勝ち越しを狙って攻撃的な布陣にするため川崎を投入した。

 思うに、当日のベンチ入りのメンバーから考えると、最近の西谷はフルタイムでの出場がないため、砂川より西谷に交代の可能性を強く感じていたのかもしれない。
  征也がいない間はこのような布陣でのぞむことが多いだろう。征也がいた時は、砂川をサブに置いておけば西谷の交代、征也の交代に砂川が控えていたため、攻撃力はまったく遜色なかった。しかし、征也がいない間、砂川を先発に使った場合にはまったく様相は異なる。

 草津戦でもし西谷を交代させる場合には川崎や砂川を左に回せば攻撃的には対応可能だったが、右サイドの砂川の交代選手がいなかった。金子は守備要員と考えていたため、いざ攻撃となると右サイドに川崎を使わざるを得なかったわけだ。ベンチも草津戦では右サイドの層の薄さを痛感したのではないか。

  砂川以外の右サイドにはカウエや芳賀という手が常識的だが、カウエは最近どうも軽いプレーや運動量不足が目だち本職のボランチ以外は不安だ。草津戦で三浦監督はボランチに金子を入れて右にカウエをまわすことをしなかっただけに、サイドへの起用は不安を感じているに違いない。また、芳賀を右サイドに持っていった場合には今やボランチに芳賀がなくてはならない存在になったため残されたボランチの布陣に不安が生じる。

 それではサテライトのメンバーではどうであろうか。関が一番適任だと思うが、別メニューらしく、最近は練習試合にも出ていない。後は、岡本、岡田か。上里の右サイドも試したことはあるが、厳しいだろう。私としては経験もあり、スピードを持っている岡田に出てきてほしいが、今年はサイドバックのポジションしかやっていないので、このポジションで三浦監督が使うかどうか疑問である。

 草津戦では砂川の調子はあまり良くなかった。征也が帰ってくるまでは右サイドが不安だ。右も左もできる砂川を控えに入れる戦術があらゆる場面に対応可能だけに右サイドで先発ができる選手がほしいところだ。
 サテライトの選手にとってはこれがチャンスだ。日曜はサテライトの鹿島戦が行われるが、この試合はベンチ入りをアピールする絶好のチャンスだ。

posted by asa3804 |00:13 | 戦術 | コメント(4) | トラックバック(0)

2007年06月27日

勝つ気になれば勝てた試合だったが、壁を破れなかった。

  アウェイなら、ホームでも上位の相手ならリードした時点で守りの意識を強くしたはずなので間違いなく勝っていただろう。
 しかしこの試合は芳賀の素晴らしいゴールの後、3点目がとれなかったことがすべてだ。
 ホームゆえ相手が第1ステージ負けている草津ゆえ、より攻撃に気持ちが傾いていたのは仕方がないし、点差をつけて勝とうと思うことは当然のことだった。それゆえにチャンスがありながらあと1点がとれなかったことが致命的だった。コンサがまだまだ成長段階にあるという現実をつきつけられた試合だった。

 草津はアグレッシブにひたすら前に走っていた。DFの裏を取るためにひたむきに走っていた。草津は引き分け以上の試合は十分にしていた。

 それにしてもサイドの選手の層の薄さが気になる。砂川の代わりが川崎だったが、さすがに右サイドはかわいそうだった。砂川の調子も良くなく、中山のせいもあるがFWとの連携が悪いし、1対1での仕掛けはことごとく負けていた。

 今日は中山も不調だった。1点目のアシストは結果オーライだが、FWならあそこは自分で打つべきだろう。
 
 主審は外国人で、興味をもってそのジャッジを見ていたが、無駄な笛は極力吹かず試合を完全にコントロールしていて好感が持てた。日本人の審判も見習ってほしい。

 引き分けは痛いが、今日の試合は勝とうと思えば守って勝てた試合のはず。攻撃的に行きステップアップを図ったがその壁を破れなかった。そんな試合なので特に心配はしていないが、層をより厚くするために今後はサテライトの選手の力が必要だろう。特にサイドに必要だと痛感した。

 





posted by asa3804 |22:13 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年06月26日

草津戦展望(思い切った戦いを見せてほしい。)

  草津は5試合勝ち星なしの3分け2敗とはっきり言って調子は悪い。

 その草津に第1クールは負けてしまった。その負け試合の反省を生かして、ここまで戦って首位を走ってきたゆえに明日は絶対に負けられない。明日はリベンジの試合となる。

 
 おそらくはいつもの4-4-2での布陣になるだろうが、ドームなので、気温を気にする必要はない。とにかくアグレッシブに戦うこと。大塚、征也はいないが、残りのメンバーでがんばってほしい。ベンチ入りのメンバーが新たに1人加わるが、ベンチ入りのメンバーも出番が来たら、思いっきり動いてほしい。そうしないと勝ち点3は得られない。

 次節からホーム3連戦。次節は休みで、また、ホームでの試合が続くだけにコンデションも整えやすいだろう。

  とにかく思いきった戦いを見せてほしい。そうすれば勝利を得られるだろう。

posted by asa3804 |19:57 | 次節の展望 | コメント(3) | トラックバック(0)

2007年06月24日

勝ち点3は評価できる。

  2試合勝利なしから、勝ち点を3取ったということは評価できる。

 内容は良くなかったが、勝ったことは良かった。
 前半は、3トップにしたが、サイド攻撃がまったくできなかった。システムが機能しなかったが、それでも0点に押さえて、後半は西谷を左サイドに下げて2トップにしてようやくチャンスがでてきた。少ないチャンスを曽田のヘッドで決めて得意の逃げ切り。

 最後はみんなで1点を守り切ったが、監督の描いたシナリオどおりの試合と言っていいかもしれない。

 ただ、内容は褒められたものではなく、流れの中からの攻撃の形がまったくできなかったことは少し心配だ。相変わらず追加点がとれなかったことは仕方がないが、もう少し、攻撃に工夫がほしかった。

 ともあれ、ホーム3連戦の前に勝ったと言うことは大きい。これでまた上昇ムードに乗れる予感がする。 

posted by asa3804 |14:53 | 今節の反省 | コメント(3) | トラックバック(0)

2007年06月22日

東京V戦展望(守備を覚えたチームにどう戦うか。)

   前回対戦した時とは、まったく戦術が変わった東京V
   東京V以外のチームが一番恐れていたであろう「守備」を覚えてしまったラモス監督
 一番やっかいなチームになってしまった。
 しかし、対戦は今後、3回も残っているし、前回3点も取られた相手だ。
 1点もやらないつもりで戦うしかない。
 幸い、コンサはほぼベストメンバーで戦うことができる。

 東京Vに勝つためには、より素早い攻撃が必要だ。ポゼッション率はおそらく東京Vの方が高くなるが、コンサは2列目が飛び出す分厚い攻撃とロングボールにFWが走り込む手数をかからない攻撃が必要だ。東京Vが守備的になったとは言え、素早い攻撃はDFがなかなかついてこれないだろう。

 ポイントはサイドの選手か。藤田が出場できなければ、西谷、砂川の先発になるだろうが、酷暑のなかの試合だけにベンチに誰を置くかが注目だ。

 試合は前回と違い1点を争う試合になるだろう。

 実は今年は酷暑には意外に強いコンサ。絶対に勝ち点3をとってほしい。
 
    

posted by asa3804 |20:05 | 次節の展望 | コメント(3) | トラックバック(0)

2007年06月16日

完全な負け試合。解せない交代

  完全な負け試合。引き分けが上等な試合内容であった。
 前半から、疲れが残っているのか、ダビ以外は体が動かない。西谷も体のキレがなく、自分で動かずにパスだけするから、まったく攻撃の形にならない。

 大塚はパスカットは素晴らしいもののパスがまったくつながらない。
 他の選手もクロスやラストパスの精度がまったくだめだった。

 こんな試合もあるかもしれないが、選手に相当疲労がたまっているかもしれない。

 それにしても解せないのは選手交代。同点ゴールの後、押せ押せの展開なのに交代準備をしていた相川の交代をなぜやめさせたのか。(まさか交代要員がダビではなかろうが)
 
 それと最大の疑問は西谷と金子の交代。西谷を交代させるのは分かるがなぜ金子か?金子をどうして左サイドにいれたのか?吉瀬を入れて、カウエを上げるべきではなかったか? 

 案の定それから左サイドからはまったく攻撃ができず、攻撃が右サイドに片寄ってしまった。

 また金子を入れたなら、カウエを一列上げるべきだった。この試合で悔いがの残るのがこのシーンだった。

 いずれにしても今日の試合は久々にフラストレーションがたまる試合だった。

 今日の引き分けはコンサにとっては心配だ。まだ順位での心配はないが、これから調子を落とさないようにしなければいけない。





posted by asa3804 |16:59 | 今節の反省 | コメント(3) | トラックバック(0)

2007年06月15日

徳島戦展望(重要な試合。集中して)

  早くも徳島戦。愛媛戦の嫌な思いはすっかり忘れて、集中して戦ってほしい。
 
 徳島は引き分けをはさんで3連敗中。前節もC大阪に大敗するなど調子は良くないらしい。
  一時は塩川の加入で仙台に勝つなど調子を上げていたが、FWクレベルソンの怪我もあって最近は結果が出ていない。

 しかし、コンサにとっては徳島戦は非常に大事な戦い。勝ち点3を取って再び上昇気流に乗りたいところだ。

  DFやFWのメンバーが気になるところだが、今回も苦しい布陣ながら、残ったメンバーでやりくりするしかない。

 徳島はコンサに高さでは負けていない。明日の先発陣の背の高さでは徳島が上だろう。それゆえにサイドからのクロスに注意し、セットプレーにも気をつけたい。

 コンサはやはり左右のスピードあるサイド攻撃に活路を見つけたい。そしてダビの攻撃力に期待したい。

 明日は本当に重要な試合だ。どんな形でも勝ち点3をとりたい。
  
 

posted by asa3804 |20:39 | 次節の展望 | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年06月13日

嫌な気持ちを引きずることが心配だ。

  前半早々のコンサのチャンスの時に点をとっておけば違った展開になったかもしれない。
 確かに愛媛の選手は良く走る。今日は休養十分な愛媛の選手の走りにやられたと言っていいかもしれない。

 しかし、西澤はかわいそうだった。1枚目のイエローなど理解不能。倒れていた選手の頭を蹴ったということなのか?わざわざよけてボールを運んでいたのに。2枚目のイエローもイエローにするのにはあまりにもかわいそうだった。
 HFCは西澤のこの2枚のイエローに対してなぜこの行為がイエローになったのか、理由をキチンと問いただすべきだ。

 それにしても2点目を取られた後の相川のゴールは見事だった。ロスタイムのブルーノのヘッドが入っていたらと思うと残念だが。

 しかし、2人退場後のコンサの選手達の攻める姿勢は素晴らしかった。その姿勢がある限り、コンサには今後期待が十分持てる。

 こんな試合は、早く忘れて、気持ちを切り替えてほしい。

 ここで負けても順位的には問題ない。ただ、嫌な気持ちを引きずることが心配だ。

posted by asa3804 |21:18 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年06月12日

愛媛戦展望(愛媛に苦手意識を植え付けろ。)

  愛媛は現在、下位(12位)に低迷している。
 そして、現在の勝利数は4、そのうちホームでの勝ちは1つ(7敗1分け)とコンサにとっては有利なデータが並ぶ。         
  しかし、なんといっても昨年はさんざん苦杯をなめた相手。今年、ようやく四国で1勝をあげたとはいえ、愛媛ではまだ未勝利。今年の第1クールでの愛媛との戦いもようやく勝ったと言っても内容は良くなかった。

  愛媛は前節、試合がなく、前々節は東京Vに勝利。休養十分、良いムードで向かってくるだろう。
  コンサは中2日。コンディション的には苦しいがこれまでもこのような状況はあった。
  また、コンサはこれまでの試合で、FWや左右のサイド、DF、GK等の欠場者が出て、様々なパターンの布陣をとらざるを得なかったが、苦しみながらもその度、結果を残してきた。 
  愛媛戦もダビの欠場や他の選手の体調不良もあるようだが代わりの選手がいつものような働きをしてくれれば必ず結果はついてくる。

  石井は前節、悔しい思いをしただろう。その思いを愛媛戦にぶつけてほしい。
  西谷は足の痛みからか前節不調であった。どの程度回復しているだろうか。
  
  明日も厳しい戦いになるが、愛媛に対してコンサに対する苦手意識を植え付ける意味でも是非とも勝って帰ってきてほしい。

posted by asa3804 |19:46 | 次節の展望 | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年06月10日

もう「強い。」と言っていいのだろう。

  もう「強い。」と言っていいのだろう。

 前半は予想通りの展開。鳥栖に押し込まれる時間が長かったが、なんとか0点に押さえて、後半勝負。後半すぐにダッシュをかけて、素早い攻めで征也のゴールにつなげた。
 不満があるとすれば、追加点をとれなかったこと。石井が何度もあったチャンスを決めなければ。

 しかし、チーム全体としては戦い方が今日もはっきりしていて、選手達の動きも良かった。守りでは全員が体を張って、相手のシュートを身を挺して防いでいた。

 ちょっと心配なのは西谷。動きは悪くはなかったが、今日の試合は足もとの技術がどうも気持ちについていかなかった場面が多かった。
 次の試合には元通りの西谷になるとは思うが。

 これで、2位には13点差。しかし、まだまだどん欲に勝利を求めて戦ってほしい。

posted by asa3804 |14:57 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(1)