スポンサーリンク

2009年02月27日

CB争いは西が鍵を握る?

  チョウが昨日から全体練習に復帰した。

  チョウの復帰は明るいニュースだ。
  日刊スポーツによるとDFの統率はもとより岡本へのロングパスもみせ攻撃の起点にもなりうる力を見せたとのこと。

  CB争いの1枠はチョウで決まり。残りの1枠を吉弘と柴田が争っている。

  また、左サイドバックの使われ方によってはCBに西嶋が入る可能性もある。現在は吉弘がレギュラーを取っているような感じだが、まだまだわからないかもしれない。

 鍵は西が握っているような気がする。ボランチはダニルソンと上里で決まりだろうからこのままでは西のスタメンはない。もったいない話だがポリバレントゆえに左サイドバックで使われる可能性があるのではないか。

  そうなると西嶋はセンターバックとしてチョウとコンビを組むことになる。

 西をスーパーサブとして使う方法もあるだろう。同点あるいはリードを許している場合に西をサイドバックに入れるという考え方も監督の頭にあるのではないか。

 いずれにしても西の使われ方には注目したい。

posted by 孔明 |19:28 | 選手のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年02月25日

シンプルでわかりやすいサッカー

  月コンの石崎監督へのインタビュー。

 おもしろかったのが03年あたりから目指すサッカースタイルのベースがプレッシングになったということ。それ以前は結構リアクションサッカーだったそうだ。

 スペインリーグの試合を見てから自分たちからアクションを起こしていくスタイルに共感を覚えたそうだが、監督の頭の中では「攻撃的なサッカー」と「守備的なサッカー」とに分けていないとのこと。
  監督のなかで大きなコンセプトは言うなれば「ボールを奪うために守備をして、シュートを打つために攻撃をする。」というシンプルでわかりやすい言葉。

 このシンプルな言葉に石崎サッカーが言いあらわせているような気がする。アクションサッカーやリアクションサッカーと呼んで分けてしまうのも簡単だが、このような基本的なベースが監督の頭にはあるのだ。

  三上強化部長曰く監督から補強の要請をされなかったそうだが、そのことからは今いる選手を鍛えれば戦えるんだという自信を伺わせる。これまで指揮し指導した経験からチームを強くするすべを持ち合わせているのだろうと思う。

 いずれにしても石崎監督の下、シンプルなサッカーでJ1昇格そしてJ1定着をしてほしいものだ。

posted by 孔明 |19:31 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年02月23日

来週は札幌に帰ってこられるのか?

  チームは昨日のプレシーズンマッチを終了し、もう一試合木曜日に練習試合を行うのだろうか。

  気になるのは来週の日程。選手達が札幌に戻ってこられるのだろうかということ。

 確か積雪の状況を見てということだったと思うが、今の札幌は結構積雪がある。この状況では来週、札幌で練習というのは難しいかも知れない。天気予報を見ると今週は幾分、最高気温が上がるような様子だが、どのくらいまで雪が融けるだろうか。

 昨年は2月末に大雪があり、1メートルを超える積雪。今年は本日時点で75センチとのこと。積雪は平年並みらしい。

 選手達もキャンプ生活には飽きているだろう。他のチームの選手ブログを見ると11日間のキャンプでさえいい加減飽きたと書いているものもある。合計6週間のキャンプは想像を超えるハードさ。

 昨年は選手達の精神面のことを考え、積雪が多かったがキャンプ期間の延長をせず予定どおり?札幌に帰ってきたと記憶している。

 苫小牧で練習をしたこともあったが、選手達のためにはよかったはず。

 今の白恋の状況では難しいかも知れないが、選手達のストレス解消のためにもやはりなんとか早く雪が融けて来週には帰ってきてほしいものだ。

posted by 孔明 |19:07 | 話題 | コメント(4) | トラックバック(1)

2009年02月22日

公式戦久々の勝利。

 見事な逆転勝ち。
 オフィシャルの速報を見ていたがダニルソンはやはりA代表だ。弾丸ミドルと強烈FK。やはりコロンビア代表はだてではない。

 調子が悪いという報道も流れたが、そのスキルはやはり本物らしい。
 前半は速報でもFC東京の梶山の名前ばかり出ていて、あまり期待できない様子だったが、後半開始からコンサの攻めの場面ばかり出てきた。

 後半の猛攻は期待できる内容だったらしい。
 GK以外メンバー交代もすべて行った。
 なにしろJ1に勝ったことは自信につながるだろう。
 
 前半はワントップで攻撃も単調になっているのかとも思えたが、征也や上原が絡んでの攻撃シーンがあったようで、攻撃のパターンは昨年から確実に増えたように思える。

 リーグ戦ではないが公式戦は久々の勝利である。
 
 やはり勝利は素直にうれしい。

posted by 孔明 |15:57 | コメント(4) | トラックバック(0)

2009年02月20日

右サイドハーフの争い

  このところ謙伍は右サイドハーフで試されることが多い。

  昨日の試合も1本目の右サイドハーフだった。システムが4-2-3-1なので、得点感覚に優れた選手がサイドをやることいは良いと思う。
 
 すぐに開幕スタメンといはいかないかもしれないが、右サイドバックの征也とのコンビネーションもよかったらしい。日刊スポーツによると「前半38分、積極的に中央に絞り込みクライトンからのパスを受け、空いた右サイドを駆け上がった藤田に展開。同40分には、自ら右サイドに開き藤田から縦パスを受けて中央の上里へ右クロス。」「後ろに控える藤田の突破スペース捻出にも貢献した。」とある。

  元来はFWだが、自分で突破する動きだけではなく回りを生かすプレーにも磨きがかかったらしい。

  右サイドハーフのライバルは砂川。砂川は自分で突破するプレーが得意だが、今年はサイドバックに征也がいる。攻撃の生命線とまで期待されているサイドバックの攻撃参加。この位置では征也を生かすプレーをしなくてはいけないだろう。
「変身」した謙伍は一皮むけたといえるのかもしれない。

 例え、サイドハーフでポジションを取れなかったとしてもFWとして幅が広がるのではないか。

 また、砂川としてもこのままではいられないだろう。これまではレギュラーに一番近い位置にいた。

 右サイドハーフの争いも熾烈になってきた。

posted by 孔明 |19:08 | 選手のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

2009年02月18日

ダニルソンの相方は?

  ダニルソンが怪我から復帰した。これでボランチのレギュラー争いが本格化した。

  ダニルソンは当確。残り1枠を上里と西そして芳賀と争う。

 芳賀は右サイドバックでも征也とも争っているが、右サイドバックは監督の意向もあり征也で決まりだろう。そうなると当然芳賀もボランチ争いに入ってくる。

 ダニルソンの相方に適する選手は誰か。

 これまでの練習試合では上里とダニルソンの組み合わせもあったし、西とダニルソンの組み合わせもあった。芳賀との組み合わせはなかったようだが、練習では芳賀とダニルソンの組み合わせも行っているらしいので、明日の練習試合で芳賀との組み合わせを行うかも知れない。

 上里との組み合わせでは上里の守備範囲が比較的狭いためそのカバーをしなければいけないいうことが必要になってくるだろうし、西との組み合わせでは西とダニルソンとの攻撃のバランスをとらなければいけない。芳賀との組み合わせではダニルソンが攻撃的にいかなければいけないだろうと思う。
 
 個人的にはダニルソンの守備範囲が広そうだということと、ボール奪取能力が高いらしいのでより攻撃的な上里と組み合わせことが良いと思うがどうなるだろうか。

 プレシーズンマッチでだいたいのレギュラーがわかってくるのだろう。

 そろそろレギュラー争いも佳境に入ってきた。

posted by asa3804 |18:59 | 選手のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

2009年02月16日

浦項との練習試合初戦

  今日の韓国の浦項との練習試合は勝利した。

 まだ、勝ち負けにこだわる必要はないと思うがそれでも勝利という響きは良い。

  先発メンバーは前回の清水戦と若干代わった。GKを除きDFは柴田に替わって吉弘、芳賀に替わって征也、そして砂川に替わって謙伍。まだメンバーは試行中といったところだろうが、そのなかで岡本そして上里は4試合連続で練習試合の1本目に出ているので、開幕スタメンに一歩リードだろうか。

  そして得点者は宮澤、横野、芳賀だったが、横野は練習試合3ゴール目。横野の得点はいずれも2本目からの出場で対戦相手メンバーもサブのメンバーかもしれないので簡単には言えないが、彼の得点能力の高さは非常に頼もしいといえるだろう。

  システムはクライトンが合流してからは4-2-3-1だろうか。クライトンをトップ下におくシステムを構築中のように思える。トップは前の試合では石井、今回は宮澤を試した。まだ練習試合やプレシーズンマッチがあるので試行は続くのだろうが、横野の先発でのトップ起用や外国人の4人そろい踏みを次は期待したいものである。

posted by asa3804 |18:14 | 練習試合 | コメント(5) | トラックバック(0)

2009年02月14日

練習試合の清水戦

  練習試合の清水戦。

  0-2で敗れたらしいが、まだ結果をとやかくいう段階ではないだろう。

  現地からレポートしてくれた方によるとキリノとダニルソンも出場していなかったようだし、相手はJ1。内容がどうかということだが、前半はクライトンが出ていたが後半は特に若いメンバー多く、また、いろいろなポジションを試したらしい。

  清水相手に得点して欲しかったがやむを得ないだろう。ただ、どれだけ清水にポゼッションできたのか、どのくらいシュートを打てたのかが気になるところだ。

 練習試合はまたすぐにある。外国人4人のそろい踏みは次になるだろうか。

 次の練習試合が楽しみになってきた。

posted by 孔明 |15:49 | 練習試合 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年02月12日

チームメイトさえ翻弄したパサーの引退

 西谷が引退かぁ。また昨年コンサドーレで戦った選手が引退した。

 引退の経緯は当然わからないが、ただただ残念だ。

 上里の故障の後、西谷がコンサドーレに来てからは常に攻撃の中心選手だった。

 彼のドリブルやチームメイトさえ翻弄したパスは見ていてほれぼれしたものだった。

 昨年のコンサのJ1昇格は一昨年の彼の活躍なくしてはなかったと言っても過言ではないと思う。

 左サイドのスペシャリスト。簡単に彼を表現すればそんな言葉だろうが、そんな一言ですまされない思い出のある選手だ。

posted by 孔明 |20:48 | 選手のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年02月11日

両サイドバック

  今日の札幌圏の「燃えろコンサドーレ」の記事。

 平川氏は石崎体勢での4バックは「カバーリングなどの状況判断が的確にできるクレバーさと、攻撃に守備にと激しく上下動できる運動量が求められる。」
 
  「右サイドは許容範囲内に入ってきたようだが、左サイドが頭痛の種。」 らしいと言っている。

 右サイドは征也で決まりだろうが、そのサブには芳賀、堀田というところだろうか。曽田が戻ったらチョウのサイドバックもこれまでの経験上からあるかもしれない。

  征也が一番いいポジションは右のサイドハーフだと思うが、人材難から現有では右サイドバックがベストなのだろう。攻撃に守備にと激しく上下動できる運動量の多さはこのなかではダントツだと思う。

 問題はカバーリングなどの状況判断。経験が乏しいだけにいかにそこをカバーできるか。

 そして、案外芳賀もサイドバックの適正はあると思う。スピードはないが彼の運動量やカバーイング能力は高いものがある。

 堀田は昨年から練習でもかなり右サイドバックをやっていた。ただ、三浦前監督と石崎監督との求める姿が違うのでとまどっている部分は多そうだ。
 
  問題は左サイド。右サイドよりも選択肢が少なく西嶋で問題ないと思っていたが、「頭痛の種」とは運動量で不満があるのだろうか。昨年、西嶋は左サイドバックとしてよい攻撃参加をしていた試合もあったが、激しく上下動するイメージからはちょっと遠い。左右両サイドから攻めるイメージを持っている監督とすれば物足りないのだろうか。

  他には西、岩沼。西は初めてのサイドバックかも知れないが、真ん中をやる選手だと思っているので、正直、どうなのかと思ってしまう。そこそこにすべてのことはできると思うが「激しく上下動」というイメージではないかもしれない。

 岩沼は堀田と同様に練習で左サイドバックをやっており、「激しく上下動」のイメージはある。ただ、他の点で物足りない部分があるのだろうか。

  石崎監督は「キャンプ当初サイドバックは『人材難だが、トライさせなきゃうまくならんと』愚痴をこぼしていた」らしいが、両サイドバックの人選、特に左サイドはまだまだ、未確定で今後、熊本キャンプで絞られるのだろうが西や岩沼、あるいは別な選手ということも十分に考えられるかも知れない。


posted by asa3804 |14:17 | 戦術 | コメント(5) | トラックバック(1)