スポンサーリンク

2020年11月30日

「高嶺ターン」は見ていてワクワクして喝采するシーン

 土曜日の広島戦でサポーターから絶賛されたのは高嶺のプレーぶり。
 いつものように粘り強く相手の懐に入ってボールを奪ってそこから展開するというシーンはたまらなかった。他の選手たちの多くが相手のパスではがされていただけの高嶺のプレーは特に印象に残った。

 もともと能力の高い選手でボール奪取のプレーが目立っていたが、荒野が欠場の中、よく中盤を動き回っている。

 厳しくボールフォルダーにチェイスするシーンは見ていてワクワクする。


 もう1つ高嶺の特徴は高嶺独特のターン。あるサポさんは「高嶺ターン」と呼んでいたがボールを奪って1回転してしっかり持ち替え、そこからドリブルで持ち上がって攻撃の起点とする。彼の得意のパターンだ。

 これが出ると攻撃のスイッチが入る。
 分かりやすくて、見ている方も力が入り、喝采するシーンだ。

 この「高嶺ターン」からチャンスが多く作られる。

 ただ、こんな高嶺でも苦手なところがある。それはロングパス。ロングフィードはあまり精度が良くない。また、ミドルシュートは大概の場合には枠を外してしまう。

 彼が惜しいところはここで、ロングフィードが正確になれば、フル代表も夢ではないと思う。

 もともとボランチは競争が厳しいが、今は1番手か2番手だろう。それだけチームに貢献している選手だ。

 残り3試合、得意の「高嶺ターン」を駆使しつつ中盤でボールを奪って、得点の起点になってほしい。
 


                   
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 


posted by 孔明 |20:30 | 選手のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

2020年11月29日

せっかく苦労してとった2点なんだからもって大事な試合運びをしてほしかった。

 本当にもったいない試合だった。2点リード。それも流れの中ではなかなか得点できない中でセットプレーで2点もとった最良の状態で、立て続けに5分間で2失点。

 まったく言い訳などできない試合だった。

 攻撃では前線の選手がなかなかボールをキープできなくなんとか守っていたが、2点リードした状態であえてこちらからわざわざ後ろの枚数を少なくして前掛りする必要があったかどうか。

 1失点目はまだ相手の攻撃がうまく運のない状態でもあったのでしかたないにしろ、2失点目は十分に防げた失点だった。

 駒井が相手に寄せられて簡単にはたけなくてボールを奪われたのが原因だが、その危険性がある状態で福森がカバーの意識もなく上がってしまい、後ろを数的同数どころか数的不利にしてしまった。

 また右の駿汰も上がっていて、駒井がボールを持っている状態で2対4になっていた。

 少なくともこの時間帯は前掛になる行動は控えて、ゲームを落ち着かせ流れを戻してから攻撃に参加すべきではなかったか。


 その後も前掛になって次々と数的不利になってしまい、あわや逆転される状態に陥ってしまった。もっと守備の意識を持ったほうがいい。

 あまりも守備が軽すぎる。

 これはベンチにも言いたい。1失点してからすぐに選手の交代を用意して交代が間に合わなかったとしてもその姿勢を見せるべきではなかったか。また2失点目の後でも守備を再構築すべきではなかったか。浮足立っているチームをなぜ傍観していたか。

 あまりもプロの試合として情けない試合をしてしまった。

 昨日の前半は相手のマンツーマンぎみの守備があって、なかなかパスを出せない状態に陥っていた。また出しどころかなくてボールをもって逡巡していると相手のマークが近くてすぐ寄せられてボールを奪われた。

 もっとボールの受け手が動いてボールを呼び込んでほしかった。

 ボールを受けても相手の寄せが素早くてすぐボールを奪われた。

 ロペスや駒井の状態がそうだったろう。

 そのなかで苦労していながら2得点とったのは素晴らしかった。しかし、その後がいけなかった。せっかく苦労してとった点なんだからもっと大事にしてほしかった。

 

 あまりももったいなく情けない試合だった。




                 
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 


posted by 孔明 |19:54 | 今節の反省 | コメント(6) | トラックバック(0)

2020年11月28日

いい加減2点もリードしたなら守備の意識を持つべき。ベンチも無策だった。

 2対2のドロー

 前半福森のFKと後半早々コーナーからの宮澤のヘッドで2-0でリードしながら、守りの意識が飛んでしまったのか、よりにもよってカウンターから連続失点。

 その後も危ないシーンが多数。ベンチも何の手も打たずに見ているだけ

 ロスタイムに最後に良い位置でFKのチャンスを得たが福森のFKは枠を超えてジエンドだった。

 前半から前線でボールが収まらず。ロペスや駒井などがボールロストを重ねなかなか決定的なシーンを得ることができなかった。

 左サイドからルーカスのシュートやドドのシュートがあったが枠にとばず。

 そんななか高嶺がファウルを受けて良い位置で福森のFK。福森にしては近い位置だったが、軽く蹴ってゴールに蹴り込んで先制1-0

 後半はいきなりコーナーから宮澤がドンピシャヘッドで追加点。2-0で優位に立つと思いきやその後さらに前掛りなってカウンターを受けて失点。

 

 そのすぐ後にも駒井がボールを奪われてそこから展開され失点。その後も波状攻撃を受けて失点しそうな雰囲気があったがなんとかリズムを取り戻した。

 その間交代はなし。1失点して交代するかと思いきや、そのまま何の手も打たなかった。ようやく立て続けに思い出しように交代をして流れを戻したがラストパスの精度が悪く、決定機を生み出せない。

 最後福森の絶好の位置でFKを得て、ここで点をとれればよかったが、枠に入らず。

 それにしても前半からボールをロストしすぎ。相手がマンツーマン気味で守ってきてマークが近くにいたと言うこともあったが1対1で負け続けた。特に前線のボールロストが顕著だった。
 

 こういう試合はそこから失点する。案の上だった。

 普通なら2点取ったら少し守りに入ると思うがそれもせず漫然と攻撃の意識ばかり高くしてカウンターから連続失点した。

 このチームもっと守備の意識を持つべきだ。2-0から行う試合ではないだろう。いい加減なプレーが多すぎる。

  またこの試合に拍車をかけたのが池内主審。相変わらずのどうしようもないジャッジぶり。

 前半の高嶺のゴール前で受けたファウルも第3者に見ればおかしいし、後半終盤ウーゴに恨みがあるのだろうか、ファウルを受けているのに取らず。おまけにウーゴのファウルにするいい加減さ。

 完全に後味の悪い試合となった。
 


  
               
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 


posted by 孔明 |16:36 | 今節の反省 | コメント(7) | トラックバック(0)

2020年11月27日

広島戦展望(何が何でも先取点をとって点を重ねて広島の地で初勝利を得よう。)

明日のアウェイ広島戦
 前節の清水戦は先制され荒野が怪我を負ってピッチを去るも代わりに入ったロペスが2ゴールの活躍。その後ミンテ、ジェイ、福森にゴールが出て5-1で勝利した。
 広島は今シーズンは、もともと守備が堅い上に攻撃的なサッカーを指向し、今のところはまずまずの内容・成績を収めている。
  今年は城福監督の2年目で戦術がより浸透して、さらに上積みを目指しているチームだ。 ここまでの順位は13勝7分け9敗で勝ち点46の8位。ここ6試合負けがない。好調をキープしている。
 
  
  広島のシステムは3-4-2-1
 後ろからしっかりビルドアップして、サイドを中心に早い攻撃を目指している。
 サイド攻撃はかなり強力だ。



 広島予想スタメン サブメンバー


                    39レアンドロ・ペレイラ


                 10森島             29浅野

24東                            25茶島                                 

                    6青山            8川辺         

                        
      19佐々木       23荒木         2野上

                              1林

控えGK38大迫、DF3井林、MF30柴崎、26土肥、14エゼキエウ、18柏、FW9ドウグラスヴィエイラ

 FWのレアンドロ・ペレイラはボールが収まり、シュートの意識が高い選手。身体能力が高く、強引にでも突破してくる。高さもあってクロスに強いのでしっかり身体を当てて防ぎたい。

  シャドーの森島はドリブルが得意で球際も強い。クロスの精度も高い。スペースに抜け出る動きもしてくるので注意したい。
 
  もう一人のシャドーの浅野は浅野拓磨の弟、兄に似たスピードの持ち主で、狭いスペースも入っていける器用さを持つ。左利きで右に配置されているので中に切れ込んでくる動きに注意したい。


  左ウイングバックの東はキックの精度が高い選手。足元もうまい。パスも正確。
クロスの精度が高いのでクロスを上げさせないようにしたい。

  右ウイングバックの茶島はドリブルが得意でスピードがある選手。サイドから突破してくるので対応する選手は負けないようにしたい。またスペースに入ってくる動きが得意なので気を付けたい。

  ボランチの青山はベテランで読みが鋭く、危険な箇所を察知してスペースを埋めたり、パスを散らしてくる。セカンドボール争いも強い。ミドルシュートも持っているので気をつけたい。

  もう一人のボランチの川辺はテクニックがあって、ボール奪取能力に優れている選手。パスを出すことができるし受けるのもうまい。前線に入っていくのが上手なので注意したい。

 左CBの佐々木は相手FWに対する寄せが厳しく、ボール奪取能力に優れている。さほど身長はないが空中戦に強い。左サイドから左WBとともに攻撃に上がってくるので注意したい。

 スイーパーの荒木は高さがあってハイボールに強い選手。今年は守備の要となって活躍している。簡単なクロスは跳ね返されてしまうので注意したい。

 右CBの野上は1対1に強く、また空中戦が得意。体が強いのでタイトな守備をしてくる。厳しく行って対応したい。

 GKの林はまだまだセーブ力に定評がある。ベテランになったがその分読みで勝負してくる。

 控えのGKの大迫はシュートストップに秀でていて五輪候補にもなっている若手の代表的なGK、俊敏で反射神経も鋭い。ビルドアップ能力も高い。守備範囲も広い。
   

 控えのCBの井林は空中戦に強く。統率力がある選手。またビルドアップ能力に優れていて、ロングボールも蹴ってくるので簡単に蹴らせないようプレスをかけていきたい。
 
  控えのボランチの柴崎は足元の技術があって、パスの散らしがうまい。キックも正確だ。
後半途中から出場してくれば流れを変える力があるので注意したい。

  控えのウイングバックの土肥はボランチが主なポジション。
ユースからの昇格組でテクニックがあり、パスがうまい選手。いずれは主力に成長する選手だろう。
 
 控えの左ウイングバックの柏はスピードがあって、突破力がある選手。ドリブル突破と中に切れ込んでいく動きは依然として脅威。1対1には勝たなければいけない。

  控えのシャドーのエゼキエウはスピードがあって体が強い。DFの裏を突破してくるので注意したい。
  
 控えのシャドーのドウグラスヴィエイラはドリブルが得意で案外スピードもある。決定力がある選手で前にスペースを与えないようにしたい


  広島はしっかりと後ろから組みたてボールを保持しながらサイドを起点に攻撃してくる。
  両サイドはスピードがある選手なので十分に気を付けて対応したい。
 また、シャドーのカットインしてくる動きにも注意を払いたい。

 ロングボールにも要注意だ。CBから長いボールでFWやシャドーを走らせてくるので、の裏をとられないように気を付けたい。



 こちらのビルドアップにも気を付けたい。厳しく前からボールを追ってくるはず。GKからのパスをとられないようにしなければいけないし、低い位置でのパスミスは致命的だ。

 
  またプレスはサイドに寄せるように誘導してボールを奪い取るような動きをしてくる。パスワークには十分に気を付けたい。

 調子が上がるとワンタッチでパスを回してくる。できるだけ自由にパス回しをさせないように前からプレスをかけていきたい。

  広島は攻守の切り替えが早い。ゆっくりとしたペースばかりだと引かれて5バックになって攻め手がなくなるので、素早く攻撃を仕掛けたい。
 
 コーナーはサインプレーもしてくる。ショートコーナーやトリックプレーをしてくるので用心したい。

 攻撃はこちらもサイドを中心に攻撃していきたい。またいつものようにマンツーマンで相手の動きを限定しよう。

 しかし、当然ながら相手はどんどん動いてくる。いかに簡単にパスを回させないかに腐心しなければならない。
 中途半端なプレスでは簡単にはがされてしまうだろう。思い切って人についてボールを奪い取ろう。

 適度にロングボールも使ってDFの裏を狙って行こう。

 カウンターも狙って行こう。相手が前掛になってきたところがチャンス。相手のWBが上がったスペースにボールをだして一気にシュートまでもっていきたい。

 シュートは枠に、きっちり決めていきたい。
 またセットプレーもチャンス。コーナーは広島はマンツーマンで守る。

 ショートコーナーやサインプレーを使って相手を動かしてピンポイントでボールを入れていきたい。

 広島は水曜日に試合があったが完全ターンオーバーをしたので、疲労感は少ないだろう。 こちらも中6日なのでスタミナはあるはず。

 アウェイだが広島では勝ったことがないのでいい加減勝ちたい。



 とにかく先取点が大事だ。先取点をとれないとかなり苦労する。
 先取点をとって広島の地で初勝利といこう。




                               
               コンサメインの展望は勝手に叱咤コンサ外伝  

      孔明ツイッター

posted by 孔明 |19:36 | 次節の展望 | コメント(3) | トラックバック(0)

2020年11月26日

広島戦は1対1で勝つこと。運動量で上回って勝とう。

 土曜日はアウェイの広島戦。

  広島は今日試合があって中2日になる。当然、コンディションはこちらの方がいい。

 しかし、昨日広島は完全ターンオーバーおまけにペレイラと佐々木が累積で欠場だったので、ほとんど有利不利はないだろう。大きなコンディションの差はないと思う。

 これまでアウェイの広島戦は1度も勝ったことがない。まったく苦手な場所になる。しかし、今年はチャンス。今年こそ勝たなければいけない。

 だが、広島は今年も守備が堅く、攻撃も好調。なかなか隙はない。

 そして最近の戦い方はプレスを厳しくして、前からボールをとりにくる。そして素早い攻めに転じてくる。

 攻撃は低い位置からビルドアップしてショートパスをつなげてテンポよくボールを前に持って行く。

 サイド攻撃が得意でサイドからのクロスをどんどん入れてくる。
 一番懸念されるのはこちらのマンマークプレスをかわされること。

 清水のように動き回ってくることが予想され、そこをいかに防いでプレスを有効化するか 広島は後ろからしっかりつないでくるのでこちらとしても前から行ってボールを奪いとりたい。
 運動量で上回らないと勝てないだろう。

 広島はある程度ボールを持ちたいチームなのでボールを持たせてカウンターという形も良いと思う。

  まずは失点しないように、必ず先制して優位に立ちたい。

 広島に勝つには1対1に勝つことだろう。とにかく1対1に勝って運動量で勝ること。

 今年は鹿島にも川崎Fにも勝ったし最後は勝ったことのないアウェイの広島に勝つことだ。
 とにかく長年の望みを遂げよう。



               
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 


posted by 孔明 |19:46 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(0)

2020年11月25日

群馬の岡村にオファーも、他のJ1複数チームも狙っている。とれるか「だいはち」

 今朝スポニチを見てびっくり。

 群馬のCBの岡村へのオファーとは。さすがは三上GM。思ってもみないところに行くなぁ。

 彼は、大卒で昨季群馬に加入してすぐ8月にレンタルで宮崎に武者修行。成長して今年帰ってきて、今は完全にCBのレギュラーをとっている。

  名前は珍しい「大八」(だいはち)、父の名前が「五十八」で1文字をもらってさらに大きくたくましくという意味でつけられた」そうだ。

 サポーターは親愛をこめて(だいはち)と呼ぶそう。
 
 183cm82kg 対人に強く、空中戦にも威力を発揮する。足の速さも持っている。 とにかく守備力が高い。はたしてJ1で通用するかだが、三上Gの目は確かだろうから完全に信頼している。 

 足元は他の長所よりも見劣りがするということだがミシャのサッカーをやればうまくなるはず。 まだ、23歳で若い選手、伸びしろも十分あるだろう。ミシャの下で成長したいという思いも当然あるのではないか。

 一昨年あたりからCBの層が薄くて、CBが足りない状態だったので入ってくれれば完全に戦力になるだろう。

 他のJ1複数チームも狙っているとのことだが(浦和も?)一歩リードの状態だそうだ。
 とにかくなんとかして岡村選手をとってほしい。

 金子の高校(前橋育英高校)の1年先輩だそうだ。

 金子もいるし加入には不安はないだろう。

 なによりのどから手が出るほどほしいCBの補強だから。良くを言えばもう一人CBがほしい。これも対人が強く屈強でスピードがあってと願いは大きいが。

 はたしてどうなるか。

              
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 


posted by 孔明 |17:46 | コメント(3) | トラックバック(0)

2020年11月24日

相手はプレスを外すために懸命になってくる。その対処を

 清水戦の特に前半はプレスがはまらず、パスを回され失点し、その後もしばらくうまくいかなかった。

 「相手のエウシーニョがインサイドに走ってボランチのようなポジションに入り、西澤が開いたポジションを取る中で、福森とルーカスの所でマークがあいまいになっていた」とミシャは言っていたが、このように今後の対戦相手はマンツーマンのプレスを剥がそうと作戦を練ってくると思う。

 パスの受け手が素早く走りマンツーマンを逃れようと努力してくると思うし、追う方は大変だ。余計な運動量がいるし、逃げる方は自由な方向に行けるのに比べて追う方はひたすら相手の逃げる方に追っていかなければいけない。かなりきつい作業になると思う。

 人につく場合にはどこまでもついていくかも問題だし、誰が誰につくかは事前に決まっているが、相手がポジションを替えれば、誰がつくかもチェンジしなければいけない。

 それはやはり選手どうしで、場合場合によってマークの受け渡しをしなければいけないだろう。
  そこらへんがスムーズにいかないとギャップが生まれ、相手の思う壺になる。

  相手は少しでもこちらを混乱させるために動いてくる。

  いかに対処するか。選手間の意思疎通も大事だが、ベンチの指示も必要になる。飲水タイムなどで修正しなければいけないだろう。
 
 とにかく相手はしっかり考えてくる。これに対処しなければいけないだろう。



      
            
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 

posted by 孔明 |19:52 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(0)

2020年11月23日

このFKのゴールで福森の復活に期待したい。

 ツイッターのフォロワーさんの画像に清水戦の5点目、福森のFKをゴール裏から撮ったものがあった。

 物凄い軌道だった。TVでは斜め前からとっていたのであまりわからなかったが、かなり右に曲がって落ちていた。福森の超絶キックだった。

 ようやく今年初めてのFKの得点。福森らしいキックだった。

 福森は今年、体重を落としてキックの感覚が変わってしまい、また、新型コロナの影響で試合間隔がかなり空き、キックに微妙な影響が出て、なかなか自分で満足したキックが蹴れないでいた。しかし、ようやく「これが福森だ。」というようなキックで復活を感じさせるものだった。

 また、それ以外でも福森のキックから3点目、ミンテのゴールも生まれた。

 このFKキックには伏線があった。普通の選手ならあまり狙わない距離だったが、福森には射程距離。ただ、相手GKは少しはコンサの立っている選手に合わせるのではないかと思ったかもしれない。

 これは福森はキックを蹴るまで盛んに右を見て立っている選手に合わせるふりをしていた。しかし、これはフェイクだと相手GKも思ったのだろう。

 おそらくGKは自分側の右に蹴ってくると思ったのではないか。案の上福森が蹴った時には逆をつかれて慌てて反対側に向かっていった。それでも間に合わなかった。福森の落ちて曲がる軌道がえぐすぎたのだ。


 福森は相手の裏をかいた。福森と相手GKの心理戦が見えたようなプレーだった。

 福森はこのFKが入ってホッとしただろう。それだけ福森が待っていた得点だったろう。  この得点で福森は調子が上がってきたのではないか。

 スポーツ選手なら自分がこのような状態になったなら、自信をもって戦うだろう。

 はたして福森がこの1点で調子を上げてくれるだろうか。
 きっかけとしては良いFKからの得点だった。

 とにかく福森はこれから調子を上げてほしい。福森が調子の復活を期待したい。



   
            
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 

posted by 孔明 |19:20 | 選手のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

2020年11月22日

昨日の5点とも個人の技術が高い素晴らしいゴールだった。

 序盤からの入りが悪く、失点してなおかつ荒野が怪我をしてという悪い流れをあのPKは救ってくれた。

 昨日の中村主審があの4年前のアウェイ鹿島戦でPKを見逃がすと言った大失態を犯した審判。最初はやはりPKを見逃がしたが、副審とおそらく録画を見た第4審だろう。その2人のおかげてPKを認めてもらった。その前に荒野への酷いファウルも見逃がすといった失態。この人の目はいったいどこにちているのだろうか。Jで笛を吹いていい審判だろうか甚だしく疑問

 しかし、PKで追いついた。ロペスがGKの動きをしっかり見て逆のコースに蹴り込んだ。理論的なPKとでも言おうか。本当にロペスはPKがうまい。
 そして再びロペスのゴールもうまかった。

  ルーカスがだふったがそのボールのこぼれ球をふかさずにゴール左上隅に蹴り込んだ。 普通ならふかしてしまうところだが、ロペスの技術がつまった1点だった。

 その後、コーナーからのこぼれ球を押し込んだミンテ。

 ふかさずに抑えて相手の股を抜いて蹴り込んだ。そこしかコースがないシュートだった。
  これも技術は高いゴール。

 4点目は一番うなったゴール。

 後ろからの福森のパスをうまく足で落としてジェイへパス。凄い技術だった。そしてジェイもワンバウンドをわざとさせてダイレクトで右隅へ蹴り込んだ。
 2人が作った素晴らしいゴールだった。

  5点目は福森のキックの技術が濃縮されたゴール。
 あそこに鋭くまげて落ちたらGKは防ぎようはないだろう。

  5点ともキッカーの技術が濃縮されたものだった。

  出足が悪く、プレスがうまくいかず全体的に試合内容はよくはなかったが、とにかく昨日はシュートの技術が髙かった。

 これももしかしたらウーゴ効果だろうか。特にロペスは尻に火がついたような活躍ぶり。ハットトリックを目指そうとウーゴにパスを出さす自分でシュートに行った場面もあったし、良い意味で変わったかと思わせてくれた。 





            
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 

posted by 孔明 |20:00 | 今節の反省 | コメント(5) | トラックバック(0)

2020年11月21日

大勝したが結果ほど内容はよくない。しっかり反省して次に臨まないと。

 5-1で勝利。

 相手の動きがよくて、相手のパスに後手後手になり、危ないなとおもったら案の定失点。プレスの位置が悪くミンテが寄せきれなかった。

 そして荒野が相手に当たってジャンプして着地した時に足を逆に曲げて負傷。大きな怪我にならなけれはいいが。

 しかし、これで交代したロペスが活躍した。

 福森のシュートが相手のペナの中でハンドでPKをゲットするとロペスが良く見て逆にゴール。1-1

 その後も福森のクロスのこぼれ球をジェイからうまくロペスわたりゴール。2-1

 そしてコーナーからのこぼれ球をミンテがゴールで3-1と前半で早くも試合を決めた。

  後半はやはり清水の出足が速く、後手後手に回る場面はあったが相手のラストパスの精度の悪さや最後DFが頑張って失点しなかった。そして圧巻だったのが4点目

 福森の後方からのパスにルーカスがうまくトラップしてそのままジェイへパス。ジェイがワンバンドをダイレクトにシュートして決めた4-1

 そしてさらにうれしいゴールが福森の直接FK。ようやく決めてくれた。5-1

 0福森らしいFKだった。

 そして後はウーゴのゴールだけとなったさすがに合流5日ではうまくいかない。連係も合わないし、コンディションもあまりよくなかった。それでも前線でボールを引き出す動きはさすがのもの。後は試合に出て慣れるしかないだろう。
 
 スタッツシュートは同数。いかに効率的に点を取ったかだろう。

 内容はお世辞にも良かったとはいえなかった。

 なによりマンマークがうまくいかず相手にはがされるシーンが多かったし、パスミスも結構あった。この試合は大勝したがしっかり反省しないと次の試合は勝てないだろう。

 とにかく結果オーライ。ホームで点を取るべく選手がとったのは良かった。



         
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 

posted by 孔明 |16:58 | 今節の反省 | コメント(7) | トラックバック(0)