スポンサーリンク

2008年03月30日

クライトンは完全にコンサの中心選手になった。

    やはり勝利はうれしい。
  
  柏のこの先発メンバーでは勝てるチャンスはあると思っていたがとにかく勝ち点3を獲れたことは良かった。

 勝利の立て役者はクライトン。彼のフリーキックから西嶋が、彼のパスから西の股抜きゴールが生まれた。ピンチに選手を叱咤していた姿も素晴らしかった。
 もはやクライトンは完全にコンサの中心選手になった。

 勝ったからあえて苦言を言えばもっと落ち着いてボールをさばく動きを各人にしてほしかった。相手に簡単に与えたボールが非常に多かった。
  特にサイドが機能していなかった。岡本の動きがまったく見えなかったことは気になった。高木ももっと前に出る動きもしてほしかった。曽田もまだゲームに乗り切れていない感じがした。

 しかし、とにかく1勝した。この1勝は選手に大きな自信を与えただろう。次の試合はもうすぐ。
 
 次からは自信を持って戦ってほしい。
 

posted by asa3804 |18:04 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年03月29日

柏戦展望(つけ込む隙は十分にある。)

  明日の対戦相手の柏は怪我人が多く、なかなかベストメンバーが組めない状況にある。攻撃の中心フランサがいないことやDF陣に怪我人が多く、つけ込む隙は十分にある。

 しかし怪我人に関してはこっちだって負けて?いない。
 最近ではノナトや征也までもが怪我をしてしまい、三浦監督も頭がいたいことだろう。

 明日の会場の日立台は良い思い出も悪い思い出もあるスタジアムだ。悪い思いでと言えば1998年の鳥居塚の幻のVゴール。ゴールが認められずにPK負け。あれから北村主審の名前は私の脳裏にしっかり刻み込まれた。
 良い思い出は2006年の4回目の対戦。柏の昇格を足踏みさせる爽快な逆転勝ちだった。

 柏は2006年に同じJ2にきたこともありJ1でも何かかなわない相手という印象はない。ナビスコ戦も引き分けているし、勝てない相手ではない。
 しかし、ナビスコ戦とリーグ戦が違うことは言うまでもない。柏は前回のナビスコ戦で怪我人がでたこともあって、モチべーションをかなり上げてくるだろう。
                        
 征也の離脱でサイドがちょっと心配になってきた。明日は西、砂川、岡本のなかのいづれかが先発すると思うが、控えが薄いのは心配だ。上里はどうなのだろう。個人的には今上里をサイドに使う時ではないかと思う。

 明日の試合はやはりクライトンに期待することになるだろう。いかにクライトンがボールを持てるかにかかっているような気がする。DFでは曽田と柴田の空中戦最強のコンビ。西嶋と合わせセットプレーでも期待したい。

 明日は選手達に絶対にリーグ戦初勝利を勝ち取ってほしい。 

posted by asa3804 |17:59 | 次節の展望 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年03月23日

今日の勝利は選手達に自信になっただろう。

  暖かかった。室蘭。ナビスコは勝敗はどうでも良いと思っていたが、やはり勝利の味は格別だ。

 前半の初めは押し込む状況もあったが、早々に川崎のコーナーキックからの相手ヘッドがゴール右隅に決まってしまった。それからは川崎のパスワークにほんろうされて防戦状態。時折ダビの突破や砂川のサイドからの攻撃で活路を見いだしていたが攻撃は単発状態。

 クライトンのためからたびたび征也にボールがわたりサイド攻撃を仕掛けるもなかなかその後がつながらない。前半は淡々と時間が過ぎていったが、前半の終了直前ダビが左サイドからボールを持ち込みDFをかわしシュートしようとする前に後ろからDFに倒された。
 完全にPKだと思ったが奥谷主審はわけのわからないコーナーキックの指示。これにはダビもクライトンも抗議したが聞き入れてもらえない。私が見た限りでは完全にダビを後ろから倒しておりPKだったと思う。その前にはクライトンが押されて倒された状態も流されており、かなり疑問な判定が続いていた。
 後半は何もしていなかった(できなかった?)ノナトを下げて西をボランチに。クライトンをFW(トップ下?)に入れてから流れが変わった。クライトンのFWは賛成しないがノナトがFWより攻撃力は数段上。ダビの1トップのような形で後ろからMFが飛び出すことでリズムを作っていった。クライトンが前線でためを作ったことも大きい。そして私が案外良いと思ったのが西のボランチ。彼のキープ力で試合を落ち着かせ攻撃の起点となっていた。

 得点はクライトンのFKのこぼれ玉をヨンデ。ボールがヨンデの前にうまく転がってきて思いっきり蹴ったら相手DFの背中にあたりコースが変わって左隅に突き刺さった。

2点目はクライトンのコーナーから西嶋のヘッドがドンぴしゃ。遠くからだったのでキーパーに防がれたかと思ったが選手達が喜んでいる姿を見てゴールを確信した。
   後は必死に守って今季初勝利。川崎からは久々の勝利となった。

 今日はやはりダビとクライトンが目立っていた。ダビの突破はやはりJ1でも有効だ。そしてクライトンのテクニックは頼りになる。そして頑張ったのはDF陣。
 ヘッドもかなりの確率ではね返していたし自分の頭に当たらなくても相手に密着して自由にさせなかった。柴田は初めて見たが非常に良かった。若い故にミスもあったが体の強さや積極性は今後期待できる。

 ノナトは良い形でボールがこなかったとはいえ、何も特徴のないプレーには失望させられた。これから体の切れが増せば動きも良くなるのだろうがこのままの状態でははっきり言って使えない。今後の状態を見ることになるが解雇を含めて早く判断をした方が良いかも知れない。

 ナビスコとは言えとにかく1勝した。この勝利は選手達に少しでも自信になっただろう。

posted by asa3804 |17:43 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(1)

2008年03月22日

明日の注目点

  明日はおそらく暖かい気候のなかでの川崎F戦。

 前回の柏戦がまずまずの内容だったらしいので期待したいところだ。

 行くつもりはなかったが、チーム状態が気になるので室蘭に行くことにした。
 クライトンがボランチに入ってどの程度連携が良くなったのか確認したい。
 そして両サイド。岡本と西、砂川、藤田の誰が先発するかわからないがサイドからの攻撃に注目したい。そしてノナトがでるかどうか。
 川崎はフッキはおそらく出られないだろう。決してベストメンバーとは言えない布陣だろうがそれでも攻撃の駒がそろっている。かなり押し込まれる展開となるかもしれない。
 しかしこの試合はホームだ。守ってばかりでは駄目だ。とにかく積極的に攻めてほしい。どのくらい川崎相手に攻めることが出来るか。
 
 そしてどんなパターンで得点するのか注目して見たい。

posted by asa3804 |20:10 | 次節の展望 | コメント(2) | トラックバック(1)

2008年03月18日

たかがナビスコカップされどナビスコカップ

 20日から始まるナビスコカップ。JFL時代の1997年に1度だけ準決勝に進んだことがあるがその後は予選を勝ち抜くことはできていない。
 今年のナビスコカップはなぜか近くリーグ戦にあたる柏と川崎との戦いが続く。
 リーグ戦のためにメンバーを隠して大幅に代えて戦うのかどうか。ただ隠すだけの余裕がないことも確かだ。試合を重ね連携を深めなけれればならない時期なのであくまでもその点を重視する戦いになるのか。
 そして怪我人が復帰する時期に当たれば怪我人の復帰の試合になるかもしれない。
 言葉は悪いがたかがナビスコカップがコンサには重要な試合となる。
 リーグ戦が中断することは今の状況では良いことだ。

 どんなメンバー構成になるのかは非常に興味深い。横浜FM戦のメンバーがそのままだとは考えにくい。

 勝敗ははっきり言って関係ない。
 ナビスコカップを最大限利用してほしい。

posted by asa3804 |20:43 | 話題 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年03月15日

ホーム開幕戦4万人集結!(横浜FMを四面楚歌にして勝ち点3を)

20080218-03.gif
 横浜FMに対してリーグ戦は未勝利だ。まずはホームでリベンジしたい。  2001年。ドームでのこけら落としの試合。対戦相手が横浜FMだったのも何かの縁。  そのときはため息をつかせられたが、今度の試合は歓喜で終えたい。そのためにもたくさんのサポーターにきてほしい。  横浜FMを四面楚歌にするような応援を。  


posted by asa3804 |21:19 | コメント(3) | トラックバック(0)

2008年03月15日

DF陣を責めることはできない。

 1点取った時点後で2点目をとらなければ勝てないことは明らかだった。

 前半はほとんど奇跡のような無失点だったがそのために守備で疲弊したDF陣が終盤になって立て続けに失点したことを責めることはできない。いつ失点するかは時間の問題だった。

  やはり中盤での横浜にボールを回されて徐々に疲れてしまったことが最大の敗因だろう。
 横浜は確かにボール回しがうまいがテクニックにばかりに走りすぎで心に響かないサッカーをしていた。そんなチームに全力で戦って残ったのは疲労だけというのは何か空しかった。

 今日の試合結果は前回降格した嫌なシーズンを思い出してしまった。 
 鹿島戦よりは長く耐えることができたが、今の戦い方では横浜のようなAクラスのチームに責め続けられて90分耐えることは難しいだろう。

  悔いが残るのはクライトンの使い方。なぜボランチで使わないのかまったく理解できない。

  前線でためをつくってくれていたが、ゴール前に一枚足りないので攻撃の厚みが足りない。たびたびデビ純とポジションチェンジはしていたが、デビ純では攻撃にはならない。やはりボランチに入れてサイドとのコンビを増やしそして前線に人数をかけた攻撃をしないと攻撃の時間は作れないだろう。
 
 今日の収穫は鹿島戦に比べてヘッドで相手に競り勝っていたことだ。特に西嶋は良かった。飛ぶタイミングが良く、ほとんど競り勝っていた。ただそのボールをマイボールにできればもっと良かったのだが。
 西嶋はこのほかにも中盤が起点にさえなれない前半で、前のスペースが空いていたこともあったが攻撃の起点にさえなっていた。
 
 今日は軽いプレーやミスもかなりあったが、これからは中盤でボールを保持して守りの時間をもっと少なくしなければ今日と同じ光景を何度も見せられるだろう。

 戦術は今後も堅く守って相手のボールを奪って速攻が基本パターンとなるだろうがボール保持率をもっと上げたい。そのためにはクライトンをボランチにそしてコンビとして左サイドには西谷や上里のようにキープできる選手を置きたい。

 救いは今は主力の怪我が多く彼らが復帰すれば、個人の力が上がることと試合を重ねることで戦術の積み上げも期待できると言うことだ。

 しかし、リーグ戦は始まったばかりとはいえそろそろ結果を出していかないと力をつけていっても攻守の歯車がかみ合わなくて今度は結果が伴わなくなると言った状況に陥ってしまう危険性がある。

  次の柏戦は是非とも結果がほしい。
 

posted by asa3804 |21:09 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年03月14日

横浜FM戦展望(応援で選手達の後押しをしたい。)

  ホーム開幕戦の相手は横浜FM。

  これまで過去のリーグ戦では1度も勝っていないチーム。
 さらに前節では浦和を敗って勢いに乗ってやってくるはずだ。
 横浜はなんといっても今やフル代表の10番を背負う山瀬がいる。
 相手にとって不足はない。

 今回も簡単に勝てる相手ではないことは明らかである。
 横浜は新外国人のFWロニーが出場停止とは言え、替わりに入るであろうFW坂田のスピードはかえってやっかいだ。山瀬のDFの裏への飛び出しや坂田のゴールエリアへの切れ込みには要注意だ。そして大島とロペスのコンビにも注意したい。
 しかし、ロペスがいるだけに彼の運動量の少なさをつくチャンスはあるかもしれない。

 こちらには明るい材料がある。前節の鹿島戦とは違い、クライトンがボランチに入ることで中盤にためができ、攻撃のチャンスは確実に増えるだろう。そしてDFの負担も減るに違いない。後は確実にチャンスを決めることだ。セットプレーでは相手に中澤がいることで、ピンチの際には特に注意したい。

 もっとも注意したいのはシステムを気にしすぎるサッカーをしないこと。特に新しい選手はゾーンにばかり気が行ってしまい、動き出しが遅くなることに要注意だ。いざピッチにたったら目の前のボールは全力で奪いとれ。運動量で上回らなければ明日は勝つことは出来ないだろう。

 明日はドームで思いっきり応援だ。応援で選手達の後押しをしたい。

posted by asa3804 |19:31 | 次節の展望 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年03月11日

OB達が帰ってきてくれる。

  今年もOBがまた帰ってきてくれた。村田はスタッフとして。大森は日刊スポーツとSTV(スカパー)のコメンテーターとして。
 
 大森は北海道に住むわけではないだろうが、これからはコンサの応援団となってくれるらしい。これまでも平川や川合、木島らがコンサを含めた北海道のサッカーにかかわってくれている。北海道自体、プロ選手のOBが少ないことで要請があったり個人的な事情もあるのだろうが、OBが北海道に住んでくれたり、コンサに何らかの関わりを持ってくれることは心強い。

  他の地域は実情はわからないが、コンサを離れ他のチームを経由してからも帰ってきてくれるOB達。

 北海道の地、あるいはコンサに魅力を感じてもらっているのだろう。その一因は現役時代に応援を受けた良い思い出にあると思う。

 良くコンササポの応援は暖かすぎ、選手達を甘やかしていると言われるが、結果としてこのように多くのOBが帰って来てくれることは、サポのこれまでの応援の姿勢が決して間違っていないことを証明してくれているのではないか。

 今後もどんどんOB達がコンサや北海道のサッカーに関わってくれて、北海道サッカー全体の底上げをしてくれればうれしい。これもひとつの財産といえるだろう。

posted by asa3804 |20:33 | 雑談 | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年03月08日

別に悲観することはない。

 前半は試合になったが、後半は試合にならなかった。選手達のがんばりは見えたが、 やはり鹿島の選手達の個人技や戦術はかなり上だった。

 前半はよくDFはラインを上げて頑張っていたが、そのラインの高さを徹底的に狙われてしまっては仕方がない。DFへの不満はフィジカルの弱さ。背の低いマルキーニョスにたびたびドンぴしゃのヘッドをされてはいけない。そのほかにもヘッドをすらしてしまったり被ったりする場面が多かった。今後のDFラインが心配だが、今のDFラインの高さは保つべきだ。中盤であれだけボールを拾えなければ簡単に裏のスペースにボールを出される。ただ、チームの連携はまだまだ向上するはず。連携があがれば必ず今のDFラインが生きてくる。

 大きな問題は中盤での落ち着きのなさ。中盤でボールがもてないので仕方がないのだが前半は縦ポンと前線からのプレスからのこぼれ玉を拾い少しはまともな攻撃もあったのに後半、中山を代えてからはまったく攻撃の形にはならなかった。今は縦ポンしか攻撃の手がないのにターゲット1枚ではいかんともしがたい。

   やはりボランチがボールをさばくことができなければJ1では勝てないことを痛感させられた。

 ただ、今後はクライトンがある程度ボールを落ち着かせることができれば期待はできるだろう。
 救いはチーム全体が発展途上だと言うことだ。クライトンが中盤でボールをさばくことができればサイドの攻撃も活発化するだろう。

  個人の能力もない上、中途半端な戦術しかない状態のチームが完璧な状態の戦術をもっているチームと当たってしまったことを不運だと思うしかない。

 今日の試合は別に悲観することはない。チーム戦術の向上を図れば勝ち点は必ず奪取できる。
 

posted by asa3804 |18:25 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)