スポンサーリンク

2018年05月31日

シーズン序盤を振り返る4(ウイングバック編)

 ウイングバックは右は駒井、左は菅がレギュラー


 駒井は移籍してきて、唯一のミシャ式の体現者としてチームに戦術を落とし込んできた。右サイドを三好とのコンビで突破し、多くのチャンスを作り決定的なシーンを演出した。チームの右サイドはストロングポイント。ここでチャンスを作ってゴールのお膳立てをするというパターンが多い。
  

 駒井はボランチもやるが、やはりより駒井の特徴である、ドリブルや突破力を生かすポジションはウイングバックだろう。

  駒井が目立たなくなる時には、右サイドにスペースがないとき。また押し下げられて5バックとなってしまうときだ。

 こんな時には危険信号。何らかの手を打たないと防戦一方になる。現に神戸戦では相手の4トップに苦労した。今後対戦相手はこのようにして戦ってくるはず。それを打ち破る戦いをしなければいけない。



 菅はここまでレギュラーらしいパフォーマンスを見せてきたかというと必ずしもそうとは言えなかったと思う。

 特に序盤戦はあまりよい働きではなかったが、試合に使われ、試合を経るごとに自信をつけて、レギュラーの座を固めたように思う。

 菅のよいところは外連味のない縦への突破、クロスの精度の高さなどあるが、やはり多少強引でも勝負するところに菅の一番の良さがある。

 課題は守備だが、ここにきてなんとか守備力も上げてきている。序盤は裏を狙われていたが、裏をとられることも少なくなった。

 途中直樹に守備固めで任せることがあるが、最後まで通してプレーすることが課題だろうか。


 白井はまだリーグ戦の出場はない。ルヴァンカップでは左右どちらも経験したが、やはり愛媛時代でやっていた左が一番しっくりくる。実際に試合でやっても左の方がいきいきと輝いている。
 

 白井の突破力はかなり強力。リーグ戦でも十分にやっていけると思う。白井にないのは経験。それこそ経験を積めばかなりよい動きをすると思う。

 
 早坂は持ち前の器用さからルヴァンカップではCB、リーグ戦ではワントップやシャドーもやっていた。一番良いのポジションはやはりシャドーだろう。

 ウイングバックでも運動量がある利点を生かして動き周り、縦への突破や攻撃の仕掛けは見事。
 課題は守備だが、CBを経験して安心して見ていられるようになってきた。ウイングバックの守備ではだいぶ以前は裏を取られることも頻繁にあったが、そこは解消されている。
  早坂はやはりシャドーで見たい選手。高さがあって攻撃力があるのでシャドーで使えばかなり面白い存在となるはずだ。


 雄大はルヴァンカップに出場していたが、厚別の甲府戦で動きが悪く、次の清水戦に先発を外された。
 持っている能力はかなり高い。それがチーム戦術で使われなくなり、延いては自信をなくし、動きが悪くなってしまった。
 もともと明るい選手なので調子に乗せればかなりの力を発揮するはず。
大事な場面で使えば、やってくれるだけの力はあると思う。

 ルヴァンカップに敗退して、力を発揮する場所は天皇杯しかないが、一度リセットして練習からアピールしてほしい。


      勝手に叱咤コンサ外伝
                    
         孔明ツイッター 

posted by 孔明 |19:38 | 選手のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

2018年05月30日

シーズン序盤を振り返る3(ボランチ編)

 ボランチは宮澤と深井が固定メンバーだった。

 宮澤は今年も中盤を良く支えている。感心するのがよくスペースを埋めていること。


 常にバランスを考えて動いているのは特筆に値する。

  中盤でしっかり3人目の動きをしてパスをもらいに行き、起点になる。
寄せは素早く相手に行くという形で宮澤がいないと中盤は締まらない。

  問題点は疲れてくるとパスミスをしやすいことくらいか。


 深井はボール奪取に優れ、パスの精度も高い。インターセプトの技術に優れ、カウンターの起点になっている。
 今年は得点も2点取っている。攻撃の意識も高くなってきている。 サポーターにとって心配は足の状態だけだろう。ここまで徐々に出場時間も増えて今年こそ大きな怪我なしでシーズン最後までいきたい。




 兵藤は今シーズンはもっぱら途中出場だが、大事なところで使われている。ボランチにシャドーにと逃げ切るときや、ここぞというときで点がほしいところで起用されている。

 持ち前の運動量は衰えていないし、ボールを持つこともできるし、簡単にはたくこともできる選手。
 起用貧乏なところもあるが、チームとしてはなくてはならない選手。
 中断明けもたくさん使われると思う。ボランチは競争が激しいが、いざけが人が出れば一気に層が薄くなる。ますます兵藤の力が必要となる。


 荒野は今年は主にボランチで出場。怪我でキャンプは出遅れたが、いろいろなポジションができることもあって、便利に使われている。運動量があっていろんなところに顔を出し、ピンチの芽を摘み取るのがうまい。好調なときにはあっちもこっちもどこにでもピンチの所には荒野がいるという状態になる。
 そこがストロングポイントだが荒野のウイークポイントにもなる。動き回りすぎ、スペースを空けてしまい。敵の侵入を許すということにもつながる場合がある。
  また、時折気の抜けたパスミスをすることがあってピンチ招く。これはよほど気をつけないといけない。

 

 イナは主にルヴァンカップに出場。そのときにはスイーパーが多かった。慣れないポジションで大きなミスを毎回して失点につながっていた。
 やはり本来のボランチで出場して欲しい。
ボール奪取能力はいまだに衰えていない。リーグ戦でも抑えの切り札としてやってくれると思う。
  使い方によっては大きな戦力になる。



posted by 孔明 |20:19 | 中断期間 | コメント(4) | トラックバック(0)

2018年05月29日

トゥーロン国際大会トルコ戦

 昨日はトゥーロン国際大会をテレビで見ていた。日本対トルコの戦い。

 先発をした三好を中心に見ていたが、前半はあまりチャンスらしいチャンスもなかった。ピンチは1度バーに当てられるシーンがあってヒヤっとした。

  三好は調子はまあまあだったが決定的なシーンを作れないでいた。

 後半早々カウンターからドリブルで仕掛け、右サイドでフリーになっている三好へ
 三好がゴール左隅に蹴り込んで日本が先制した。

 しかし、その後すぐ日本の陣地のパス回しのミスから相手にプレッシャーを受け失点。

 これはコンサでもよくあるシーン。

 つなごうと思ったらしっかりつながないといけない。危ないと思ったら勇気を持ってロングボールで逃げることだ。

 そして次はペナ内でハンドをとられPKをとられる。これはGKの山口が素晴らしいセーブで切り抜けた。
 しかし、トルコの攻勢が続く。そして左サイドからフリーでクロスをいられらこぼれ球を押し込まれた。
GKの山口がはじけたと思ったが、はじけなかった。
1-2と逆転された。

 その後はFWを2人入れて攻撃の姿勢を示すも相手の気迫のあるボールキープになかなかボールが奪えず、攻撃の形ができずに試合終了
残念な結果だった。

 せっかく三好のゴールでリードしたにもかかわらず、追加点がとれずに苦しんだ。点をとってからもっと積極的にいかなければいけなかった。

 失点してから受け身だった。相手の気迫に押されて、その後はチャンスらしいチャンスがなかった。

 三好は奮闘していたが、得点シーンやスルーパスを出したシーンがあったがそれ以外はあまり目立っておらず、もっとやれていればと思った。

 チーム全体としては最後は1対1で負けるシーンが多く、フィジカルで負けていた印象が強い。もっと気迫を前面に出して戦ってほしい。


      勝手に叱咤コンサ外伝
                     
         孔明ツイッター 

posted by 孔明 |21:07 | 年代別日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年05月28日

シーズン序盤を振り返る2(DF編)

CBは福森、ミンテ、進藤が固定メンバーだった。


 福森は今年も左のCBだがミシャになってからより自由を与えられ、前線に上がっていくこともたびたび、その代わりにボランチかウイングバックがカバーしている。
 福森があがっていくことで、チャンスが増え、実際に点が入っている。
コーナーキックとともに福森の攻撃参加はミシャ式になくてはならない戦術になっている。

 また、ロングキックが正確でサイドチェンジからの攻撃は主要戦術になっている。
 得意のビルドアップだが、時々致命的なパスミスがありピンチを招いている。
ここは気をつけたいところ。
 また、ボランチとして出場した試合は運動量が少なくあまり有利な攻撃ができなかった。

 まだ今年はFKで点をとった試合はないがバーに当たった試合もあり、中断明けに期待したい。福森によい位置でFKを蹴らせるためにチームとしてもっと相手ペナ付近でのドリブルや仕掛けをしたい。
                                      
 ミンテのよさはスピード、そしてビルドアップができることだろう。ミシャに気に入られたのもそれらの利点がミシャ式にあったためだと思う。

 ミンテの問題点は守備が軽いということだろう。上背があるにもかかわらず、大事なときに 競らなかったりで、高さに弱い。

 また、決定的なパスミスをしたり。これも本来はCBの選手ではないことに起因すると思っているがそうは言ってもこの先CBで起用するならそれらの克服をしなければいけない。
    その利点を生かしながらウイークポイントを克服していかなければいけない。

 進藤は開幕からスタメンを勝ち取っている。
  縦に突破するスピードがあってCBとしてはそんなに上背はないがジャンプ力があって競り合いに強い。また、キックが案外正確、ロングキックも蹴る。サイドチェンジのボールを正確に蹴ってくる。
  CBなのにすでに3得点をとっている。
   課題は1対1での対応か。相手にサイドを突破されることもあり、守備のここを強化すれば鬼に金棒の選手になれる。


 直樹はリーグ戦での出場もあったが、もっぱらルヴァンカップでの出場が多かった。
 リーグ戦ではキャンプでもやっていなかったウイングバックをやらされた試合もあった。ただ、これは昨年もやったポジションなのでそんなに難しくはなかったはず。
 直樹の良いところは1対1で負けないところ。相手の突破を体を張って止めることができる。
 CBとしてはさほど上背がある方ではないが、高さではFWに負けないところ。
直樹は目立った課題はない。
スピードがないのでウイングバックの際にはサイドを駆け上がる動きに乏しいところか。

 横山はルヴァンカップでの出場しかないが、今年はまったく振るわず、ミスが目立ち、スピードのなさをカバーできないでいる。ぞのことからすっかり自信をなくし、プレーの積極性を失わせている。
 ついにはルヴァンカップでも先発から外された。
 昨年の横山の活躍を考えれば寂しい限りだが、なんとか調子を戻して欲しい。また、首脳陣にもフォローをお願いしたい。


 濱はルヴァンカップに出場。そんなに出場機会はなかったが人に強いところを見せてくれた。概ねよいパフォーマンスを見せてくれたが、失点の原因にもなったり、攻撃では中途半端なプレーも多かったのでもっと積極的にプレーしてほしかった。
最後となったルヴァンカップの清水戦には怪我で欠場した。
天皇杯では元気な姿を見せてほしい。




      勝手に叱咤コンサ外伝
                    
         孔明ツイッター 

posted by 孔明 |19:15 | 選手のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

2018年05月27日

今日は前弟の試合を中心にザッピング

 今日はJ2の試合をザッピング。13時からは水戸対福岡の試合を中心に見ていた。

 前弟がボランチで先発。

 試合は負けたが結構よいチャンスをつくっていた。

 前半FWに向けてスルーパス。惜しくもFWが決められなかったが、素晴らしいパスだった。

 後半ドリブルで前にどんどん出て仕掛けてシュートというシーンもあった。惜しくも相手のGKの真正面だったが、可能性を感じさせるプレーだった。

 体も一回り大きくなった感じで。フィジカル的も強くなった印象。このまま伸びてくれればいい選手になると思う。

 水戸ではもはや中心選手の風格だった。

そして今日は天皇杯の1回戦が行われた。

 コンサの相手はMIOびわこ滋賀に決まった。

 MIOびわこ滋賀はJFLのチーム。

 実力があるチームなのでしっかり戦わないと昨年の様に負けてしまうだろう。

 6月6日は厚別に行って応援するがとにかく内容と結果を出してほしい。

 そして北海道代表の岩教大は前半1点を取られたが、後半ロスタイムに同点に追いつき
PK戦に持ち込み。5人全員成功。

 相手が5人目に失敗して2回戦に進んだ。次は6月6日に湘南との対戦。

 なにも臆することはないので頑張れ。




    
      勝手に叱咤コンサ外伝
                    
         孔明ツイッター 

posted by 孔明 |17:02 | J2試合の感想 | コメント(3) | トラックバック(0)

2018年05月26日

シーズン序盤を振り返る1(GK編)

 中断期間までのリーグ戦は15試合
 成績はよかったが、試合を経るごとによかった点と課題が多く出ていた。
 そのよい点と課題をポジションごと、選手ごとに挙げて生きたいと思う。


まずはGK

ソンユンがリーグ戦全試合、
菅野がルヴァンカップ全試合に出場した。
GKについては大きな課題らしい課題はないが

 ソンユンの良さはなんといってもその恵まれた体を生かしたシュートストップの能力の高さ。
 厚別で行われた横浜FM戦で天野のFKをはじいたシーンは圧巻だった。
 今年はゴロのシュートもうまくストップしている。
 FC東京戦の室屋の1対1のシュートをストップしたのは見事だった。 

 ソンユンに関してはキックの精度の向上が課題だと思う。また、ビルドアップの技術の向上
キックの精度は以前からだが、現代サッカーはGKから攻撃が始まる。精度がよければ2タッチ目でゴールが決まる場合もある。ゴールキックの精度を挙げるにはひとえに練習しかない。
 ビルドアップもソンユンの場合には結構がんばっているが、やはりちょっとおぼつかない。もう少し慣れと練習が必要だろう。



 菅野はすべての場合で安定したセーブを見せている。ビルドアップもさすがの安定感。しかし、ルヴァンカップでは毎試合大量失点だった。
 しかし、菅野でなかったらさらに失点していたという内容でもあった。
 ソンユンが出場できない試合でも菅野がいるおかげで安心していられる。
 サブでベンチにいるときにチームを鼓舞する姿勢がすばらしく。かつての菅野と比べるに以前は勝手な印象だったせいでもあるが印象が180度変わった。




 阿波加は公式戦に出場していないので、様子はわからないが、もっている能力は高いので2人に追いつけ追い越せでがんばるしかない。

posted by 孔明 |18:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

2018年05月25日

中断期間にやってほしいこと2

 戦術練習のほかにやってほしいことは、Jリーグチームとの対外試合。

 

 今年も北海道でキャンプを張るチームはあるはず。そのチームと練習試合をしてほしい。

 もっとも北海道は広いのでなかなかうまくいかないかも知れないが、例年だと川崎Fが道南でキャンプを張る。7月対戦の前哨戦になるかもしれないが、試合を行うことはいろんな課題が見つかっていいことだと思う。

 特に相手がJ1だとやりがいがあるはず。今年もぜひ都合をつけてやってほしい。

  また、他に北海道でキャンプを張るチームがあればやってほしいが、いまのところ聞こえてはこない。
 川崎F、1チームになるかのもしれない。

  こちらも本州に出て行って練習試合をできたらやりたい。昨年は二度本州に出て行ってJリーグのチームと練習試合をやったが、同じことをしてもらいたい。

 お金がかかる話だがなんとか工面してほしい。
 
 本当は、本州のチームを招待して涼しい北海道でやることが一番いいが、それには相当の費用がかかる。やはり出向いていったほうがいいだろうか。



      勝手に叱咤コンサ外伝
                    
         孔明ツイッター 

posted by 孔明 |20:02 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年05月24日

中断期間にやってほしいこと1

 中断期だが、ミシャ式の戦術の徹底をやることとして、他にもやってほしいことがある。

 それは個人練習の徹底

 ミンテは今でも個人的にはボランチの選手だと頑なに思っていて、ボランチをやらせるのがベストだと思っている。

 しかし今年1年CBとして使うならば、やはり今のままではCBとしてのスキルが足りないと思う。

 ミンテにCBとして徹底した個人練習をさせてほしい。

 チームにはブルーノという素晴らしCBだったコーチがいるので、ブルーノに徹底的に鍛えて欲しい。

 ミンテの守備の甘さは、高さに弱い所、身長の割に相手FWに競り負けるところ。

 また、大事なところで簡単なパスミスをするところ。

 ミシャが本来ミンテに期待するのは外国人の上背の高い選手に競り負けないことのはず。

 しかし、コーナーやクロスに簡単に競り負ける。

 もう少しポジショニングの工夫やジャンプのタイミングを測ることで修正はできるはず。せっかくの身長の高さがもったいない。

 これでもだめならやはりCBの補強を考えなければいけないだろう。



 ノノ社長は金はないと言っているが、やはりなんとか金をかき集めても補強すべき。

 CBは菊地と河合が復帰するが、やはり屈強な人に強いCBは必要。

 ミンテを成長させるか、補強するか。この中断期に考えて欲しい。




      勝手に叱咤コンサ外伝
                    
         孔明ツイッター 

posted by 孔明 |20:48 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年05月23日

来季からの外国人枠緩和あるいは撤廃へ向けた議論が始まる。

 今日の日刊スポーツの全国版には「外国人枠撤廃へ」という記事が踊っていた。Jリーグの実行委員会が開かれ、各クラブの代表者に伝えられたそう。

 新聞はイニエスタの加入で神戸の外国人枠があふれチームが不利益になることを事例にこのようなことを避けるために検討されると言っているが、この話は前々からあった話。

 これから議論が始まるらしいが、来季から外国人枠の緩和あるいは撤廃がされるかもしれない。
 外国人枠撤廃だと極端な話をすれば先発全員が外国人ということもありえる。

 これは資金の潤沢なチームが有利になるだろうか。
 大物外国人も入りやすくなるのではないだろうか。

 経営が苦しいチームからは反対がおきそう。
 簡単に来年すぐ実行するというのも難しいのではないか。

 推進派と慎重派の妥協点は日本人選手出場枠を明示するというところだろうか。

 コンサの場合にはここまで主にヘイスやジュリーニョのどちらかがベンチ外だった。これが導入されればどちらもベンチに入れるようになる。

 あらゆるポジションに外国人を入れる可能性が高くなる。

 レベルが優れた外国人の技術の導入で日本人の技術が高くなる反面、外国人にポジションを奪われる選手も出てくるだろう。 

  ただ、実際問題、今のJリーグが外国人によほどは頼っていないと思うので、さほど影響はないかもしれない。

  コンサの場合にはなかなかお金を出してたくさんの外国人をもってくるのは難しいだろう。

 ただし、若くて将来有望な選手を連れてくることはできると思う。外国人を育てるといったところまで考えれば、コンサにとって良い仕組みとも言えるだろうか。





      勝手に叱咤コンサ外伝
                    
         孔明ツイッター 

posted by 孔明 |19:53 | 話題 | コメント(3) | トラックバック(0)

2018年05月22日

中断期間は戦術の徹底を図ってほしい。

 昨日からW杯中断期  選手達は昨日から5連休

 15連戦だったから5日の休みは少ない位だが、のんびりしているだろうか。

 選手達はこの期間を利用して実家に帰ったり、旅行をしていると思う。

 昨日と今日は天候が良かったのでよかった。

 身も心も軽くして鋭気を養ってほしい。

 まずは6月6日の天皇杯、そしてリーグ戦再開に向けて頑張ってほしい。

 首脳陣は中断期までの戦いを総括しなければいけない。この結果を受けて、良かったところはどこで悪かったところはどこかしっかり分析してほしい。

 改善しなければいけないところ、問題点もたくさんあるはずだ。

 一方でミシャのサッカーが早く選手達に浸透したことがあった。
 これは想定外のことではなかったか。

 ただ、ルヴァンカップの内容を見るとサブメンバーはまだ十分にミシャのサッカーが浸透しているとは言いがたい。

 サブメンバーのフォローも必要だろう。

 プロなんだから付いてこなかった選手は切り捨てるという考えもあるだろうが、やはり一つのチーム。

 監督にはしっかり対応して欲しいと思う。

 天皇杯を除き、中断期間は約2ヶ月ある。この連戦では戦術の徹底ができなかった。

 ミニキャンプをはるようなつもりで戦術の徹底を図ってほしい。



      勝手に叱咤コンサ外伝
                    
         孔明ツイッター 

posted by 孔明 |19:36 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(0)