スポンサーリンク

2012年07月17日

社長メッセージの責任と今後の戦略について

6月15日に社長からサポーター宛に送られたメッセージ

 「リーグ戦中断期間のここまで、「シュートを打つ攻撃」と「ボールを奪う守備」というチーム戦術の一層の向上を目指しながら、これまでのリーグ戦13試合、ナビスコカップ6試合で確認できた「チーム」「グループ」「個人」それぞれで通用するプレーの質の向上のためのトレーニング、また反省点、修正点を明確にしたうえでそれらを補うトレーニングを実施してきました。
 これからの具体的なチームの目標として、16日の試合から選手登録ウインドーが開始される7月20日までの5試合を終えるまでに(18節終了時)、J1残留ラインである15位のチームとの勝ち点差を「7」に縮めることを掲げ、すべてのチームスタッフ、選手で共有します。」は結局達成できなかった。
  自分たちでノルマをかけてトレーニングをしてきた結果がこれ。

  6月16日から続いた試合はもののみごとに5戦全敗。15位チームとの勝ち点の差は当時の11から逆に15へと広がった。(あれだけ負け続けて4しか差が開かないと言うのもラッキーと言ってよいのだろうか。)

  もちろんこの目標設定は相手がある勝負ごとなのでこういう可能性はあった。
 逆に順位が近いチームとの対戦が多かったので目標を達成する可能性も十分にあった。

 しかし、目標を達成できなかったのは明確な事実。

 問題はこのメッセージのノルマ未達成に関してどう責任をとるのかということと今後はどうするのかということ。

 平たく言えばどう落とし前をつけるかということと今後新規目標をどうするかということ。

 要するに社長メッセージで達成できなかったノルマ。責任をとって社長に辞めろとまでは言わないが、まずはサポーターに対して社長は目標未達成に対する謝罪をすべき。

 その上で次の目標をたてなくてはいけないだろう。 

 まずは目標達成できなかったことを謝罪して今後どのように戦うかを明らかにしなくてはいけないだろう。

  結果が出なければ行ってきたトレーニングも間違いとは短絡的に言えないが、その行ってきたトレーニングの検証も必要だろう。これはサポーターに開示する必要は必ずしもないが、どんな点で間違っていたのかどうすれば結果も伴うことができるのか独自で検証しなくてはいけない。

 こういうことを書くとすぐ監督を辞めさせろとかというコメントが入ってくるが、盲目的にただ監督を辞めさせろという問題でもない。HFC自身が監督の問題を含めて総合的な今後の戦略を考えなくてはいけない。

 おそらく、次のメッセージは新外国人選手がそろったら新外国人選手を中心にいついつまでに15位との差をいくつ詰めるという話になるのだろう。ただ、それは言い放しではなくしっかりと責任が伴わなければいけないものということを再度認識してほしい。

 最後に行き着くところは残留するという目標だろう。ただ、この流れでは残留ができなかったらどう責任をとるのかという責任問題に行き着くことにもなっていまう重要な目標設定になるはず。

 初めにこれを設定するからには腹を据えて行ったはずだと思うが、ただの言いっぱなしではいけないものだろう。社長の次のメッセージを注視したい。

posted by 孔明 |19:58 | 戦略 | コメント(7) | トラックバック(1)

2012年07月16日

このままだと泥沼を抜け出ることができない。

 昨日の試合いやもう一昨日の試合になるがつくづくコーナーの守りが悔やまれる。

 まず第1にコーナーはできるだけ与えないのが鉄則だが、その鉄則から言うと安易に与えすぎたということが第1の問題点。

 3ボランチの意味をはき違えて、ただただ後ろに距離を保って守っていただけの守備陣

 相手に好き放題回させて押し込まれてセットプレーを与えてしまったプレーは指摘されるべきだと思う。

 それからいくらコーナーを与えないと言っても1試合では少なくとも2.3回は与えてしまうのだからセットプレー時の守備が第2の問題点になる。

 4失点目を与えたロドリゴソウトには、「(相手が)自由を与えてくれたので、練習通りに決めることができました」と言われてしまっている。

 いかにセットプレーの守りが悪かったということだ。

  とんでもないのは、1失点2失点目もチョ・ビョングクに同じシュチュエーションで決められたこと。学習能力がないというか、この選手についていたのはいずれも宮澤だが、相手に振りきられて、体を寄せて相手の姿勢を崩すことができなかった。

 道新では決められたチョ・ビョングクは「石崎監督が事前に名前を挙げて警戒していた選手」ということで十分に警戒していた選手でもあった。

  事前のセットプレーの練習はいったい何をやっていたのかと、マークしていた選手と担当の赤池コーチが非難されるべき体たらくだ。

 また試合内容でもまったく迫力は感じなかった。

 序盤はそれでも相手のミスからチャンスをもらったが、トラップが大きすぎたりパスミスで簡単にチャンスを逃していた。

 失点をしてからの攻撃も何を恐れていたのか、相手のパス回しを黙ってみていただけ。

 前にプレスに行かずに引きこもっていただけでは得点はとれないだろう。

 それでも後半はなんとかプレスに行ってチャンスを何度かつかんだが、それでも簡単なミスでことごとく潰していた。                             

  選手達には気迫という感じられなかった。

 アウェイといっても「挽回してやる」「勝ってやる」という強い気持ちが見えてこなかったのがまったく残念だ。

 チームは前俊の復帰と外国人が加わることになるが、同じことを繰り返してはこの泥沼からは抜け出せないだろう。

 戦術の徹底と選手達の意識を変えないとこの泥沼を到底抜け出ることができない。

posted by 孔明 |00:23 | 今節の反省 | コメント(6) | トラックバック(1)

2012年07月15日

今日のU-18との練習試合

まずは新加入選手が決まった。

 ブラジル人のハモン。

 ロシアリーグにいた選手らしいので

 寒さには慣れているだろう。
 攻撃的MFらしいが、どんなプレーを見せるか
 楽しみである。


そして、今日のU-18との練習試合

20120715-00.JPG
前半は 前俊 上原 榊 古田     三上  前 ジュニーニョ ジェファン 岡山 小山内 ぎーさん の布陣 今日の注目は前俊とジェファン 立ち上がりは古田が無双状態  早速古田と上原?のワンツーで古田のゴール。  そして右サイドで古田とU-18の選手が接触して古田が頭を切ったらしくしばらく10人で戦うことに  古田は頭にテーピングをして戻った。戻ったからもシュートを打つなど、目立っていた。  また、注目選手の前俊はあいかわらず、変態キープを見せようとしていたが、まだ試合に慣れていないのか、キープ力も半減しているらしく、持ち過ぎもあって相手に引っかけられたり結構取られていた。  また、古田のドリブルから前俊がシュートを打つもあさっての方に転がったシュートもあった。  もう一人の注目選手はジェファン  
20120715-01.JPG
 
20120715-05.JPG
 概ね余裕で後ろでパス回しをして、ロングボールは岡山の仕事  足下が確かで、正確なキックをしていた。なにしろ落ち着いているのがよい。  頼りになる助っ人という雰囲気は醸し出していた。 1度相手に引っかけられたシーンがあったが、味方に助けられていた。  気になったのがジュニーニョ  もういなくなる選手なので別によいのだが結構パスを引っかけられていた。あれではやはり使えなかっただろう。  ジュニーニョは途中で交代、上原が左サイドバックに入り、トップに純貴が入った。  試合は前半、右サイドからのパスを前俊がスルーしてそれを受けた上原がフリーになり難なくゴール。  ユースの14番に失点を許すも前半は2-1で折り返す。  前半はU-18の組織的なパスワークに個人技のトップチームという感じ。  もう少しトップチームも組織力を向上させないとダメだろう。U-18のパスワークがやたら目立った前半だった。 後半はユースの選手を3人入れて、キムと前俊、古田を下げた。      純貴 上原 榊 三上 前   ユース ユース 岡山 小山内 ユース 曵地 トップもボールを回すようになったが、なかなか決定機までいかなかった。  しかし、右サイからのボールを三上?が経由してパスを受けた上原がゴール 左サイドの三上がフリーになってゴールと得点を重ねた。  しかし、U-18も結構ボールを回していた。  後半のボールポゼョションではどっこいどっこいだったのではないだろうか。  結局4-1でトップチームが勝った。  宮の沢は多くのサポーターが駆けつけていた。
20120715-03.JPG
20120715-04.JPG
20120715-06.JPG
20120715-07.JPG
20120715-08.JPG
U-18の選手達
20120715-02.JPG


posted by 孔明 |18:00 | 練習試合 | コメント(2) | トラックバック(1)

2012年07月14日

これで9連敗。戦う姿勢も見えなかった。

 これで9連敗
 セットプレーで3失点はどうしようもない。

 その1、2失点目に絡んだのは宮澤。

 相手に体を預けることもできずに簡単に入れられた。

 次からのチョビョングクへのマークをジェイドに代えられる屈辱

 これでいつものように前半で負けを確信した。

 試合内容はスカパーの解説の桑原氏も言っていたが、3ボランチだからと言って

 前からのプレスを怠ってはだめだろう。

 コーナーにしたのも相手に圧力をかけられたため

 簡単に相手にボールをまわさせ中盤からのプレスがかからずに相手に好き放題回された。

 失点するまでは穴熊のように守っていたが、前半は失点して負けていても同じような守り方

 いったい何を考えているんだか。

 追いつくんだという気持さえまったくプレーからは感じなかった。

 せっかく前半、序盤は相手のパスミスが目立ちボールを奪うもパスミスでみすみすチャンスを逃した。そこで得点していたならばゲームは違ったはずだ。

 後半、ようやく前からのプレスを強めてきたが、シュートチャンスまでもっていけなかった。相手のパスミスで奪っても前につなげないもどかしさ。

 だから弱いと言えるが、やはり練習でできていなければ、本番でなどできないだろう。
 せっかく榊を出していながらも満足に榊を使えていなかった。

 これで9連敗。もはやいくところまでいけという投げやりな気持ちにもなる。

 まったく先が見えない泥沼

 希望といえば次節は前俊が帰ってくる。また、新外国人も入ってくることくらいか。

 明日は明後日かにはまた、ガス抜きに新外国人の漏洩、あるいは発表があるのだろう。

 それにしてもまったく酷く情けない試合をしてくれたものだ。

 今日の試合は監督の指揮がどうのこうのいう問題以前だろう。



  ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。 

posted by 孔明 |21:29 | 今節の反省 | コメント(17) | トラックバック(1)

2012年07月13日

磐田戦展望(トーナメントのつもり戦って勝ち点3をとって帰ってきてほしい。)

 明日の磐田戦。

 新潟戦はまたもや早い時間帯での失点をくらいそこから追いつくことができなかった。3ボランチの守備はまずまずだったが、攻撃は枚数が整わなくてなかなか形ができていなかった。8連敗で行われる磐田戦。後半戦の第1戦目だけに勝ち点3がほしい試合だ。

 磐田のここまでの成績は8勝3分け6敗の6位とまずまず健闘しているのではないだろうか。森下新監督になってチーム内で指導力が浸透しているような気がする。しかし、ここ5試合の成績は2勝3敗と黒星が先行している。

 前節はアウェイで広島と対戦。
 前半から前からのプレスを徹底し、なかなか相手を自由にさせなかったが、放ったシュートも3本と少な目
 後半もなかなか決定的なチャンスを作れずに2失点して0-2で完敗した。

 磐田のシステムは4-2-3-1で前からプレスをかけて分厚く攻撃したり、しっかり組み立ててサイドからの崩しをするチーム。
 得意の攻撃パターンを持っているチームで得点力があるチームだ。
  先月の23日の名古屋戦後にけが人が多く出たが、けが人も戻ってきている模様。

  攻撃の形は右サイドからの崩し。駒野と前田のコンビが何度も得点を演出している。開幕戦でも駒野の突破を許していただけに駒野の上がりには十分に気をつけなければいけないだろう。また、当然ながら前田にはゴールを許さないようにしなくてはいけない。

 相手は体が強いだけに1対1で負けないようにDFはしっかり守ってほしい。また、10番を背負う山田はテクニックがあるアタッカー。いまや磐田の攻撃の中心となっているだけにしっかりとしたマークが必要。また、五輪代表に帯同している山崎は先発かどうかはわからないが決定力がある選手。前線でどんどん仕掛けてくるだけに要注意だ。

 それでも前線に前田、山田、山崎と並ぶ攻撃陣は迫力がある。


磐田先発予想

              前田

     山田     山崎     山本

          藤田  小林

 宮崎   菅沼駿 チョビョングク 駒野

              八田



 こちらは3ボランチを進化させ、攻撃力をアップさせなくてはいけない。

 守備はバイタルをなんとか3ボランチで押さえ込んでいるので、センター攻撃に対応できるだろう。しかし、サイド攻撃にもしっかり対応しなくてはいけない。
 特にこちらの左サイドはきっちり抑えたいところだ。

  攻撃はこちらもサイド攻撃を仕掛けたいところだ。

 そのためにはサイドバックの上がりが必要。

 右サイドは大変だが、何度も上がってボールを受けなくてはいけない。
  左サイドも当然仕掛けなくては何も始まらない。

 ともかく中盤でボールを拾い。サイドへ展開してクロスをいれたい。

  クロスは前線の上背がないので、低いクロスをいれないといけないだろう。

  高さのあるクロスでは簡単に弾きさえされるはず。

 できればグラウンダーの早いクロス

 そしてFWはDFの裏を抜けるプレーをしてほしい。

 とにかく相手は強い。
 開幕戦のようにはいかないだろう。

 その相手に勝つためには100%以上の力を出さなければいけない。

 トーナメントのつもり戦って勝ち点3をとって帰ってきてほしい。


 コンサメインの展望は勝手に叱咤コンサ外伝

posted by 孔明 |19:30 | 次節の展望 | コメント(4) | トラックバック(0)

2012年07月12日

今日の宮の沢NO.1

今日の宮の沢 終始雨が降っていてコンディションは悪かった。

 今日の目当てはキムジェファンと紅白戦の様子を見ること。
まずはキムジェファン。外見を見るとそんなにがたいがごついというわけでもなく、中肉中背。

 他のブロガーさんも書いていたが、ぱっと見宮澤に姿形、動作が似ている。

20120712-00.JPG
すべてのメニューに参加していたが周りとはまったく違和感がなかった。早くも周りの雰囲気にとけ込んでいた。
20120712-01.JPG
足下の技術はしっかりしてそう。  パス回しも余裕でこなしていたし、紅白戦ではしっかりボールを繋いでいた。  しかし、使えるかどうかは実際にピッチに立って試合をやってみないとわからない。  正直凄いという雰囲気は感じなかったが、何試合も紅白戦をやって様子を見ていくのだろう。   今日の練習はまずはランニング
20120712-02.JPG
20120712-03.JPG
ストレッチを長めに
20120712-04.JPG
20120712-05.JPG
パス交換 
20120712-06.JPG
大きな鳥かごの中でのパス交換
20120712-08.JPG
20120712-09.JPG
キーパー練習
20120712-07.JPG
コーン周りをダッシュ
20120712-10.JPG
紅白戦
20120712-11.JPG
 紅白戦は主力がさすがに押していた。  サイドを崩す場面も多くあって、ボールをしっかり回して流れは良い形に見えた。しかし、サブの緩いプレスに対してなので実際に厳しいプレスのなかではボールを回せるのか心配。  左サイドを崩すもシュートをふかす場面があった。  キーパーからの組み立てを重視して相手を崩す練習に見えた。  ゴールは左サイドからのクロスを頭で落としてゴール。  右サイドをしつこく崩しゴール。  サブ組もパスをかっさらってゴールしていた。 紅白戦を終わると、主力組はおのおのランニング サブ組は村田塾でまずは鳥かご
20120712-12.JPG
'そして監督が見守る中8対6、 ここにもキムジェファンは参加していた。'
20120712-13.JPG
ここで引き上げたが、小山内からのクロスを純貴が決めた場面があった。  続きは勝手に叱咤コンサ外伝で


posted by 孔明 |20:02 | 練習見学 | コメント(2) | トラックバック(1)

2012年07月11日

キリノの移籍とキムジェファンの加入について

 キリノがかねてから報道のあった湘南に完全移籍

 代わってセンターバックに韓国のユニバーシアード代表歴のあるキムジェファンが期限付きで加入した。

 キリノはJ2時代に19得点あげたが、その後の所属チームではあまり点をとってないなかった。湘南はJ2でカウンターも効くチームだと思うので自分の長所をいかして残り試合多くの得点をあげてほしい。

 キムジェファンはユニバーシアード代表経歴があると言うことで、ホスンとも顔なじみ。

 ホスンのツイッターではコンサのファンとホスンのファンにGood Newsが ふたつあると言っていたが、一つ目のGood Newsがこれらしい。 

 彼は前北現代ではあまり試合に出ていない。CBの若手のサブメンバーというところだろうか。昨年、今年とACLには1試合それぞれ出場している選手。気になるのは彼が入ったDFラインが日本、韓国、オーストラリアと混成チームになることか。今更言っても仕方ないが、ホスンがいたときもそうだったし、身振り手振りでなんとはやるしかないだろう。

 外国人はあたりはずれがあるが、当たりであってほしい選手だ。

 また、奈良や櫛引のモチベーションも上がるだろう。彼とのレギュラー争いになると思うが、負けずに頑張ってもらいたい。

  とにかくCBの有力な候補が加入した。後はブラジル人の2人の選手だろうか

posted by 孔明 |21:55 | 選手のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年07月10日

4-3-2-1、いわゆるクリスマスツリーの特徴

 G大阪戦の途中から行っている4-3-2-1、いわゆるクリスマスツリー

 これまで相手にバイタルを好き放題使われてきたので主に守備を立て直すために導入したシステムだろう。

 鳥栖戦と新潟戦は負けたが、守備面では一応機能していた。

 ただ、新潟戦はボランチとDFライン、DFライン間でギャップを作ってしまい、そこから失点してしまった。

 4-3-2-1の特徴を整理すると守備では相手のセンターアタックを防ぐことが有効なシステム。サイドアタックに対してもボランチの両翼が対応することにより有効となるより守備的なシステムだろう。

 だが、このシステムは守備的な故に攻撃面で課題が出てくるシステム

  攻撃はトップと2シャドーの3人が中心になって攻撃するので3人がいかに相手を崩せるかにかかってくる。

 また、2シャドーが中寄りでプレーするのでセンターアタックが多くなってしまう。

  3人が中心として攻撃するので得てして攻撃の枚数が少なくなるシーンが多くなる懸念がある。

 ただ、実際の攻撃の手段としてはそれを補うためにサイドバックが上がったり、(サイドバックの前のスペースが空くので上がりやすい)ボランチが攻撃参加してそれをフォローする。 

  やはり課題は攻撃の部分だろう。鳥栖戦と新潟戦で得点が取れていないと言うのはやはりシステムをうまく生かせていないからではないか。

 新潟戦では2シャドーの古田と岡本がセンターアタックをしたり特に古田はサイドに抜けたりして攻撃のバリエーションをつけたりしたがなかなか決定的なシーンを作れなかった。

  また、日高が頻繁に上がってクロスを上げたりしたが、前線が上背が低いこともあるのだが中の人数が少なくてなかなか合わなかった。

 このシステムではセンターアタックに向いているシステムゆえに、サイドから攻撃するにはサイドバックの上がりとボランチのサイドアタックが必要となる。

  日高、岩沼の攻撃参加を多くするとともに真希のサイドからの攻撃が多くならないとなかなか攻撃の形ができない。
また、この攻撃の場合でも前線に枚数がいないとなかなかシュートまでもっていけない。

  砂川や真希の前線への飛び出しがどうしても必要。

 やはりこのシステムの課題はいかにして前線に枚数を増やすのかが課題だろう。

 ここ2試合得点がとれていない。今後はいかに得点をとるのか。練習でしっかり攻撃の手段をたぐり寄せないといけないだろう。

posted by 孔明 |19:47 | 戦術 | コメント(6) | トラックバック(1)

2012年07月08日

今日のスポーツ新聞は外国人の話でガス抜き。

 チームは屈辱的な8連敗

 今日の日刊スポーツはどんなことを書いているのかと思ったらやはり
補強の話を書いていた。

 HFCの関係者がリークしたのだろう。報知は三上強化部長の言葉として書いていた。

 昨日の敗戦や8連敗というダメージを少しでも和らげるためのガス抜きと思われる。

 それによると今いる選手ではキリノが湘南に移籍、ジュニーニョはブラジルのクラブへの移籍

 ホスンは来季契約を残しながら登録の抹消を考えているらしい。

 まず昨日、サブにキリノが入っていなかったことに驚いた。なぜ?と思ったがこういうことだったのか。もはや移籍が決まったので使わないと言うことだったのだろう。鳥栖戦では結構活躍していたので昨日の試合には使うだろうと思っていたのだが。

 ジュニーニョは湘南での練習参加が不調に終わったのだろう。使えない外国人はいても仕方がない。移籍はやむを得ないだろう。

 そしてホスンは今年1年の復帰は無理。来年の契約を残しての抹消は仕方がないところだろう。

 来る人はブラジル陣のFWとMF、そして韓国人のDFらしい。

 期待もしたくなるが、ブラジルの良い選手はなかなかお高い。キリノよりも使える選手をとってくることができるのか。安くてJ1にフィットする選手はなかなかいない。どんな選手を連れてくるだろうか。あまり過度な期待は禁物だろう。

 MFはボランチだろうか。サイドハーフは人材が豊富なのでボランチなのかもしれない。河合が怪我で長期離脱も考えられるので気になる補強ポイントだ。

 DFはセンターバックらしい。今のセンターバックの状況を考えるとやむを得ないか。奈良と櫛引を育ててほしかったが仕方がないのかもしれない。

 しかし、外国人は宝くじ。きてすぐフィットするとも限らないだろう。やはり後半の巻き返しは今いる選手が中心にならなければいけないはず。

  もうすぐ復帰する前田を中心にチームを再び建て直さなければいけないだろう。

posted by 孔明 |19:57 | コメント(8) | トラックバック(0)

2012年07月07日

おまえら今日よりも明日の方が大事なんだろう?

 「ぶざけるな」「馬鹿野郎」というヤジは普通だが、「おまえら今日よりも明日の方が大事なんだろう?」という嫌みな野次が飛んだバックスタンド

 確かに明日の出し物のネタが気になって動きもぎこちなかったと思われても仕方ない試合内容。

 相変わらずの能天気な馬鹿なサポーター達が送る緩い拍手で迎えられた選手達はどう思ったのか。

 選手は頑張っているのだろうが、一向に結果に結びつかなかれば批判されるのは当たり前

 15位に7差どころか新潟にすら12も勝ち点で差をつけられてしまった。

 木曜日の紅白戦では3ボランチが機能して長短スムーズにパスをつなげてよい形を作っていたが、今日はまったくそんな様子は見せずに低調な17位と18位の対決と言った試合だった。

 そのなかでもコンサはパスは繋がらない。シュートまでもって行けないのは相変わらず。まずは前線でボールが収まらない。内村はポストはうまい方だが、簡単に潰されボールロストする。

 なかなかそこでボールがためられないので後ろが上がることができない。

 また、立ち上がりの失点は3ボランチと最終ラインのギャップがあって3ボランチが前掛かりになったところをつかれた失点だった。

 3ボランチとDFラインの間がすかすかという悪い状況も何度も見られた。

 初めに失点をすればなかなか得点ができないのも今のチーム

 新潟相手にシュートすらろくに打てないのは情けない限り。

 今日はいつもよりひどくバックパスや横パスが目立った試合でもあった。
  攻撃の形がまったくできていなかった。

 相手のマンツーマンぎみのマークにびびってパスを出せずに右往左往

 もっとパスアンドゴーやポジションチェンジを繰り返さなければいけなかったはずなのにまったくそんなそぶりもなし。

 細かなパスをつなげ右サイドに展開し日高のクロスからシュートをするというパターンは練習でやっていたパターン。そのパターンもまったくできていなかった。また、良い形で日高がボールを受けることができないのでスピードに乗ったクロスを上げることができていなかった。

 とにかく練習でやったいることを全くできないのが今のチーム状態。

 メンタルが完全にやられているような気がする。

 今のチーム状態ではどことやっても勝てないだろう。

 まったくなんといっていいのか。完全にノーアイデアな状態だ。


 ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。 

posted by 孔明 |18:21 | 今節の反省 | コメント(21) | トラックバック(1)

前へ