スポンサーリンク

2022年07月12日

金子で詰まる問題を解決しないと得点はとれない。

 攻撃が金子まではいくがそこからシュートに行けないという問題。

  サイドチェンジをしてボール金子に収まることが多いがそこからまったく得点ができてない。

 中に高さがある選手を配置すれば、単純にクロスを入れてヘッドを狙わせる攻撃ができるが、コンサの場合には身長のない選手が前線にいることが多いので、単純なクロスではよほどの正確なクロスを入れない限りチャンスはない。

 金子の対面には必ず相手は2人つくので、金子もなかなか縦に突破できない。

 また。カウンター気味に金子が相手と1対1になるチャンスがあっても前線に上がるスピードが非常に遅く、なおかつ人数をかけないので、バックパスして絶好のチャンスを失うということが非常に多い。。

 一番多いのが金子が仕方なく横にドリブルして最後はシュートしても枠を大きく外すシュートで終わりというシーン

 ではどうしたらいいのか。簡単なのは前線に高さのあるFWを置くと言うことだがミシャなら今のメンバーならミランとかドドとか大嘉を先発にする考えはないだろう。ゆえに補強してミシャが使うような高さのあるFWを置くと言うことが第1だろう
 それができないならうまくコンビネーションで崩すしかない。

 鹿島戦で見せた荒野とのコンビで突破してマイナスのクロスをいれたように他の選手を使って中に入っていってシュートで終わるとか。この場合はスペースに入っていく選手がおらずミスミス得点のチャンスを逃したが。

  精度のあるワンタッチパスなどで崩すことや壁パスを使って崩すとか、前線がより動いてバイタルにスペースをつくるとか。
 いずれにしても速い工夫した攻撃が必要だと思う。

  相手のペナ付近で意味のないパスを重ねるという愚策はやらない方がいい。
 シュートをすることも大事だろう。シュートをしてそのこぼれ球に詰めるという戦法もあると思う。

 金子で詰まる現象をなんとか改善しないと、改善しないと点はとれない。

 
     
                                                  
            コンサドーレなどサッカー、日本ハムなどのプロ野球、レバンガなど北海道のスポーツ、またそのほかのスポーツなど芸能関係もとりあげているブログです。是非よろしくお願いします。
           ↓
  なまら速いスポーツ速報
            
  なまら速いスポーツ速報ツイッター

    勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
     孔明ツイッター

}
 


 

posted by 孔明 |19:52 | 戦術 | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/4759
この記事に対するコメント一覧
Re:金子で詰まる問題を解決しないと得点はとれない。

補強は有るとしても、いまの状況で対策するとすれば、
ミラン選手を据えるしかないと思います。
ゴール前で空間があれば打てる能力はあると思いますし、
苦手なコンタクトプレーでこぼれても興梠選手や青木選手が回収すれば、
それなりに変化が起こると思います。
出来ない部分は多少目を瞑って、出来る部分で何かしらの形を作る方法もアリだと思います。
小野伸二選手が褒めるほどシュートセンスが有るのですから、
活かすやり方もあると思います。
色々言う向きもありますが、ミラン選手はやっと1年なんですよね。

posted by ダイジ| 2022-07-12 21:37

Re:金子で詰まる問題を解決しないと得点はとれない。

背が高くても、ヘディングが下手ではしょうもないです。昔、フェホという2m超えがいましたが、実際宮の沢で見ましたが、ストライドの大きさで速さを稼ぐ選手でした。使い方を間違えたなぁと思いましたね。
ですので、都倉戻って来ませんかね。
ピクシー監督時代の名古屋は、ケネディと闘莉王の頭で決めるという夏場には理にかなった省エネサッカーでした。コンサも、あれをやりたいです。そのうちに、金子の進入路も大きくなってくるんじゃないかなと思うのですが。

posted by 蹴球素人| 2022-07-12 22:43

Re:金子で詰まる問題を解決しないと得点はとれない。

ダイジさん。
 今のままのミシャならミランを先発させるという気がないでしょうね。普通の監督ならミランの先発や大嘉の先発などいろんな手を使って現状を変えると思いますが。まずミシャならFWがいないいないと嘆いてばかりいてそのような打開策というか思い切りのいい采配はしないと思います。超保守的ですから。
 ゆえにミシャは配置するメンバーでなんとかやらないといけないと思っています。そして補強を楽しみにしています。
◎ 蹴球素人さん。
 ミランは前線におけばそれなりに連動したプレーで、歯車になってくれますし、よい動きもしてくれると思います。使い方の問題でしょうが、うまくミランの長所もいかしつつチームとして結果を出してそういう監督ではないので、諦めています。都倉は年齢を重ねてどうなってしょうか。都倉のようなガチムチのFWが今のチーム合うと思うのですが。

posted by 孔明| 2022-07-13 19:59

コメントする