スポンサーリンク

2007年09月15日

あまり危機感を煽るのは好ましくない。

  あんな致命的なミスをしては勝てるわけがない。前半はなんとか凌いだと思ったが、あの失点では勝つことを放棄したようなものだ。しかし、あの失点がなくても勝つのは難しかっただろう。0-0でそのまま行っても攻め手もなく、0点で終わった可能性は高かったし、うまくいけば勝てるかもしれないという程度の試合だった。

 やはり、全体的な運動が欠けていたのだろう。ボランチとFWの間があいていたし、もっともっと、コンサの特徴であるハードワークをしなければいけない。

 ダビが欠場して先発にイタカレを使わざるを得ない(私には使った意味がまったくわからなかったが)状況から厳しかったことは確かだ。しかし私が一番気になったのは2人しかメンバーを交替しなかったことだ。いやできなかったことだ。なぜ3人目を使えなかったか。それは2人しか攻撃的な選手を入れなかったからだ。なぜ、金子とチョン・ヨンデを入れたのか?どちらかを外して攻撃的な選手を入れればよかったのにと悔いが残ってしかたがない。そしてはっきり言えば上里をなぜ入れなかったのかということだ。
 ここはホームだ。このような展開は予想できたはず。もっと攻撃的な戦術をとるべきではなかったか。そしてGKは林だ。飛び出しに不安定感がある林だ。今日の試合もたびたび不用意に飛び出してミスをしてた。一発にかけるという意味では上里を入れるべきではなかったか。

 今日は負けたが、それでも依然として首位にいる。今日は同じ相手に1回くらい負けるのは当たり前だというような気持ちで、切り替えていくしかないだろう。この結果を持ってあまり危機感を煽ることは好ましくはない。周りが煽ると雰囲気が負の方向に流れがちだ。これからはどんな試合でも内容は厳しくなる。あと一歩、あと10㎝が勝敗を分けることがある。コンサはまだまだ、有利な位置にいる。われわれは選手がもっと動けるように応援をしなければなるまい。

posted by asa3804 |17:44 | 今節の反省 | コメント(6) | トラックバック(0)

2007年09月15日

こんな時だからこそ、札幌ドームに4万人を集結させたい。

        札幌ドーム4万人集結に賛同。

 HFCが苦労している今こそ、わずかな力だが、何人集められるかわからないが、頑張りたい。

   
     


posted by asa3804 |16:00 | コメント(3) | トラックバック(0)

2007年09月14日

仙台戦展望(相手の焦りを誘え。)

明日は仙台戦
                           
 昇格に向けてスタートダッシュを図らなければならない第4クールの初戦。最近調子の良い仙台を迎えてどのような戦い方をするのか。

  仙台は各クール毎の勝ち点こそ下がってきているが、昇格争いが本格化した第3クールの終盤から3連勝と勢いに乗っている。対戦成績はコンサの2勝1分けとなっているがこの時期になっての対戦成績はあてにはならないだろう。
 仙台はロペスが出場停止だが、ロペスに頼らないサッカーをすることにより個人個人の運動量が自然と増して、コンサにとってはかえってやりにくいかもしれない。

  コンサの場合は休養も十分で、第3クール終盤のような、動きの悪さはないと思うが、前線からどのくらいプレスをかけられるか。どれだけセカンドボールを奪えるかが勝負のポイントだろう。仙台は攻めてくるチームなので、スペースが空き、藤田や西谷の速攻も期待できる。最近は仙台も守りを重視しているようだ。仙台が攻めてくれればコンサはやりやすいのだが、逆に仙台が守りに入った場合にはやりにくい。攻撃の時もあわてて前掛かりにはならず、相手がじれて出てきた時に速攻で攻撃したい。

 攻撃は両サイドに期待したい。サイドのスペースがかなり空くと思われるので自然と藤田や西谷の自由に動ける範囲は広がるだろう。そして、控えに石井と砂川がいることは心強い。

  膠着状態になったときはセットプレーだ。今年の仙台戦はこれまでセットプレーでの得点が必ずある。ダビ、曽田、池内、中山、西嶋。期待できる選手は数多くいる。
今回もセットプレーでの得点に期待ができるだろう。

  守備はブルーノが欠場、西澤も出場できるかわからないことから、DF陣は新たな組み合わせになるらしい。不安と言えば不安だが、これまでも数々の組み合わせを行い、結果を出してきているので問題はないだろう。少し心配があるとすればサイドバックと中盤との連携だろうか。また、守備の控えに誰が入るのかが気になるところである。

  コンサとしては是非とも先取点を取りたい。先取点を取れれば仙台は前掛かりになってより攻撃が有効となる。

  仙台にとっては3位グループから抜け出すため、そして自動昇格を目指すため、絶対に勝たなければならない試合と位置づけているだろう。そのため得点がなかなか取れないと焦ってくるに違いない。コンサは試合のペースをコントロールしながら相手の焦りを誘い、勝負所で得点をとりたい。

 林がコンサの選手の特徴を仙台の選手に教えるそうだが、既に3回も当たっているし、情報は出つくしているだろう。今更なんだという感じもするし、情報に振り回されてくれた方が有り難い。

 この試合、実は私はある選手に期待している。得点をしてくれそうな気がしてならないのだ。

posted by asa3804 |00:01 | 次節の展望 | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年09月11日

第4クール展望2【戦術】(これまでの戦術とプラスアルファで)

  第4クールの戦い方。戦術はどうなるのだろうと考えてみる。やはり守備重視でハードワークが基本になるのだろう。

  前線では中山やダビがプレスを効かせてこぼれ玉を奪い取る。今年のコンサの基本戦術がこれなので、変えることはできないし、変える必要もない。第3クール戦った水戸や愛媛の選手たちがコンサのプレスがあまり掛からなかったので楽だったと言っていたが、その時は単にプレスを掛ける体力が無かっただけなので、この基本戦術ができれば負けることはないだろう。

 第3クール終盤になってたびたびDFにほころびが出たが、これはボランチとの連携の悪さやチーム全体の動きの問題もあったので一概にDFがすべて悪いとは言えない。ボランチとの連携をとることやDFとDFの間、DFとGKの間のスペースのカバーに気をつけてほしい。また、攻撃面でのオプションにもトライしてもらいたい。それはサイドバックの攻撃参加。あくまでも臨機応変での参加ということになるが最近は、西嶋が西谷の中央への移動の空きペースを利用してたびたび攻撃参加をしている。右サイドにも求めたいが西澤では難しいだろう。池内ならばある程度は期待がもてるが。         

  MFはボランチがポイントだろう。カウエが現在、戦線を離脱しているので、大塚と芳賀とのコンビになるだろうが、このコンビでは攻撃に少し難があり、攻撃をしても守りがおろそかにならないようにコンビネーションをよくして攻守のバランスを取る必要があるだろう。また、切り札としてプレッシャーの少なくなる終盤で上里や智樹を投入してもらいたい。上里はまだ完全ではないが、FKやロングシュートで切り札になり得る。また、調子がよければ智樹のピンポイントのパスも威力を発揮するだろう。

  FWは中山とダビが当然主力だが、イタカレは使うべきではない。サテライトで2得点したが、あの状況ではあまり参考にならない。サテライト相手にもボールをキープできず奪われる場面も多くて、そもそも能力はないのかこれから伸びるのかわらないが、残りの試合で納得のいくパフォーマンスを見せることは期待できない。イタカレを使うなら相川を使ってほしい。彼は第4クールは必死にやらなければならないことは十分にわかっているはずだ。

  第4クールになって他チームの戦術も緻密になり、三浦監督が昨日のNHKの番組で言っていたが「他チームとの差がなくなっている。」状況で、どのチームに対しても簡単に勝利することは難しい。ただ、これまでの戦術が機能すれば昇格ペースの成績は残せるはずだし、それからプラスアルファの戦術の底上げができれば、間違いなく昇格はできると信じている。 

 自分たちのこれまでの戦い方を信じて戦ってほしい。                        

posted by asa3804 |20:34 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年09月10日

第4クール展望1【戦略】(スタートダッシュを。そして焦らず冷静に戦おう。)

  いよいよ土曜日から第4クール。
 J1昇格がかかるだけに悔いのないように、戦ってほしい。

 各チームがコンサの戦術を研究し、補強も進んでいるなか、補強すらC契約の外国人だけというコンサがいかにして戦うか。残りは12試合。                                                                        
  言われている昇格ラインの勝ち点は90。残り試合から言うと6勝6敗で到達する。引き分けがないのは現実的ではないので5勝3分け4敗位が妥当な線であろうか。

 引き分けがあってもとにかく6勝すればOKだと思うが、コンサの場合はその6勝をどこからとるかが問題となる。目標をなくした下位のチームからとることが現実的だが、コンサの場合には下位のチームは決して戦いやすいチームではない。ここまでは昇格争いを行っているチームをお得意様としているが、第4クールでは昇格争いを行っているチームから勝ち点3をとることは容易ではない。

  下位のチームを不得意にしていることについて、FMのAIR-Gのコンサドーレのコーナーで平川氏が「愛媛、徳島などは、ハードワークをしてくるチームなので、コンサの場合にはよりハードワークをしなければ勝てない。第3クール終盤の足踏みはそのハードワークができなかったから。」と言っていたがまさに、夏場の疲れや日程の関係などで動けなかったことが影響したのだろう。
 上位のチームをお得意さまとしているのは上位のチームは「うまい」チームでそれほどハードワークをしてこないので、「うまくない」コンサもある程度ハードワークをすれは太刀打ちできるということなのだろう。

 ここに第3クールまでのデータとして、中2日及び中3日での試合結果がある。
 第3クールまで全36試合消化   そのうち中3日と中2日での試合が17試合あって

  中3日 6勝1敗1分け
 中2日 1勝3敗5分け

  となっている。

 コンサの全負け数の6つのうち、中3日と中2日での負けが4つもある。
またコンサの全引き分け数の9つのうち、中3日と中2日での引き分けは6つとやはり多い。そしてさらに言えばそのほとんどが中2日での結果である。

  こういう数字がでると、中3日まではなんとかハードワークができて中2日になるとハードワークができず、負けや引き分けが多くなると言った状況が明らかになってくる。

 第4クールは天皇杯に伴って生ずる中2日もカウントして中2日が3試合ある。そのうちの2試合が不得意としている愛媛と草津の試合である。この3試合をなんとか落とさない、あるいは他の試合で頑張ってこれらの試合の結果をカバーするといったことが必要となる。また、C大阪戦前の天皇杯は思い切って、トップのメンバーを休ませ、控えやサテライトのメンバーを出すことも考慮すべきである。
 
  10月は中2日の試合が続く、10月に負けが込むと厳しい。そのためには9月の試合でスタートダッシュを図ることが必要となる。第3クールはスタートダッシュが良かったため、最後に負けが込んだが結果はまずまずだった。第4クールもスタートダッシュで10月、11月を余裕をもって戦いたい。

 今は追いかけられている気分に陥りがちだが、追いかけている方は大変だ。追いかけているチームにとって勝ち点1になるか勝ち点3を取るかの差は大きい。特に3位以下のチームはこれからサバイバルに入る。勝ち点3を得るために焦り、下位のチームに取りこぼすことは十分に考えられるし、それぞれが潰し合うことも期待できる。3位に勝ち点で10も差をつけているコンサの方が有利で余裕がある戦い方ができることは明らかである。

 サポを含め焦らず、冷静に第4クールを戦っていけばJ1昇格は必ずできる。

posted by asa3804 |19:34 | 戦略 | コメント(0) | トラックバック(1)

2007年09月09日

今日の試合は久しぶりに楽しかった。

  太陽が降りそそぎまだ夏を感じさせてくれた、宮の沢。

 千葉のメンバーを聞いて知らない名前ばかりなので、勝つことはできるだとうと期待したが、結果は圧勝だった。

  しかし、試合はまずはコンサが攻め込みながらも、数少ない相手の攻撃で、ピンポイントのセンタリングからフリーのヘッドで先に失点。
  優也は位置的にとれそうだったが選手達が死角になったのであろうか惜しくも及ばなかった。

 圧勝のそのポイントになったのは前半の謙伍の突破を体で無理矢理止めて倒したとして取られた相手選手のレッド。遠目ではっきりはしなかったが、相手選手がかわいそうといえばかわいそうなプレーだった。一瞬のプレーではなくて、謙伍と体を寄せながらのプレーだったので、そう思ったのだが。
 そのプレーで得たFKを砂川が左隅に入れて同点。(砂川のFKのゴールはもしかして初めてではないか?)

  1人多くなってからはまったくのコンサペース。しかしなかなか点が入らずにいたところ、上里のコーナーから池内のキックを相手選手がやむを得ず?足に引っかけて自陣のゴールへ。これで逆転。

 後半に入ってからはまったく完全にコンサのペース。次々にカウンターが決まり相手キーパーと1対1になる場面を生み出した。そしてイタカレのごっつあんとも言えるゴールがきまり3点目、次もロングボールからイタカレが1対1を冷静に決めて4点目。
 圧巻は5点目だ。前半も上里はロングシュートを試みていたが、今度は完璧な軌道を描きキーパーの上を飛んでゴールネットにつきささった。ゴールの後、上里は平然としていたが、よほど自信があるのだろう。素晴らしいゴールだった。
 
  相手が1人少ないことや千葉の選手のレベルから割り引かなければならないが、今日のサテライトの選手の動きは良かった。

 特に岡本のドリブル、スピードは将来性を感じた。彼にとって来年J1の舞台で戦うことは彼の才能をもっともっと引き出すに違いない。

 それから吉瀬。調子が悪いかと思っていたが、どうして、なかなか動きに切れがあった。ヘッドもほとんど勝っていたし、おもしろい存在になった。

 川崎は左サイドバックで、後半岩沼が入ってから左ウイングバックに入ったが、相手が疲れたこともあったが、動きは目立っていた。

 2ゴールをあげたイタカレだが、ゴール以外はだめといった印象で、まだまだ、様子をみなければわからない。

  今日1番目立っていた上里だが、CKやロングパスの精度は上がっている。もはや得意技?となったロングシュートも完成の域に達している。ためもあるし、スルーパスも試みていた。トップでやれる力は十分についたが、私としては1つだけ物足りない。
 相手からボールをなかなか奪えないことだ。足をのばしてクリアすることはできるが当たりに行って、奪い取ることがなかなかできていない。これさえできれば完全復活したといえる。ただ、あのロングシュートだけでも、トップにあげる価値があるだろう。すごい武器を身につけたものだ。

  久しぶりに今日は楽しかった。5-1というスコアもそうだが、後半は特に内容が良かった。サテライトの選手達の意気もあがるだろう。

posted by asa3804 |17:19 | サテライト | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月08日

基本に返って選手を叱咤激励する。

 他のチームはまだ第3クールを残しているが、コンサは第4クールの開始を待っている状況。
  泣いても笑っても第4クールが最後。最後に笑うのはコンサになってほしい。第4クールを迎える前にこのブログも基本に帰って、残り1クール、選手を叱咤激励したい。

2 岡田…レギューラー だった頃のことを思い出せ。自分の武器のドリブル突破で三浦監督を唸らせろ。

3  西澤…もう少し判断を早く、考えるより動け。自分で勝手に老けるな。まだまだ動けるはず。 

4  曽田…最近、得意のヘッドで競り負けてるシーンが目立つぞ。もっと高く、厳しく。

5  池内…得点が少ない。西谷との「こずるいコンビ」発動で相手をとことん欺くプレーを常に意識して。

6 西嶋…上がったからにはもっと仕掛けて。西谷を囮にしてセンタリングを上げる位のわがままなプレーを

7 和波…今はどこで何を?今こそ君が必要だ。早い復活を期待している。
                                                                             
8  砂川…最近は先発ではイマイチ。先発でも縦横無尽にピッチでを動き回れ。

9 謙伍…フィジカルを鍛え、強引さをもっともっと身につけること。前線でどんどん仕掛けるように。                 

10  ダビ…頼むからボールタッチと1対1のシュート練習をもっとしてくれ。ボールタッチさえうまくいけば何点もとれるはず。

11  相川…もっと覇気をもって。天皇杯の時の勢いはどうした。

13  中山…第4クールダッシュの鍵は君が握っている。基本に返ったファーストプレスをとことん行ってくれ。

14  智樹…あせらず、自分の良いところをアピールし続けることしかない。もっと努力を

15  ブルーノ…抜かれる場面が多すぎる。ポジション取りを注意して。最近の試合は上がる場面が多いが、上がる場面が少ない方が、本当は チームが好調の時なんだけど。

16   大塚…疲れをなるべくうまく取って良いコンディションで試合にはのぞんでほしい。

17  カウエ…軽いプレーをなるべく少なく。パスセンスはあるんだから。もっもっと慎重にパスをしろ。ミドルシュートも忘れずに。

18  芳賀…コンサが今の順位にいるのはキャプテンの功績が大。疲れをとって再び運動量で勝負してくれ。

19  関…サテライトでくすぶっている選手ではないだろう。人を動かすプレーをもっともっとしてほしい。

20  上里…フィジカルは強くなったか?動けるようになったか?ボール奪取ができなければ使えない。フリーキックやロングシュートだけではトップで先発は張れないぞ。

21  金子…サテメンバーの中では出色なんだけど。トップではいつも自分のポジションでないのでかわいそうだ。ボランチ起用が見たい。

22  川崎…少なくても西谷の次の位置にいなくては。左を他の選手に譲ってはだめだ。天皇杯の時のガッツはどうした。

23  岡本…今やコンサ若手の期待の星。ボールを追いかける姿は良いが、ボールを奪ったときは決まり切ったバックパスはやめること。若いんだから前を見てドリブルで仕掛けろ。

24  岩沼…岡本に先を越されたが焦ることはない。今は積極的にいろんなプレーをして自分のものにすること。

25  藤田…とにかくなにがなんでも縦に行け。常にマイナスのセンタリングをあげるイメージで。体は相当きついだろうが、辛ければ辛いほど自分が成長する。

26  優也… 臆せず常に声を出していて、チームにはなくてはならない存在。独特の雰囲気で益々チームを明るくしてほしい。

27   西…トップで出場した経験を自信にしてほしい。サテライトでも自信をもったプレーをしてほしい。

28   高木…怪我だけが心配。これからもコンサの守護神として頑張ってほしい。

29   西谷…怪我に注意。残り試合をすべて出ることができれば、J1昇格は近い。FKを1度決めてほしい。

30   吉瀬…雰囲気で損をしている。もう少しガッツを体全体から出せ。シンガポールで苦労したんだから、もっとアピールするプレーを
             
31    高原…まずは怪我を治して。焦らず頑張れ。

32    イタカレ…体は強そう。スピードがなければもっとボールキープに工夫を

posted by asa3804 |23:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月05日

負けるべくして負けた試合。しかし、心配はいらない。

  負けるべくして負けた試合。

  負けは仕方ない。動けなければ勝てるわけはない。このメンバーでは動けないのが当然。結果は妥当であった。

 1失点目は選手達の焦りから出たもの。普通なら両ボランチが同時に上がることなどしないだろう。それだけ大塚と芳賀の心と体のバランスが崩れていたということだ。

 中盤であれだけボールを納めることができなければ、試合にはならない。

  勝つチャンスがあるとすれば、大幅なメンバー変更だと思っていたが、いつものメンバーで臨んでは勝つ確率はわずかだった。
 
 ただ、本来のコンディションならば負けるはずのない相手。相手が調子が良かったのではない。

 この試合は選手も気持ちは前に行っていたが、体が動かなかっただけで、選手を責めることはやめよう。

 幸いなのはこれから9日間も試合の間隔が空くこと。気持ちを切り替えて疲れをとれば仙台戦では間違いなく、いつものコンサに戻っているだろう。

  心配はいらない。

posted by asa3804 |21:11 | 今節の反省 | コメント(3) | トラックバック(0)

2007年09月04日

徳島戦展望(割り切った戦術をとっても良いのではないか。)

  内容が悪かった前節から、わずか3日後に迎える徳島戦。4連戦の最後で、場所は残暑が厳しい鳴門。相手も4連戦とはいえ、移動距離も違い、コンディションも徳島の方が上だろう。コンサにとっては前節の内容からしても勝利を得ることはなかなか厳しいだろう。

  徳島は、なかなか勝利数が増えず最下位争いをしているが、前節の京都戦には引き分けている。また、前回のホームではダビーの執念のゴール?でやっと同点に追いついた相手でこれまたやりにくいチームである。

 コンサの選手はとにかく、ここ数試合は動きが悪い。前節も何人かを休ませたが、その他にも動けない選手がかなりいたように思えた。おそらくはこれまでの過酷な日程による疲労が影響を与えているのだろう。

 今の時点では遠征メンバーが決まっているが、疲労の目立つ選手は何人休ませるのだろうか。前節も何人か休ませたが、それ以外にも動きの悪い選手が選手が何人もいるように思えた。

 幸い、ここまでの勝ち点72で各クール毎でいえば24点を取っていることになり、十分過ぎるほど、順調に勝ち点を得ている計算だ。

 前節では岡本や西も良い動きをしていたし、できるだけレギュラーを休ませて控えメンバーを先発させてもらいたい。
 できれば前節勝って徳島戦は余裕のある状態で試合をしたかったが、やむを得ないだろう。

  前節は特にボランチの動きが悪かったが、ボランチはどのような布陣で臨むのだろうか。
 芳賀ははっきり言って調子が悪かったので、できれば休ませてあげたい。
 
 徳島戦についてはこんな状況ゆえに私としては結果を問わない。次々節はコンサが休みの節で本当なら勝ち点3をとって休みに入りたいが、万が一負けたとしてもやむを得ないとさえ思っている。
                            
 一番大事なのは第4クールの出だしである。疲れを引きずったままではこれ以降の試合にも影響が出る。ここは割り切った戦術をとっても良いのではないか。


posted by asa3804 |19:50 | 今節の反省 | コメント(1) | トラックバック(1)

2007年09月02日

いい加減なパスには怒りさえ覚えた。

  風があり、寒ささえ感じた試合。函館の少年、少女達もたくさん観戦していたが、このような試合ではどんな印象を持っただろうか。

前半から愛媛の素早いプレスにアップアップの状況。愛媛のボール回しや素早い攻撃にまったくついていけなかった。前半の池内のヘッドで1点リードできたなど信じられない展開だった。

 コンサが少しはまともになってきたのは大塚を投入してから。本当はあんな早い時間からは投入したくはなかっただろう。最後になって岡本や西が頑張って総攻撃をしたが、時は遅く、引き分け。

 それにしても、呆れたのはコンサのパスワーク。相手の素早いプレスがあったとはいえ、中長のパスの、受け手を無視した勝手なパスの数々は怒りさえ覚えた。

 受け手の方では味方のヘディングの位置さえ予測せず、拾いにいかない場面が多かった。
 連携も悪い状態が続いている。良い場面でラストパスがまったく繋がらない。愛媛のパスワークに比べればまったく、悪い見本そのものだった。

 一方の愛媛は同じ中2日の条件でよくあんなに動けるものだ。前半あれだけ動いたならば後半はバテるだろうと思ったがまったくその気配を見せなかった。上位のチームには非常に高いモチベーションを持つチームなのだろう。いつも感じることだがコンサと対戦している様子を見るとなぜ下位に低迷しているが理解に苦しむチームだ。

 2試合連続でこんな内容の試合では心配になるばかりだ。内容ははっきり言って非常に悪い。疲労している選手を外して望んだ試合がこんな内容ではこの先不安である。

posted by asa3804 |22:33 | 今節の反省 | コメント(4) | トラックバック(0)

前へ