2022年02月28日
柏戦どうする?CB
おそらく明後日の柏レイソル戦は ターンオーバーの布陣になると思いますが 鳥栖戦で46分に2人を入れ替える事態となったCBを 今回はどうするのかな?と気になっています。 鳥栖戦は左から菅・西・井川でした。 私の印象としては開始早々のOGを除けば なかなか良い守りを見せていたように思います。 でも試合の流れを読んで ハーフタイムに3枚替えをしたように感じました。 (OUTはCB2人+シャドーの檀崎) その交代は確かに流れを呼び なんと僅か10分で逆転に成功しました。 しかしシーズン序盤はタイトなスケジュールなので 交代で入った田中駿、高嶺、金子の3人は 出来るだけ短い時間の起用にしたかったはず。 そこで鍵を握るのは背番号50 岡村大八 の状態。 イケるのならCBの中央に配置して 右に西、左に菅なのか、或いは西を右のウイングに入れて 右CBには柳を起用するか、いろいろ試せると思います。 西は4バックなら右サイドで良いけど コンサのフォーメーションだと右ウイングの方が 本領を発揮できそうな気がします。 まぁ素人があ~だこ~だ言うのは自由だけど 決めるのは現場の監督・スタッフ。 明後日の17時頃に発表されるスタメンに注目です。 (以上、敬称略)
posted by hiroki |18:12 | コンサドーレ |
2022年02月27日
戦争したいのは1人だけ
どうしたものですかね、プーチン氏。 割と話の分かる人かと思っていたけど 全然そうじゃなかったという・・・。 もう北方領土返還も絶望かな。 本音で戦争したいのは世界で彼1人でしょう。 結局犠牲になってしまうのは一般国民。 そして子供たちです。
posted by hiroki |19:54 | 気楽に日記風 |
2022年02月26日
球際
昨年の11月27日
ホーム最終戦以来の現地観戦でした。
清水戦はPKを外すまで一方的な展開。
今回も前半に先制し
後半追いつかれ1-1で終わるという流れでしたが
内容は少し違っていました。
今日は非常に良い時間帯もあったけど
全体的には広島の球際の強さが際立っており
ボールも非常に良く繋げていました。
特に後半1-1になって以降は
何となく逆転されてしまいそうな雰囲気。
私は77分の道産子アカデミーコンビ投入あたりから
この流れなら引き分けで御の字だと思い
失点だけはしないよう祈っていました。
以前にも書きましたが
宮の沢で普通にトレーニングができるようになるまで
少しでも勝ち点を拾っていけば良いと思っていて
今日の引き分けは、まさに1点を拾えた感じがします。
あとは興梠選手がコメントしているように
取るべきところで獲れないという
チームの課題はありますが
その興梠選手本人やシャビエル選手が
コンディションを上げていく事で改善できると思います。
posted by hiroki |19:47 | コンサドーレ |
2022年02月26日
いよいよ
今年も始まったなぁ〜という気持ち。 夜勤明けなので目が覚めるようなゴールが見たい!
posted by hiroki |14:37 | コンサドーレ |
2022年02月24日
シャビエルに期待
待ちに待ったホーム開幕戦。 いよいよ明後日に迫りました。 ここまで公式戦2試合で2引き分けのコンサドーレは 1勝1分けの広島を札幌ドームに迎えます。 (以下、敬称略) 清水戦ではシャビエルがあまり目立っていなかったので 明後日は彼にボールをどんどん渡して 大きなチャンスを沢山作ってほしいと思います。 そこで興梠がゴールを決めたら最高です。 個人的にはミラン・トゥチッチを先発起用してほしいです。 昨年は最終戦でようやくゴールを決めたけど 彼が先発したゲームは割と良い感じで試合が進んだ印象です。 昨日の鳥栖戦でも2つのゴールに絡んでおり 調子は上々のようなので是非とも。
posted by hiroki |19:25 | コンサドーレ |
2022年02月23日
まずは追いつきたい
立ち上がり2分の嘘みたいな失点のあとは 当事者2名はまるで一皮むけたようなパフォーマンスで 幾度もあった鳥栖の決定機をことごとく阻止。 いくら何でも相手に決定機を与え過ぎだと思うけど どちらかと言うとコンサは 攻撃的な選手が多いようなので仕方ないのかも。 鳥栖も場慣れしていない選手が何人かいるせいか コンサにも大きなチャンスが何度かあったものの そこを1つも生かせなかったのは残念。 後半は早い時間帯に まずは追いついておきたいものです。
posted by hiroki |15:53 | コンサドーレ |
2022年02月22日
ルヴァンカップ開幕戦
この大雪+吹雪で JRは今日も一部を除き止まっています。 私は昨日朝に夜勤が明け 危うく帰宅難民になるところでしたが 運良く家に帰る事ができました。 明日は15時からアウェイでサガン鳥栖戦。 天気は悪くないようですが 試合時間帯の気温が5℃くらいの予報なので寒そう。 鳥栖戦が終わると中2日で次の試合が来るため 明日は選手を大幅に入れ替えて臨むのかな? 注目は西大伍選手を どのポジションに起用するかという点。 右CBは柳選手が入るような気がしますし そうなると右のウイングかボランチか。 出場したら勝利を呼び込むプレーに期待です。 ともかく勝利を願うのみです。
posted by hiroki |15:05 | コンサドーレ |
2022年02月21日
開幕戦を観て思った2つの事
キックオフから前半終盤までは 何だかJ1リーグを制覇するような チームに見えました。 この動きが後半途中くらいまで継続できれば 本当にリーグ優勝もあり得るなぁ~と。 もちろん今シーズンだって可能性はありますが。 引き分けに終わってしまった要因として 2点目いただき~!の場面で ルーカスが外しちゃった事が挙がっていますが 私特有の考え方としては もしPKが決まって2-0になっても 結局は2-2で終わったような気がします。 でも次は興梠かシャビエルに蹴らせてやって下さい。 以上2点。 (敬称略)
posted by hiroki |17:25 | コンサドーレ |
2022年02月19日
勝ち点1を拾う
決め事があるのだと思いますが 前半にもらったPKを ルーカスが蹴るのはかなり意外でした。 結局はそこを決められなかったのが 響いたのかな。 もちろん権田選手が巧かったのだけど。 後半は清水にやたら決定機を作られてしまい その中で1発決められ 2020開幕戦は1-1の引き分け。 毎年同じなのですが 遠隔地での長期キャンプ先から参戦となれば やはり時間の経過とともに 疲労感が強まっていくのだろうと思います。 もちろん選手交代枠は活用しますが 相手も勢いづいているので なかなか思うようにはいかないでしょう。 でもこれだけ豪華なプレイヤーが揃っているだけに 宮の沢でトレーニングをするようになって少し経てば チームとして本領を発揮してくると思います。 それまで何とか勝ち点を拾っていければと。 なので今日は逆転されてもおかしくない流れから 結局は勝ち点1を拾えたという話かな。 さあ、次は中3日でルヴァンカップ初戦です! なお、四方田さん初采配の横浜FCは劇的な勝利! マリノスのアンデルソン・ロペスは 逆転ゴールを決めたけど、そのあと追いつかれました。
posted by hiroki |15:57 | コンサドーレ |
2022年02月19日
これなら勝てる!
発表されましたね!2020シーズン キックオフまで、いよいよ2時間を切りました。
posted by hiroki |12:01 | コンサドーレ |
2022年02月18日
ロコ・ソラーレ決勝進出!
準決勝が終わりました。 日本がスイスを8-6で撃破し決勝進出! スイスに昨日は敗れましたが 今日の準決勝で見事勝利。 特にリードの吉田夕梨花さんが大活躍。 藤沢五月さんも昨日とは別人のようなコントロール。 ていうか、これが彼女の実力ですものね。 決勝の相手は最終エンドを前に3点リードの イギリスかと思いきや なんとスウェーデンが土壇場で追いつき延長突入。 ともかくこれでロコ・ソラーレは銀メダル以上が確定。 決勝戦は明後日20日 (日曜) 10:05開始。 あ~、仕事なので観れない・・・ (涙)
posted by hiroki |23:36 | 五輪 |
2022年02月18日
相性は良し
清水とはJ2だった2016シーズンからの お付き合いということで 2016~2021までの対戦結果を表にしてみました。※ J1・J2リーグ戦のみ まず対戦成績を見てもコンサが9勝1分2敗で圧倒。 アウェイでも強いですね。 12試合中、実に9試合で複数得点を奪っています。 あまり意味は無いけど2試合の合計スコアでも ほぼほぼ優位に立っています。 コンサは今シーズンも戦力ダウンは無いので いや、むしろアップしているし 今シーズンもこの戦況に変わり無し・・・だと良いですね。 まずは明日のアウェイ戦で勝ち点3を しっかりいただきましょう!
posted by hiroki |15:26 | コンサドーレ |
2022年02月17日
韓国が敗れロコ・ソラーレが予選突破!
カーリングの予選最終戦 ロコ・ソラーレは今日の試合で勝てば 無条件でベスト4進出でしたが 対戦相手のスイスは流石に強過ぎて 終盤一気に引き離されたところで 私は同時進行のスウェーデンに期待を込めました。 日本は先に負けてしまいましたが 韓国がスウェーデンに敗れたことにより 日本の準決勝進出が決定! 試合終了直後のインタビュー後 準決勝進出が決まったという知らせを受けた ロコ・ソラーレの選手たちの様子が映り とても感動しました。 あと2試合 (準決勝 ⇒ 決勝 or 3位決定戦) 全てを出し尽くしてくれると思います。 その準決勝は明日の21:05から。 相手は今日と同じスイスです。 スキップの藤沢五月さんが今日不調だった分 明日はやってくれると思います。
posted by hiroki |18:07 | 五輪 |
2022年02月17日
開幕戦の展望+先発予想
鉄板かなと思うのはGK、中央CB、左CBくらい。 ほかは自信ありませんがザっと予想してみました。CB右の田中駿汰選手は万全とは言えないかも・・・? ということで西大伍選手を入れてみました。 興梠選手は必ず途中から入るでしょうが もしかしたら先発かも知れません。 私が注目したいのは前線の連携が上手くいくかどうか。 トレーニングや練習試合と公式戦は違うかも知れません。 でも、もし序盤から清水ゴールを何度も脅かすようなら AWAYでの開幕戦5連続黒星 (2016~2020) という 嫌~なジンクスが終わるかも知れません。 さあ! いよいよ2020シーズンが始まります !!
posted by hiroki |13:24 | コンサドーレ |
2022年02月16日
ジャマイカ
ボブスレーに出場していたのですね! 映画 『クールランニング』 を思い出します。
posted by hiroki |06:44 | 五輪 |