2010年04月30日
W世界戦
posted by hiroki |22:18 |
プロボクシング |
2010年04月30日
玉ねぎ
『あの大きな~玉ねぎ~の下で~』 という歌、ありましたよね。
九段下の日本武道館に到着。
今からボクシング世界戦を生観戦します。
ちょっと早く着き過ぎたかな (笑)
ダフ屋さんが何人か出ています。

posted by hiroki |16:50 |
プロボクシング |
2010年04月30日
昨日甲府で
posted by hiroki |11:29 |
気楽に日記風 |
2010年04月29日
スタジアムをあとに……
1-4 というスコア。
得点差では惨敗とか完敗とかになりますね。
でも私の感想としては、マラニョンがいるかいないかの違いに見えました。
あくまでも今日の試合に限っての話ですよ。
だって岐阜にマラニョンはいませんから。
さて一体どうやって甲府駅へ行けばいいんだろう……。
人の波に着いて行けば……と思ったけど
それ自体がありません。どうやら車で来ている人ばかりのようです。
posted by hiroki |17:10 |
コンサドーレ |
2010年04月29日
盛り上がりが凄い
1万1千人の観客と双方の激しい応援合戦で凄い盛り上がりの小瀬です。
コンササポの応援が凄まじい分
コンサのホームゲームより盛り上がっている感じがしますヨ!
しかし試合は1-3で劣勢のまま残り5分を切りました。
3人の交代が終わった後も、もくもくとランニングを続け
時折ピッチ内へ激を飛ばす中山選手を見て私は感動しています。
攻撃力で抜きん出た選手がいる甲府は、やはり強いです。
コンサにも抜きん出た能力を持つ選手はいます。
でもそれはGKの高原だと私は思うのです。
得点能力に秀でた出た選手が今後もし現れたら
勝ち点を重ねて行けるような気がします。
ロスタイムです。今日のコンサ、闘志は見えますよ !
でも前半が元気無かったです。
いま4点目を奪われました。マラニョンがハットトリックです。
posted by hiroki |16:50 |
コンサドーレ |
2010年04月29日
2失点目……
そんなにやられている感じでもないんだけどな~。
決定力の差が大きいのかな。
posted by hiroki |15:40 |
コンサドーレ |
2010年04月29日
始まりました!
いよいよです !
私も緊張してきました。
快晴。少し強めの風が心地よいです。

posted by hiroki |15:00 |
コンサドーレ |
2010年04月29日
さすがアウェー
やはり青い人ばかりです。
出店の数が凄いです。縁日みたいです。

posted by hiroki |13:50 |
コンサドーレ |
2010年04月29日
甲府着 ⇒ さてどうしよう (笑)
駅前は思っていたより賑やかじゃないな~。
さてどうやって時間を使おうかな~ (笑)

posted by hiroki |11:00 |
コンサドーレ |
2010年04月29日
間違えた…… でも何とかなるさ!
後輩と深夜未明まで語り合い寝不足のせいか
駅で切符を買う時点で危うくありえないミスを犯すところでしたヨ (汗)
もう少しで帰りの甲府発を16:30にしちゃうところでしたからね。
16:30といえば、まだ試合中ですものね (^_^;)
奇跡的に、確定ボタンをタッチする寸前に気づいたから良かったけど (笑)
そして新宿駅に着いて更なるミスに気づく私……。
アパートを出発するのを1時間間違えていました (笑)
まあ、1時間早い……ということですから
遅れて出発するよりはいいんですけどね (笑)
甲府に早く着いてしまうけど、どうやって時間を使おうかな~。
いま新宿を発車しました。

posted by hiroki |09:10 |
コンサドーレ |
2010年04月29日
人生2度目のアウェーへ出発!
自力では初めて行く甲府へ、果たして無事辿り着けるかな (笑)

posted by hiroki |07:20 |
コンサドーレ |
2010年04月28日
明日9年ぶりのアウェー
平成13年以来のアウェー観戦です。
勝つといいなぁ。
posted by hiroki |23:29 |
コンサドーレ |
2010年04月27日
TOON TOWN にて
東京ディズニーランド > トゥーンタウンの風景です。
ここは子供さん連れの家族で混雑します。
だから僅か1分で終わるガジェットのゴーコースターでさえ60分待ちとかになるし
ロジャーラビットのカートゥーンスピンなんかは90分待ちかも知れません。
ところが夜のパレードが終わる頃に訪れてみると様相は一変!
ガラガラになるので、上述2つのアトラクションは待ち時間ナシってこともあります。
平成8~9年に、当時小学生の息子と何度も訪れたのが
とても懐かしいです (^o^)
〔息子との思い出〕
posted by hiroki |18:02 |
DISNEY RESORT |
2010年04月26日
やってみなければわからない
小瀬 (AWAY) で開催された甲府戦
1999/07/09 △ 1-1 GOAL! 深川
1999/11/06 ○ 3-0 GOAL! 池内、池内、ビジュ
2000/04/02 ○ 3-0 GOAL! ビジュ、エメルソン、エメルソン
2000/09/11 ○ 2-0 GOAL! エメルソン、エメルソン
2003/04/19 × 1-2 GOAL! 今野
2003/08/16 △ 1-1 GOAL! 堀井
2004/06/19 × 1-2 GOAL! 清野
2004/11/27 △ 0-0
2005/03/05 △ 2-2 GOAL! 岡田、田畑
2005/09/04 ○ 1-0 GOAL! 三原
2009/03/22 × 1-2 GOAL! 西嶋
2009/09/13 × 1-2 GOAL! 藤田
甲府よりコンサの方が強かった2000年シーズンまでは勝率が高かったけど
甲府が進化を遂げてから…… 芳しくない戦績となっているのは否めません。
とはいえ2006年~2008年の3年間は互いにJ1・J2ですれ違ってばかり。
昨シーズンは4年ぶりの対戦となり2戦2敗ながらも最小失点差でした。
しかしながら現状においてチームの勢いに差があるのは否定できません。
首位レイソルと引き分けたものの、岐阜と水戸に破れ4月に入って勝ち星のないコンサ。
一方、富山戦で怒濤の5ゴール (内2点が後半ロスタイム) を決め
続く昨日の試合では残り10分に同点ゴールを許しながらも
最後の最後に劇的な勝利! 3連勝で順位は一気に6位へ浮上。
…… 確かに勢いの差は大きいですね。
でも試合はやってみなければわからない!
首位を走るレイソルが相手でも、あと少しで勝つところだったんですから!
posted by hiroki |19:12 |
コンサドーレ |
2010年04月25日
してやられたという感じ
水戸の戦い方からすれば、セットプレーからの2ゴールで勝つのは快勝に値するのでは?
前節で長めのFKを直接決め、今日も弾丸シュートを突き刺した上里は
次から、フリーでボールを受けたら積極的に打ってほしいな。
あのキック力は相手の守備陣にとって脅威だと思います。
こういう飛び道具はどんどん使っていかなきゃ。
これによって他の攻撃も活きてくるような気がします。
次は厄介な相手と化してしまった甲府との戦いです。
前節に怒涛の5ゴールを決めると、今日は終了間際の劇的ゴールで3連勝。
一気に順位も上げています。
でも勝たなきゃ!
私も29日は甲府へ行こう!という気持ちが高まってきました。
もし実行すれば9年ぶりのAWAY観戦です。
試合終了後は笑顔で帰りたいと思います!
posted by hiroki |18:50 |
コンサドーレ |
次へ