2012年06月30日
それにしても・・・・・・
ああ、それにしてもショッキングな負け方でした~。 スカパー観戦でしたが、終了のホイッスルと同時に電源を切り ベッドで横になって・・・・・・実は今もそのままです。 全く何も出来なかったしヤル気も起きなかったけど 今はこうして携帯電話で記事投稿するまで回復しました (^_^;) 鳥栖の選手は勿論ですが、サポーターの皆さんにとっては まさに劇的な勝利で素晴らしい気分を味わえたことでしょう。 コンサが劇的な勝利をする瞬間、見てみたいです。 いや、劇的じゃなくていいから勝利してほしいです。 現地組みの皆さんは雨の中の応援、本当にお疲れ様でした。
posted by hiroki |23:08 | コンサドーレ |
2012年06月27日
じゅんれん
2日前、平岸の純連で1人ランチをしました。 近々、茨城県から旅行で来道する元同僚に是非味わってもらいたい札幌ラーメン! その下見がてら食べてきました (^ー^) せっかく札幌まで来るんだから良いイメージを頭に焼きつけてほしいですからね。純 連 (じゅんれん) 醤油ラーメン もちろん当日は 味噌ラーメン を食べていただくつもりです。 ほかにも大倉山ジャンプ競技場とか案内します。 本音はスープカレーを食べてもらいたいけど 今回来る人は多分ラーメンじゃないと喜んでくれないと思うので (笑)
posted by hiroki |07:14 | グルメ |
2012年06月25日
徐々に
芳賀博信・山本真希が負傷から復帰し 更に古田寛幸・宮澤裕樹・上原慎也の3選手に続き SB岩沼俊介も戻ってきて 徐々に戦力が整いつつあるコンサドーレ。 誰を呼ぶのかはわからないけど ここに補強選手が入って、少しずつ勝ち点を重ねられると良いですね。 その一方で、前田俊介・李 昊乗・高木純平がピッチに帰ってくるのはまだ先。 ホスンは…… 来年でしょうね。 榊 翔太や内村圭宏はどのくらいかかるのかな? ベストメンバーで戦える日が待ち遠しい今日この頃。
posted by hiroki |07:02 | コンサドーレ |
2012年06月24日
ガンバ戦での光景
昨日のガンバ大阪戦で選手入場時にホームゴール裏がこの情景になった際何やらガンバサポ席から歓声のようなものが聞こえたので見てみると……
カメラで撮っている人が多数 (笑)
昨日もこういうチャンスはあったのですが どうもセットプレーからゴールが決まるような気がしない……。 (逆に打たれる場合は決められそうな気が……) 時々ドカン!と決めることでもあればワクワクもするんだけどな~。
posted by hiroki |22:30 | コンサドーレ |
2012年06月23日
今日、試合を観て (スープカレー付き)
また序盤に失点……。 試合開始から10分近くまでは自陣に攻め込まれっぱなしで 何本もCKを蹴られうち、とうとう1発決められてしまいましたね。 その後は強烈なミドル、更にFKを直接…… 前半だけで3失点。 守勢に回る時間が長い上に3点も失ったけど、何よりもこちらの攻撃力が低過ぎ。 後半、負傷から復活した古田が起用されて徐々に攻撃できるようになってきたかな。 そして宮澤、上原が続々とピッチ入りするとようやく点が入りそうな雰囲気。 この3人、今日はおそらく時間限定だったのでしょうけど 3人中2人は次からスタートからいけるのかな?そうなると攻撃が良くなるかも! 山本真希が完全復帰し、そして今日は3人がピッチに戻ってきました。 まだまだ主力の多くが欠けた状態は続きますが何とか頑張ってつなげてほしいです。〔この時はクロスバーが味方になってくれました〕 今日スタンドから見ていて思ったのが コンサの最終ラインは相手がボールを持った時にズルズル下がり出すのが早いなぁということ。 裏を取られた場合に追いかける脚が無いから下がっちゃうのかなぁ。 ガンバのDFラインは高い位置を保ち、簡単には下がらないように見えました。 それとファーストディフェンス。 コンサのファーストDFは追いかけはするけど最後まではやらないって感じがして 相手は近くに寄られてもゆとりあるプレーをしている感じ。 コンサの方は近寄られただけで圧迫を感じ焦っているように見えます。 まあ、素人の目で、そんな風に見えただけです。
試合の前に食べたスープカレー (+100円のココナッツスープで) は美味しかったです! ノルベサビル西向かいの 侍.(さくら店) で食べました (^ー^)
posted by hiroki |21:40 | コンサドーレ |
2012年06月21日
明後日ドームに行けそう
せっかくJ1が舞台なのに今シーズンは引っ越しやら何やらで スタジアム観戦・スカパー観戦の中で全く見ることができなかった試合も幾つかあって 残り試合は全部見るぞ~っ!と心の中で誓っていたけど さっそく明後日のガンバ大阪戦観戦に黄信号が灯ってしまいました (ToT) でもそれは過去形の話になり、どうやら23日は普通にドームで応援が出来そう! やっと今シーズン5度目のスタジアム臨場感が体験できそうです。 コンサドーレのゴールの瞬間、そして勝利の瞬間の感動が味わえたら最高です! その前に…… 明後日確実にドームへ行けるよう今日明日の仕事を頑張っておかなくては。
posted by hiroki |07:24 | コンサドーレ |
2012年06月20日
カレーライス
茨城県での単身赴任を始めたのは2年前の4月。 普通のカレーライスが無性に食べたくなり 1度スーパーマーケットで材料を買い作ったことがあったけど 昔お母さんが大きな鍋で作ってくれた味には程遠く とても残念な気持ちでした。 白い恋人パーク内で見つけたレトロなカレーの箱を撮った写真を見て そんな懐かしいカレーライスが食べたくなってきました (^ー^)また作るのにチャレンジしてみようかな。
posted by hiroki |18:37 | グルメ |
2012年06月19日
6/14~16
毎年、曜日に関係なく北海道神宮例祭で中島公園は出店で賑わいますね。 ここ2年間は茨城県人だったので行くチャンスを逃し続けましたが 先週の土曜に行ってみましたよ。 この日は13:30までには家に帰らなければならず (ベガルタ戦) さ~っと通り抜けた感じでした。南北線の中島公園側から入ると激混みなので、私はいつも幌平橋駅側から北上します。 今回は10時という早い時間帯でしたが、それでも札幌パークホテルが近づくにつれ 結構な混雑でした。
↑↑↓↓ どちらのお化け屋敷が怖いのでしょうね (^o^) 多分私はどちらにも入ったことがないような気がします。
ろくろっ首って、確か行燈の油を舐めるんでしたっけ? 子供の頃は夜中に出るんじゃないかと思って本気で怖がっていました (^_^;)
この見世物小屋も健在なのですね。でも20年近く前に入ったのとは少し違うかな? 青空だったら良かったんだけど……。 このあと徒歩で札幌駅まで北上しJRで帰りました。
posted by hiroki |18:53 | 気楽に日記風 |
2012年06月18日
なんだか凄く嬉しかった
土曜の夜、私の部屋を息子が訪れ紙袋を渡されました。 「明日は父の日だよ。△□☆ (←娘の名) と一緒に買ったからね」チョコ主体につき、一気に食べると体を壊しそうなので、少しずついただきます (^ー^) なんだか凄く嬉しかったです。
posted by hiroki |19:28 | 気楽に日記風 |
2012年06月17日
足りなかった30秒で得たもの
先日ある知人から 「富士山周辺をぐるっと1周り160km近く走る大会に出たんです。 私、完走したけど完走じゃなかったんです」 「え……?」 「制限時間が48時間ってなってて、私、ゴールに辿り着いたんだけど 30秒近くオーバーしちゃったんです」 「…………」 「この大会のために、頑張って2年間トレーニング積んで 48時間一睡もせず約160kmを走破したけど…… 僅か30秒に泣くという結果に終わったんです。そりゃあもうショックでした」 「2年間準備したのに……48時間も寝ずに頑張って僅か30秒で……」 「序盤の下り坂、今思えば歩いて良かったのに、少しでもタイムを貯金しようと ブレーキかけながら小走りで下り続けたのが悪かったと思うんです。 50kmあたりで脚を痛めちゃいました。 そこからの100km少々は脚の痛みとの戦いでした」 「じゃ脚を痛めなければ?」 「おそらくタイムオーバーはしなかったはずです。 僅か30秒だったんで、あの時うどんを1杯でやめときゃ良かったとか悔やみました」 「ゴールした時はどんな思い?達成感と悔しさが入り混じった感じ?」 「そうですね。でもその後ゴール付近にいた多くの人達に声かけられたり 中には 『感動しました!』 って握手してくれた人もいて救われた気分でした」 準備段階から多くの苦しみを乗り越えて 最後は30秒近くオーバーで、記録には乗らなかったけど走り切ったわけで。 かなり悔しい思いはしたけど、いろいろ得るものも多かったようです (^-^) 会話の最後に少しだけ照れくさそうに 「実は15日の深夜、BS1で大会のドキュメント番組があるんです。 スタッフさんから直接 『もし良ければ確証は持てないけどゴールシーンを 使わせてもらう予定です』 と言われました。見てもらえると嬉しいです」 と話していたので、金曜の夜23時からの放送を見させてもらいました。 この知人が映ったのは番組のラストに近い部分でしたが本当に心から感動しました。 その再放送が今日の午後6時から7時49分まで、同じくBS1で放映されます。 知人が映るのは最後のシーンなので7時30分あたりから見るとちょうど良いのかな。 もしお時間などありましたらどうぞ(^o^) ギリギリ規定タイム (48時間) で完走した人のあとに入って来ます。「来年も出場する?」 と聞いたら 「今の時点では出場したくないけど、これから先は気持ちが変わるかも」 とのこと。 ただし、出場への競争倍率は半端ないらしいです。
posted by hiroki |09:31 | スポーツの話 |
2012年06月16日
平均年齢29歳で挑んだ試合
台所事情的なものもあって今日の先発布陣は平均年齢29歳。 前半は砂川や山本が起点になって何度か鋭い攻めを繰り出しました。 このまま0-0で前半が終われば後半に期待できそうな気がしていたら 終了間際に仙台キャプテン柳沢 敦のシュートが山本真希に当たってオウンゴール。 山本真希にとっても非常に悔しい失点となってしまいました。後半2分に0-2とされた直後 自陣から河合竜二キャプテンの蹴った長いFKが 相手DFの頭に当たってゴールインするという珍しいオウンゴール。 これで1-2とし、前の試合 (6月9日:神戸戦) の再現も !? と私のテンションも上昇。 しかしそこから首位を走る仙台の実力をまざまざと見せつけられる展開に……。 決められる時に決めておかないと…… というのは 何度も何度も何度も何度も石崎さんがコメントしていますね。 平均年齢が高かったせいか、点差が開いても下を向くような雰囲気は無かったように思えたけど 動きそのものに迷いみたいなのは出ていなかったのかな? 終了時間が近づくにつれイージーなミスが増えていた感じがしました。 そして後半に入ると攻撃が全くダメという流れ……。 本当に何とかならないものかな~と (ーー;) まぁ、今日は首位が相手だったけど次はそういう相手ではない (と思う) ので そこでどんな結果を出せるかどうか。これに望みを託したいと思います。
posted by hiroki |16:22 | コンサドーレ |
2012年06月16日
閉店のお知らせ
6月2日に記事を書いた八剣庵という手打ち蕎麦屋さんですが 残念なことに最近店をやめています。 本業が多忙になってきたので自由に遊ぶ時間がほしくなったのが理由だそうです。 もちろん蕎麦を打って食べてもらうのも大きな楽しみだったのですが それ以上に遊びたくなったのでしょうね (^o^)
posted by hiroki |08:45 | グルメ |
2012年06月15日
神戸戦から良い方向へ !?
明日対戦するベガルタ仙台は現在首位を走る難敵。 そしてコンサドーレは現在の順位は1番下。 それでも過去J1・J2での対戦成績13勝8敗8分けという相性の良さはあります。 それよりも9日の神戸戦 (ナビスコカップ) で序盤の2点ビハインドから 追いついてみせたことにより、チームとして何か良い変化が起きているかどうか。 そこに期待したいところです。 明日の試合、どのような布陣で臨むのかは分かりませんが 最良の結末で終わってほしいな~と思います (^o^)
posted by feelout3 |22:04 | コンサドーレ |
2012年06月14日
16日と17日に
16日(土)と17日(日)に札幌の円山球場で 関東から早実と慶応という伝統校を迎え、道内の強豪校と試合を行うそうです。 北海道からは北海・駒大苫小牧・駒大岩見沢・北照・白樺学園・旭川実が登場します。 私の場合は観戦に行ったとしても外野席しか入れないし 16日は大事な大事なJ1現在1位との対戦を観戦! かといって日曜に出かけるのは今の私だと気が滅入ってしまいそうなので 本来なら非常に楽しみなイベントだけど円山球場へ行くことはないでしょう。 新聞の記事を読むかぎり、試合当日は満席が見込まれている感じがします。 観戦に行かれる人は早起きしなきゃいけないかも知れませんね (^o^) 円山球場へは行かないけど、土曜日は仙台戦キックオクまでの時間を利用して 中島公園の出店は行くつもりです! 2年間も行けなくてウズウズしてましたから (^o^) ちなみに出店は今日からスタートですね!
posted by hiroki |07:23 | 高校野球 |
2012年06月13日
右SBのジェイド・ノース
オーストラリア代表の先発フル出場ですもんね。 昨夜の働きを見せられたら、札幌に戻った後は私も彼を見る目が違ってきます。 コンサでは1試合くらいSBで出場したと思うけど 果敢に上がってどんどんクロス入れてましたよね。 戻ってきたらSBで起用してくれないかな~。 奈良も肉離れだし、CBの層が薄いからそうはならないと思うけど。 高木純も全体練習に復帰ですか。 リーグ戦が再開して最初の仙台戦は難しい試合になるのでしょうが ここから怒涛の追い上げを見せてほしいですね!
posted by hiroki |07:27 | コンサドーレ |