2007年05月31日
京都戦の印象的シーン
私にとって京都戦は結構印象に残る場面が多いです。 1998/9/12 厚別 札幌 2-0 京都 試合終了近く、GKディドのゴールキックが相手DFに当たり そのこぼれ玉をかっさらったバルデスが勝利を決定づけるゴール!! 実にシンプル過ぎる得点シーンでした(^ ^) 2002/4/13 室蘭 札幌 1-2v 京都 新加入のFWロブソンOUT⇒小倉投入で動きが一変したコンサが 残り10分を切って同点ゴール!(森下) しかし延長後半にVゴールを決められ敗北……。 あの時ほど室蘭入江競技場が寒く感じた事はありません(ー_ー;) 2002/9/7 西京極 札幌 0-1 京都 0-0のまま試合終了かと思いきや多分ロスタイムに入ってから 古川がPKを取られてしまい勝ち点1が逃げて行きました。 コンサはここから8連敗を喫してしまいます(ー_ー;) あれでPKは絶対おかしいよ!とTVの前で叫んだっけな~。 2004/8/21 西京極 札幌 2-4 京都 こんな話ってある!?このシーズン、29試合目にして初の1試合2得点。 決めたのは権東と相川です。でも相手に4点も取られました(^_^;) 2005/11/19 札幌ドーム 札幌 3-3 京都 まだ昇格の可能性が残されていた試合で、清野がハットトリック達成! 結局ドローにされちゃいましたが清野の3ゴールに大興奮でした!! 京都とは相性が良いとは言えませんが 今年のコンサは相性もジンクスも一切関係な~し! 2日は、必ずや第1クールでの対戦とは逆の結果を出してくれると信じています!!
posted by hiroki |18:15 | コンサドーレ |
2007年05月30日
ラーメンの話
さすがに3日連続コンサネタなしだと少し気が引けますが 本日は珍しくラーメンの話です。← ラーメンネタは確か3回目 昨日、実家の母・妹、そして運転手をやってくれた私の長男という顔ぶれで 中の島のすみれへ行きました。〔しょうゆワンタン〕
〔平日でも待ち時間が必要な場合あり〕 純連 と すみれ …… 「純連」と書いて「じゅんれん」とも「すみれ」とも読めますが この2つのラーメン店の関係がどうなのか、私は長いこと疑問でした。 そこで知人のラーメン好きから教えてもらいました。
posted by hiroki |18:28 | 気楽に日記風 |
2007年05月29日
夢創館
家の近くに、こういうのがあります。 前を通った事しかありませんが、中で時々イベントとか開催されているようです。 この建造物は恵庭農協(今はそういう名称ではないけど)の倉庫だったらしく 私が3月まで勤務していた倉庫(明治42年建造)と、どっちが古いのかな?? とか考えたりします(^ ^) 小さくて何のとりえもない町かと思っていた我が家の周辺にも よく見れば意外に色々とあるものなのですね~。 そのうち図書館へでも行って、町の歴史でも勉強してみようかな~(^ ^)← 無理
posted by feelout3 |13:50 | レトロな話 |
2007年05月28日
ふみきり
仕事からの帰り道に何となく1枚(^ ^) もう1枚あります。それはまた明日にでも。
posted by hiroki |18:33 | 気楽に日記風 |
2007年05月27日
勢いも出てきた感じ (^ ^)
まずは競技場で応援したみなさん、お疲れ様でした!!
さぞかし暑かったことでしょう。体調管理に気をつけて下さいね~(^o^)
テレビの前で1人淋しく観戦しても大感動の試合でした。
試合終了後に映ったコンササポ席に中学同級生の姿もありました。
さぞかし感動したことだろうな~。
まだ藤田征也の調子が戻らず、やはり後半スタートから砂川誠を投入。
すると試合の流れが一変しました。これは前節も同じでしたね。
西谷が同点弾を突き刺した後は、いつ逆転してもおかしくない流れでしたが
あと1歩のところで得点成らず、結局そのままロスタイムに入り
私は 「ここまできたら勝ち点1でOK!不用意な失点だけはしないでほしい!」 と
祈るような気持ちで見ていました。
ところが不用意な失点を許したのは福岡でした。
砂川・石井・ダヴィ・西谷がほぼ横一列になって一気に福岡ゴールを強襲。
最後は石井謙伍が鮮やかに決めてくれました!
直後TV画面に映ったリトバルスキーの表情は、まるで煮え湯を飲まされたみたい。
そして4連敗が確定的となり落胆するアビスパサポ。
我々はこのような辛い思いを絶対にしたくないですね。
posted by hiroki |19:16 | コンサドーレ |
2007年05月26日
なかなか美味しい店を発見!
狸小路1丁目を東に抜け、創成川通りの向こう側やや左に見えるのれん横丁の看板。 横断歩道を渡り切って左へ行くと直ぐに入口があります。
SAZI は2階にあるので、右側の階段を上がります。 細長い廊下を進み、一番奥の左側です。 初めて行く店はオーダーの後、どんなスープカレーが出てくるのかドキドキします。 このSAZI(匙)が私にとって120軒目のスープカレー店となります。
〔チキンカレー〕 かなり美味しいです(^o^) 村上カレー店プルプルや、すぐ近くに在るPOLVOによく似た味ですが SAZI はそれらより少し濃いめです。 かといって後味が残るような濃さではありません。 量的にもボリュームがあるし、メニューも豊富だし 若干遠い(私にとって)けど、これから何度も足を運んでみたい店でした。 カレー屋 SAZI(匙) 札幌市中央区南3条東1丁目 札幌二条市場 のれん横丁2F奥 営業時間:1130-1500 1730-2100 不定休 HP
posted by hiroki |15:06 | スープカレー |
2007年05月25日
そう言うならそれなりに!
リトバルスキー「札幌の4バックは面白くないサッカーをやる。」 意味は、両サイドバックにセンターバック要員を配置し サイドが駆け上がっての攻撃が少ないってことなのでしょうけど(笑) まぁ、そういうなら、その面白くないサッカーで福岡を倒してやりましょう!! じゃなかった、倒してくださいね!選手のみなさん!!
posted by hiroki |17:47 | コンサドーレ |
2007年05月24日
迷いの森
真っ直ぐな1本道だから迷いの森とは言えないか(^_^;) こんな道があったのは知っていたけど勇気を振り絞って帰りに通ってみました。 1回だけクモの巣に軽く引っ掛かりました(笑) しかし、帰り道に こんな所があるなんて、僕って一体どこの住民??
posted by feelout3 |18:03 | 気楽に日記風 |
2007年05月23日
采配も素晴らしい!
三浦監督の采配はホント見事!! 選手交代が後手に回らないところが凄くいいな~と思っています。 最近は選手交代のパターンも決まってきているけど 疲労したサイドに砂川、カウエに代えて大塚、最後に池内といった 逃げ切るためのカードが切れるように 中山元気さんと藤田征也さんには第1クール序盤から中盤にかけての好調さを 早く取り戻してほしいなぁ~と思います(^_^;) 後半29分の大塚投入で左サイドバックに回ったカウエ なかなか良かったと思います(^o^)
posted by hiroki |22:22 | コンサドーレ |
2007年05月22日
19:00の空
まず最初に征也君!フランス遠征決定おめでとう(^o^)/ 2日続けての映画鑑賞はヤメにして、入院中のクーに会って来ました。 大手術から3日が過ぎ、ほんの少しずつでも快方へ向かっていると信じたい心境です。 今日は一生懸命に立ち、ゲージから出て来てお座りしていましたが それだけで疲労困憊。 術後の痛みもあり、5分後にはグッタリと横たわりました。 うちの奥さん「クー、無理しなくていいのに。」 先生の奥さん「お母さんとお父さんが来たから頑張ってみせたかったんだね。」 そんな会話の後、全てを病院に託して我々は引き上げました。 帰り道、とても幻想的な空が見えました。クー、ゆっくりでいいんだからね。
posted by hiroki |19:48 | 気楽に日記風 |
2007年05月21日
たった1人のシアター
何だか今回の土日は気持ち的に休んだ感じがしなくて 今朝から仕事が終わったらリフレッシュ目的で映画館へ行こうと決めていました。 それも車で20分の近さにある東宝シネマ8(恵庭)ではなく ステラプレイスの上にあるシネマフロンティアじゃなきゃダメなのです。 理由:恵庭の東宝シネマ8はシートが合わなくて首が痛くなる。〔街の中のホッとする空間(この先がシアター3)〕 駅そばの映画館でも、さすがに月曜の夜はガラガラ。 今日観たのは正味40分のアニメ映画(新SOS大東京探検隊)です。料金は1000円。 夕食のチーズドッグ+溶かしバター入りポップコーン+コーラを買い込み シアター3に入ったら、客は私1人でした。 そう!この映画は私1人のために上映されたようなものです(笑) 当然中央の特等席にゆったり座って…… でもいざ映画が始まって真っ暗になると、チョット怖いような気も(笑) 何とな~く気配を感じ2回ほど後部座席を見渡しました。 誰もいないはずのシートに人が座っていたらドッキリですよね(^_^;) 最初は遠く離れた席に1人座っているのが見えて 『気付かないうち私以外に客が入ったんだな~』 なんて思って 数分後にまた後方を見渡したら、直ぐ後に座っていたり!!とかね。 まぁ悪質なジョークはさておいて う~ん、平日の夜にノンビリ映画ってのも悪くないですね~。 私はそんなに映画好きな人ではないけど、たまにはいいものです(^ ^) 明日の夜もシネマフロンティア行っちゃおうかナ~!? ほかにどんな映画が上映されているか知らないけどさ(^ ^)
posted by hiroki |21:07 | 気楽に日記風 |
2007年05月20日
昨夜からの色々
【クー】 このところずーっと不調だった愛犬クー(ラブラドールレトリバー:4歳の女の子)。参照 金曜の夜から病状が一気に進行したらしく、かなり辛そうでした。 そして昨日の夕方からは車で10分ほどの所にある動物病院へ行ったり来たり。 21時頃「手術はしますが、お腹を開いてみて腫瘍が大きい等で切除しても無理な場合 この子をどうするかについて検討しておいて下さい。終わったら電話します。」 近い内そうなる事は予想していたものの 実際に若い獣医さんからそう言われ、真っ赤な眼で帰って来た妻と長女。 数時間後に電話があり私も含め3人で動物病院へ急行。 まだ麻酔から完全に醒めず、手術台で横たわっているクー。 しかし先生からは意外な言葉が。 「腫瘍ではなく腸重積でした。今日手術しなかったら助からなかったでしょう。 かなり衰弱していた上での手術だったので、今はかなり弱っています。 あとは自分で生きようとする気持ち次第でしょう。まずは今夜を乗り切れるかです。」 とりあえず昨夜は乗り切りましたが……。 今朝3人で面会に行くと、やはり手術のダメージから回復せずグッタリ状態のクー。 それでも昨夜の手術後に比べれば少しは良い方向とのこと。 すっかり腸が短くなってしまったクー(生活には特段影響なしとのこと)。 ゆっくりでいいから元気になって帰っておいで(^o^)ノ 一瞬たりとも隙を見せられない緊迫感たっぷりな食事じゃないとつまらないし (クーは、つぶらな瞳で常に狙っている)。 【コンサドーレ】 仙台が敗れましたね~。 今節試合のなかった山形がそのまま2位という理想の展開!勝ち点差は5です。 今のコンサドーレは非常にいい状態(ブルーノ負傷を除いては)。 この状況での勝ち点差5というのは、かなりいい感じです(^o^) とりあえずは次の湘南戦をしっかり戦って勝利するのが目標! 守りが堅いと言われていますね。15試合中の11試合が無失点ですからね~。 でも良く耳にする守備の組織がしっかりしているということより 私は、ボランチも含めた守備陣の技量が非常に高いからだろうと思っています。 試合中に決定的な大ピンチをあっさり作られる場面って多いですよね。 まだまだこの先どうなるか予断は許しませんね。 みんなで一丸となって頑張りましょう! 【ゴルフ】 日本の男子プロツアーで、なんと高校1年生の石川 遼君が優勝!! もちろんアマチュア選手だし、様々な記録を塗り替えました。 15歳での優勝は世界新記録らしいです。 ここ数年は女子ゴルフから著名選手が出ていたけど ようやく男子ゴルフ界からもスターが誕生です! それにしても末恐ろしいゴルファーが現れたものです。 【オークス】 競馬の第68回 オークス G1(JPN) が先ほど終わりました。 馬券を買いに行っている場合じゃない状況につきTV観戦のみでしたが もし買っていたら思いっ切りハズレていたので結果オーライです(笑) でも私としては少し残念でした。ハナ差で優勝したのがローブデコルテ号。 この馬は外国産です。G1レースの中でも、皐月賞・ダービー・菊花賞や 牝馬限定の桜花賞・オークスはクラシックレースと呼ばれるのですが 今日のオークスで初めて外国産馬が優勝したということになります。 ローブデコルテに何ら罪はないけど、私は素直に祝福する気になれません。 ここから先は長くなるので興味ある方のみ続きをどうぞ(^ ^)
posted by hiroki |16:03 | 気楽に日記風 |
2007年05月19日
あまりに快勝すぎて
今日のような試合、友人とかと一緒に観戦したら、さぞかし盛り上がったろうな。 私なんか1人でも……しかも前後半とも周囲に人がほとんどいなくても そこそこ盛り上がれましたから(^o^) 競技場へ長いこと足を運んでいると時には素敵な記念品をもらえるケースも!? 今回の「ドーレくん」携帯アクセサリーは、なかなかヒットだと思いました。契約を延長してもらうためには非常に重要だった今日の試合で 互いにゴールを決めたブラジルの若い青年2人がいたり (カウエに得点を求めているわけではないけど) その兄貴分が思いがけず負傷退場しちゃったり 3得点のうち2点が実は相手に当たって入っていたり…… 色々あった水戸戦だったけど、終わってみれば完勝だったと思います。
この先、こういう完勝とか或いは劇的な勝利とか 何度も重ねて、その先にJ1昇格が見えてきて 最後にそれをしっかり掴み取れたらホント最高の1年になりますね(^ ^) 今日の試合も写真たくさん撮りました!本館の試合感想も是非どうぞ!
posted by hiroki |19:55 | コンサドーレ |
2007年05月18日
痛いし不安だし…
地方局で「ではスポーツコーナーです!」とか言って ファイターズのニュースだけで終了してしまった時 『首位争いやってるんだからもっとコンサドーレを取り上げなよ!』と TVの前で怒りモードに入った後 しばらくしてから『マスメディアなんか別にいいや~』と思い直すことが多い 今日この頃の私です。 それよりも今の私はとても痛い……(>_<) 仕事の帰り、車に乗ろうとしてドアを開けた時に ちょっとだけ間をおいたら、傾斜していたせいかドアが閉まったのです。 そのとき右手中指を挟んでしまい…… もう1時間以上も経つのに、まだズキズキ痛んでいます。 更にそれよりも不安なのは、はしかの流行が北海道に上陸したらしいという話。 そう!私ははしかをやっていない…… それどころか一家全員誰もはしかをやっていないのです。 子供達は(もう大人だけど)予防接種を受けている……と思うし 私自身も一応受けています。でも40年ぐらい前だから効果ないかも!? ちなみに私は9年前、風疹にかかりました(笑)関係ないか……。
posted by hiroki |18:35 | 事件 |
2007年05月17日
たまごかけご飯に反応 (^ ^)
元気さんのブログに、たまごかけご飯に本つゆをかけると美味しいとありますが 実は私、かなり以前から本つゆをかけて食べています(^o^) 元気さんも「今では本つゆしか考えられない!」って書いてますが 私もまさにそんな感じで、本当にオススメです(^ ^) 近頃はスーパーに行くとたまごかけご飯用の醤油が何種類か売ってますね。 それも美味しいけど、やはり私も本つゆ派! ← 『派』ってのもどうなんだか… さて夕食の時間だ!!早速たまごかけご飯に本つゆかけて食べよーっと!!
posted by hiroki |17:58 | 気楽に日記風 |