2021年07月31日
昨夜の敗因とクラブユース
昨夜のガンバ大阪戦は0-2で敗れてしまいましたが コンサの敗因・・・と言うよりガンバの勝因は 何と言ってもGK東口順昭選手の活躍に尽きると 私は思いました。 シュートが来る時のポジショニングが良いのでしょうね。 横っ飛びの超スーパーセーブとかじゃなくて しっかりコースに入っていた感じ。 それにしても荒野のヘッド あれは決まっていたらカッコ良かったな~。 ホント惜しかった。 日本クラブユースサッカー選手権U-18大会 ノックアウトステージの結果は ⇒ こちら 8月2日 (月) 16時から行われる 準決勝のライブ配信に関しても記載されています。
posted by hiroki |18:16 | コンサドーレ |
2021年07月30日
あれ?宮澤キャプテンは?
ガンバ大阪戦のメンバーが発表されました。 フォーメーションは予想です。あれれ~? 宮澤キャプテンがベンチにも入っていない。 体調不良でしょうか。
posted by hiroki |16:27 | コンサドーレ |
2021年07月29日
悪魔の虹
そういえば昨日 雨が降っていないのに虹が見えました。 しかも短くて変な虹。 まさか冷凍怪獣バルゴンが放つ悪魔の虹? そんなわけないし w【冷凍怪獣バルゴン】 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン 1966年 大映 明日は久々の公式戦。 勝って一桁順位に上がりたいですね。
posted by hiroki |15:35 | 気楽に日記風 |
2021年07月28日
3000人超え
只今オリンピックの真っ最中だし 甲子園代表校が続々と決まる時期でもあり 更に何と言っても久々にコンサドーレの試合が近づく中 私個人としては やや関心が薄れていた新型コロナウイルス感染者数。 本日東京都は遂に3千人の大台 ⇒ 3177人 昨日の過去最多を大きく超えたとのこと。 20代や30代の若い年齢層が激増しており これでもし高齢者のワクチン接種が進んでいなければ かなり深刻な事態になっていたかも。 北海道は6月5日以来の227人。 5月21日に記録した最多は727人ということで 過去最多を塗り替えることなく その前に落ち着いてくれればな~と思います。
posted by hiroki |16:47 | 事件 |
2021年07月27日
30日に順位をもう1つ上げたい
タイトルが長過ぎてスイマセン! 金曜に中19日で挑む相手のガンバ大阪は 7月10日のAFCチャンピオンズリーグを終えた後の 17日に行われたJ1第21節以降 8月13日までの28日間で 実に9試合を消化しなければならない大変な状況。 中3日 ⇒ 中2日 ⇒ 中2日 ⇒ 中2日 ⇒ 中3日 ⇒ 中2日 ⇒ 中2日 ⇒ 中3日 ゾッとするレベルのタイトな日程。 今回のコンサ戦は超過密日程の中間地点です。 ガンバは今夜の大分戦で どんな結果が出るか分かりませんが 17日からの3試合は1勝2敗ではあるけど 全て最少得点差で試合を終えています。 30日は何としてもガンバを撃破し 順位をもう1つ上げておきたいものです。 10位 ⇒ 9位へ
posted by hiroki |15:37 | コンサドーレ |
2021年07月26日
13歳
東京オリンピック新種目 スケートボードの女子ストリート (有明アーバンスポーツパーク) 日本代表の 西矢 椛 (にしやもみじ) さんが 見事に金メダルを獲得! 13歳10カ月のメダル獲得は 1992年バルセロナ大会の 岩崎恭子さん (14歳と6日)を抜いて 日本史上最年少。 13歳で金メダルって凄すぎですね!
posted by hiroki |14:43 | 五輪 |
2021年07月25日
北・北海道代表決定
バイトでテレビ観戦が出来なかった北大会決勝戦。 バイト帰りも情報を一切遮断して 帰宅後に録画しておいた決勝戦を観ていましたが ついつい今日のコロナ感染者数をチェックしようと 道新のHPを開いてしまい 「夏の甲子園 北北海道代表に帯農 39年ぶり」 の文字が目に入ってしまいました。 予想外の大差だったのですね。帯農は昨年のセンバツ代表が決まっていたのに コロナで大会が中止となり その無念を1年遅れで晴らす事が出来ました。 明日は南大会の準決勝。 可能であれば円山球場で観戦したいと思います。
posted by hiroki |20:27 | 高校野球 |
2021年07月24日
No.1 ポーズのルーツ
優勝を決めた時などマウンドに集まって選手たちが 人差し指を天に向かって突き出す あの有名な No.1ポーズ 。 今や高校生だけじゃなくプロの選手もやっていますね。実はこのポーズの ルーツ は 駒大苫小牧高校の野球部 なのです。 駒大苫小牧高校が北海道代表として 初の甲子園制覇を成し遂げた2004年。 優勝を決めたあとマウンド上に集まった選手たちが 人差し指を天に向けてこのポーズをしました。 考案者は当時の駒苫監督だった香田さん。 本来こういう時にやるポーズではないそうで 指を突き上げる選手たちを見て 「う~ん」 と思ったそうです。 駒苫の選手たちはピンチでマウンドに野手が集まった時も 最後にこのポーズをやってから各ポジションへ戻りました。 そういえば今聞いてもジーンとくる話。 2004年、夏の甲子園で愛媛の済美高校を13-10で破り 優勝旗が初めて北の大地へ。 帰りに選手や生徒たちを乗せた旅客機が 北海道上空に入った直後にCAさんが機内マイクで 「深紅の優勝旗が、いま津軽海峡を越えました」 と放送。 乗り合わせた乗客たちも一緒に拍手喝采だったそうです。 北海道人には、たまらない話ですね。 2021甲子園の北海道代表校は 北北海道が明日(日曜日) ⇒ 帯広農 - 帯広大谷 南北海道が27日(火曜日)に決まります。
posted by hiroki |20:56 | 高校野球 |
2021年07月23日
おめでとう!ありがとう!
檀崎竜孔選手 (21歳) が入籍とのこと。 本当におめでとうございます! そして 期限付き移籍満了でコンサに復帰との公式発表。 祝:復帰! 戻って来てくれて本当にありがとう! 異国の地で9ゴールを決めたという 貴重な経験を活かして大活躍を! その勝負強さにも期待します。
posted by hiroki |16:48 | コンサドーレ |
2021年07月22日
他都府県から観光客流入
夏休みのスタートと4連休初日が重なって 北海道にも多くの観光客が入ってきたようです。 もうここまで来たら 1人1人が各々のやり方で 感染しない感染させないを実践していくしかないのかな。 また沖縄が大変な事態に陥らなければ良いのですが。 ワクチンも今は目に見えて効果が出ているけど 先々を考えた場合 首相が 「切り札!」 というほどのシロモノ? みたいな疑念も私は持っています。 本日の北海道における新型コロナ新規感染者数は140人。 ちなみに先週の木曜は85人。 140人台は6月11日以来です。
posted by hiroki |15:07 | 気楽に日記風 |
2021年07月21日
稚内・根室
東京都の新規感染者数 ⇒ 1832人 先週の水曜より約700人増加。 この分だと明日は2000人超えかも知れませんね。 さて東京五輪において サッカー以外で札幌で行われるのが競歩とマラソン。 【日程など】 5日 (木) 競歩 男子 20キロ 16:30~ 6日 (金) 競歩 男子 50キロ 05:30~ 6日 (金) 競歩 女子 20キロ 16:30~ 7日 (土) マラソン 女子 07:00~ 8日 (日) マラソン 男子 07:00~ 早朝や夕方のスタートになるけど 7月中旬にして連続の30℃超えですから 競技が行われる8月上旬もかなり暑いのかも知れません。 ラジオ番組で松山千春さんも 「稚内とか根室だったら涼しいのになぁ~」 と心配していました。 稚内も根室も ある程度の規模で市民マラソンは開催しているし 何とかイケたかもな~。 な~んて思ったりwそういえば高校野球鳥取県予選で 1度出場を辞退し、復活参加が叶った米子松陰高校が 今日の試合で逆転サヨナラ勝ちしました。 米子松陰は県予選優勝候補筆頭なので 甲子園へ行けるかも知れませんね。
posted by hiroki |16:25 | 五輪 |
2021年07月20日
絶品!円山球場カレー
昨日から連チャンで円山球場へ。 今日はJRと地下鉄を利用しました。 球場内通路の突き当りにある店で食べる カレーライスが楽しみで行くようなものですが 残念ながら店は閉鎖。コロナの影響です。 しかし球場1階の食堂で食べる事が出来ます。 一旦球場を出てから入るのですが 入場券を見せれば何度でも出入りOK。いや~、本当に美味しい! 数年前に新聞でも紹介されていましたからね~。 第2試合まで観戦した後 ブラブラと札幌駅まで歩きました。 高校野球にブラスバンドが戻ってきています。
全国的にはブラバン禁止が大半のようですが 南北海道大会は外野芝生席を生徒たちに開放し ブラバン、チアガール、全校応援まではいかないけど 写真のように多くの生徒達が応援しています。 北海道高野連は、なかなか粋な事をやってくれますね。 明日から5日の間隔を空け 来週月曜に準決勝が行われます。 札幌日大 - 札幌国際情報 北海道栄 - 北海 さあ甲子園の切符を手にするのは !? 私の予想は札幌日大です。
posted by hiroki |18:30 | 高校野球 |
2021年07月19日
すみれ
高校野球南北海道大会を観戦するため 車で円山球場へ向かいました。 しかしあまりの暑さに耐えられず 30分でギブアップ。 ギブアップは少し大袈裟ですが これ以上この場に留まったら熱中症もあると 嫌な予感がしたのです。 帰りに すみれ 里塚店で昼食にしました。醤油ラーメン 900円 店内はキンキンに冷えており 熱いラーメンを食べても汗が噴き出す事はありません。
posted by hiroki |13:13 | グルメ |
2021年07月18日
褒美のスープカレー
土日のバイトは殆ど立ちっぱなしで非常に疲れます。 今朝は札幌駅からチカホを南下中に睡魔がきました。 なにせ5時起床⇒JR始発乗車なもので。 昨日の疲れ+暑苦しい夜=睡魔 という感じでしょうか。 途中でコンビニに寄り滋養強壮ドリンクを飲んだほどです。 今日は昼過ぎに限界が近づきましたが あと半日!と心にムチを打ちながら何とか乗り切りました。 そしてそんな自分への褒美として Rojiura Curry SAMURAI.札幌駅アピア店で夕食にしました。豚角煮と野菜13品目 (マイルドココナッツスープ)
posted by hiroki |20:14 | スープカレー |
2021年07月17日
南大会開幕
本日から夏の甲子園を目指す南北海道大会が始まりました。 私が住む町に在る恵庭北高校が登場しましたが 古豪の函館大有斗に4-11 (8回コールド) で敗れました。8回コールドゲーム 6回までは点の取り合いでしたが 8回裏、大黒柱の佐々木君が疲労困憊となり 一挙5点を取られコールド負けしました。 私はバイト帰りにスマホの生配信を観戦。 エース佐々木君はキレのある素晴らしい投球でしたが 最後は疲れて握力が無くなったようです。 明日は沖縄代表が決まります。 甲子園の常連でセンバツは2度優勝している沖縄尚学と 夏に2度出場している中部商が対戦します。 北海道は北大会が7月25日 南大会が7月27日に各々決勝戦が行われる予定です。 【私の予想】 北 ⇒ 旭川大 南 ⇒ 札幌日大 南は立命館慶祥がダークホース。
posted by hiroki |19:48 | 高校野球 |