2018年08月31日
相性?そんなの関係ないかも
最後に勝利して以降の神戸戦 (Jリーグ戦) を振り返ってみると・・・
2006 ◎ 2-1 GOAL 相川、OG
2006 × 1-6 GOAL フッキ
2006 △ 1-1 GOAL フッキ
2006 × 1-4 GOAL フッキ
2008 △ 1-1 GOAL ダヴィ
2008 △ 1-1 GOAL ダヴィ
2012 × 1-2 GOAL 山本
2012 × 2-4 GOAL ハモン、上原
2013 × 0-1
2013 ◎ 1-0 GOAL レコンビン
2017 × 1-2 GOAL ジュリーニョ
2017 × 0-2
2018 × 0-4
という風に、2012年からは1勝6敗である。
今年5月20日に0-4で大敗した試合で私がHPに記したコメントは
「序盤の2失点で苦境に。後半開始からジェイ投入で流れ掴む。
ポスト直撃が決まっていればどうなっていたかわからない展開。
ミンテ、宮澤が相次いで退場も勇敢に攻めた」
このコメントに勝利へのヒントが含まれていると思う。
2人も退場なんてケースは滅多にない事。つまり、序盤の失点さえ防げば
後半圧倒的に強いコンサドーレなので何とかなるかも知れない。
昨シーズンまでの相性の悪さは今年のコンサには関係ない。
それともう1つ。イニエスタの加入で神戸のサッカーが少し変わっているとしたら・・・
これまでの神戸じゃなければ充分に勝機は見いだせる・・・と思う。自信はないけど。
posted by hiroki |19:33 |
コンサドーレ |
2018年08月30日
五十肩
先日投稿した右腕の痛みに関し
本日整形外科で診てもらったところ五十肩の診断が出た。
「もっと早く、悪くならないうちに来ていれば
ここまで酷くならずに済んだのに」 と嘆く医師。
今後当分の間は注射とリハビリで毎週土曜の午前中はつぶれそう。
posted by hiroki |13:09 |
事件 |
2018年08月29日
10月28日
アウェー3連戦になるけどスケジュール的には負荷がかからない日程。
名古屋も今の勢いならとんでもない強敵だけど
この頃には少し落ち着いているんじゃないかな~なんて思ったりもする。
まぁ、なかなか良い日程と言えるのでは?
posted by hiroki |19:08 |
コンサドーレ |
2018年08月28日
そんなに?
土曜の神戸戦、そんなに大勢の観客が入るのかなぁ。
35,000人くらい入るといいですね (^o^) さすがに無理かな。
posted by hiroki |18:04 |
コンサドーレ |
2018年08月27日
イニエスタを観に行くつもりはない
FC東京戦 ⇒ 清水エスパルス戦 と、鮮やかな逆転勝利で連勝したものの
次のヴィッセル神戸戦で敗れてしまえば最悪7位に転落。
私は土曜日にイニエスタを観に行くつもりはありません。
イニエスタがいる神戸を倒す瞬間を観に行くのです。
posted by hiroki |18:32 |
コンサドーレ |
2018年08月26日
どちらも
アジア大会女子マラソン も 北海道マラソン も見逃すわけにはいきません。

posted by hiroki |09:13 |
スポーツの話 |
2018年08月25日
これで4試合負け無し
これで4試合負け無しではあるが
今日で5試合連続先制ゴールを許している。
今シーズンのコンサドーレは明らかに後半型のようである。
宮澤のオウンゴールは、脚に当たる角度によってはクリアになっていたと思われ
もしあの場面でゴールマウスに入っていなければ大ファインプレーだっただけに
惜しまれるシーンだった。
だが結局その本人が見事な同点ゴールを決めたのは本当に良かった。
後半のゴールシーンを演出したのは投入されたばかりの小野伸二。
パスの狙いはジェイだったようだが、都倉がしっかり決めてくれた。
コンサドーレの連勝+4試合負け無しは嬉しいけど
アジア大会で100m予選に出場した福島千里の失速ぶりが心配・・・。
インタビューを聞く限り、どこも痛めていないようだし。
posted by hiroki |21:22 |
コンサドーレ |
2018年08月25日
えっ!?
清水戦の予想スタメンをコンサにアシストで見た時
えっ!? って思った。
なかなか思い切ったことをやるなぁと。
でも、これもアリかな。
結果がどうなるかは試合をやってみないと分からない。
良い結果が出ることを切に願う。
まぁ実際のスタメンやフォーメーションは違うかも。
posted by hiroki |00:03 |
コンサドーレ |
2018年08月24日
清水にリベンジ果たせ!
今年最初の対戦は、ジェイが先制ゴールを決めたものの
そこから3失点し惨敗に終わった。
CB中央に抜擢されたキムミンテの役不足を指摘した私だが
今のミンテなら何とかやってくれると思うし
チャナティップ不在でも代わりの選手が躍動して
必ずやリベンジを果たしてくれると思う。
試合は明日の19:00から。
posted by hiroki |18:09 |
コンサドーレ |
2018年08月23日
2列目は
ミシャが監督になって起用し続けている三好とチャナティップ。
清水戦は2人ともいない。
三好の代わりはほぼ決まっているけど
問題はチャナティップの代わり。
普通に考えるとあの選手だろうな。それで充分イケると思うし。
posted by hiroki |17:49 |
コンサドーレ |
2018年08月22日
日本おめでとう!
アジア大会の女子バドミントン団体で日本が中国を撃破し48ぶりの優勝!
もう1台のテレビで同時に観ていた新スタートレック最終話も凄かったけど
女子バドミントンの優勝はホント凄い!素晴らしい!おめでとう!
posted by hiroki |19:48 |
スポーツの話 |
2018年08月22日
右腕の痛み
4月から右腕が痛くて・・・普通にしていれば問題ないけど
腕を上げたり延ばしたりして何かをやろうとすると激痛が走るのです。
まぁ、腕なのか肩なのか。肩のちょっと下です。
それで今日、意を決して有休を取り馴染の整形外科へ行くと
・・・本日の診療は午前中のみ・・・ だってさ~。
あきらめて自宅に帰ると猛烈な暑さ。
そういえば車の外気温度計は33℃だったもの。
湿度もかなり高そう。
コンサは夏場にアウェーで戦う時はこんな感じの中で走り回っているんだな~と考えれば
これくらいの暑さにめげてはいけない。しかも一時的なんだし。
土曜あたりは台風の直撃を喰らいそうな北海道。
あ~、困る困る~・・・大雨や台風の後は仕事が増えてしまうのです (ToT)
posted by hiroki |15:20 |
気楽に日記風 |
2018年08月21日
とっても訳せない味
なんだか懐かしいよね〜。
posted by hiroki |19:30 |
レトロな話 |
2018年08月20日
なかなか決勝戦で勝てないジンクスを明日打ち破れ!
大正04夏 京都二中 2x-1 秋田中 (秋田) (延長13回)
昭和44夏 松山商 4-2 三 沢 (青森) (前日0-0延長18回引き分け)
昭和46夏 桐蔭学園 1-0 磐 城 (福島)
平成01夏 帝 京 2-0 仙台育英 (宮城)
平成13春 常総学院 7-6 仙台育英 (宮城)
平成15夏 常総学院 4-2 東 北 (宮城)
平成21春 清 峰 1-0 花巻北 (岩手)
平成23夏 日大三 11-0 光星学院 (青森)
平成24春 大阪桐蔭 7-3 光星学院 (青森)
平成24夏 大阪桐蔭 3-0 光星学院 (青森)
平成27夏 東海大相模 10-6 仙台育英 (宮城)
という具合に、東北代表校は春3回・夏8回、計11回も甲子園の決勝戦に進出し
まだ1度も優勝していないという悲運に見舞われています。
明日、遂に優勝旗が白河の関を越えるのでしょうか。
それとも、またしても準優勝となってしまうのでしょうか。
第100回 全国高等学校野球選手権大会決勝戦
大阪桐蔭 vs 金足農 (秋田) は明日PM2:00プレイボールです!
金足農の全力校歌斉唱、明日も見たいな~!
posted by hiroki |18:36 |
高校野球 |
2018年08月19日
ミシャ采配ズバリ!
両チームそれぞれ前半と後半で別のチームになっていた。
そうなった原因は何と言っても白井康介選手の起用だろう。
白井投入によりチームが活性化しただけではなく
駒井がボランチへ回りチャナティップへボールが行くようになった。
そして都倉のゴールが生まれ (相手に当たってコースが変化)
1点差となったところで飛び出した白井の豪快な同点弾。
更にチャナティップのミドル。まさにタイのメッシ!
今日の勝利でも順位は6位のまま変わらない可能性があるが
(下手すると7位に落ちるかも)
何にしても大きな勝ち点3を奪うことができた。しかも2位のチームから。
次はチャナティップが出場停止だが、総力戦で清水にリベンジを!
※ 選手敬称略
posted by hiroki |15:14 |
コンサドーレ |
次へ