コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2023年09月26日

ドーム隣接国有地の確保困難によりドーム敷地内に・・・

長いタイトルになってしまいました (笑)

【結論】
札幌ドームの駐車場に新月寒体育館を建設する模様

【概要】
2030五輪会場+レバンガのホームアリーナとして
新月寒体育館を、ドーム南東側隣接の
国有地 (北海道農業研究センター構内) に建設する
計画でしたが、五輪誘致が危うくなっており
国有地の取得が非常に難しい状況に。
まあ札幌市も五輪誘致は半ば諦めていると思いますが
急いで新体育館を造らないとレバンガがピンチに陥るそう。
2026に改編されるBリーグのトップカテゴリー
その名も Bプレミア へ参入する条件として
北海きたえーる はVIPルームなどの新設が必要で
レバンガや北海道に資金の余裕がないため
このままだと2028秋のタイムリミットに間に合わず
札幌市は国有地取得が難航しており・・・
などと言っている場合ではなくなり
国有地を諦めて札幌ドーム敷地内に建設という流れに。


2030札幌冬季五輪に関しては
東京五輪の汚職・談合事案があって
元々開催に乗り気な人が少ない札幌市民の同意が
ますます得られない状況に。
そのタイミングで過去1度も冬季五輪を開催していない
スウェーデンからストックホルムが名乗りを上げ
札幌市も五輪は殆ど諦めているのでしょうが
それよりもレバンガ北海道の問題解決が急務となっての
札幌ドーム敷地内建設という運びらしいです。

1972札幌五輪の記憶を持つ私なんかにしてみれば
生きている内にもう1度あの感動を体験したかったのですが
余りにも札幌市の見通しが酷過ぎて
これでは仕方ないと諦めました。
つどーむをフィギュアスケート会場にしようとして
IOCに航空機やヘリコプターの騒音を指摘されたり
そり競技を長野で実施すると説明し
開催地は札幌だろ!と指摘され
「東京五輪も一部競技を札幌でやってますから」 と答え
「あれは東京が暑過ぎて選手の健康を考慮したからだ!」
と一蹴されたり、もう笑うしかないエピソードばかり。


札幌ドーム駐車場の何%を潰すのかは不明ですが
3分の1~半分くらいは残してほしいものです。
でもレバンガ北海道のことを考えれば、やむを得ません。

posted by hiroki |12:02 | 気楽に日記風 |

2023年09月25日

小樽の思い出

私は小樽市民になったこともないのですが
高校時代から度々足を運んでいます。
「次の日曜、みんなで小樽へでも行こうか」 的な。

そして昨日は今年6回目の小樽へ。
おそらく1年に6回も行ったのは自己最多記録。
まあ10数年前から趣味が散歩ですから。
町を一回りすれば8000歩。
まさにうってつけの散歩コースなのです。

昨日は朝から見事な青空が広がりました。

水天宮へ行く登り坂の途中にある小樽聖公会。
1695636869-otaru01.JPG

そして水天宮。
1695636932-otaru03.JPG

もう本当に散歩のみが目的なので
昨日なんかは8時40分頃に小樽駅前を出発し
小樽オルゴール堂で折り返し昼前には自宅に戻りました。
現地では何も食べず、何も買わず
のんびりと小樽の空気を感じながら歩いただけ。


posted by hiroki |19:02 | 気楽に日記風 |

2023年09月21日

明日は爽やかな天気らしい

今日の札幌市中央区は
最高気温が20度を下回ったそうです。
コロナの関係で窓を開け風通し最優先の事務室。
終日寒い思いをしながらも
パソコンの前で、せっせと働いた1日。

一転して明日は朝から晴れマーク。
気温も24度くらいという事で
道外からの観光客は
北海道の爽やかな気候が味わえそうです。

そして土曜の名古屋も晴れるそうで
キックオフの時間が30度。
そのあと少しずつ下がっていくようですが
コンサドーレの選手たちにとっては
暑く感じるのではないでしょうか。

posted by hiroki |20:23 | 気楽に日記風 |

2023年09月12日

VIVANT ラス前考察

第1話から一大センセーションを巻き起こしている
TBS日曜劇場 VIVANT もいよいよ最終話を残すのみ。

その超壮大なスケールさに驚き
テレビドラマでここまでやれるのかと驚き
乃木憂助 (堺雅人) が実は別班だった事に驚き
テント幹部達の前で突然の仲間4人射殺に驚き
テントの真の目的を知って驚き
そしてラス前の第9話ラストシーンでは
射殺した別班4人が生存していた事に驚き
実父ノゴーン・ベキ (テントのリーダー) が
愛おしい息子に刀を向けたところで終了。

ここまで本当に驚きの連続でした。

最終回、このドラマの結末は一体どうなるのでしょう。
父に会いたい一心という気持ちを本人は否定していませんが
別班としてテントに入り込んだと打ち明けた事で
最終回の冒頭で主人公が56されるというのは無いはず。

もし別班or日本の公安がテント壊滅を果たして終わるなら
結局は上層部の命令は絶対!という
如何にも日本人らしいお話になってしまいますが
そんな馬鹿馬鹿しい終結にはならないでしょう。

本当に予想がつかないドラマです。
それだけ面白いという事ですね。

posted by hiroki |14:15 | 気楽に日記風 |

2023年09月12日

インドが国名を変更?

インド から バーラト へ?

細部や事情はこちら ⇒⇒ BHARAT

インド憲法には
「インド、すなわちバーラトは、諸州の連邦である」 と
記載されているそうです。

長年馴染んだ名称を変えるのか・・・ は
第三者の勝手な思い。
でも今回の名称変更には
選挙がらみの政治的理由もあるとか無いとか。

posted by hiroki |06:38 | 気楽に日記風 |

2023年09月09日

動物たちに癒されて

ノースサファリサッポロ で動物たちに癒されて来ました。
ここは動物をかなり身近に感じられるのでオススメです。

ユーラシアワシミミズク (多分)
1694248749-sf03.JPG

カピバラ
1694249058-sf06.JPG

ライオン (アレックス君)
1694249140-sf02.JPG

コモンリスザル
1694249179-sf07.JPG

ケープペンギン
1694249246-sf05.JPG

他にも多数います。
もし入園した際は足元に十分気をつけて下さい。
気をつけないと糞を踏んでしまいます。


posted by hiroki |17:33 | 気楽に日記風 |

2023年09月08日

人によっては笑える話

【今日の出来事】 実話
昼過ぎに退職者の盛大な見送りイベントがありました。
私がいる事務所から5分ほど歩いた先にある広場で
もうすぐイベントが始まるので私も向かおうと思ったタイミングで
お客様が予定より早くお見えになりました。
なのでイベントへは行かず
本日のメインである話し合いを始めたその時・・・・・・
イベント会場から見送りのBGMが大音響で流れてきました。
よりによってBGMは 『勝手にシンドバット』 (笑)
お客様も私も吹き出しそうになり話し合いになりません (笑)
事務所のドアと窓を閉めたけど効果ほぼ無し。

【高田純次さんの行動】
街を歩いていたら女性2人に声をかけられた純次さん。
「ありがとうね~。あっ!そうそう
これで何か美味しい物でも食べてヨ」 とポケットから
割り箸を出して渡したそうです。

【アイルトン・セナに見えたもの】
1988年か1993年かは忘れましたが
アイルトン・セナがF1日本グランプリ (鈴鹿) で
優勝のチェッカーフラッグを受けウイニングランに入った時
真正面の観客席に彼は神の姿を見たそうです。
敬虔なクリスチャンだからこそ見えたのだろうと思いましたが
なんと神がいた辺りにラモス瑠偉が座っていたとのこと。
単なる見間違えという話でしょうか。

posted by hiroki |19:58 | 気楽に日記風 |

2023年08月31日

朝の雑感

北朝鮮のミサイル発射が朝のニュースに。
メディアで取り上げる必要性は?とも言われている。
もう関係各所だけで良いのでは?
でも万が一というのもあり、何かが起きた時は
「なぜニュースでやらないのか!」 と必ず言われる。
日本国土あるいは直ぐ近くに
着弾する場合のみアラートで知らせては?
と言っても発射直後は何処へ飛ぶのか分からないし
分かってからでは遅い。本当に面倒くさい問題。

レギュラーガソリンの国内平均価格は
1リットルあたり185円になっているそうだ。
岸田さんが10月中には補助金で何とか175円に
と言うけど、175円だって驚愕の高価格。
でも何ともならない話。
155円だとすると40リットル入れて6,200円。
185円だと40リットルで7,400円。
1円や2円くらい上がってもどうってことなかったけど
今はガソリン給油も躊躇してしまう。

札幌駅南口のエスタが本日をもって閉店。
出社時に地下を通っているけど
明日からはどんな情景になるのだろう。
私はSOGO百貨店の時代から親しんできたので
心底淋しい気持ち。

さて出社の時間です。

posted by hiroki |05:41 | 気楽に日記風 |

2023年08月30日

自分のことは棚に上げて

日本が実施中である原発の処理水放出に対し
中国や北朝鮮などが非難しまくり状態。

参照:福島第1原発処理水の海洋放出

そもそも何ら非難される行為ではないのだが
よその国のやり方を非難する前に
自分たちのやっている事はどうなの?と言いたい。

自分のことは棚に上げて とは、まさにこの事だ。

posted by hiroki |18:55 | 気楽に日記風 |

2023年08月15日

渋滞で運転手に言ってはダメな一言

道産子のTBSの安住紳一郎アナが
渋滞中の車内でケンカになってしまう
きっかけの言葉トップ5を紹介しました。

①「まだ着かないの」
②「疲れた」
③「もう帰りたい」
④「つまらない」
⑤「隣の車線の方が早いんじゃないの」

私なんかは特に⑤の言葉を
運転免許証を持っていない人に言われると
イラっとするかも知れません。
疲れていなければ聞き流せますけどね (笑)

安住氏は続けて
「どうか、助手席や後部座席の子どもの皆さん
この5つの言葉をグッと飲み込んでください」
とコメントしたそうです。

さすが将来のTBS社長 (噂ですが) は
良い話をしてくれます。

posted by hiroki |13:05 | 気楽に日記風 |

2023年08月11日

暑い小樽の登り坂

夏季休暇に入って以来パッとしない天気が続き
今日を入れて残り5日の予報を見ても
晴れるのは今日と明日くらいなので
朝から小樽の町を散歩してきました。
(明日は札幌ドームです。)

小樽に着くと気温は30℃の少し手前。
風が吹いていないのでかなり暑く感じましたが
敢えて、堺町通りの途中から
急勾配で長い坂道にチャレンジしてみました。

1691725011-otarusaka01.JPG
この先の左カーブを曲がっても更に登り坂は続きます。
1691725114-otarusaka02.JPG
距離にして210m程度ではありますが
とにかくキツい登りです。
1691725300-otarusaka00.PNG

帰宅して歩数計を見ると1万歩弱でした。
ただでさえ外国人観光客が多い小樽ですが
日本への団体旅行を解禁した中国からの観光客が
これから一気に増え、ますます賑わいそうです。


posted by hiroki |12:33 | 気楽に日記風 |

2023年07月31日

蒸し暑い日々

明日から8月がスタート。
天気予報を見ると、まだまだ暑い日が続くようです。
当面では明後日がヤバそう。
札幌市中央区の最高気温が34℃となっています。

湿度も高いですね。
今日は雨降りだったので終日高かったけど
そうじゃない日でも日中は50~60%程度ですが
夕方から朝までは90%を超える上
気温も25℃近くまでしか下がらない感じ。
夜になって窓を開けても涼しい風が入って来ませんね。

あ~エアコンがあれば・・・・・・。
現役時代に設置しておけば良かったと後悔しても遅い。
再雇用の身分では無理ですものね。

海外へ目を向けると、日本の猛暑も霞むぐらい高温に。
アメリカのアリゾナ州フェニックスでは
7月中旬の時点で43℃超えが16日続いたそう。

世界は観測史上最も暑い夏になる可能性があるとのこと。

ここまでくると変なことが頭をよぎったりします。
例えば 『太陽か地球が近い将来爆発するのでは?』 とか。
実は人々がパニックを起こさないよう
その事は世界の主要人物だけしか知らないとか。

まあ原因はエルニーニョ現象らしいのですが。

posted by hiroki |18:36 | 気楽に日記風 |

2023年07月28日

こう暑いと何もできない

仕事から帰宅すると古いタイプの冷風扇をONして
少しは部屋を冷やせるんだけど (騒音は凄い・・・)
背部から熱風が出るやつなのでOPENした窓の前に置き
そうなると虫が入ってくるから部屋は真っ暗にするしかない。

PCもテレビも画面を最も暗い設定に。
結局キーが見えないのでPCはネットなどを見るのみ。
テレビにしても冷風扇の騒音で音声が聞きにくく
もうそうなると早々に横になって
あとはせいぜいスマホで動画などを見るぐらい。

それだけじゃつまらないからふて寝に入る。
でもあまりにも早く寝すぎてしまうので
夜中に何度も目が覚める悪循環。
そして出社のための起床時刻4:50がきてしまう。

しかし明日と明後日は休日なので
昼間はいろんな事が出来るからとても楽しみ!

まあ何だかんだ文句を言っているけど夏は大好きです。

posted by hiroki |18:47 | 気楽に日記風 |

2023年07月26日

まるでサウナのような

昨日あたりから本当に暑いですね。
まるでスチームサウナ?

今日は5日ぶりの出社でしたが
地下鉄を降りてから15分の道程は足が重かったな。
暑い上に、昨夜は殆ど熟睡していないのだから
当然そうなるわけです。

昨日は夕方16時から22時過ぎまで
Lemino でボクシングの生配信を
スマホでぶっ通し視聴。
井上尚弥の試合が終わったあとも
まさに興奮冷めやらぬという感じで
気が高ぶり、もう全然眠れませんでした。

なにせ配信終了後もニュースやYouTubeで
試合の振り返りとか、敗れたフルトンのコメントとか
そしてKOシーンを何度も何度も観たりして
気づいたら深夜1時を過ぎていました。
寝なきゃ!と焦るけど、やはり眠れない・・・・・・。

まぁ1年に数回はこんな夜もあるか・・・ と開き直り
そのまま動画に見入っているうち
起床時刻の4:50を迎えたのです。

そこに朝からこの暑さ。足取りも重くなるはずです。
でも気分は何だか晴れやかでしたね~。

職場では井上尚弥の話題も高校野球の話題も出ず
誰かに話したい気持ちを抑えるのが大変でした。

posted by hiroki |19:06 | 気楽に日記風 |

2023年07月23日

札幌競馬場からの高校野球

天気予報によると札幌市内は快晴という事なので
朝イチで札幌競馬場へ向かった。
1690098388-20230724-04.JPG
かなり賑わっている中を馬券に無関心な男が1人散歩。
1690098402-20230724-03.JPG
昨年3月にデビューして
数々の新人記録を作った今村聖奈ジョッキーも札幌入り。
1690098411-20230724-01.JPG

そして北大会決勝戦の時間に合わせてエスコンへ移動。
2日連続になるが自宅から近いので苦には成らない。

旭川明成とクラーク記念国際の両エースが非常に好調で
緊迫した投手戦となった。
5回表にクラークが先制点を奪い
1-0のまま迎えた9回ウラ旭川明成の攻撃も2アウトランナー1塁。
難しい打球のゴロを見事にキャッチしたクラークの三塁手。
試合終了か・・・ と思った瞬間ナント1塁へ大暴投!
これにより2アウトランナー2塁3塁となって
旭川明成が逆転サヨナラの大チャンスを迎えると
エスコンフィールド場内は興奮のるつぼ+異様な緊張感に。
しかし打者は三振に終わり試合終了。
クラーク記念国際が春夏連続甲子園出場を決めた。
1690098424-clark.JPG

僅かの差で甲子園に手が届かなかった旭川明成の選手たち。
1690098434-meisei.JPG

さて明日もエスコンへ!


posted by hiroki |16:45 | 気楽に日記風 |