2022年05月21日
チューリップと小樽
明日勝てば8位ですね! もし8点差の勝利なら6位だけど さすがにそれは現実的じゃないか (笑) 今日は友人夫妻と3人で チューリップほぼ満開の滝野すずらん丘陵公園へ。![]()
せっかくの晴天。ここだけで帰るのがもったいないと思い 私の提案で一気に小樽へ向かいました。 滝野すずらん丘陵公園から裏道で石山へ抜け 朝里峠経由で小樽へ。
小樽ポセイ丼で昼食 ⇒ まぐろ丼 (900円) 小樽オルゴール堂
4月から再雇用が始まって以来 何だか休日がとても充実しているような気がします。
posted by hiroki |18:40 | 気楽に日記風 |
2022年05月20日
マスクについて
厚労省や医師はマスク着用について
屋外で会話をしない時や散歩など色々な場面で
着用する必要はないと提案しているけど
岸田総理は同意する考えはないとのことです。
いまだに飛沫感染防止を中心に考えているのは
先進国では日本だけ。
飛沫感染は少なく、殆どが空気感染であるという考えが
世界の主流です。
つまり最も重要な防止策は換気です。
きちんと取り組んでいる所は多いはずです。
屋外は常に空気が流れているので殆ど問題ないそうです。
例えば札幌中心部でマスクを着用すべきな場所は
通勤時間帯や休日のチカホや地下街、地下鉄駅など。
列車・地下鉄・バス内は人が多ければ着用した方が良いかな。
常時マスクを携行し、必要だと感じたら着ければいいし
面倒ならアゴにかけておけば良いと思います。
でも私は正直マスク時代が続いてほしい派 (笑)
顔が半分隠れるから、人目を気にせず出かけられるし
いろいろ楽です。
posted by hiroki |06:05 | 気楽に日記風 |
2022年05月17日
朝ドライブ
休日の火曜日。 先週は病院のハシゴで終了という淋しい休日だったので 今日は朝6時前に出発し、近郊ドライブへ。 まずは、えにわ湖経由で 支笏湖 へ。恵庭岳
樽前山と風不死岳
苫小牧まで足を延ばしてマルトマ食堂へ。 着いたのが朝8時で満席の1歩手前。 人気の ホッキカレー にするか迷った末の マルトマ丼。
ウニも入って1,500円。 他の店なら3,000円超えかも知れませんね。 マルトマ食堂 ⇒ 朝5時~午後14時まで営業。日・祝日休み。 その帰り、ノーザンホースパークに寄りましたが それについては、また後日に!
posted by hiroki |13:32 | 気楽に日記風 |
2022年05月16日
シン・ウルトラマン
シン・ウルトラマン 観てきました。 ウルトラマンは狂暴な禍威獣と戦い それを鑑賞する私もポップコーンと戦いました。 いや、もう量が多いのなんのって・・・・・・ 食べても食べても減らないような感覚。 映画を観ているんだか、ポップコーンを食べているんだか (笑) 長い格闘の末に私は勝利を挙げましたが ウルトラマンはどうだったかな?
posted by hiroki |19:37 | 気楽に日記風 |
2022年05月10日
休日の火曜
この4月から 約40年働いた業界で再雇用してもらい 日々元気に?出社しています。 勤務日は週4なので 私は土日のほか毎週火曜日が休み。 朝からポカポカ陽気の快晴。 でも今日の私は2つの病院をハシゴ (笑) まずは月1度の採血。 数値的には良好。 先生からも 「うん、いいね!」 のお言葉。 次は久々の整形外科。 右肘の内側なのですが 多分1年以上前から触れると痛い・・・・・・。 何もしなければ大丈夫だけど ぶつけたりとか ちょっとした拍子に激痛に襲われます。 特に就寝中が危ない。 無意識で変な動きになって痛みで飛び起きたり。 そんな悩みから そろそろ解放されたくて受診しました。 「2年前も右肘を痛めて注射しているね。 今日も注射しますか?」 右肘の内側に注射・・・・・・ 2年前の記憶は無いが、痛そうだな・・・・・・ でもここの先生は注射が上手い。 今日も殆ど痛みゼロでした。 『あれ?針を刺したのだろうか。これから刺すのかな?』 とドキドキしていたら 「ハイ、終了~」 の声。 そしてロキソニンを沢山出してくれるのも助かります。 今回も1日3錠計算で2週間分。 42錠もいただきました。勿論お金は取られますが。 まさか毎日朝昼晩に服用などしません。 右肘も注射のお陰で落ち着いたし 今後は頭痛とか意味不明の痛みなど 必要な時に1錠ずつ。 年末くらいまでは持つだろうな。 14時頃から1時間ほど昼寝した後は DCMホーマックとダイソーをブラブラ。 そんな休日でした。
posted by hiroki |18:01 | 気楽に日記風 |
2022年05月06日
サイゼリヤの印象が変わった・・・他いろいろ
中島大嘉クンがU-21日本代表候補の トレーニングキャンプメンバーに! いよいよ呼ばれましたか。 まぁ、呼ばれるのは必至だと思っていましたよ。 パリ五輪まで大きなケガだけ気をつけてほしいです。 タイ代表MFスパチョーク・サラチャット選手を レンタルで呼ぶ件が大体決まったようで そのうち公式発表がありそうです。 今シーズンの活躍によっては 来シーズンから完全移籍という流れでしょうね。 ストライカーである4歳下の弟スパナット・ムエンター選手も 一緒に来るかも知れませんが、今は兄貴の話だけ。 ところで数多くの店舗を構えているサイゼリヤって 安くて美味しいけど本格的イタリア料理とまではいかないと 今まで長いこと思っていましたが どうもそうではないようです。 その件に関しては、書くと長くなるのでこちらをご覧ください。 サイゼリヤは本場も勝てない世界一のイタリアン
posted by hiroki |17:34 | 気楽に日記風 |
2022年05月02日
朝の小樽を散歩
2日前の話になりますが 朝の10時少し前から2時間ほど 抜けるような青空の下、小樽の街を散歩しました。 満開の桜がキレイでした。定番の小樽運河。行楽客が戻って来ましたね。
ここは観光船乗り場の待合所。 探偵はBARにいる のロケ場所です。
堺町通りも徐々に賑わいを取り戻しています。
小樽オルゴール堂2号館は癒やし空間。 自動演奏もできるパイプオルガンがあります。
昨年は小樽へ6回行きました。 今年は今回で2回目。さて次はいつ行こうかな。
posted by hiroki |19:30 | 気楽に日記風 |
2022年04月12日
ファンタビ鑑賞しました
休みですが早起きして 映画 ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 を鑑賞。平日の朝8時開演なのでシアターには客が15人ほど。 ゆったりと鑑賞することが出来ました。 ファンタスティック・ビーストシリーズは全部で5回予定されていて 今回は3作目です。 1作目:ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 (2016年) 2作目:ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 (2018年) ハリー・ポッターらが教科書で使用していた 幻の動物とその生息地 という著書の作者である ニュート・スキャマンダーが主役の物語で 1作目はハリーがホグワーツに入学した時の 約70年前という設定です。 登場人物にはダンブルドアやマクゴナガルらが入っており ハリー・ポッター好きにはたまらない映画となっています。 今回からダンブルドアのライバル役グリンデルバルドが ジョニー・デップからマッツ・ミケルセン (デンマーク人) へ交代。 デップほど人相が悪くないのが少しだけ気になりました (笑) 前2作品同様とても面白くて 今から第4作目が待ち遠しい気分です。
posted by hiroki |15:27 | 気楽に日記風 |
2022年03月27日
つれづれ日記
2日前の午前中に接種した 3回目のコロナワクチン。 副反応としては1・2回目同様に 腕が少し痛んだ程度。 モデルナじゃないのでこれから遅れて 発熱する事も無いと思います。 昨日1番楽しみだったのは ルヴァンカップの京都戦。 しかし京都に多くの新型コロナ陽性者が出て中止。 高校野球も雨で順延となり 他のテレビ番組を観たりしながら部屋でノンビリ。 夕方からは私にとって年2回の楽しみである オールスター感謝祭をずーっと観ていました。 番組終了から90分を挟んで オールスター後夜祭 '22も放映されますが さすがに眠くなったので録画しました。 特に面白いとは思わないけど 高山一実さんがMCで出演するから観たいだけ。 21時からはグリーンchで ドバイワールドカップミーティングが無料放映され 16インチのテレビで最終レースまで観戦。 ドバイワールドカップG1をメインレースとし 1日で9レースが行われる競馬の祭典です。 アラブ首長国連邦のメイダン競馬場で行われ G1:6レース、G2:3レースのプログラム。 日本馬は8つのレースに1~5頭が出走し なんと5レースで優勝する大快挙! なお現地では馬券の発売が行われません。 今のバイト (24時間勤務) は明日の上番が最後。 4月1日からは39年間勤めた業界に 再雇用職員として戻るため 休日は土日祝となり勤務時間も朝から夕方なので きちんと生活のリズムをとる事ができそうです。 仕事内容が難しそうなのと 通勤所要時間が長くなるのが心配ですが 年齢的にも生活リズムは大事ですよね。 概ね睡眠2時間が週2回、曜日の感覚なしでしたから。
posted by hiroki |07:06 | 気楽に日記風 |
2022年03月25日
ブースター
本日ブースター接種を済ませて来ました。 ファイザー ⇒ ファイザー ⇒ モデルナ が 最も効果的と言われていますが 私の周囲にいる人で モデルナを接種した人は漏れなく発熱しており 私は3回目もファイザーにしました。 今回は1・2回目でお世話になった 病院の予約が取れず 希望日時で唯一空きがあった 小児科クリニックで予約を入れました。 小児科だから柔和な雰囲気かな?と思ったら 意外に院内はピリピリしていて 予約時間の10分前に着いたら 「早過ぎます。時間まで車の中で待機して下さい」 と、険しい顔で注意されました。 10分前だから ちょうどいいだろうと思ったんですけどね。 診察室に呼ばれると医院長も顔が強面 (笑) でも白衣ではなく アニメ柄の可愛いトレーナーを着ており やっぱり小児科医は違うなぁ~と納得しました。 3回目を接種すると抗体の量が25倍に増えるなど とても親切に説明してくれました。 強面ですが (笑) そしていよいよ接種。 針を刺さされた感覚はありましたが痛みはゼロ。 本当にチクリともしませんでした。 痛点が見える看護師さんだったのかな? 昔入院していた病院の看護師長が 「私は痛点が見えるのよ」 とドヤ顔していました。 抗体が上がるのは概ね10日後。 それまでは感染しないように より一層気をつけます。
posted by hiroki |14:09 | 気楽に日記風 |
2022年03月23日
この万博キャラクターは・・・
2025年日本国際博覧会 (略称:大阪・関西万博) 期間:2025年4月13日 〜 10月13日 184日間 公式キャラクターデザインがこちら ↓↓ だそうです。う~~~ん・・・・・・ どうなのでしょうね~。 ちなみに赤い部分は細胞で 青の部分は自由に形を変えられるとのこと。 それにしてもね~~。 まぁ、国によってはウケるのかも知れませんね。
posted by hiroki |13:47 | 気楽に日記風 |
2022年03月17日
ウイングベイ小樽
小樽は年5~6回ほど散歩をしに行きますが 本日はウイングベイ小樽をブラブラしました。 まだまだ外は寒いですしね。 ウイングベイ小樽はJR小樽築港駅直結の 大型ショッピングセンター。 1999年3月の開業時はマイカル小樽でした。 ウイングベイ小樽に改称したのは2003年です。 3Fには海外ヴィンテージ雑貨などが ところ狭しと陳列されているショップがあり ここへ来ると必ず店内を散策します。私がとても好きな空間です。
マイカル小樽としてオープンした当時は よしもと新喜劇 (観光名所小樽よしもと) や 石原プロワールド・西部警察といった テーマパーク的な施設に加え 大観覧車やジェットコースターもありました。 現在は少々華やかさに欠けていますが それでも十分に楽しめる施設です。 各種ショップのほか、ボウリング場・映画館に 場外馬券発売所(J-PLASE)や ホテルなどもありますしね。 更に、お食事処も充実していますね。
posted by hiroki |19:25 | 気楽に日記風 |
2022年03月11日
意外な所に
久しぶりに近道しようとしたら 自宅から車で5分ほど離れた広い土地に 雪捨て場ができていました。 昨年までは無かったので この冬は積雪量が半端なかったということですね。 地球温暖化の影響でしょうかね。
posted by hiroki |13:47 | 気楽に日記風 |
2022年02月27日
戦争したいのは1人だけ
どうしたものですかね、プーチン氏。 割と話の分かる人かと思っていたけど 全然そうじゃなかったという・・・。 もう北方領土返還も絶望かな。 本音で戦争したいのは世界で彼1人でしょう。 結局犠牲になってしまうのは一般国民。 そして子供たちです。
posted by hiroki |19:54 | 気楽に日記風 |
2022年02月10日
ドラゴンクエスト11s
2017年に購入した
ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めては
まあまあのドラクエ好きである私にとって最高傑作で
既に3回ほどラスボスを倒しましたが
昨年リメイク版の 11s が発売されました。
リメイクと言っても買い直すほどではないと思いました。
安いものじゃないし。
しかし家族で購入した人がいて
「とりあえずやってみな」 と私に貸してくれたので
手をつけたら、もう面白くて面白くてw
前半はスキップして命の大樹崩壊後から始めたのですが
(復活の呪文というパスワードを使うことで可能)
8時間ぶっ続けとか、アホみたいにハマっています。
AM3時に目が覚めてそのまま5時間という日も。
2台のテレビをフル稼働させ
オリンピック中継を横目でチラチラ見つつ
もう1台でドラクエの世界を彷徨う日々。
24時間拘束 (概ね週2) という
還暦過ぎには結構きついバイトを4ヶ月ちょっと続けてきて
日曜日から6日連続の非番となり
身も心もリフレッシュさせる絶好の機会と思っていましたが
更に疲れを溜めている感じですww
非番は明日で終わります。
せめて今夜と明日1日はドラクエを忘れて
しっかり体を休ませようと思います。
おそらく無理でしょうけど。
posted by hiroki |18:57 | 気楽に日記風 |