2009年11月30日
余韻は残っていてもね~
まだ自分の中では昨日の後半ロスタイムに起きた出来事とか 試合終了後のセレモニーとかの余韻がたっぷり残った状態で出勤した月曜だったけど 結局それを言葉に出して聴いてもらいたくても 周囲に誰1人としてコンサドーレに関心を示す人がいないから もの凄くフラストレーションが溜まった1日でした (^_^;) そういうことを、このブログで今こうして書くことで 気持ちが軽くなってきています (笑) 今日は週1ペースで来ている民間のカウンセラーさんと 調整事項などがあって、いろいろな話をしたんだけど 今にして思えば、その時に昨日の事を存分にしゃべりまくれば良かったのかも (笑)
posted by hiroki |18:49 | コンサドーレ |
2009年11月29日
「4」
試合前からゴール裏で輝き続けた 「4」 の文字。 今日は、まさに 「4」 の日だったと思います (^o^) ちなみにアディショナルタイムも4分でした。 今回は本館の試合感想も写真増量です。是非ご覧下さい! ※ 誤字脱字は曽田さんのPKに免じてお許しを (笑)
posted by hiroki |21:53 | コンサドーレ |
2009年11月29日
ドームの神様
〔曽田雄志のPKが決まった瞬間〕 ドームには神様がいるんだな~と実感しました。 こんなドラマチックなことになるなんて (^o^) 夢のようでした。 本当にお疲れ様! 曽田雄志さん 次節 (5日) もう一仕事回って来るかもネ (笑)
posted by hiroki |19:07 | コンサドーレ |
2009年11月29日
HOME最終戦の朝と雪の屋根
HOME最終戦の朝、抜けるような スカイブルー です。 (冬の天気は変わり易いけど……) もう並んでいる人が大勢いらっしゃるんだろうな~。
posted by hiroki |07:34 | コンサドーレ |
2009年11月28日
2010
張外龍 (チャンウェリョン:元コンサドーレ札幌コーチ及び監督×2回) さん率いる大宮が 今日の試合で柏と引き分けて勝ち点1を積み上げ 柏レイソルがJ2降格となりましたね。 これでJ1からの降格組が 柏レイソル、ジェフユナイテッド千葉、大分トリニータ の3チーム。 そしてJFLからの昇格組として ニューウェーブ北九州 が既に来年のJ2入りを決めています。 明日の試合結果によっては ガイナーレ鳥取 もJ参入です。 2010シーズンは 19 or 20チームによる戦いですね。 2回の総当り戦だと年間 36 or 38試合となり 試合数が少なくなればチケット収入も減ってしまうけど チームにとっては日程的にゆとりを持てますね。 もし3回総当りだったら…… ぞ~っとします! ちなみに来年のJ2は、黄色のチームが4つになっちゃいますね (笑) なにやらFC東京生え抜きの大ベテラン (36歳) が札幌移籍だとか !? ミスターフロンターレ、レイソル選手会長、そしてミスタートウキョウ? う~ん、何だか凄いぞコンサドーレ……。
posted by hiroki |20:35 | コンサドーレ |
2009年11月28日
出ちゃいましたね
GK荒谷弘樹選手 DF柴田慎吾選手 そして自身のブログで打ち明けた2人の、計4名がコンサを去ることに……。 毎年のことだけど、ホント淋しい気分になります (T-T) とにかく4人には心からありがとうという気持ち。 そしてこれからも頑張って!という言葉を贈りたいです。
posted by hiroki |17:18 | コンサドーレ |
2009年11月28日
そうなっちゃいます?
もしかしたら戦力外になる選手がいないかも? と微かな期待をしていたけど、やっぱり出ちゃうんですね。 確定しているのは中山元気選手1人だけど (自身のブログで公開) 夕方には全容が判明するのだとか……。 今日はオフィシャルHPから目が離せませんね。 いずれにしても明日はドームからの帰り道 目が涙で霞んで車の運転がしずらくなるかも。
posted by hiroki |14:32 | コンサドーレ |
2009年11月27日
衰えたな~ 自分
名古屋がダニルソンを獲得するとかっていう記事があるようですが 「お金がほしい札幌は放出するのも時間の問題」 みたいな書かれ方をされているのは正直面白くないなぁと。 例えそれが現実となる可能性があるとしても面白くないです (ーー;) 今日は職場のボウリング大会がありました。 「あっ!そういえばボウリング大会があるんだった!」って思い出して 慌てたのが今日1日だけで3回 (笑) ← ヤル気なし 私は力まずに投げるので何ゲーム投げても全然疲れない……はずでしたが 1ゲーム目の途中から右腕の感覚が変に (笑) 中途半端なスコアに終わり参加賞 (食器洗い洗剤) しかもらえずに帰宅。 今は右手の指までが言うことを聞いてくれません (^_^;) 衰えたな~ 自分…… って感じです。 明日はどうなっちゃうんだろう~ 私の右腕と3本の指……。 明日はどうなるんだろう~ と言えば、J1の大宮 vs 柏 ! 柏が勝てば最終節の結果如何でJ2降格を逃れることになりますね。 12位の山形から16位の柏までの5チームが降格の可能性を残しています。
posted by hiroki |21:03 | コンサドーレ |
2009年11月26日
ホーム最終戦の成績
↓ コンサドーレ創設以来のホーム最終戦結果はこんな感じです ↓ 1996 ○ 1-0 vs 富士通川崎 〔厚別〕 GOAL 川合 1997 ○ 1-0 vs ジャトコ 〔厚別〕 GOAL バルデス 1998 × 1-4 vs 横浜フリューゲルス 〔厚別〕 GOAL 棚田 1999 × 0-1 vs 大宮アルディージャ 〔厚別〕 2000 △ 1-1 vs ヴァンフォーレ甲府 〔厚別〕 GOAL 播戸 2001 × 0-1 vs セレッソ大阪 〔ドーム〕 2002 ○ 5-4 vs サンフレッチェ広島 〔ドーム〕 GOAL 小倉、曽田、相川、曽田、曽田 2003 ○ 4-1 vs モンテディオ山形 〔ドーム〕 GOAL アンドラジーニャ、砂川、曽田、新居 2004 × 0-1 vs 大宮アルディージャ 〔ドーム〕 2005 ○ 2-1 vs ザスパ草津 〔ドーム〕 GOAL 清野、石井 2006 × 0-2 vs サガン鳥栖 〔ドーム〕 2007 ○ 2-1 vs 水戸ホーリーホック 〔ドーム〕 GOAL ダヴィ、ダヴィ 2008 × 0-1 vs 鹿島アントラーズ 〔ドーム〕 2009 ? 5-0 vs 横浜FC 〔ドーム〕 GOAL ??? と、ここまでは6勝6敗1分けという全く五分の成績でした。 印象に残った試合といえば、19日にもエントリーしましたが何と言っても2002年! 曽田さんのハットトリックで延長Vゴール勝ちした最終戦です。 そういえば今日の夕刊に載っていたのですが Jリーグ最後のVゴールを決めたのが曽田さんだったそうで (^o^) 最近では、やはり2007年でしょうね~。 見事な逆転勝利でJ1昇格を決め、更にヴェルディが2点差を守り切れずに引き分けて J2優勝まで決めましたね! 私が個人的に印象的だったのが1998年。 突然クラブ消滅という悲劇に襲われた横浜フリューゲルスにとって リーグ戦最後の相手がコンサドーレ札幌でした。 試合終了後にコンササポから起こったフリューゲルスコールに涙した人も多かったのでは? 様々な思いを詰め込んで、今年もいよいよホーム最終戦の日が近づいてきました。 やっぱり、サンクスウォークは勝利の余韻が残る中で始まるのがいいし 曽田さん引退セレモニーのためにもホーム最終戦を勝利で飾りたいですね! チケットの売れ行きは今ひとつのようですね (^_^;) ちなみに昨年のホーム最終戦は26,220人が詰め掛けています。 相手が、勝てば優勝となる鹿島でしたからね。 コンサが昇格を決める試合となった2年前は28,090人でした。
posted by hiroki |20:33 | コンサドーレ |
2009年11月26日
父の一言で撃沈
自分としては結構気に入ってた車のこの部分でした。 軽自動車の割には見映えがするんじゃないかな~と思っていましたが 私の父の一言 ↓↓ 「炊飯ジャーみたいだな (笑)」 この一言で撃沈した私 (-_-) 結局それ以来、自分でも炊飯ジャーの操作部分に見えてしまっています。 悔しいです! (笑)
posted by hiroki |19:01 | 気楽に日記風 |
2009年11月25日
契約更新!
これで来年も のんのん。で視聴者の難問に答えてくれるのですね (笑)
……じゃなくて (笑)
来年もその手腕を発揮し、そしてコンサドーレ札幌をJ1へ導いて下さい!
posted by hiroki |20:02 | コンサドーレ |
2009年11月24日
駅前の小さなイルミネーション
この冬も 最寄の駅前広場で 小さな小さなイルミネーションが点灯されました。 寒いけど癒される空間です (^o^)
posted by hiroki |19:01 | 気楽に日記風 |
2009年11月23日
リーグ戦の期間を1月まで引っ張る?
何日か前に知った話ですが
財団法人日本サッカー協会会長 犬飼基昭 氏が今度は
7月に中断期間を設け、その分リーグ戦終了を1月へ持っていく案を語られたそうで……。
あくまでもコンサドーレ札幌を…… って感じに思えてなりません。
まずは雪が積もっている期間の練習場所ですよ。
「積雪のない地域で行う」 ⇒ その遠征にかかる費用は?
「札幌ドーム内で行う」 ⇒ 天然芝を屋内に入れっ放しというわけにいきません!
「その他の屋内施設で行う」 ⇒ コートのスペースが取れる施設はどこ? それに芝は?
ドームでの練習に絡む予算を全て工面してくれるなら
練習場所の問題はクリアかもしれませんが、現実的に無理でしょう (笑)
秋春制度の話が静かになったな~と思ったらこれですものね!
次の会長交代っていつなのでしょうね (笑)
ところでゴン中山さんに声を掛けているクラブには
社会人リーグありJFLありということで、やっぱり人気ありますね (^o^)
もちろん表面化していない部分での動きも結構あると思うけど
それはそれとして
42歳という年齢でまだまだ現役を目指すという気持ちが素晴らしいです!
posted by hiroki |15:41 | コンサドーレ |
2009年11月22日
威力満点の左足 (岩沼俊介)
これまでも1試合に何本か見せていたけど 岩沼俊介クンの左足から繰り出される速いクロスは 来シーズン、かなりの武器になりそうな気がしました。 今日のシュートもだけど、左足には相当な威力があるのではないでしょうか。 ウィル並みだったりして (笑) いや実際そうかも! それと今やコンサの守護神となった高原寿康さん! 今日は2点奪われましたが 2度とも最初のシュートは信じられないような鋭い反応で弾いていました。 たまたま弾いたボールを押し込まれてしまうという結果になってしまいましたが 本当に凄いな~と思いましたヨ~! キャプテン上里クンは、もしかして今日のイエローで最終節まで出場停止……かな? なにはともあれ、次の日曜はホーム最終戦! 勝利の感動の余韻を残してサンクスウォークを見たいです (^o^)
posted by hiroki |19:14 | コンサドーレ |
2009年11月22日
このままいくと
このままいけばダニルソン祭りってことになるんだろうけど まだまだわからないですね。 古田のゴールが見た~い♪ 見た~い♪ 見た~い♪ (← 何を言ってんだか……) それにしてもコンサドーレのサイドバックは 確か2人ともボランチが本業でしたよね (笑)
posted by hiroki |17:05 | コンサドーレ |