2009年08月31日
毅然と間違いを指摘したヒーロー
昨夜の草津戦でヒーローインタビューを受けた西 大伍選手。 女性インタビューアが、2ゴールともダニルソンのアシストだと言うと 毅然とした態度で 「違います」 とキッパリ返していたのが好印象でした。 「1点目は宮澤、2点目はキリノです」 なんだかとても頼もしく見えましたよ (^o^) まぁ 確かにダニルソンは目立っていましたけどね~。
posted by hiroki |18:20 | コンサドーレ |
2009年08月30日
「勘」
今日はどうしてGKが荒谷選手じゃなくて高原選手なのかな~と思っていたら
石崎さんの答えは 「勘」 だったそうですね。
荒谷さんが急に負傷とか体調不良とかを起こしたのでは…… と心配でしたが
そういうことではなかったようで、ホッとしました (^-^)
posted by hiroki |22:17 | コンサドーレ |
2009年08月30日
この強さ
やはり石川の加入や古田らの台頭により
激しいポジション争いが起こるなど
チームの活性化が図れているという証しなのかもしれないな~と
今日の勝利を見て強く思いました。
これで9月2日に
昇格争いに加わろうという勢いの水戸を撃破するようなことがあれば
この強さも 本物 と言えるかもしれませんね。
それにしても衆議院の選挙は
予想されていたとはいえ、凄いことになっていますね~。
posted by hiroki |21:16 | コンサドーレ |
2009年08月29日
久しぶりに美味しい思い
〔チュッタチキン〕 8月に入って今日が2回目のスープカレーというのは 私にとって非常に少ないペースです。 だいたい月に5~9回ですから (^ー^) 今日は実家の両親&妹のリクエストに応え お墓参りツアーへ行ったその足で、3年前に食べ歩き100軒目を記録した CHUTTA!へ行きました。 なお明日夕方、4人で すあげ+ に出没する予定です。 上手く行けば、夕食後にノルベサ3Fへ! ← そこまでは無理かも (笑) 今日のスープカレーにつきましては こちらでもエントリーしているので、もし良かったらどうぞ (^o^)
posted by hiroki |17:31 | スープカレー |
2009年08月28日
選挙ですね
30日は草津戦のことばかり考えていたけど 何気に日曜のTV番組表を見ていたら夜には NHK教育TV を除き 全チャンネルで選挙開票速報が……。 そうなんですよね~ 衆議院選挙だったのですね~! 選挙カーとか街頭演説とか、今回はほとんど見かけなかったし 政権交代の可能性が極めて高く、日本史上に残りそうな選挙の割には TV以外で選挙の雰囲気を感じなかったものだから 30日が投票日だなんて、ケロっと忘れていましたヨ (^_^;) 小選挙区の候補者本人を1度も見かけなかったのは初めてかも。 誰に投票するのか、どの政党に1票を投じるのかは このあと20時から始まる爆笑問題の番組を見ながらゆっくり考えようかな~。
posted by hiroki |19:22 | 気楽に日記風 |
2009年08月27日
警察官までが
以前、飲酒運転は行政処分や各職場での処分を いくら厳しくしても後は絶たない……というような記事を書いたことがありますが 今度は厳しく取り締まる側の警察官が飲酒運転で事故を起こしましたね。 当初は車を盗難された、自分が運転したのではないと言い その次は、酔っていて覚えていないとのことです。 飲酒運転は常習的に行っている人が沢山いると思います。 先日死亡事故を起こし検挙された栗山町のJA職員もそうだったはずです。 今日も北海道内で農作業が終わった後に畑でウイスキーを飲んでから車を運転し 女子高生にケガを負わせ警察に検挙されたというニュースが夕刊に載っていました。 うちの息子は小学校の頃、町内会主催のカルタ大会に参加し 帰りに息子とその友人らを送ってくれた運転手は完璧に酔っ払っていたそうです。 スピードを出すので恐かったと言っていました。 もう20年以上前の話ですが、苫小牧市で行われたNHKのど自慢の予選に参加した時 待ち時間が長くて食堂で暇つぶしをしていたら、同様に参加していた同じ職場の人が現れ ビールをジョッキで3杯は飲んでいました。 でもその人は予選終了後、普通に車を運転して帰って行きました。 会社などでは常習犯ではない人が大半のはずです。 そういう人達への飲酒運転防止教育では 「捕まったら辞めていただきます」 とか 「家族が巻き添えになり一家崩壊したらどうします?」 とか 「免許は取り消し。罰金は△□×円も!」 などの内容を 耳にタコができるぐらい徹底するんじゃなくて 常習犯じゃないのだから、ついうっかり…… を無くすような指導 をすれば良いと思います。 具体例を挙げればいいのです。 <例> 何かのタイミングで日中お酒を飲む機会があったのに 夕方、飲んだことをすっかり忘れて車を運転してしまった。 とか。 常習犯に 上記赤色の内容 をいくら徹底しても、ほとんど無駄だと私は思います。 なにせ警察官でさえ飲酒運転をするのですからね。 しかしながら常習犯を見つけるのも難しいと思います。 中国では一部の犯罪に対し、死刑判決だが執行猶予をつけるというのがあります。 飲酒運転や、後を絶たない麻薬・覚醒剤使用に 判決 ⇒ 「死刑に処す。ただし執行猶予50年!」 とすれば激減するような気もするけど 死刑廃止運動もある中で、こういう風には絶対なりませんね (^_^;) とにかく !! 飲酒運転は捕まらなければわからない イコール 事故や違反さえしなければOK なんてオバカな考えを持っている人には考えを改めてもらいたいです。無理でしょうけど。 アルコールにより自分を制御できなくなるということ! そして自分ではしっかりしていると思い込んでも 実はそうじゃなくなっている可能性があり 重大な事故を起こす危険が極めて高いということを肝に命じてほしい…… でも常習犯にはわかってもらえないのでしょうね。 常習犯と呼ばれる人も関係各方面の努力で少しずつでも減ってはいる……のかな?
posted by hiroki |18:22 | 事件 |
2009年08月26日
残り16試合
残り16試合を全部勝ったとしたら 現在の勝ち点51+16試合×3=99 現在2~4位が勝ち点67で並んでいますね。 99-67=32点差 それらのチームが残り試合で勝ち点32を超すためには 11勝 5敗 ⇒⇒ 33 10勝 3敗 3分け ⇒⇒ 33 09勝 1敗 6分け ⇒⇒ 33 という具合です。 終盤になって上位チームのモチベーションが上がって来れば これぐらいの成績を出されてしまうかもしれないし コンサドーレにしても残り全部勝つというのは現実的とは言えません (そうなってほしいけど) 。 なので、昇格ということになれば数字的に極めて難しいようですが とにかく1戦1戦で勝ち点を積み重ね 昇格への可能性を残し続けていってほしいな~と思います。 まずは土曜の AWAY草津戦で、函館のリベンジですね!
posted by hiroki |18:06 | コンサドーレ |
2009年08月25日
ポジション争い
石川直樹選手の加入や古田クンの台頭により (個人的にはハファエルも) レギュラーだったり毎回のようにベンチ入りしていた選手達が 強い危機感を抱くことで激しいポジション争いが生じ それがチーム力UPにつながっていけば素晴らしい! と思っていましたが どうやらこの2人 (3人) だけじゃない状況になってきましたね (^o^) 23日のサテライト戦で久々の実戦復帰を果たした曽田さんの存在感! これでポジション争いは更に激しさを増すことになるのかな? 曽田さんがDFで先発に入る頃には 18チームの中で1番強いチームになっているかも知れないな~と思います。 ただし、昇格争いに食い込む位置まで上がっているかどうかは これから数試合の結果次第ですけど。
posted by hiroki |18:29 | コンサドーレ |
2009年08月24日
しまふく寮に新型インフル
とうとう来てしまいましたか……。 万全の措置を講じているということで、これ以上は広がらないと信じます。 練習などで疲労し、少し抵抗力が落ちているタイミングでもらうと 潜伏期間を経て罹っちゃうんでしょうね。 過去に1度もインフルエンザに罹ったことのない私ですが 充分に気をつけて生活しないと 30日の同期会 (ある研修の) に影響するし (幹事だし) 睡眠や栄養をしっかりとって、あまり疲れまくることをしないように…… と言いつつ、土曜日なんかはかなり無謀な行動で汗びっしょりだったからな~。 関係ないけど はしか もやっていないし (しかも家族全員) ……。
posted by hiroki |22:08 | コンサドーレ |
2009年08月24日
最高の終わりかた (甲子園)
最終回の守備で中京大中京は、6回からリリーフにマウンドを譲ったエースの堂林クンに 最後の締めくくりを任せようと再びマウンドに戻しました。 6点ビハインドの日本文理 (新潟県初の決勝進出) は 最後の攻撃も三振とショートゴロで簡単に2アウトを取られてしまい 中京大中京はあとアウト1つで通算7度目の優勝です。 ところが2アウト走者ナシから、日本文理が怒涛の猛反撃! 4安打に3四死球をからめ、とうとう1点差まで詰め寄ったのです! 更に2アウト1・3塁と、同点あるいは逆転のチャンス。 そしてバッターの若林クンが2球目をジャストミート! これで同点だ~っ! と思ったら中京大中京サードの河合クンがキャッチ。 その瞬間、2009夏の甲子園が終わりました。 無欲で勝ち上がってきた日本文理の選手達は 「いや~っ!惜しかった~!」 と笑顔。 優勝を決めた中京大中京の選手達は嬉しいけど疲労困憊。追い込まれましたからね~。 あのまま猛反撃がなく普通に試合が終わっていれば まずは負けた悔しさが先にきたのかも知れないけど あれだけの猛反撃で甲子園を大いに沸かせた日本文理の選手達にとって 最高の終わりかただったのかな~ と思って見ていました。 下馬評では中京大中京が圧倒的に有利でしたから。 最後は、あの当たりが抜けていれば最低でも同点でしたもの。 最後に強烈なライナーをキャッチした中京大中京の河合クン。 普通なら捕った瞬間飛び上がって感激を全身で表すところだったと思いますが まるで普通に3アウトチェンジ!って感じでした。 少し間を置いてからマウンド上で歓喜の輪ができました。 優勝チームには優勝の喜びがあるけど 決勝戦まできて敗れたチームは毎年かなり悔しい気持ちになるケースが多い中 今日の日本文理は負ける瞬間の迎え方としてはとても良かったのではないでしょうか。 それにしても高校野球史に残る名勝負となりました (^o^)
posted by hiroki |15:42 | 高校野球 |
2009年08月24日
鳥栖戦の日のAM
22日 (土) は鳥栖戦の前に近代美術館と札幌競馬場を巡りました。 なので少々忙しい1日でしたヨ (^_^;) JRで新さっぽろ下車 ⇒ 地下鉄東西線で西18丁目駅へ ⇒ 徒歩5分で道立近代美術館 昨日で終了しましたが、聖地チベットポタラ宮と天空の至宝 を満喫! 9:30 の開館 10分前に行ったら、もう入場口に列が出来ていましたヨ (^o^)撮影禁止なので展示物の写真はありませんが ポタラ宮の写真とか、ホント圧巻でした! お釈迦様を主体に仏像が多数展示されていましたが 特徴としてお怒りの表情をしているのが多いそうです。 ポタラ宮の外観は こんな感じ です。 10:50に美術館を出まして徒歩20分かけ札幌競馬場へ。 13時に札幌ドーム北ゲートで一緒に観戦する知人と待ち合わせなので 昼食の時間しかとれませんでしたが 相変わらずサラブレッドの走りには迫力を感じました。
12:00に競馬場正門発の無料シャトルバスに乗車 ⇒ 地下鉄東西線の二十四軒駅 ⇒ 大通で東豊線に乗り換えて福住駅下車 13時の待ち合わせに5分遅刻したけど、知人よりは先に着きました (^_^;) 招待券効果だと思うけど、いつもならガラガラに空いている電光掲示板の下あたりも かなり人が多かったですね。 公式発表の入場者数は 1万7千人台でしたが、実際は2万を超えていたと思います。 いつもこれぐらい入ってくれるといいんだけど お試し観戦の方々に、あの試合がどのように映ったのでしょうね。 「今度こそ勝つ瞬間を見よう!」 って気持ちで、また足を運んでくれたら嬉しいナ! 1998年に初観戦した我々夫婦は、まさにそんな感じでハマっていきました (笑)
posted by hiroki |13:13 | コンサドーレ |
2009年08月23日
女子マラソンまもなくスタート! <世界陸上>
ベルリンで開催中の世界陸上も最終日になってしまいました。 正直かなり寝不足な私です。 総合司会で現地入りの織田裕二が、何だか冷静過ぎて不自然かも (笑) 昨日終わった男子マラソンは、ケニアとかエチオピアとか アフリカ勢が強過ぎてメダルの期待は薄かったけど (最高で6位) まもなくスタートが切られる女子マラソンは楽しみ! でもメダルまでは届かないのかな? ホクレンの赤羽選手には特に頑張ってほしいナ! 30℃前後で湿度も高いとのこと。サバイバルレースに勝ち残れるといいですね! サテライト戦は、私の体調が少し優れない感じだったので自重しました。 朝の段階では迷っていたんですけどね~。 今までは迷った時は実行するケースがほとんどだったけど ……年齢的なものなのか、人生やや守りに入っている私です (笑) 2-1での勝利、おめでとうございます! 曽田さんの復活が近そうですね! 早くCBでプレーするところが見たいです。 趙 晟桓、吉弘 充志、石川 直樹あたりで組まれる現在のCBは 良い時と悪い時が入り混じり、試合になってみないとわからない感じですが 曽田さんが入れば大体安定するのかもな~ という期待が私にはあります。
posted by hiroki |17:40 | スポーツの話 |
2009年08月22日
3対3
開始2分、キリノの先制ゴール! ゆりかごポーズで盛り上がりました!3対2で終わっていれば最高だったけど、最後の最後に……。 招待券でお試し観戦をされた方々の目に今日の試合はどう映ったのかなぁ。 なかなか見応えはあったと思うんですけどね~。3回も盛り上がれたし。 是非また観に来てほしいです。 そして1度勝利の瞬間を味わってほしいです (^o^)
posted by hiroki |20:35 | コンサドーレ |
2009年08月22日
今日は残念……でも次からは!
最後の最後に同点にされたわけですが ヘディングで跳ね返すべきところでボールが自陣方向へ行ってしまい そのまま押し込まれてファールを犯し 危険な位置からのFKを与えてしまいました。 鳥栖は10人だったけどセットプレーは人数とか関係ないですものね。 でも次からのコンサドーレはきっと強いと思います! 古田が戻ってくるのもあるけど ハファエルも台頭してきたと言って良いのではないでしょうか。 各ポジションでの定位置争いが熾烈になるのでは !? 次以降は、そう簡単には負けないような気がします。 今日も負けたわけじゃないけど (笑) ただ今日の試合で残念だったのは 熊本戦の教訓を生かし (?) せっかく10人の相手からゴールを奪ったのに またしても10人の相手から失点したことです。
posted by hiroki |16:30 | コンサドーレ |
2009年08月22日
試合の前に行きたい所
今日はドーム北ゲートで友人と待ち合わせているのですが その前に道立近代美術館の聖地チベットポタラ宮と天空の至宝を鑑賞し その後は美術館から徒歩2kmの位置に在る札幌競馬場も回るつもりです。 競馬場へ行く目的は写真撮影と牛丼です (^ー^) チベットは明日で終わってしまうし 中央競馬札幌開催も9月6日までだから 天気が良さそうな今日、まとめて巡ってきたいと思います。 ドーム入りの頃には若干疲労気味かもしれませんが サガン鳥栖を撃破する瞬間を見て 試合後には疲れも吹っ飛んでいることでしょう!
posted by hiroki |07:56 | 気楽に日記風 |